あしたはがんばるよ〜〜!

f:id:encho-sensei:20171006192718j:plain 朝10時頃から、雨がポツポツ降り始めました。ああ、あ。どうなるのかなあ? そんな中、ホールに集まって、明日の運動会を迎える為にはどんなご準備をすれば良いのか? 一緒に過ごした花組・赤組・緑組が共に考えました。寝る、食べる、家でゆっくりする。ウンチもしてくる。と。真剣に聞く子供たち。そして、礼拝をしました。口をしっかり開けて聖歌を歌いお祈りする。お歌は広い錦林小学校で歌っても聞こえるように。

f:id:encho-sensei:20171006192722j:plain f:id:encho-sensei:20171006192726j:plain f:id:encho-sensei:20171006192731j:plain f:id:encho-sensei:20171006192734j:plain f:id:encho-sensei:20171006192740j:plain

f:id:encho-sensei:20171006192746j:plain f:id:encho-sensei:20171006192753j:plain f:id:encho-sensei:20171006192759j:plain f:id:encho-sensei:20171006192806j:plain f:id:encho-sensei:20171006192811j:plain

f:id:encho-sensei:20171006192820j:plain f:id:encho-sensei:20171006192827j:plain f:id:encho-sensei:20171006192834j:plain f:id:encho-sensei:20171006192839j:plain f:id:encho-sensei:20171006192843j:plain

f:id:encho-sensei:20171006192848j:plain f:id:encho-sensei:20171006193353j:plain f:id:encho-sensei:20171006202058p:plain f:id:encho-sensei:20171006192912j:plain f:id:encho-sensei:20171006192941j:plain

f:id:encho-sensei:20171006192945j:plain f:id:encho-sensei:20171006194058j:plain f:id:encho-sensei:20171006193757j:plain f:id:encho-sensei:20171006193803j:plain f:id:encho-sensei:20171006193814j:plain

f:id:encho-sensei:20171006193822j:plain f:id:encho-sensei:20171006193827j:plain f:id:encho-sensei:20171006193830j:plain f:id:encho-sensei:20171006193836j:plain f:id:encho-sensei:20171006193840j:plain

f:id:encho-sensei:20171006203840j:plain f:id:encho-sensei:20171006194220j:plain f:id:encho-sensei:20171006204018j:plain f:id:encho-sensei:20171006194227j:plain f:id:encho-sensei:20171006194231j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194237j:plain f:id:encho-sensei:20171006194242j:plain f:id:encho-sensei:20171006194246j:plain f:id:encho-sensei:20171006194249j:plain f:id:encho-sensei:20171006194255j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194258j:plain f:id:encho-sensei:20171006194309j:plain f:id:encho-sensei:20171006194313j:plain f:id:encho-sensei:20171006194321j:plain 動物たちに変身してのダンスをする花組さん。可愛いい動物たちが並んでニコニコ笑顔で踊るのです。そうすると、自分たちも踊りたくてうずうずしていた赤組さんと緑組さん。しばらく音楽を流してもらっていたので、みんなが立って踊り始めました。どんなにか楽しかったことでしょう。小さいお友達のを真似をする。確実な記憶をもって。完璧に!大きいお友達のことを真似するだけではありません。挑戦することとは反対に、楽しくって仕方がない気持ちで真似ができることも大切なこと。幸せなことなのです。

f:id:encho-sensei:20171006194441j:plain f:id:encho-sensei:20171006194445j:plain f:id:encho-sensei:20171006194449j:plain f:id:encho-sensei:20171006194452j:plain f:id:encho-sensei:20171006194457j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194501j:plain f:id:encho-sensei:20171006194506j:plain f:id:encho-sensei:20171006194509j:plain f:id:encho-sensei:20171006194514j:plain f:id:encho-sensei:20171006194518j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195043j:plain f:id:encho-sensei:20171006194529j:plain f:id:encho-sensei:20171006194535j:plain f:id:encho-sensei:20171006194538j:plain f:id:encho-sensei:20171006194542j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194545j:plain みんなが踊っている間に、次の準備。組体操! 真剣に頑張って!!

f:id:encho-sensei:20171006194549j:plain f:id:encho-sensei:20171006194555j:plain f:id:encho-sensei:20171006194601j:plain f:id:encho-sensei:20171006194609j:plain f:id:encho-sensei:20171006194615j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194620j:plain f:id:encho-sensei:20171006194624j:plain f:id:encho-sensei:20171006194629j:plain f:id:encho-sensei:20171006194633j:plain f:id:encho-sensei:20171006194638j:plain

f:id:encho-sensei:20171006194642j:plain f:id:encho-sensei:20171006194849j:plain 本番は花組さんのダンスだからできないよね、一緒によかったね。とっても楽しい時間でした。今度は、緑組さんの組体操。明日の当日を楽しみにUpしないでおこうかなあと思いましたが、先日のリハーサルでは、ご担当のお母さんの前でご披露したので、明日の本番をご期待頂きながら、最終日に丸をもらった緑組さんの真剣な眼差しと共に、懸命に取り組む姿をお目にかけたいと思いました。f:id:encho-sensei:20171006195307j:plain f:id:encho-sensei:20171006195315j:plain f:id:encho-sensei:20171006195324j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195329j:plain f:id:encho-sensei:20171006195333j:plain f:id:encho-sensei:20171006195339j:plain f:id:encho-sensei:20171006195344j:plain f:id:encho-sensei:20171006195348j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195351j:plain f:id:encho-sensei:20171006195356j:plain f:id:encho-sensei:20171006195402j:plain f:id:encho-sensei:20171006195407j:plain f:id:encho-sensei:20171006195418j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195423j:plain f:id:encho-sensei:20171006195430j:plain f:id:encho-sensei:20171006195436j:plain f:id:encho-sensei:20171006195439j:plain f:id:encho-sensei:20171006195447j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195454j:plain f:id:encho-sensei:20171006195459j:plain f:id:encho-sensei:20171006195504j:plain f:id:encho-sensei:20171006195510j:plain f:id:encho-sensei:20171006195516j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195523j:plain f:id:encho-sensei:20171006195529j:plain f:id:encho-sensei:20171006195536j:plain f:id:encho-sensei:20171006195545j:plain f:id:encho-sensei:20171006195557j:plain

f:id:encho-sensei:20171006195601j:plain f:id:encho-sensei:20171006195606j:plain f:id:encho-sensei:20171006195617j:plain 素晴らしいですよ。緑組さん。

組体操の後は、合同ダンス。タンバリンをしっかり響かせて楽しく踊ってくださいね。

f:id:encho-sensei:20171006200012j:plain f:id:encho-sensei:20171006200018j:plain f:id:encho-sensei:20171006200023j:plain f:id:encho-sensei:20171006200028j:plain f:id:encho-sensei:20171006200033j:plain

f:id:encho-sensei:20171006200037j:plain f:id:encho-sensei:20171006200043j:plain f:id:encho-sensei:20171006200050j:plain f:id:encho-sensei:20171006200751j:plain f:id:encho-sensei:20171006200717j:plain

f:id:encho-sensei:20171006200102j:plain f:id:encho-sensei:20171006200107j:plain f:id:encho-sensei:20171006200113j:plain f:id:encho-sensei:20171006200120j:plain f:id:encho-sensei:20171006200125j:plain

f:id:encho-sensei:20171006200129j:plain f:id:encho-sensei:20171006200132j:plain f:id:encho-sensei:20171006200137j:plain f:id:encho-sensei:20171006200140j:plain f:id:encho-sensei:20171006200145j:plain

f:id:encho-sensei:20171006200153j:plain明日は、なかなか写真を写していられないので、思いっきりたくさんの写真をUpしました。一人一人の顔を順番に写してみました。みんな良い表情でしょ!

明日は、運動場か、体育館かはまだ決めかねています。朝7時くらいには、レーダーの雨曇は京都を離れていくようなので、なんとか運動場でできるといいのですが。明朝早くにメール配信をさせていただくことになるのではと思っています。おやすみなさい。

 

 

 

今日はみんなリラックスタイム

朝から寒い日になりました。子供達にとっては、思いっきり体を動かして遊べる最高の日になりました。お庭で、お部屋で、屋上で思い思いの遊びを楽しみました。

あさから、美味しそうな真っ黒の土に埋もれた17匹のカブトの幼虫がやってきました。土の中に寝ている幼虫たちが、お引っ越しのために掘り起こされていました。体をまあるく丸めて、、。お友達に分けてあげるんですよね。また、お家で描いたというご自慢の大作。動物(生き物)大好きなお友達の作です。ホールの壁が画廊担っています。

f:id:encho-sensei:20171005200411j:plain f:id:encho-sensei:20171005200421j:plain f:id:encho-sensei:20171005200453j:plain

お庭では、乗り物に砂場で、いろんなものを作って楽しんでいます。何をしていたのかお子さんから聞いてみてください。いつ、誰と、どこで、何をして遊んでいたのか?

f:id:encho-sensei:20171005200429j:plain f:id:encho-sensei:20171005200433j:plain f:id:encho-sensei:20171005200438j:plain f:id:encho-sensei:20171005200449j:plain

お庭で遊んでいたpre-preちゃんのお世話もしっかりできます。レストランでのご馳走作り。昨日の月見団子作りでもその力を発揮していた二人です。どのようなご馳走ができるんでしょう。楽しみですね。f:id:encho-sensei:20171005200444j:plain 屋上へ行ってみると、緑組とpre-preが一緒に遊んでいます。

f:id:encho-sensei:20171005200458j:plain f:id:encho-sensei:20171005200505j:plain f:id:encho-sensei:20171005200508j:plain f:id:encho-sensei:20171005200511j:plain f:id:encho-sensei:20171005200517j:plain

f:id:encho-sensei:20171005200522j:plain f:id:encho-sensei:20171005200546j:plain f:id:encho-sensei:20171005200550j:plain f:id:encho-sensei:20171005200556j:plain

登り棒ならぬ、登り紐。足腰の強さと、足を引っ掛けるタイミングを計ること。何度もなんども挑戦していた緑組さん。縄跳びのみならず、前向きに挑戦してみようという心が、育ってきていて嬉しいです。

f:id:encho-sensei:20171005200527j:plain f:id:encho-sensei:20171005200533j:plain f:id:encho-sensei:20171005200538j:plain f:id:encho-sensei:20171005200543j:plain

お庭で遊ぶ姿は、蟻ンコのように小さく見えていますが、ここ屋上からでも、楽しげに遊んでいることがよく判りました。pre-preちゃんが上から真剣に見つめていました。

f:id:encho-sensei:20171005200603j:plain f:id:encho-sensei:20171005200607j:plain f:id:encho-sensei:20171005200612j:plain f:id:encho-sensei:20171005200620j:plain

赤組さんが1cmレゴに没頭していると思いきや、二人の男の子が、何やらにらみ合い?

赤組さんの仲間同士、それぞれに心が育ち、表現力も育ち、意思表示も上手くなってきている今。お互い詰め寄って話し合い、早くに解決しましたが、赤組という年齢のこの大切な人間関係を育む「やりとり」はあちこちで毎日繰り広げられている光景です。

でも、お母さん、叱らないでください。むやみに仲良くさせよう、解決させようとは思わないでください。怪我さえしなければ大いに喧嘩をし、言い合いをし、そして、折り合いをつけて、どちらかが我慢をする、許しあう。この子ども達の成長の裏に隠されている、社会性育ちの成り行きを、どうぞ、ドキドキしながら見守ってくださいね。みんなが通ってもらいたい道なのです。是非とも通ってもらいたいのです。一過性と捉えてしっかり心や感情や感性が育つその時を待ちましょう。簡単に大人が是非の判断を決めてしまわず、子どもたちに考えさせてあげましょう。

f:id:encho-sensei:20171005200626j:plain f:id:encho-sensei:20171005200629j:plain f:id:encho-sensei:20171005200633j:plain お時間んある寸前、事務所に美味しいご馳走が、あのホールのレストランから配達されてきました。I先生が、「いただきます」とご馳走になったメニューは、ちらし寿司、きゅうりのサラダ、デザートにダブルのアイスクリームが添えられていたのです。きっと I 先生はお昼ご飯を食べなくてもお腹がいっぱいになったのではないでしょうか? よかったね。

f:id:encho-sensei:20171005200637j:plain f:id:encho-sensei:20171005200641j:plain f:id:encho-sensei:20171005200647j:plain f:id:encho-sensei:20171005200650j:plain お昼からは、二階の花組さんのところへ。M先生が研修会で、幼稚園を少し早くに出発。だからお手伝い時々二階にお邪魔して、遊ばせてもらっていることもありますが、今日はお手伝い。木で作った汽車のレールと走らせる汽車の数々。当園で長〜〜い間使っているレトロな引き出しが、このおもちゃの収納場所。このおもちゃは、昔、卒園生がこの遊びを卒業した時に沢山下さったのも入っている大切なものです。子どもたちの大好きなおもちゃの一つです。電気では動かないところがまた良いのですね。子ども達の手に合うように遊べるように、種類別に片づけられるように(2学期になったからできることでもあります)、協力して持ち運べば重いものも運べ,自分たちの力で片付けられる、そこにちょっと大人の協力が必要なのですね。物を分別する力、これはこの先とても大切な能力につながります。遊ぶ場の広さ、物の多さ、遊べる動線等々、大人にとっては「遊び」だけれど、とても大切な子どもたちの「遊び」に何が重要か、必要かということを私たちは考えていかねばなりません。そして、基本的には、花組であっても、協力すれば自分たちだけでできるという集団内での大切な経験を積めるようにもしなければなりません。片付けられれば「ああ、上手にできた」という気持ちもになれますね。おうちでもおもちゃ箱に、入りきらないほどのおもちゃでいっぱいになっていませんか?子どもさんと相談して、ある時期には、ちょっと片付けておくおもちゃがあっても良いでしょう。自分で分別しながら、引き出しや蓋が閉まらないような片付け方ではなくて「ああ、きれいになった」という思いが持てることも大切ですね。一度おもちゃ箱を覗いてみてください。今日は1日子どもたちはリラックスし、思いっきり楽しみました。さあ、明後日の運動会。いろんな天気予報が少しずつ異なり、、、。みんなで頑張ろうね

 

 

今夜は中秋の名月

朝は、まだ、そんなに寒くはなかったけれど、次第に冷たい風になってきましたね。グスグスの鼻のお友達や、席をしているお友達も次第に増えてきたようです。夜中にはしっかりお布団をかぶって寝てくださいね。お母さんよろしく。

f:id:encho-sensei:20171004194332j:plain f:id:encho-sensei:20171004194343j:plain f:id:encho-sensei:20171004194338j:plain   仲良しお友達を待っているTくん。来る道で枯れ枝を1本。道を履くようにしながら、待ち人を 。  さあ、

今日は水曜預かりの日。今日は十五夜のお月見。このひにこれを外すわけにはいきません。そう、お団子作りです。今日のお楽しみは「お月見だんごつくり」なんです。

まずは、爪を切らなくっちゃ!!!  0157はゴメン、ゴメンですもの。いくら170℃以上の熱湯に通すとはいえ、基本の爪切り、手洗いは欠かせません。    では、開始!

f:id:encho-sensei:20171004194347j:plain f:id:encho-sensei:20171004194359j:plain f:id:encho-sensei:20171004194351j:plain f:id:encho-sensei:20171004194355j:plain f:id:encho-sensei:20171004194209j:plain f:id:encho-sensei:20171004194221j:plain f:id:encho-sensei:20171004194233j:plain f:id:encho-sensei:20171004194247j:plain f:id:encho-sensei:20171004194259j:plain f:id:encho-sensei:20171004194310j:plain f:id:encho-sensei:20171004194322j:plain f:id:encho-sensei:20171004194410j:plain f:id:encho-sensei:20171004194422j:plain f:id:encho-sensei:20171004194405j:plain f:id:encho-sensei:20171004200235j:plain

f:id:encho-sensei:20171004194431j:plain f:id:encho-sensei:20171004194434j:plain f:id:encho-sensei:20171004194438j:plain f:id:encho-sensei:20171004194442j:plain f:id:encho-sensei:20171004194449j:plain

緑組を中心に作業が進められます。緑組が、白玉粉と水を混ぜ合わせてのたね作り。それぞれの年齢を合わせて3つのグループに分け、みんなでお団子作り。上手に丸めます。前回の小麦粉粘土で、上手になっています。熱いお湯の入ったお鍋にお団子を落とすのは、赤組と緑組。その間、花組はレゴブロックでの遊び。そして、浮いてきたのを救ってザルにあげるのも緑組。さすが年長組。大活躍です。きな粉を混ぜる担当は赤組も混じって共同作業をします。  さあ、一人のお皿には、まず、きな粉餅が3つ、あんこの乗ったものが2つ。「お代わりもあるからどうぞ!」…長蛇の列。お代わりは2回まで、他のお友達のことも考えて、食べたい個数は自己申告。先生たちも食べたいね!と思って作っていましたが、とてもとても足りません。「先生たちのもあげることにするわ」と先生たちの分1個づつを残して、みんなに分けることにいたしました。全て完食。「ああ、お腹膨れた!」ふと、見たら、なんと、かわいい花組さんが、お皿を一生懸命ねぶっているではありませんか。「え!」と思ったのですが、「本当はね、お皿を舐めるなんてとってもお行儀が悪いんだけれど、そんなに美味しいんだったら、今日だけ許してあげるからね。」そんな風に話している間に、なんと、お皿は洗ったように綺麗になっているではありませんか。口の周りにきな粉をいっぱいつけているお友達もあって、本当に可愛かったんですよ。叱る気にはなれなくて。満足!満足!しあわせ。

お月様ありがとう。神様ありがとう。みんなにありがとう。美味しかった。

f:id:encho-sensei:20171004194455j:plain f:id:encho-sensei:20171004194459j:plain f:id:encho-sensei:20171004194502j:plain f:id:encho-sensei:20171004194506j:plain f:id:encho-sensei:20171004194510j:plain

f:id:encho-sensei:20171004194514j:plain f:id:encho-sensei:20171004194519j:plain f:id:encho-sensei:20171004194523j:plain f:id:encho-sensei:20171004194712j:plain

f:id:encho-sensei:20171004194631j:plain f:id:encho-sensei:20171004194635j:plain 「おいしかったひと〜〜?」「は〜〜い」    

f:id:encho-sensei:20171004201022j:plain f:id:encho-sensei:20171004194700j:plain f:id:encho-sensei:20171004194705j:plain f:id:encho-sensei:20171004194716j:plain f:id:encho-sensei:20171004194652j:plain

 

 f:id:encho-sensei:20171004194639j:plain f:id:encho-sensei:20171004194643j:plain f:id:encho-sensei:20171004194647j:plain f:id:encho-sensei:20171004194719j:plain f:id:encho-sensei:20171004194726j:plain              

  f:id:encho-sensei:20171004194732j:plain f:id:encho-sensei:20171004201833j:plain

おかあさん、ごめんなさい! お行儀が悪いのはわかっているんですが、あまりの美味しさに自分の舌で、お皿をこんなに綺麗にしてしまいました!  証拠のきな粉が…。                          f:id:encho-sensei:20171004194709j:plain 

外のお仕事から帰ってこられたチャプレン先生。あんこがだ〜〜〜い好きなんです。

f:id:encho-sensei:20171004194741j:plain さあ、おいしくいただいた後は、みんなでお片付けね。最後に、また手を洗って、丸になって「ともだちいらっしゃい」のゲームをして「さよなら」したのです。ああ、美味しかった。

また、お子さんと一緒に、お家でも作ってあげてくださいね。簡単に作れます。素朴な美味しいおやつになりますよ。

f:id:encho-sensei:20171004194747j:plain f:id:encho-sensei:20171004194751j:plain 仕事を終えて帰りの道、くろたにさんの所に綺麗なお月様が顔を出していました。

f:id:encho-sensei:20171004204612j:plainそして、家の庭からも眺めてみました。おぼろ月でいいなあ。

本当の満月は明後日だけれど、今夜は空気が澄んで、とても綺麗な秋の夜空の十五夜のお月様でした。あしたの十六夜も綺麗なんですよね。

寒くなってきたから、暖かくして、お休みなさい。

 

 

 

運動会のリハーサル

f:id:encho-sensei:20171003165535j:plain f:id:encho-sensei:20171003165541j:plain f:id:encho-sensei:20171003165545j:plain f:id:encho-sensei:20171003165550j:plain f:id:encho-sensei:20171003165557j:plain

昨日からの雨が今朝も少し残り、時折空を掠めたよう空から落ちてくる雨。今日はリハーサルでしたが、園庭は昨夜の雨で乾ききらず、ホールでのリハーサルになりました。16人のお母様方にお手伝いいただき、礼拝に続いて、お手伝いの必要な一連の競技を通してみました。応援合戦も入り、不思議と玉入れは赤帽が勝ち、綱引きは白帽が勝つ。なぜなんでしょうね。子ども達の力の持ち合わせが異なるのでしょう。投げる力と引っ張る力。運動会には体のあちこちを使って、様々な動きをしますが、個々により得手不得手があるために、チームの中でその力を持つ人がたくさんいると、その勝ち負けが明確になるように思います。ともあれ、子ども達は大いに楽しみ、赤組の中には、応援に力を燃やしている子ども達もいました。お母様方ありがとうございました。

当日は、今・・・雨模様ですが、どうぞ、く・も・りでいいので、外の校庭で運動会がしたいんです!! お父さんの会の皆様、一人1役のお母様方、応援をしに来てくださる皆様、子ども達みんな楽しく、そして勝っても負けても最後まで一生懸命頑張りますので。よろしくおねがいしま〜〜〜す。

f:id:encho-sensei:20171003165603j:plain f:id:encho-sensei:20171003165608j:plain f:id:encho-sensei:20171003165611j:plain f:id:encho-sensei:20171003165617j:plain f:id:encho-sensei:20171003165620j:plain

f:id:encho-sensei:20171003165624j:plain f:id:encho-sensei:20171003165633j:plain f:id:encho-sensei:20171003165637j:plain f:id:encho-sensei:20171003165643j:plain f:id:encho-sensei:20171003165647j:plain

f:id:encho-sensei:20171003165653j:plain f:id:encho-sensei:20171003165658j:plain f:id:encho-sensei:20171003165706j:plain f:id:encho-sensei:20171003165715j:plain f:id:encho-sensei:20171003165719j:plain

f:id:encho-sensei:20171003165724j:plain f:id:encho-sensei:20171003165731j:plain f:id:encho-sensei:20171003165735j:plain f:id:encho-sensei:20171003165749j:plain f:id:encho-sensei:20171003165756j:plain

f:id:encho-sensei:20171003165803j:plain f:id:encho-sensei:20171003165813j:plain f:id:encho-sensei:20171003165820j:plain

ようこそ 卒園生

10月に入りました。週末の秋晴れとは異なり、今日は雨の一日。明日の運動会リハーサルも雨かしら? リハーサルは良いけれど、当日はなんとかお天気になってほしいですね。いえ、雨でさえなければいいのですが。みんな「てるてる坊主」を作っておいて下さいね。そんな雨の日、週末に小学校で運動会を終えた卒園生が4人やってきました。「おかえり」「ようこそ」この日をとても楽しみにしていたとのことです。赤組さんの「幼稚園に行くよ」の競技種目を見ながら、幼稚園に行くときには、月・火・水・木・金とそれぞれの日に持っていく物が違っていたのを思い出しているかな? 今、学校へ行くのに、自分でしっかり「時間割」通りに準備をしているのかな?   忘れ物はないかな?とちょっぴり心配しながら、運動会のお手伝いをしてもらいました。

朝からは、久々に献金礼拝でチャプレン先生の「お話」を聴き、興奮のあまり、前からちょっと睨みつけて注意を促してしまいましたが。そして、ホールに戻ってからスキップ捕まえ。相変わらず楽しげな、本当にこんなに誰をも楽しませるゲームをきっと、どの卒園生も、どの卒園生も、いつまでも思い出の一つとして脳裏にしまいこんでくれているんでしょうね。と見ている方も思わず笑みの溢れる子ども達の笑顔でした。自分がしている時のみではなく、待っている間もニコニコ楽しげでしょ!

こんな風にして、帰ってこれる場をいつまでも提供してあげたいものですね。

では、また今度ね。

 f:id:encho-sensei:20171002202524j:plain f:id:encho-sensei:20171002202550j:plain f:id:encho-sensei:20171002202554j:plain f:id:encho-sensei:20171002202558j:plain f:id:encho-sensei:20171002202603j:plain

  f:id:encho-sensei:20171002202607j:plain f:id:encho-sensei:20171002202610j:plain f:id:encho-sensei:20171002202614j:plain                               

f:id:encho-sensei:20171002202506j:plain f:id:encho-sensei:20171002202510j:plain f:id:encho-sensei:20171002202513j:plain

 f:id:encho-sensei:20171002202528j:plain f:id:encho-sensei:20171002202535j:plain f:id:encho-sensei:20171002202543j:plain f:id:encho-sensei:20171002202546j:plain f:id:encho-sensei:20171002202502j:plain

 

幼稚園って、たのしいねえ。

今日はなんて素晴らしい秋晴れ。朝、大好きなお友達を待って、一緒に駆け込んで行く子ども達。毎日、幼稚園に来ることの楽しさ、嬉しさは大好きなお友達と一緒に遊べること。一緒に居られること。お話しできること…。いっぱいあるね。早くに幼稚園に来ていても、そのお友達が来るまでは、ずっとお玄関で待っていたり、「てれちゃうな」なんて相手に言わせるほど大好きになったり、子ども達の素直な表現力は羨ましい限りかもしれませんね。いろんなことで遊んでいる子ども達ですが、近頃緑組、赤組で誰かが使っている風呂敷マント。懐かしいですね。と思われる方もおありではないでしょうか。ちなみに今日は「スパイダーマン」に変身しているそうです。ここしばらく、毎日たくさん運動会の練習をしてきているので、今日は一休みすれば…。と朝10時過ぎまでご自分の好きなことをして遊んだのです。

f:id:encho-sensei:20170929204321j:plain f:id:encho-sensei:20170929204325j:plain f:id:encho-sensei:20170929204330j:plain f:id:encho-sensei:20170929204333j:plain f:id:encho-sensei:20170929204337j:plain

そして、力を合わせてお片づけ。みんなホールに集まって、お礼拝。その後は、T先生が微熱とあって、兎に角ダンスだけは仕上げようと(お熱のある先生には気の毒だけど、この時を機会に子ども達だけでできるように)遠く離れての指導。そして、一足早く早退。(お大事にね)子ども達って、すごいんですね。自分たちだけでしなければと思うと気合が入るのです。バッチリです。

f:id:encho-sensei:20170929204341j:plain f:id:encho-sensei:20170929204345j:plain f:id:encho-sensei:20170929204349j:plain f:id:encho-sensei:20170929204358j:plain f:id:encho-sensei:20170929204403j:plain

f:id:encho-sensei:20170929204408j:plain f:id:encho-sensei:20170929204411j:plain f:id:encho-sensei:20170929204415j:plain

そのあと、花組さんのダンスもご披露。かわいい、ウサギさん・タヌキさん・お猿さん・亀さんに変身してダンスをします。花組さんは何をしていてもかわいいんです。

誰がどんな動物に変身して踊るのかな? 楽しみですね。

f:id:encho-sensei:20170929204419j:plain f:id:encho-sensei:20170929204424j:plain f:id:encho-sensei:20170929204429j:plain f:id:encho-sensei:20170929204432j:plain そのあとは恒例の

スキップ捕まえ。どうしてこんなにスキップ捕まえがたのしいんでしょう。この幼稚園のどの先生が考案されたのかわわかりませんが、子ども達の成長を取り入れ、こんなにもたのしいゲームができるなんて、素晴らしい!! 緊張から和みへと子ども達を誘うゲームなのです。そして、花組さんの動物に変身して、好きな果物を取りに行くという第一恩物を使った「玉取り競争」のゲームをしました。みんな大いにハッスルして、真ん中の黄色い線の上に並べられた毛糸の第一温物。これがまた、子ども達の発想、想像を養うのに大切な恩物なんですね。フレーベルさんが考案したのですが、このマリア幼稚園にとって欠かせないものですね。フレーベルさんありがとう。

f:id:encho-sensei:20170929204438j:plainf:id:encho-sensei:20170929204441j:plainf:id:encho-sensei:20170929204445j:plainf:id:encho-sensei:20170929204449j:plain 緑のスキップは速い

f:id:encho-sensei:20170929204453j:plain f:id:encho-sensei:20170929204458j:plain f:id:encho-sensei:20170929204502j:plain f:id:encho-sensei:20170929204507j:plain f:id:encho-sensei:20170929204510j:plain

f:id:encho-sensei:20170929204515j:plain f:id:encho-sensei:20170929204523j:plain f:id:encho-sensei:20170929204528j:plain 緑組が、黄色丸に置くお手伝いをします。これをするのは緑組の特権なんです。だって、同じ間隔で並べることってとても難しいのです。空間認知ですね。ボールの端から伸びた毛糸紐の処理もしなければなりませんから。それぞれのチームで最後まで残った人は、その色の果物をメダルにいただきます。このにこやかな顔。うさぎ・たぬき(ちょっと恥ずかしいね?!)猿・亀に変身してみんなから拍手喝采を受けました。

f:id:encho-sensei:20170929204533j:plain f:id:encho-sensei:20170929204537j:plain f:id:encho-sensei:20170929204542j:plain f:id:encho-sensei:20170929204546j:plain f:id:encho-sensei:20170929204549j:plain

f:id:encho-sensei:20170929204555j:plain f:id:encho-sensei:20170929204604j:plain f:id:encho-sensei:20170929204608j:plain f:id:encho-sensei:20170929204611j:plain

 

f:id:encho-sensei:20170929215831j:plain f:id:encho-sensei:20170929204615p:plain f:id:encho-sensei:20170929204619j:plain f:id:encho-sensei:20170929204622j:plain

おめでとう。美味しい果物のメダルをgetしましたね。瞬発力のみではなく、ピアノの音が止まることをいつも緊張して聴いていなければなりません。回って歩いている間に、どこにボールが置かれているのかもチェックしていなければなりません。凄かったね。それぞれのクラスでの今日の優勝者はこの4人でした。

🎵「ターンターンタターンタ、タタタタタンターン!!!」

雨が降ったから…ホラッ!

昨夕から雨模様。ずっと夜も降っていて、朝もパラパラと。「よかった!天気予報を信じて、遠足の日程変更をして」と思いながら、朝からのドキドキ感は無かったものの、お昼前からお日様が射してきたのを見ていると、昨年おように雨靴を持ってでも行けばよかったのか、いやそうではない! なんて自問自答していました。この雨で、ほら、ご覧ください。幼稚園に来る道のアジサイの葉っぱに、可愛いデンデンムシが2匹。とっても小さいのと、少し大きいのとがやってきたのです。それに触発されたお友達が、今度は園庭に出て、デンデンムシ探しです。やっぱりね。プランターを退けてみると、ちっちゃな丸虫(ダンゴムシ)を見つけては、興奮。でも今日のおめあては、雨に集うデンデンムシ。マンサクの花の後、アーモンドの枝先、そして、「アッ!! 見つけた!」と声を上げたのはT先生。だって、こんな上にいるんだものね。しかし、やっぱりデンデンムシの好きなものは「雨」不思議なものですね。

f:id:encho-sensei:20170928162605j:plain f:id:encho-sensei:20170928162609j:plain f:id:encho-sensei:20170928162631j:plain f:id:encho-sensei:20170928162637j:plain f:id:encho-sensei:20170928162641j:plain f:id:encho-sensei:20170928162645j:plain  f:id:encho-sensei:20170928162650j:plain    

お部屋の中では、地面が濡れていることもあって、あちこちでいろんな遊びが展開されていました。緑組の縄跳び、二人跳びも上手になったね。仲良しだから息もピッタリ。      

 f:id:encho-sensei:20170928162613j:plain f:id:encho-sensei:20170928162617j:plain f:id:encho-sensei:20170928162623j:plain f:id:encho-sensei:20170928162627j:plain

お時間になった後は、運動会の練習つまみ食い。緑組さんのHop Step Jumpを写してみました。自分との戦い。でも、自分がやってみる、経験してみる、どこまでを自分の目標とするのか…。ひとりひとりがそれなりに頑張れば嬉しいですね。それぞれに努力は必要ですし、「やってみよう」という心を育てることは大切で必要なことなのですね。挑戦力がもてるように、とはいえ、大人があまり、「頑張れ・頑張れ」を言い過ぎないことですね。当日をどうぞお楽しみに。毎年、親御さんは心配でしょうが、子供達を信じましょうね。できるできるのみでは無く、まずは楽しんでその日を迎えられるように

f:id:encho-sensei:20170928162703j:plain f:id:encho-sensei:20170928162706j:plain f:id:encho-sensei:20170928162710j:plain f:id:encho-sensei:20170928162713j:plain f:id:encho-sensei:20170928162717j:plain

f:id:encho-sensei:20170928162725j:plain f:id:encho-sensei:20170928162728j:plain f:id:encho-sensei:20170928162732j:plain f:id:encho-sensei:20170928162736j:plain f:id:encho-sensei:20170928162739j:plain

f:id:encho-sensei:20170928162743j:plain f:id:encho-sensei:20170928162746j:plain f:id:encho-sensei:20170928162750j:plain