好きなことして遊ぼうよ。

昨夜の大雨、嵐のような雨。あちこちの窓は雨の雫でいっぱいになりましたね。子どもたちはぐっすり眠っていたことでしょう。今日は、次第に晴れ間が多くなり、風も何だか爽やかで気持ちのよい日になりましたね。ホールで、お庭で、お二階でとそれぞれの場所で思い思いの遊びを楽しんでいました。おままごと、パズル、そして早、水遊びも。ダンゴムシ探しも始まりました。黒々としています。これからダンゴムシが受難の時期に入るのでしょうね。小さな命と向き合うことの大切な時が始まります。子ども達の目の前にあるものを大切にし、お友達とともに楽しく同じ時を刻んでいけるように、この園で共に良き関係を紡いでいけますように。一人一人の成長を見守っていきたいと思います。保護者の方々とは、なんでもお話させていただけるような信頼関係を保っていきたいと考えています。大切な子ども達のために。また明日。

f:id:encho-sensei:20170418211356j:plain f:id:encho-sensei:20170418211358j:plain f:id:encho-sensei:20170418211401j:plain f:id:encho-sensei:20170418211403j:plain f:id:encho-sensei:20170418211404j:plain

f:id:encho-sensei:20170418211406j:plain f:id:encho-sensei:20170418211410j:plain f:id:encho-sensei:20170418211412j:plain f:id:encho-sensei:20170418211413j:plain f:id:encho-sensei:20170418211414j:plain

f:id:encho-sensei:20170418211419j:plain f:id:encho-sensei:20170418211422j:plain f:id:encho-sensei:20170418211424j:plain f:id:encho-sensei:20170418211425j:plain f:id:encho-sensei:20170418211426j:plain

 

 

 

今年度 はじめての献金礼拝、そして・・・。

今年度はじめての献金礼拝が行われました。花組さんにとっては、何? と言わんばかりの礼拝堂。神様って どこ? なんでここいはるの? 見えへんし…。そして、お兄さんお姉さんがろうそくをつけたり消したり、お金も集めはるし??と何が何だかわからないままに始まったんですね。でも、回を重ねている間に、お話が聴けるようになるし、なんで献金を集めるの?という疑問も次第に解けてくることでしょう。特別のお部屋で、特別に神様とお話する神様のお家に入ったんだよ。今日は、はじめての礼拝であり、今月の最初ですので、チャプレン先生のお話でした。昨日のイースターのお話とともに、イエス様がどんな風になられたのか、お弟子さんたちはどうしたのか。十字架にかかったイエス様とその甦りのお話でした。私たちの為に十字架に、そして、3日後の甦りの後は、イエス様はいつもみんなと共に在るということの、いとも不思議なお話でしたね。先週の金曜日に子供達が目にした礼拝堂内の様子。「可哀想や」とつぶやいた子供達。ページェントで、赤ちゃんとしてお生まれになられたイエス様が何も悪いことはしていないのに十字架に! 十字架に白い布が被せられ、お花もなく、何もなく、紫色の中での週末から一転。昨日は、紫が白に、お花も飾られ、晴れやかな気持ちでイースターを迎えたのでした。そうして、そののち懸命にお話を聞いていた赤組と緑組は、ご自分のお道具箱に入れるたくさんのお宝(クレヨン、のり、はさみ・・等々)探しに出かけました。あちらこちらに散りばめられた数々の物、探せた自分の物をお道具箱に入れ、ご自分の鞄が入っているボックスに入れることができたのです。さあ、明日から、大切にしながら、いろんな物を作り、絵を描き、粘土をして…遊びましょうね。一年間大切にお使いください。

f:id:encho-sensei:20170417161814j:plain f:id:encho-sensei:20170417161817j:plain f:id:encho-sensei:20170417161820p:plain f:id:encho-sensei:20170417161821j:plain f:id:encho-sensei:20170417161824j:plain

f:id:encho-sensei:20170417161825j:plain 十字架にかかられたイエス様のイコンと甦り後の共にいるという絵f:id:encho-sensei:20170417161826j:plain f:id:encho-sensei:20170417161827j:plain f:id:encho-sensei:20170417161828j:plain f:id:encho-sensei:20170417161830p:plain f:id:encho-sensei:20170417161831j:plain

f:id:encho-sensei:20170417161834j:plain f:id:encho-sensei:20170417161836j:plain f:id:encho-sensei:20170417161837j:plain f:id:encho-sensei:20170417161839j:plain f:id:encho-sensei:20170417161841j:plain

f:id:encho-sensei:20170417161842j:plain f:id:encho-sensei:20170417161843j:plain f:id:encho-sensei:20170417161844j:plain f:id:encho-sensei:20170417161846j:plain f:id:encho-sensei:20170417161850j:plain

みんなワイワイ言いながら、あちこち探し回っていましたね。宝物探しゲームでした

本当に、綺麗だったね!! おさんぽ

今日はお昼12時にイエス様が十字架に掛かられたとても悲しい日。お礼拝堂の十字架には白布が被せられていました。そして、明後日は甦りの復活日。イースターです

そんなイエス様のことを思いながら、行ってきました。今年度初めてのお散歩に。本当に綺麗でした。こんなにも素晴らしい美しさ。枝垂桜とともに咲き誇るソメイヨシノや山桜。いちどきにこんなに沢山の桜が咲くなんて本当に驚きです。あちこちで止まっては写真を撮り、国内外からのたくさんの観光客の方々に混じって、時々はその方々の被写体になりながら、また、「私の主人は聖マリア幼稚園が母園でした。」とおっしゃる高槻からお見えになっている方にお目にかかったり。もうびっくりです。赤組と緑組で行った今年度初めてのお散歩です。平安神宮にしても、動物園にしても必ず、園内に入って、特に平安神宮は園児の団体割引でお邪魔しています。四季折々に。かつては、平安神宮宮司さんのお子さんや、動物園の園長さんのお子さんが幼稚園に通ってくださっていた時は、「ちょっと失礼、ありがとうございます。」と入れていただいていた時代もあったのです。ご好意の「いらっしゃい」ですね。では、ではとにかく今日の写真の一部をアップいたしますので、ご覧ください。ぜひお出かけください。今週末が最後のチャンスかもしれませんね。帰りには岡崎プロムナードから入って、ロームシアターへ続くそのグラウンドで、思いっきり走ってきました。

f:id:encho-sensei:20170414215722j:plain f:id:encho-sensei:20170414215724j:plain f:id:encho-sensei:20170414215725j:plain f:id:encho-sensei:20170414215726j:plain f:id:encho-sensei:20170414215727j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215729j:plain f:id:encho-sensei:20170414215730j:plain f:id:encho-sensei:20170414215731j:plain f:id:encho-sensei:20170414215733j:plain f:id:encho-sensei:20170414215739j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215740j:plain f:id:encho-sensei:20170414215742j:plain f:id:encho-sensei:20170414215745j:plain f:id:encho-sensei:20170414215746j:plain f:id:encho-sensei:20170414215747j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215749j:plain f:id:encho-sensei:20170414215750j:plain f:id:encho-sensei:20170414215751j:plain f:id:encho-sensei:20170414215752j:plain f:id:encho-sensei:20170414215753j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215755j:plain f:id:encho-sensei:20170414215756j:plain f:id:encho-sensei:20170414215757j:plain f:id:encho-sensei:20170414215758j:plain f:id:encho-sensei:20170414215800j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215801j:plain f:id:encho-sensei:20170414215802j:plain f:id:encho-sensei:20170414215804j:plain f:id:encho-sensei:20170414215807j:plain f:id:encho-sensei:20170414215809j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215810j:plain f:id:encho-sensei:20170414215812j:plain f:id:encho-sensei:20170414215814j:plain f:id:encho-sensei:20170414215816j:plain f:id:encho-sensei:20170414215817j:plain

f:id:encho-sensei:20170414215818j:plain f:id:encho-sensei:20170414215819j:plain f:id:encho-sensei:20170414215820j:plain f:id:encho-sensei:20170414215821j:plain f:id:encho-sensei:20170414215823j:plain

f:id:encho-sensei:20170414220557j:plain f:id:encho-sensei:20170414220559j:plain f:id:encho-sensei:20170414220600j:plain f:id:encho-sensei:20170414220601j:plain f:id:encho-sensei:20170414220603j:plain f:id:encho-sensei:20170414220642j:plain f:id:encho-sensei:20170414220700j:plain                f:id:encho-sensei:20170414220717j:plain 

園庭には、トキワマンサクが花火のように花を咲かせています。食後の遊び=色板

青空のもと、とても気持ちのいい知日を過ごしました。

 

こひつじの会にとって大切な日

花冷えの毎日。本当にひやっとする寒さですね。朝から、今日も宝物を持って登園。そこには、緑組のお姉さんが、小さいお友達を待っています。(小さいお友達を)待ち受けたい(隊)です。次々とお友達がやってきます。誘導も随分慣れてきました。仲良しお友達と出会って、ルンルン気分で体を揺すって楽しむ二人。小さいお友達は幼稚園が好きなんだけど、やはり離れるのが寂しいのでしょうね。今日は、何人かのお友達が、離れ際に涙を見せてお母さんとお二階まで行きました。これから泣いたり、笑ったり、怒ったりの毎日を過ごしてください。そのうちきっと楽しくなり、お休みでも幼稚園へ行きたくなるようになりますからね。そんな今日、お昼からは、クラス懇談会がありました。午後1時半から3時まで。そのあと、今年度のこひつじの会の幹事さん選出とお役決めの互選。無事決定し、それぞれの担当お役も決まりました。この一年間どうぞよろしくお願いします。保護者のみなさまと子ども達のために、ひいては幼稚園の為にどうぞお力添えください。その間、一人でのお留守番はできないので、ついてきていた子ども達は、教会会館で思い思いのおもちゃで存分に遊びました。主にpre-preやメリーちゃんで使っているおもちゃなのです。子ども達って、それぞれの年齢に見合った遊具を使って遊ぶことがとても大切だと思いますし、常々はそのように考えて、おもちゃ選びもしています。が、今日のような時には、自分たちが通ってきた道に、いとも簡単に戻り、真剣にそれらのおもちゃで遊ぶのですね。その真剣な眼差しを見ていると、あたかもそのおもちゃが、どうしてそんな風になっているのかな?と感じているのではないのかとさえ思わされます。探求しているようにさえ思います。この自由遊びの中での子供達の遊ぶ姿を通して、様々な発見をすることができるもので、なかなか楽しい数時間でもあります。そして、赤組の Tくんの発案が、「おやつにしてからビデオがみたらええとおもう」ということに沿うことにして、3時までの間に、どうしたら良いのか、ビデオの長さを考えて、お時間にしたのです。小さなお友達から緑組まで47人の子ども達がまあるくなって、順番におやつとお茶をいただきました。なかなか賢かったですよ。そしてお待ちかねのビデオタイム。小さいお友達もいるので、あんぱんまんの内容。でも、大きいお友達も、これまた心から楽しいでいました。時には、気を張らず、安心しきって過ごせ、楽しむ機会があってもいいのですね。のびのびと。とてもゆったり気分の楽しい時間を過ごしました。そして、この時間で子供達はしっかり縦の関係を紡いでいたのです。これからの毎日がもっともっと楽しみになりますね。

f:id:encho-sensei:20170413203110j:plain f:id:encho-sensei:20170413203111j:plain f:id:encho-sensei:20170413203113j:plain f:id:encho-sensei:20170413203115j:plain f:id:encho-sensei:20170413203119j:plain

f:id:encho-sensei:20170413203120j:plain f:id:encho-sensei:20170413203125j:plain f:id:encho-sensei:20170413203122j:plain f:id:encho-sensei:20170413203124j:plain f:id:encho-sensei:20170413203123j:plain

f:id:encho-sensei:20170413203126j:plain f:id:encho-sensei:20170413203133j:plain f:id:encho-sensei:20170413203128j:plain f:id:encho-sensei:20170413203129j:plain f:id:encho-sensei:20170413203131j:plain

f:id:encho-sensei:20170413203133j:plain f:id:encho-sensei:20170413203134j:plain f:id:encho-sensei:20170413203136j:plain f:id:encho-sensei:20170413203137j:plain f:id:encho-sensei:20170413203140j:plain

f:id:encho-sensei:20170413203141j:plain f:id:encho-sensei:20170413203142j:plain f:id:encho-sensei:20170413203144j:plain f:id:encho-sensei:20170413203145j:plain f:id:encho-sensei:20170413203147j:plain

f:id:encho-sensei:20170413203149j:plain f:id:encho-sensei:20170413203150j:plain f:id:encho-sensei:20170413203153j:plain f:id:encho-sensei:20170413203155j:plain f:id:encho-sensei:20170413203241j:plain

今年度の初めにあったこと…。今日の出来事

「園長先生にあげる〜〜」となにやら不思議なお手紙。そうろっと開けてみると中から十字架?かな。大切にしますね。ありがとう。そして、トムソウヤのごとく、枝に帽子とハンカチを引っ掛けての登園。昨日の雨風で、あちこちにたくさん小さな枝が落ちていたそうです。子ども達にとっては興味津々。いろんなものが宝物になるんですものね。こんな楽しみ見逃せません。十分な時間を有意義に用いられるなんて、今しかない。大いに楽しんでください。遅刻はしないようにね。そして、なんて言うことでしょう。びっくりしたことが。大きくなったんだね。pre-preでは、担任の先生しか目に入らず、誰をも許せなかった Yくんが、なんということでしょう。すっかり心が入れ替わって?お兄ちゃんになったんですよね。花組さんになったから、黄色いステップには座らず、さっさと靴を脱ぎ、自分の先生の名前を呼んで、ついていく。子どもの心の成長。素晴らしいでしょう。自覚の上に、自分が認識すれば、自分を律してこんな風にお兄さんに成長できるんですものね。その陰には、ご家族の大いなる心配りがあったに違いないでしょうが。これからも楽しみにしているからね。

f:id:encho-sensei:20170412205447j:plain f:id:encho-sensei:20170412205451j:plain f:id:encho-sensei:20170412205453j:plain f:id:encho-sensei:20170412205454j:plain そして、今年度初めての「聖書をサカナにいろいろ話す会」に集まられた常連の面々。とても楽しそうなんですよ。まだおいでになってない方も是非一度は足を運んでくださいね。

f:id:encho-sensei:20170412205458j:plain そのあと、私はホールへ移動。今日は、新しいお友達もお母さんから離れて一人登園。ほんの少し涙を見せたお友達もいましたが、あっという間に馴染んでみんなホールでご一緒に過ごしました。お礼拝を一緒にして、みんなで仲良しになる「こんにちはスキップ」をして、そして、みんなが不思議と集中する「ボール転がしゲーム」今日は基本版。

f:id:encho-sensei:20170412205501j:plain f:id:encho-sensei:20170412205503j:plain f:id:encho-sensei:20170412205505j:plain f:id:encho-sensei:20170412205506j:plain f:id:encho-sensei:20170412205509j:plain

f:id:encho-sensei:20170412205511j:plain f:id:encho-sensei:20170412205513j:plain f:id:encho-sensei:20170412205515j:plain ボールを転がし、自分のお膝にあたったら、自分が転がせるのです。何度も自分の前に転がってきても、何度も自分がするのではなく、お隣に譲ってあげる、これがまた大切なルールの一つなんですね。そして、昨日お伝えした「表彰状」のことに触れて、フレーベルの恩物を使って、信号のあるスキップ。何色が出たらどうするのでしょう! みんなの目と耳はとても強かったのです。今日がはじめてで自分だけで過ごしているお友達もニッコニコでしっかりボールを見つめていました。

f:id:encho-sensei:20170412205520j:plain f:id:encho-sensei:20170412205522j:plain 11時前に、花組さんは緑組のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらってお二階へ。お帰りのご準備です。3人の先生がお供しました。

f:id:encho-sensei:20170412205524j:plain そのあと、お二階に着いていかなかった緑組のお姉さんは、花組さんの椅子を3段ずつ揃えて、ホールの隅に片付けてくれたのです。朝のお迎えから、いろいろなお手伝いに精を出す緑組さん。ほんとうにありがとう。本当にお疲れ様です。でも、この姿を見ているんですよね、赤組さんも花組さんも。だから小さい人にしてあげたい気持ちが、ちゃあんと育つのです。泣いているお友達の背中をさすったり、ここで手伝ってげなければと思うところで手を差し伸べることができるようになるのです。見えない素晴らしい心の育ちです。「緑組」の名札に変わった途端、素晴らしい意気込みで、素晴らしい気持ちが爆発するのです。あまり気張りすぎないでね疲れないでね。花組さんが並んでくっついて下に降りてきましたよ。ホールに吊るされた賞状を横目に見て、お玄関まで。そこに座ってお迎えを待ちます。飛び出すこともなくちゃ〜んと座って待つことができていました。賞状を見て、気をつけねばねと、気を引き締めて遊ぶ大切な戒めになればと思います。そうなんです。お帰りのあと、お庭で遊んでいた子ども達。「えんちょうせんせい、みて〜!」と何を見せてくれるのかと思うと、「ブレーキをかけているよ!」と昨日、自己申告したビッグライダーの大好きな3人組が、なんと3人(3台)並んで、前にぶつかることなく、自分の足を使ってしっかりストップしているではありませんか。「すごいやん! できるにゃね。』と「その調子で頑張って。ぶつかったら大ペケやもんね。」本当に子どもってすごいんですね。昨日、そのお話をしっかりお母さんに伝えたそうです。嬉しいね。そんな子ども達を見つめるお庭のアーモンドのお花とバトンタッチして咲き始めたトキワマンサクの白やピンクのお花。たくさんたくさん咲いてきました。まだ小さな木なので、フサフサに広がった感じではありませんが、子ども達の成長と競争して、フサフサの木の葉をいっぱい広げてくれることでしょう。さあ、明日も元気に幼稚園に来てくださいね。いっぱい遊びましょう。どんなことをして楽しむのかな?

f:id:encho-sensei:20170412205526j:plain f:id:encho-sensei:20170412205539j:plain f:id:encho-sensei:20170412205532j:plain f:id:encho-sensei:20170412205542j:plain f:id:encho-sensei:20170412205545j:plain

f:id:encho-sensei:20170412205546j:plain f:id:encho-sensei:20170412205548j:plain f:id:encho-sensei:20170412205551j:plain f:id:encho-sensei:20170412205552j:plain f:id:encho-sensei:20170412205557j:plain

f:id:encho-sensei:20170412205533j:plain f:id:encho-sensei:20170412205535j:plain f:id:encho-sensei:20170412205537j:plain メリーちゃんに12人の子ども達が来てくださっていました。今朝の出だしは、一人だけ・・。でも新しいお友達もたくさん来て下さって、賑やかに遊びが繰り広げられていました。またおいで下さい。

 

 

 

 

今日は入園式。おめでとう!そして、嬉しいことが…。

昨日の晴天とは打って変わっての雨。しかも、横殴りの風の強い雨。あああ…!!

せっかくの入園式なのに。今年ほど桜の花が綺麗に咲いていることも滅多にないのに、とても残念ざんねん。でも子ども達はとっても元気。ちょっぴり泣いた子、お母さんから離れられない子、いえいえ、大丈夫。ほら、緑組さんが並んであなた達を待っていますよ。「ご入園おめでとうございます。こちらへどうぞ。」と今日の式次第をお母さんにお渡ししながら、新しいお友達の手を繋いで、ホールまでご案内した緑組さん。大きくなったお兄さん、お姉さんの手はさぞかし温かかったことでしょう。お礼拝に続いて先生方のご紹介、子ども達のお名前準備に続いて、新しいお友達はお名前を呼んでいただいて、ホールの真ん中まで行き、チャプレン先生に名札をつけていただいたのです。そして、園長先生のお話し。今日は、午後からアヴァンティーホールで行われた京都府警察本部からいただく、事業所表彰のお話し。お写真の通りの表彰状を頂きました。(明日お渡しする生活表にておしらせします)幼稚園と保護者が協力して、交通安全に寄与しているというものです。で、このことを伝えつつ、「みんながお庭で遊んでいる姿を、おまわりさんが褒めてくださっていたよ。スピードを出しすぎないで上手にビッグライダーやスケーターに乗っているし、園庭から外に飛び出す人もいないし、お礼拝堂の前で騒いでいる人もいないし、お母さんも綺麗に自転車を並べてはるし、園長先生も信号を守って運転しているし…。」というような内容で子ども達の心をくすぐってみました。すると、やはり「えんちょうせんせい、ぼくね・・・」とスピード出しすぎて乗っていて、お友達とぶつかったことに事故申告、告白してくれたのです。その言葉に触発された他の子も、「もうしません」と。なんて素直なんでしょうね。ダメなことを直接叱ることは簡単かもしれませんが、心が閉じられてしまうこともあり、本当のことが言えなくなるのですよね。叱られる!!ってことにドキドキして。でも自己申告した子ども達を褒めましたよ。「もうしないもんね、気をつけようね」って。怪我をしないように、事故が起こらないように、私たち大人は大切な命を何が何でも守らねばなりません。みんなでお互いに気をつけ合いましょうね。そして、昼食後にアヴァンティーホールに行ってきました。お祝いのコンサートがありました。京都府警音楽隊による吹奏楽の生演奏。とても上手でした。心地よくなって、しばらく静かに目を閉じ、耳をすませていたのです。後ろに座ってられたおじいさんらしき方の声「生で聴くのはよろしおすなあ」って。本当にそうですね。生の本当のものに出会うことの素晴らしさでした。そして、事業所表彰で、川端署の代表として登壇してお受けしてきました。こんな風に表彰をしていただくと身が引き締まり、この新しいスタートに私たちの責任をより強く感じて帰園しました。あす、お玄関にてみなさまにご覧いただきましょうね。そして、大人も子どもも気が付いたらお互いに注意し合いましょう。安全のために。命を守る為に。

 f:id:encho-sensei:20170411180334j:plain f:id:encho-sensei:20170411180432j:plain f:id:encho-sensei:20170411180338j:plain f:id:encho-sensei:20170411180353j:plain f:id:encho-sensei:20170411180402j:plain f:id:encho-sensei:20170411180405j:plain f:id:encho-sensei:20170411180425j:plain f:id:encho-sensei:20170411180428j:plain f:id:encho-sensei:20170411180415j:plain  f:id:encho-sensei:20170411180411j:plain f:id:encho-sensei:20170411180410j:plain f:id:encho-sensei:20170411180413j:plain               f:id:encho-sensei:20170411180433j:plain

 

 

 

 

2017年度の始まり、そして

とても綺麗な桜のお花。満開の中、今日は2017年度の始まりです。「ご進級おめでとう」それぞれの新しい靴箱の自分の名前を探す楽しさ。そんな中、緑組になった子ども達は、靴を持ってお庭の方へ。「ちょっとちょっと、ねえ・・・」と声をかけて、お礼拝堂入り口の靴箱へ引き返す子ども達が何人も。毎年の初日の光景です。2年間以上、ご自分の靴をお庭の方へ持って行っていたんですのものね。そう、あなた達は、今日から み・ど・り組。大きい兄さんお姉さん。よろしくね。そして、お時間の後、今日の日めくりを緑組みんなが捲り、先生達が捲り・・で今日の10日なりました。とそこで、園長は、錦林小学校の入学式へ。「ご進級おめでとうございます」とお声をかけて、卒園生のお祝いに出かけました。

その新しい1年生が、午後からやってきました。「一年生おめでとう会」に。あなた達が植えたチューリップも綺麗に咲きました。あちこち探検して、大興奮! お部屋の中の新しくなったところ、物の位置が異なったところ等々大探し。あとは礼拝、そして自己紹介。どこの学校の、何組で先生のお名前は?と。でも、昨日今日の入学式だから先生のお名前もなかなか覚えていませんよね。早く覚えて、それぞれの学校で楽しい日々を送ってくださいね。楽しいおやつの時間、お祝いのプレゼントをいただいて、また日曜学校でね。お元気で、さようなら…。かつての園児だったお姉さん2人もに交わって、先輩後輩のつながりを持って、良き時間を過ごしたいち日でした。明日は、新しいお友達が来られます。お世話をよろしくお願いしますね。

 f:id:encho-sensei:20170410234141j:plain f:id:encho-sensei:20170410234133j:plain f:id:encho-sensei:20170410234135j:plain f:id:encho-sensei:20170410234138j:plain f:id:encho-sensei:20170410234140j:plain

 

f:id:encho-sensei:20170410234142j:plain f:id:encho-sensei:20170410234144j:plain f:id:encho-sensei:20170410234146j:plain f:id:encho-sensei:20170410234148j:plain f:id:encho-sensei:20170410234149j:plain

f:id:encho-sensei:20170410234151j:plain f:id:encho-sensei:20170410234154j:plain f:id:encho-sensei:20170410234155j:plain f:id:encho-sensei:20170410234156j:plain 満開の桜

f:id:encho-sensei:20170410234157j:plain f:id:encho-sensei:20170410234158j:plain f:id:encho-sensei:20170410234159j:plain f:id:encho-sensei:20170410234200j:plain f:id:encho-sensei:20170410234202j:plain

f:id:encho-sensei:20170410234204j:plain f:id:encho-sensei:20170410234206j:plain f:id:encho-sensei:20170410234207j:plain f:id:encho-sensei:20170410234208j:plain f:id:encho-sensei:20170410234209j:plain

f:id:encho-sensei:20170410234211j:plain f:id:encho-sensei:20170410234212j:plain f:id:encho-sensei:20170410234213j:plain f:id:encho-sensei:20170410234215j:plain f:id:encho-sensei:20170410234216j:plain

f:id:encho-sensei:20170410234218j:plain f:id:encho-sensei:20170410234219j:plain f:id:encho-sensei:20170410234220j:plain おやつの時間も楽しかったね。