3学期最初の素話

今日は寒い日になりましたね。北の方は大荒れの天気。ご親戚の方々大丈夫かな?

今朝のニュースを聞いていたら、日本だけではなくて、世界のあちこちで異常気象になっているとか。一体どうなっているのかしら?神様。気の毒になる方々がありませんように。お守りくださいね。世界中のみんなが仲直りしたら…。お互いのことを考えあったら…。 神様は許してくださるのでしょうか? 

素敵な一年になるように、お祈りいたしましょうね。さて、今日は一年のはじめにふさわしく、1Fでも2Fでも今年の干支に因んだ「素話」を致しました。担当は、M先生とD先生。同じ時間の運びで進められているので、お写真はなかなか全部を撮ることができませんでした。そして、花組さんに九州からお引っ越しされてきたお客様をお迎えしましたので、聖マリア幼稚園のいろいろなことをご説明して、参観していただいていましたので、花組さんの素話は最後のところを写してみました。何のお話かわかるかしら?

f:id:encho-sensei:20170112160202j:plain 緑組の分級・絵本の後、お正月クイズ

f:id:encho-sensei:20170112160213j:plain 赤組さんの分級後・さあホールへ行くよ!

 f:id:encho-sensei:20170112160223j:plain f:id:encho-sensei:20170112160226j:plain f:id:encho-sensei:20170112160229j:plain ホールで今日のお話

 今年はじめの素話は、赤組と緑組は「おしゃべりなたまごやき」でした。

M先生が担当。聖マリアの子ども達はお話が大好き。もちろん紙芝居も絵本も。でも、素話は先生と目を合わせて聴けるから、自分の頭の中でいろんなことを考え、想像しながら聴くのでとても楽しいんですよね。先生は、ドキドキすることもあるんだけれど、ベテランの先生揃いの聖マリア幼稚園では、誰が行っても大丈夫。子ども達は本当に真剣に聴いていますものね。

f:id:encho-sensei:20170112160233j:plain f:id:encho-sensei:20170112160237j:plain 花組さんは「十二支」のお話。今年の動物のリーダーは 誰かしら? 素話の後には「D先生は何のお年?」「園長先生は?」「H先生は?」とどの干支かをお話して次のプログラムへ。第一恩物 の黄色をたまごの黄身に見立てて「くるくるくるくるたまごが回る・・」と。次はそおっと割らないようにたまご隠し。そして、D先生お母さん酉に呼んでいただいたひよこちゃん達は、次々連なって「一羽の酉さんが庭先で…。」と何時ものぞうさんをアレンジしてのゲームになりました。見学をしていた女の子さんは、初めてなので仲間には入られませんでしたが、ニコニコと笑顔でお話を聴き、楽しいゲームを見てくださっていました。「明日から来たい…。」って帰ってくださいました。嬉しいね。

そして、pre-preちゃんも今年初めての事。それは嬉しい嬉しいお弁当、でした。

お母さんありがとう。美味しかったよ。ごちそうさまでした。

今日の朝の様子でした。では、また明日。寒いから気をつけてくださいね。

   f:id:encho-sensei:20170112160241j:plain pre-preは今年初めてのお弁当。「おいしかったね!」

元気いっぱいの子供たち

朝は少し暖かさを感じていましたが、時間を追うごとに風が冷たくなってきました。

今日は、小花ちゃんが一人お休みでしたが、九州から帰ってきてくれたお友だちも昨日から登園。子供達は元気いっぱい。今日は、メリーちゃんサークルに11組の未就園児親子が参加して下さったこともあり、園内はとても賑やかでした。今年の干支の酉に見守られながら登園。お友達を見つけて走り出す子、お玄関でなにやら楽しげに肩を寄せ合う二人、先生に甘えて、あったかくっつき虫をしている子、「縄跳びが飛べるようになったんだよ。64回も」と小学生のお兄ちゃんに触発されて一生懸命に練習を重ねた結果、今日は100回と先生の前で98回も跳べてご満悦。子どものやる気スイッチには感服です。また、お庭では久々のお砂遊び、ホールでは「ダンスするし観に来て」と誘われて行ってみると…。私は観たことがないんだけれど、「逃げるは恥だが役に立つ」というテレビ番組のエンディングの曲「恋」に合わせてのダンスを披露してくれているではありませんか。子供達って、知っているんだ、そして、すぐに覚えるんだと感心して鑑賞。ひたすら椅子並べのセッティング役のおじさんもいて、ダンスをする為のライセンス作りに励む子も出てきて…。楽しんでる!!!ね。さらに、「スマイル」のダンスも登場。こんなにしていつまでも踊ってくれているなんて、運動会のダンスも光っていますね! ホールの他の場所では、大縄跳びを赤組さんが挑戦。できるんです。これまた。素晴らしい!! 片隅ではレゴブロックに余念のない男の子達も。そして、今日は、久々の身長体重測定。緑組は、1学期から、大方の子ども達が、ほぼ5cmほど背が伸びていたのです。なんて凄いこと。道理でホールにしっかり存在感を植え付けるようになってきたはずです。

そして、ちっちゃなメリーちゃんたちは、寒さに負けずお庭での遊び。本当に元気いっぱいです。子ども達からパワーをもらいます。嬉しいですね。

今日一日の子供達の元気いっぱいの様子でした。明日からお弁当です。

お母様方宜しくお願いします。

f:id:encho-sensei:20170111162742j:plain f:id:encho-sensei:20170111162738j:plain f:id:encho-sensei:20170111162740j:plain f:id:encho-sensei:20170111162743j:plain f:id:encho-sensei:20170111162745j:plain

f:id:encho-sensei:20170111162750j:plain f:id:encho-sensei:20170111162752j:plain f:id:encho-sensei:20170111162753j:plain f:id:encho-sensei:20170111162755j:plain f:id:encho-sensei:20170111162756j:plain

f:id:encho-sensei:20170111162758j:plain f:id:encho-sensei:20170111162804j:plain f:id:encho-sensei:20170111162805j:plain f:id:encho-sensei:20170111162817j:plain f:id:encho-sensei:20170111162819j:plain f:id:encho-sensei:20170111162821j:plain  f:id:encho-sensei:20170111162824j:plain                                                          

 

f:id:encho-sensei:20170111162820j:plain f:id:encho-sensei:20170111162826j:plain f:id:encho-sensei:20170111162829j:plain f:id:encho-sensei:20170111162830j:plain f:id:encho-sensei:20170111162823j:plain

f:id:encho-sensei:20170111162832j:plain f:id:encho-sensei:20170111162835j:plain  f:id:encho-sensei:20170111162838j:plain f:id:encho-sensei:20170111162840j:plain  f:id:encho-sensei:20170111162837j:plain

f:id:encho-sensei:20170111162938j:plain 

 f:id:encho-sensei:20170111162841j:plain f:id:encho-sensei:20170111162844j:plain f:id:encho-sensei:20170111162913j:plain f:id:encho-sensei:20170111162925j:plain f:id:encho-sensei:20170111162950j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から3学期・お預かりも始まったよ

2017年 平成29年 1月10日(火) 今日から3学期が始まりました。なんと嬉しや、子供たちも先生たちも全員出席。そして、緑組の全員出席は今日で100回目を迎えたのです。元気な子供たちを毎日この幼稚園にお預けいただき感謝いたします。

生まれつき元気な子供たちだったのでしょう。そして、抵抗力が付くように、保護者の皆さまが行っておられる体調管理さまさまなのではないかと思います。幸せな子供たちです。丈夫な体と強いお心に感謝しましょうね。

朝の登園時には、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。」としっかりご挨拶ができましたね。冬休みの間もお祈りを続けていた子供たちクリスマスで、お祈りの大切さを改めて教えていただきましたものね。

各々のクラスの先生から、大きくなることへの大切なお約束をしていただきました。

3ヶ月といっても本当は1ヶ月半しかありません。元気に楽しく過ごしましょう。

そして、今日からいつものようにお預かりも始まりました。課外ジャンピングもありましたので、そのままお弁当を持って来たお友達もいましたね。先生たちと一緒にお弁当をいただき、そのあとは、あまりのお天気の良さに、お庭でいっぱい遊びました。おままごと道具がなくても(あえて出さない時もあります。遊びを工夫するために)かくれんぼや、鬼ごっこ、乗り物遊び、ジャングルジム等々で楽しみました。

また、明日から元気いっぱい、仲良く、楽しく遊びましょうね。お預かりの場面を写してみました。

f:id:encho-sensei:20170110200218j:plain f:id:encho-sensei:20170110200227j:plain f:id:encho-sensei:20170110200243j:plain f:id:encho-sensei:20170110200450j:plain f:id:encho-sensei:20170110200504j:plain

f:id:encho-sensei:20170110200519j:plain f:id:encho-sensei:20170110200531j:plain f:id:encho-sensei:20170110200559j:plain f:id:encho-sensei:20170110200613j:plain f:id:encho-sensei:20170110200624j:plain

空からも放水だよ!

2017年 皆様あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。寒の入りとともにとても寒くなってきた日本(京都)。今日1月8日は久々の雨が降りました。朝7時過ぎ、左京消防署の方からのお電話を待って、消防出初め式の決行を告げられ、予定通りに緑組と日曜学校の子供達とともに岡崎公園二条通り)にまで出かけました。道道、たくさんの雀が木の枝で雨宿り。とても賑やかでした。

きょうは、常々お世話になっている消防署の方々の訓練を見せていただくとともに、幼年クラブとして、法被を着てのパレードに参加しました。たくさんの方に見ていただき、京都市長さんや消防関係の方々に向けて手を振ってご挨拶。歩いている時もポツポツ雨が降り始めていましたが、少し我慢をして4列に並んで歩きました。強く降ったり弱くなったりする空からの放水を交えて、最後ははしご車からの一斉放水に、声を上げながら真剣な眼差しで見つめていました。雨の中とはいえ、子供たちは全員出席で臨み、楽しい経験をしました。風邪をひかないように暖かく!そして、10日から始まる3学期にまたお会いしましょう。お疲れ様でした。

f:id:encho-sensei:20170108233156j:plain  f:id:encho-sensei:20170108233616j:plain f:id:encho-sensei:20170108233550j:plain f:id:encho-sensei:20170108233206j:plain f:id:encho-sensei:20170108233208j:plain

f:id:encho-sensei:20170108233209j:plain f:id:encho-sensei:20170109000704j:plain f:id:encho-sensei:20170109000634j:plain f:id:encho-sensei:20170108233220j:plain f:id:encho-sensei:20170108233222j:plain

f:id:encho-sensei:20170108233223j:plain f:id:encho-sensei:20170109000830j:plain f:id:encho-sensei:20170109000855j:plain f:id:encho-sensei:20170108233229j:plain f:id:encho-sensei:20170108233231j:plain

 f:id:encho-sensei:20170109001139j:plain f:id:encho-sensei:20170109001155j:plain  f:id:encho-sensei:20170109001344j:plain f:id:encho-sensei:20170109001320j:plain f:id:encho-sensei:20170109001253j:plain

f:id:encho-sensei:20170109001514j:plain f:id:encho-sensei:20170109001544j:plain f:id:encho-sensei:20170109001438j:plain f:id:encho-sensei:20170109001631j:plain f:id:encho-sensei:20170109001713j:plain

f:id:encho-sensei:20170108233228j:plain f:id:encho-sensei:20170108233224j:plain

2学期終了の日

2016年12月20日(火)2学期の終了の日です。3人のお友達が発熱やご用事でお休みだったのは残念でしたが、ご病気のお友達は早く良くなって、それぞれのクリスマス・お正月をお楽しみくださいね。ご用でお休みのお友達は、また明日お会いしましょうね。この最終日にみんんが描いたサンタクロースの絵を観に出かけることになりました。小雨がパラつきそうな空模様でしたが、近くだし、そんなに雨は降らないだろうとの思いで、みんなで手を繋いで出かけたのです。pre-preのお友達も一緒に行きました。チャプレン先生を先頭に、信号を渡ったらすぐそこの「岡崎郵便局」へ。「僕の…。」「私の…。」「⚪︎⚪︎ちゃんのは…。」などワイワイ言いながら、絵を観ていると、「スタンバイOKです。」とのお知らせが頂いたので、「サンタさ〜〜ん」とみんなで声をかけると、赤い服を着たサンタさんが3人(リーダー・お姉さん・交通安全サンタ)とトナカイさんが登場。赤組と緑組は恒例のことなので、良く知っていますが、花組とpre-preは、「へえ!?」というような顔つきの子も。お歌をご披露すると、サンタさんからお褒めの言葉。しばしお話を聞いてから、サンタさんから一人ずつにプレゼントをいただきました。子ども達はしっかりと「ありがとう」とお礼を言って、記念写真を撮ろうとした時、外には、パトカーが。何故 事故でも??と思いきや、「警察官立寄り所」になっているので、見回りに来てくださったのです。そしたら、サンタのリーダーが、「おまわりさん、折角だし一緒に写真に入ってください」とお願いされ、みんなで集合写真に収まったのでした。サンタさんから頂いたプレゼントは何だったでしょうか? よかったですね。サンタのリーダーさんがおっしゃるには、「お正月を迎えた時にみんから頂くお年玉を大切に。ここの郵便局に持ってきてくれると嬉しいかも! よろしくね。」だって。「将来のために貯めんねん」と答えた緑組のお友達もいたっけね。なかなか良いかも。ね。お母さん。 そして、郵便局を後にして幼稚園へ。ゲームをして遊び、来年の干支についてのお話をし、「今年は何どし?  来年は何どし? 何の動物がリーダーになるの?」「???」とネズミ、牛、蛇、猫、トラ、ワニ、とり…。など様々な動物が飛び出しました。毎年幼稚園からのお年賀状には、必ず干支を書いています。どうぞ、一緒に考え、ご家族の中にその干支の方がおられるのかどうかを考えてみてください。特に緑組と赤組は。緑組のS君が「ね・うし・とら・う・・・・」と十二支をみんなに教えてくれました。(毎年素話でこのお話はさせていただいているのですが…。)そして、しばらく時間がかかりましたが、漸く来年は酉年、今年は申年であることがわかりました。ここまで行くのにいろんなやりとりがあり、なかなか楽しい会話の時間でした。今年も神様にお守りいただいたことを感謝し、来年も皆様にとって良い年となりますように。お祈りいたします。20日間の長いお休みのために、子ども達と冬休みのお約束をしました。お祈りしましょう。特別のご挨拶もしてみましょう。の二つです。日々の中での大切なことです。ご多忙の日々であるとは思いますが、ちょっと立ち止まって、親子で大きく息をして、しばしお祈りをしてみませんんか。自分の周りの人を見つめながら。明日からお預かりの方のみになります。このブログもしばしお休みを頂戴いたします。どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいませ。お読み頂いている方々ありがとうございます。また、来年もできるだけ子ども達の日々をお伝えしたいと思いますので宜しくお願い致します。Merry Christmas and Happy New Year !!

 

f:id:encho-sensei:20161220200137j:plain f:id:encho-sensei:20161220200140j:plain f:id:encho-sensei:20161220200142j:plain f:id:encho-sensei:20161220200143j:plain f:id:encho-sensei:20161220200147j:plain

f:id:encho-sensei:20161220200149j:plain f:id:encho-sensei:20161220200150j:plain f:id:encho-sensei:20161220200151j:plain f:id:encho-sensei:20161220200153j:plain f:id:encho-sensei:20161220200155j:plain

f:id:encho-sensei:20161220200157j:plain f:id:encho-sensei:20161220200156j:plain f:id:encho-sensei:20161220200205j:plain f:id:encho-sensei:20161220200205j:plain f:id:encho-sensei:20161220200206j:plain

f:id:encho-sensei:20161220200206j:plain f:id:encho-sensei:20161220200207j:plain f:id:encho-sensei:20161220200210j:plain f:id:encho-sensei:20161220200211j:plain f:id:encho-sensei:20161220200212j:plain

f:id:encho-sensei:20161220200216j:plain f:id:encho-sensei:20161220200208j:plain f:id:encho-sensei:20161220200226j:plain f:id:encho-sensei:20161220200227j:plain f:id:encho-sensei:20161220200229j:plain

 f:id:encho-sensei:20161220200220j:plain f:id:encho-sensei:20161220200222j:plain f:id:encho-sensei:20161220200231j:plain

こんなページェントはいかが?再現でみんな大興奮

今日は、少しはあったかい日になりましたね。ページェントの本番を先週に無事終えた子どもたちは、やったぜ〜〜〜!的な面持ちで登園してくお子さんもあれば、保護者の方から、本番のあとなかなか眠れなかったとか、微熱を出してしまったとかのお子さんなど様々な反応を見せてくれていたようですが、一様に「一年前とは違って、本当に成長しました。」「よく頑張っていました。」「目頭が熱くなって子どもの姿を見ていられませんでした」「ひつじが成長して羊飼いになっていました。」「子どもと一緒にドキドキして、力が入ってしまっていました。」などなどのお言葉を頂戴しました。親子でそんな素敵な夜を過ごしてくださったのですね。嬉しいです。

そして、今日は特別の配慮をしてみました。お友達のお役を見ていて、また前からやってみたいと思っていたという、好きなキャストを選んで良いというお役に対しての子ども達の希望を叶えてあげたいと思ったのです。で、ページェントを再現してみたのです。花組さんだけはご自分のお役になりましたが。赤組はアンセム同様、1〜6グループまでを全員で歌いました。緑組は、マリア様1人、ガブリエルさん2人、羊飼い4人、大天使1人、星3人、博士7人(うちダブルキャスト1人含む)の構成になりました。でも、でも…。ヨセフ様がいません。ならば「赤組さんでヨセフ様になってみたいと思う人いる?」と尋ねると、ソロ〜りと2人の手が上がりました。そして、「大天使になりたい赤組さんは?」「はあ〜〜い」とさらに、「赤組の男の子は羊飼いさんにならせてあげるわ」といったことで、最後の場面の通りのお役で、聖家族が誕生しました。今日は人数には関係なく、でも足りないところは先生に入ってもらい、説明は全てT先生がナレーターとなりました。星と博士の場面では、道具が足りません一人が歌ったら、先生が走って次の人に渡すを繰り返しました。もちろん自分がやってみたい役になったからといって、完璧に歌が歌えるかということとは無関係。その場合は全員斉唱で臨みました。でも、偉いなあと思ったのは、メンバーが代わっても、初めは興奮していても、その土台はしっかりと礼拝として子ども達は臨むのです。みんなで歌う聖歌、各歌の歌声は本当に世界に届くような素晴らしい歌声となって響いたのでした。

緑組さん。またこんどページェントがしてみたいと思った時には、教会の礼拝で行われる「クリスマス・オラトリオ」にご参加下さいね。そのようにしていつまでも繋がり続けてほしいものですね。「今日は楽しいい礼拝をありがとう。みんなのお心から愛の光が、世界中に輝きそうだよ」って、神様からのお声が聞こえそうですね。

 

f:id:encho-sensei:20161219132123j:plain f:id:encho-sensei:20161219132145j:plain f:id:encho-sensei:20161219132156j:plain f:id:encho-sensei:20161219132157j:plain f:id:encho-sensei:20161219132202j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132203j:plain f:id:encho-sensei:20161219132205j:plain f:id:encho-sensei:20161219132206j:plain f:id:encho-sensei:20161219132207j:plain f:id:encho-sensei:20161219132215j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132217j:plain f:id:encho-sensei:20161219132219j:plain f:id:encho-sensei:20161219132220j:plain f:id:encho-sensei:20161219132222j:plain f:id:encho-sensei:20161219132223j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132225j:plain f:id:encho-sensei:20161219132226j:plain f:id:encho-sensei:20161219132238j:plain f:id:encho-sensei:20161219132239j:plain f:id:encho-sensei:20161219132241j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132242j:plain f:id:encho-sensei:20161219132244j:plain f:id:encho-sensei:20161219132318j:plain f:id:encho-sensei:20161219132319j:plain f:id:encho-sensei:20161219132320j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132322j:plain f:id:encho-sensei:20161219132323j:plain f:id:encho-sensei:20161219132324j:plain f:id:encho-sensei:20161219132325j:plain f:id:encho-sensei:20161219132336j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132338j:plain f:id:encho-sensei:20161219132339j:plain f:id:encho-sensei:20161219132340j:plain f:id:encho-sensei:20161219132342j:plain f:id:encho-sensei:20161219132343j:plain

f:id:encho-sensei:20161219132344j:plain f:id:encho-sensei:20161219132346j:plain f:id:encho-sensei:20161219132514j:plain

本番!! 緊張しながらも頑張ったね。

投稿したつもりが、下書き状態で公開できていなかったんです。大切なページェントの当日のことが。すみません。そのおつもりでお読みください。

 

昨日は京都にも初雪。今朝は北山が真っ白になっていたのですね。午後3時頃にもみぞれ混じりの雨が一瞬ですが、降っていたようです。寒くなってきましたね。

今日は、クリスマスページェントの本番。メインキャストの緑組の子ども達は過緊張の中、無事終了しました。ドキドキしていたお友達もありましたが、みんな⚪︎だよ。

昨日の最後の部分練習で、あんなに上手にできていたんだものね。とにかく、今日は

ぐっすり寝てくださいね。神様はあなた達を守り、導いてくださっていますから。

緊張するってことを十二分にわかり、知った子ども達はこれから様々な経験を通してきっとこの緊張感を思い出すことでしょう。思い出してほしいですね。緊張することの場が与えられたことは、素晴らしい経験です。そして、大人は、まだまだ小さいと思っているかもしれない緑組の子ども達の緊張度を、お忘れのないように。その気持ちを表出できるお子さん、うまく表出できずに内に秘めて我慢してしまうお子さん。様々ですが、みんなみんなほっとしていることでしょう。いえ、今はもうすっかり、夢の中かもしれませんね。たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。ご協力くださいました保護者のみなさまありがとうございました。2学期もあと2日を残すのみとなりました。あと少しよろしくお願いいたします。

今日は、全園児でこのXmasページェントを迎えられたことは何よりも嬉しいことです。暖かくしておやすみなさい。感謝のお祈りをしてから眠ったかしら?

f:id:encho-sensei:20161216230400j:plain  f:id:encho-sensei:20161216230357j:plain  f:id:encho-sensei:20161216230358j:plain f:id:encho-sensei:20161216230401j:plain  f:id:encho-sensei:20161216230359j:plain  f:id:encho-sensei:20161216230403j:plain