明日は、バザー!!!で〜〜す。

準備万端! 明日のバザーの準備ができました。当日朝にしか届けられないお品もありますが、今朝からこひつじの会の皆様がお力を合わせて、力を振り絞り、頑張ってくださっていました。様々な役割分担がされ、入念に最後のチェックをされていました。明日は、例年のように朝早く(会場1時間くらい前)から並んでくださる方がおられます。なんとかお天気も持ちそうですね。たくさんのお客様にお越しいただけるのを楽しみにしています。

当園のバザーは、こひつじの会が主催で、こひつじの会幹事さんがその中心となり、幼稚園はあくまでもサポート。1学期半ば頃より始動。バザーの間の子どもたちは、いつもの通りの保育が行われています。とはいえ、時期的にも内容は必然的に運動会の練習になります。(今年の運動会は10月1日)全員の子どもたちがホールに集まって、他のクラスの競技を観、応援します。今年初の未就園児親子の「ものつくり」コーナーもあります。 どうぞ、みなさま お越しください。そしてお買いもとめください。収益金の一部は災害基金として聖公会管区事務所(東京)に寄付されます。

f:id:encho-sensei:20160915162857j:plain   f:id:encho-sensei:20160915162905j:plain  f:id:encho-sensei:20160915162922j:plain

f:id:encho-sensei:20160915162932j:plain f:id:encho-sensei:20160915162944j:plain f:id:encho-sensei:20160915163002j:plain

f:id:encho-sensei:20160915162951j:plain  f:id:encho-sensei:20160915163007j:plain f:id:encho-sensei:20160915163012j:plain

f:id:encho-sensei:20160915163018j:plain皆様のお越しをお待ちしていま〜〜す

花組さんと赤組さんは何するの? ちょっぴりだけ?

予想が覆されて、傘いらずの朝。しっかり洗濯物が乾いたのではないでしょうか? 

さて、今日は、緑組がジャンピングのため、花組と赤組の保育風景をと思いましたが…。こちらもやはり、運動会の練習。いっぱいお見せすると当日のお楽しみがなくなるので、「へえ〜こんなものを使うの?」「どんなふうにするの?」「これは何組さんの競争?」なんて、お家で子ども達との質問大会の材料にしていただければと思いました。ほんのちょっぴりだけですが、想像しながら見てください。メリーちゃんサークルにお越しいただいた方々や、見学においでくださった方々、また、お弁当給食だったので、11時過ぎにはお弁当運搬車に早変わりしての運転手さんになった園長先生だったので、あまりお写真がありません。この写真の他にもミッキーマウスディスコの準備体操もしましたよ。上手にできていました。今年はまた特別バージョンですのでお楽しみに。運動会の練習の後は、「ともだちいらっしゃい」のゲームをして、見学に来られていたお父さん、お母さんにも参加していただきましたね。聖マリア幼稚園はいつでも参加型。やってみると子ども達の楽しい気持ちががわかるものね。見学に来ていたおチビちゃん達は、お庭へ行ったり、おやつを頂いて、後はご本を読んでもらっていましたよ

f:id:encho-sensei:20160914125911j:plain  f:id:encho-sensei:20160914125923j:plain  f:id:encho-sensei:20160914125928j:plain  f:id:encho-sensei:20160914125932j:plain  f:id:encho-sensei:20160914125945j:plain

f:id:encho-sensei:20160914130003j:plain  f:id:encho-sensei:20160914130016j:plain  f:id:encho-sensei:20160914130019j:plain  f:id:encho-sensei:20160914130023j:plain 

           f:id:encho-sensei:20160914130029j:plain   f:id:encho-sensei:20160914131154j:plain

可愛いいね。2歳の君たち

昨夜の雨。子ども達はぐっすりお布団の中だったのでしょうね。ポツポツ降ってきたかと思ったら、すぐさま雨脚が強くなってきましたね。明日の朝はすこし涼しくなるのかな?と思いきや、今日も蒸し暑いいち日でした。子ども達をお迎えするのに、空を見上げていると、雨に洗われた「百日紅さるすべり」が鮮やかな色をして、枝を下に向けて子ども達を迎えているようでした。そうそう、今日は、こんな可愛らしい姿を追ってみようかな? 私の時間の許す限り。と思って今日のターゲットは2歳の君たちにしました。どうぞ、ご覧あれ! 

運動会の練習で、教会会館にやって来たのです。でも、でも、いつもと違うお部屋(メリーちゃんで慣れているはずなのですが)で、ましては園長先生がスマホを手に僕たちを見つめている! ヨーイどん!でピアノも弾いてくれはったけれど、どうも勝手が違うねん。慶子先生に甘えてみよか! 慶子先生にだっこ!ってだだこねてみよっか。

僕は友達のするのを見学してみよか………。やっぱり、でけへん。なんぼ「ぞうさんの散歩」を真似する言うても、「おりんご採り」の練習するって言うても…。慶子先生のお腹の中に潜ったらええ気持ちやったわ。慶子先生は、練習のあと、おもちゃを出して遊ぶってお約束をしてくれていたやんな。これは自分らではこぼっか!でも、お礼拝堂では、静かにしいひんかったらあかんにゃって。走ってもあかんにゃって。慶子先生は言うてはった。と、自分たちで運んでしばしご満悦の君たち。「11時になってきたしホールに行ってくるわね。また、お弁当の時に」と退散。園長先生が向こうへ行かはったし、そんならよ〜し、「慶子せんせ!もう一回よ〜いどんしよっか!」やて。見られるのが恥ずかしかったんや!! 本番までのお楽しみやで。

そんなことを知らずに園長先生は、ホールでの競技練習をすこし見届けてから、2階へちょうど、お昼のご準備をしているところへ。やっぱり、嬉しいな。お母さんが作ってくれはったおべんと! 今日は4人が揃っておべんと食べられるねん。慶子先生にお昼ごはんの時のお行儀も教えてもらったし、お祈りも覚えたし、フォークで食べられるし、そしたら…。園長先生が僕たちにだけ、ブドーをひとつづつ、半分に切ってデザートに持ってきてくれはったんやねん。ブドーのデザートを持ってきていたお友達もいはったんやけど…。美味しかったわ!! ありがとう。 

また来てね。今度は見せてあげるし。 と、楽しい愉快な2歳の君たちの1日でした。

 

 f:id:encho-sensei:20160913170355j:plain f:id:encho-sensei:20160913170400j:plain f:id:encho-sensei:20160913170414j:plain f:id:encho-sensei:20160913170434j:plain f:id:encho-sensei:20160913170440j:plain

f:id:encho-sensei:20160913170505j:plain f:id:encho-sensei:20160913170511j:plain f:id:encho-sensei:20160913170516j:plain f:id:encho-sensei:20160913170526j:plain f:id:encho-sensei:20160913170600j:plain

f:id:encho-sensei:20160913170614j:plain f:id:encho-sensei:20160913170634j:plain f:id:encho-sensei:20160913170640j:plain f:id:encho-sensei:20160913170732j:plain f:id:encho-sensei:20160913170827j:plain

 f:id:encho-sensei:20160913170846j:plain f:id:encho-sensei:20160913170858j:plain f:id:encho-sensei:20160913170924j:plain f:id:encho-sensei:20160913170931j:plain f:id:encho-sensei:20160913170947j:plain f:id:encho-sensei:20160913171003j:plain f:id:encho-sensei:20160913171009j:plain f:id:encho-sensei:20160913171015j:plain f:id:encho-sensei:20160913171025j:plain f:id:encho-sensei:20160913171032j:plain f:id:encho-sensei:20160913171044j:plain f:id:encho-sensei:20160913171038j:plain

    f:id:encho-sensei:20160913171059j:plain     f:id:encho-sensei:20160913171116j:plain    f:id:encho-sensei:20160913171125j:plain

         f:id:encho-sensei:20160913171226j:plain    f:id:encho-sensei:20160913171238j:plain  

   f:id:encho-sensei:20160913171247j:plain  f:id:encho-sensei:20160913171305j:plain  f:id:encho-sensei:20160913171317j:plain  f:id:encho-sensei:20160913171326j:plain

さあ、出来ました。

今日の夜半?から雨なのでしょうか。朝、礼拝堂入り口で「おはようございます」と子ども達を待ち、降園時にやはり礼拝堂前で、子どもたちに「さようなら」を告げている時、どこからともなく流れてくる風が、冷やっとして「ヒヤッ〜〜ここに立っているのが一番涼しいかもしれない」と今夜くらいから数日続けて、雨模様。いよいよ秋雨前線の到来でしょうか。登降園にはくれぐれもお気を付けて。

さて先週末、皆様にお知らせしました園庭東側の「園名」と「ひつじちゃんたち」の看板。お気づきでしょうか? 新しくなったのですよ。聖の窓からひつじちゃんが覗いていますね。愛先生が、集中して、一生懸命貼ってくださったシール文字とひつじちゃんです。この看板を見て、たくさんのお友達がひつじちゃんの仲間になってくださると嬉しいですね。

   f:id:encho-sensei:20160912151446j:plain   f:id:encho-sensei:20160912151440j:plain

 

そして、今日は朝からこひつじの会のお母様方のご協力で、バザーで売られる「麩菓子」:最中の皮になるんです。の袋詰め。種茂さんからのご好意を感謝しながら、みんなで、楽しく袋詰めされました。着々と準備が整っていっています。もう今週の金曜日が当日になりますから。外部の方々にもたくさん来ていただけると嬉しいですね。

その為には、どうぞ、その間だけでもお天気にしてください! 曇りでいいです! とお祈りしたい気持ちです。皆様のご努力が少しでも報われますように。みなさま、今日はお疲れ様でした。 

f:id:encho-sensei:20160912151451j:plain f:id:encho-sensei:20160912151456j:plain f:id:encho-sensei:20160912151511j:plain f:id:encho-sensei:20160912151524j:plain

 f:id:encho-sensei:20160912151531j:plain  f:id:encho-sensei:20160912151539j:plain

その一方で、月曜の献金礼拝では、園長のお話当番。聖書をサカナにいろいろ話す会に御出席のお母様方3名を含めて,子ども達全員出席で臨みました。今日からのお話は、

モーセさんのお話です。ヨセフ物語はまた今度にして、どうしてもこのお話をしたいと思ったのです。この中に出てくることが、10月に行われる「こころのおにわプロジェクト」に関係してくる部分があるから。それは、またのお楽しみといたしましょう。

では、また明日。

準備 and は じ ま り

昨日朝の大雨と雷から一転。今日は秋を感じさせる爽やかな1日でした。過ごし易かったですね。そんな気持ちの良い朝に、準備and始まりの場面をご紹介しましょう。

準備andはじまり その① :ほらほら、あの…。幼稚園のお庭をきれいにして生垣を作っていただく「こころのおにわプロジェクト」の為に、卒園されたお友だちの○○くんのお父様(中心になってくださる方)が、子どもたちも知っている○○くんのお父様、そしてもうひと方が来てくださり、何やら幼稚園のお庭を前に相談会。実は昨日、教会にとり、とても大切な木を植えていただくことと生垣の植木も決定し、10月半ばには、その準備作業に入っていただきます。まずは、プロの方の手により、子どもたちや保護者の方にお手伝いいただいて、そしてお披露目の日(10月15日:友の会園庭BBQ)も決定致しました。木のお名前は内緒。10月になれば皆様にお知らせし、あることをお願いしなくっちゃ…。なのです。お楽しみに!

f:id:encho-sensei:20160909214631j:plain  f:id:encho-sensei:20160909214713j:plain f:id:encho-sensei:20160909214729j:plain

準備andはじまり その②:お礼拝をお捧げして、明日お誕生日を迎える大切なお友だちと先生のお誕生をお祝いするお祈りをした後は(子ども達にもしていただきました。)素話に耳を傾け、一生懸命お話しを聴いている子どもたちの姿がありました。これは、集中できる大切な時間に行います。全員出席だった緑組の17名・赤組さんの16人が真剣に聴いています。素晴らしい!! 花組さんの時から15分〜30分くらいのお話しを聴くのはへっちゃらダイ。みんなお話しを聴くのが大好きなんですものね。今日は秋に因んでタヌキのお話し。ホールのテレビの下は折り紙タヌキの村になっています。そのうち草が生えてくるに違いありません。

 

f:id:encho-sensei:20160909214829j:plain   f:id:encho-sensei:20160909214841j:plain   f:id:encho-sensei:20160909214855p:plain

          f:id:encho-sensei:20160909214902p:plain         f:id:encho-sensei:20160909214919p:plain       f:id:encho-sensei:20160909214930p:plain     f:id:encho-sensei:20160909214935p:plain  

準備andはじまり その③:来週の今日は、こひつじの会のバザー当日。お母様方は素晴らしい結束力で、ご自分の責任ある準備をされています。こんなにも保護者の方々が、力を結集して一つのことに向かおうとしておられる姿は、何て素晴らしいお母様方なんだろうかと思います。和気あいあいと。手を動かしながら、お話しし合いながら。それぞれのご都合も考慮しながら。小さな弟妹がおられても、みんな我が子にしてしまって。あと1週間、頑張ってください。ふれ〜 ふれ〜 私たちも応援いたします。そして、たくさんの方々にご協力していただいています。どうぞ晴天に恵まれますように。

f:id:encho-sensei:20160909215118j:plain f:id:encho-sensei:20160909215127j:plain f:id:encho-sensei:20160909215134j:plain  f:id:encho-sensei:20160909214944j:plain

f:id:encho-sensei:20160909214951j:plain  f:id:encho-sensei:20160909215159j:plain  f:id:encho-sensei:20160909214940j:plain

準備とはじまり その④:お気付きですか?幼稚園、園庭の東側フェンスにあった「聖マリア幼稚園」の看板が外されていることを。そうなんです。15年くらい前に新調した園名と白いひつじちゃん達が、随分お年を召してシワになり始めました。そして「こころのおにわプロジェクト」をきっかけに、若返りを図ろうと思いました。愛先生頑張りました!! 15年前と同じように 園名のシールを発注して、園長先生のお友だち(幼稚園のひつじちゃん達の作成者です)にステンレスの板を準備してもらって、今日、愛先生がきれいに貼って下さったのです。職人技ですゾ! 明日、フェンスに取り付けてもらってお披露目です。どうぞ可愛いひつじちゃん目指して、聖マリア幼稚園の新しい仲間が増えますように。皆さまもお祈りしてくださいね。

  f:id:encho-sensei:20160909214956j:plain    f:id:encho-sensei:20160909215006j:plain

すっごい雨!!そして雷

「○○ちゃんいっしょにいこ〜〜。」「○○ちゃん。いっこお」と可愛いガールフレンドに名前を連呼されていた○○君。しかし、ベンチに座ったまま動こうとしない○○君を見かねて、流石ガールズ。近寄って行って、靴を脱がして連れていく。朝から可愛い場面にニコニコと見ていたのです。が、雲行きが妖しい。7時半頃には、うっすら日が差していたのに…。そうなんです。空の雲が次第に黒くなっていったかと思うと、ポッツン!と大粒が頭に。「ほら、やってきた」と思っていると、ちょうど沢山の子どもたち

が登園する頃、降りしきる雨とともにピカっとひかるや否やド~~~~ン!!!「わあ、

どこかに落ちた!」と話してると、ますます激しくなる雨!! 傘やカッパを着ていても何の役にも立たないくらいに、濡れてしまった子ども達が何人もいて、速攻、お着替えをしてもらいました。「雨の為に遅くなります。」とお電話を下さった方も数人おられましたが、ほぼ、登園が終了。「ああよかった」怪我も事故もなくて。そして、

ホールへ行き、「何をしてあそんでいるのかな?」と所狭しと懸命に楽しそうに遊んでいるではありませんか。「ひや〜たのしそうに遊んでる!」雨なんて、なんのその!

f:id:encho-sensei:20160908213815j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213822j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213829j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213835j:plain

f:id:encho-sensei:20160908213841j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213847j:plain  f:id:encho-sensei:20160908213852j:plain

f:id:encho-sensei:20160908213858j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213903j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213909j:plain

f:id:encho-sensei:20160908213913j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213918j:plain    f:id:encho-sensei:20160908213926j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213929j:plain

f:id:encho-sensei:20160908213933j:plain   f:id:encho-sensei:20160908213938j:plain    f:id:encho-sensei:20160908213950j:plain 

お時間になったのを見届けて事務所。

あら! 雨が上がっっている。そして、少しの涼風を感じ、薄日が射してきた外を眺めて、みんな無事に幼稚園に到着できて本当によかった!と思ったのです。

 f:id:encho-sensei:20160908213957j:plain f:id:encho-sensei:20160908214001j:plain   f:id:encho-sensei:20160908214006j:plain   f:id:encho-sensei:20160908214014j:plain  f:id:encho-sensei:20160908214031j:plain f:id:encho-sensei:20160908214038j:plain  f:id:encho-sensei:20160908214053j:plain     f:id:encho-sensei:20160908214103j:plain  

運動会のプレ練習を、まずはゲームで楽しんでみましょうね。赤組さんも緑組さんのお手伝いができるようになってきましたよ。今日、おいでになられたお客さまにもご覧いただき、スキップ捕まえもご一緒にして下さいました。良かったですね。明日は晴れ!

一番大きな子ども達と一番小さな子ども達

緑組さん! 幼稚園中で一番大きいクラス。本当に背も高くなり、一歩一歩1年生に近づいて行っているのね。あんなに可愛い小さな花組さん、いえ、メリーちゃんだった人もいるのに。そんな緑組は、2学期になって初めてのジャンピングの時間。今日はというと、いつものように基本運動の復習から始まって、いやいやその前に、1列から2列になることをしなければ…。前後左右の言葉を聞いて、しっかり動けましたか?

基本の基本。これは空間認知の大切な言葉です。どうか、お家でも折に触れ言葉にしてみてください。自分が感じる、見て判る、やってみて解る。日々の語彙がたくさん増えますように…。 それから、様々な動作を経て、格好よく先生の指示に従っていましたね。実は、今日はここまでしか写真に載せません。撮ったんですが!?  10月1日にご披露する組体操の練習を始めたのです。一つひとつのポーズが上手に決まったもの、いえいえ、まだまだ練習を積まなければならないもの等々をお見せするわけには参りません。楽しみがなくなりますからね。当日には、ビシッと決めますから。それまで、どうぞお楽しみに。一番大きい子ども達として、みんなのお手本になれますように。

f:id:encho-sensei:20160907161916j:plain    f:id:encho-sensei:20160907161922j:plain    f:id:encho-sensei:20160907161927j:plain    f:id:encho-sensei:20160907161931j:plain

f:id:encho-sensei:20160907161936j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162543j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162546j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162550j:plain

f:id:encho-sensei:20160907162616j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162622j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162636j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162627j:plain

f:id:encho-sensei:20160907162631j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162643j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162655j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162659j:plain

f:id:encho-sensei:20160907162704j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162708j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162712j:plain 

さてさて、一番小さな子ども達。聖マリア幼稚園のメリーちゃんサークルへようこそ。

今日は、初めてのお友達もたくさん来てくださいましたね。今年の夏休みにあったメリーちゃんサークル「夏の会」のプールには、左京子ども支援センター(左京区総合庁舎内)発行の「地域子育て支援ステーション・幼稚園・つどいの広場 行事予定表」に載せていただいたおかげでしょうか、たくさんの未就園児親子が来てくださいました。先日のコンサートにもです。このセンターとのつながりは、錦林子育てネットワークでお知り合いになった区役所の方にお願いして、左京区の幼稚園も希望があれば8月から載せて頂くことになったのです。そして、自園の東北角の掲示板を見たり、HPを見たりして。賑やかに、楽しそうに遊んでくださっていました。転勤で京都にこられた方も何人かおられ、ボランティアのお母様がしっかりフォローしてくださっていました。

あなた達も、あっという間に緑組さんの年齢になってしまうのですよ。それぞれの年齢のそれぞれの大切さがありますね。一時一時を大切に過ごしてほしいと思います。

子ども達は、一生懸命自分のしたいことをして、目を輝かせ、身体中で遊びに取り組んでいるのですもの。少々お友達とのいざこざがあっても大丈夫。お母様同士の情報交換の場として、また小さいながらもお友達を求めているお子さんのための大切な場所としてご活用ください。そして、10月1日の運動会には、ぜひぜひご起こしくださって、美味しいリンゴを頂く競争「リンゴ取り競争」にご参加下さい。お待ちしていま〜〜す。

 

  f:id:encho-sensei:20160907162716j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162730j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162749j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162801j:plain

f:id:encho-sensei:20160907162805j:plain      f:id:encho-sensei:20160907162816j:plain     f:id:encho-sensei:20160907162826j:plain   f:id:encho-sensei:20160907162835j:plain   f:id:encho-sensei:20160907162841j:plain   f:id:encho-sensei:20160907162846j:plainf:id:encho-sensei:20160907162850j:plain   f:id:encho-sensei:20160907162855j:plain   f:id:encho-sensei:20160907162902j:plain    f:id:encho-sensei:20160907162910j:plain     f:id:encho-sensei:20160907162916j:plain        f:id:encho-sensei:20160907162926j:plain