感謝祭のごく一部:楽しさと真剣さ)

「おはようございます!」「今日は何が入っているの?」「昨日の帰りに平安神宮の塀についていたミノムシをとったん」と。ちっちゃなミノムシくんを2匹。それに、見てください。登園途中に拾った葉っぱを手に持つのみではなく、なんとキャップに、リュックに。可愛いでしょ!

f:id:encho-sensei:20171109202146j:plain f:id:encho-sensei:20171109202150j:plain   

今日は、ちょっと予定変更で、ホールでの一斉練習になりました。花組さんにとっては初めての劇ごっこ。それもホールで。みんなに見ていただくのも、演じるのも初めて。

聖マリア幼稚園のリトミック(4拍子)。自分のなりきりで楽しめるリトミックです。初めのご挨拶から歌・劇ごっこ・リズムバンド、そして、おしまいのご挨拶へと。

f:id:encho-sensei:20171109202156j:plain f:id:encho-sensei:20171109202209j:plain f:id:encho-sensei:20171109202219j:plain f:id:encho-sensei:20171109202222j:plain f:id:encho-sensei:20171109202226j:plain

f:id:encho-sensei:20171109202229j:plain f:id:encho-sensei:20171109202232j:plain f:id:encho-sensei:20171109202236j:plain f:id:encho-sensei:20171109202240j:plain f:id:encho-sensei:20171109202243j:plain f:id:encho-sensei:20171109202247j:plain f:id:encho-sensei:20171109202251j:plain f:id:encho-sensei:20171109202256j:plain f:id:encho-sensei:20171109202259j:plain f:id:encho-sensei:20171109202303j:plain f:id:encho-sensei:20171109202310j:plain f:id:encho-sensei:20171109202314j:plain f:id:encho-sensei:20171109202318j:plain f:id:encho-sensei:20171109202322j:plain f:id:encho-sensei:20171109202326j:plain f:id:encho-sensei:20171109202330j:plain f:id:encho-sensei:20171109202333j:plain f:id:encho-sensei:20171109202337j:plain f:id:encho-sensei:20171109202341j:plain f:id:encho-sensei:20171109202347j:plain f:id:encho-sensei:20171109202351j:plain f:id:encho-sensei:20171109202354j:plain f:id:encho-sensei:20171109202358j:plain f:id:encho-sensei:20171109202401j:plain f:id:encho-sensei:20171109202405j:plain f:id:encho-sensei:20171109202409j:plain f:id:encho-sensei:20171109202412j:plain f:id:encho-sensei:20171109202418j:plain みんなそれぞれのクラスの取り組みを笑って楽しみ、準備をお手伝いし、先生たちは、歌を、劇を、リズムバンド等を見ながら、流れを確認しつつ、明日と月曜日のあと2回の練習に備えて意見を出し合い、お越しいただくお客様方に、少しでも楽しいお時間を過ごしていただこうと、連携しあいました。どうぞお楽しみに。なかなかの一生懸命の演出に心からの拍手を送りました。

久しぶりの雨。読書の秋!

今日は久々の雨。いっぱい降った10月でしたが、何日も降らないと人間て勝手なもので、そろそろなんて思ってしまうんですね。草木も一息ついているかもしれませんね。天の恵みに。子どもたちもお部屋で楽しんだ1日でした。上手に傘がさせるようになったり、自分でくるくると止められるようになったり、お玄関で拾ってきた実を介して話が弾んだり、懸命に練習した縄跳びが上手になったのでご披露してくれたり、その日その日の朝の風景は、子ども達の昨日から続いた朝の心の動きが見て取れるのですね。私達が大切にしている朝一番の子ども達の顔なんです。

f:id:encho-sensei:20171108165356j:plain f:id:encho-sensei:20171108165400j:plain f:id:encho-sensei:20171108165403j:plain f:id:encho-sensei:20171108165407j:plain  

さて、そんな中、花組さんがご自分で絵本を借りるのにもずいぶん慣れてきたので、その様子を見てみたいと思いました。朝のご用意を済ませてから、自分で好きな本を探して選びます。どこのジャンルから借りたのかな? 返すときにも同じ場所へ返せるように。お当番をしてくださっているお母さんのところに持って行き、借りた本のカードにご自分の名前を書き込んでいただくのです。先にお友達が居れば、並んで順番を待ちます。書いていただいたら、ご自分の絵本をご自分のカバンの中に入れて、お帰りまで決められたところに置きます。そして、お友達との遊びが始まるのです。ということは、絵本が借りられる水曜日と返却の月曜日は、いつもよりちょっと早く幼稚園に来なければ、朝の遊びはなかなかできないかもしれません。そして、絵本バッグを忘れていれば絵本を借りることができません。月曜日に返却していなければ、水曜日には借りられないのです。小さな花組はもちろん、赤組でもまだまだ曜日と内容が結びつきませんね。ここは大人の手助けが重要になります。持ち物を忘れない! 何曜日に何がいるのかな? 今年の赤組さんの運動会の競技にあったように、時制が少しでも理解でき、自分でそのことをやってみようと思えるように。幼稚園では、いろいろなお話を通して理解、体得して、自分でできるようになって欲しいと思っています。しかし、お家でのご準備に関しては、お家でのご協力が欠かせません。お母さんが準備をしてしまうのではなく、お子さんと「明日は何曜日だから、この準備が要るよ。一緒に用意してから寝ましょう」ということが、後々の学校の時間割の準備につながっていくことにもなります。忘れても平気にならないように。花組のときから、気にする!ことを身につけて行って欲しいと思います。

f:id:encho-sensei:20171108165411j:plain f:id:encho-sensei:20171108165415j:plain f:id:encho-sensei:20171108165418j:plain f:id:encho-sensei:20171108165423j:plain f:id:encho-sensei:20171108165428j:plain f:id:encho-sensei:20171108165431j:plain f:id:encho-sensei:20171108165435j:plain 子ども達一人一人に声かけをして、しにくいところはお手伝いをして、絵本当番をしてくださっているお母さん方。本当にありがとうございます。子ども達が本好きになりますように。私たちの願いの一つです。

また、お時間になったら自分で読みたい本を選んで、全員が揃うまで絵本読みをして待つのです。自分で楽しんで読んでいる人、お友達と楽しげに読み合っている人、お友達の絵本がお餅路そうで、とにかく借りたけれど、その本が空くのを待つ人、椅子に座るのみではなく、重たい図鑑だったら、床で読むこともあるのですよね。 

 f:id:encho-sensei:20171108165439j:plain f:id:encho-sensei:20171108165443j:plain f:id:encho-sensei:20171108165449j:plain f:id:encho-sensei:20171108165459j:plain f:id:encho-sensei:20171108165502j:plain f:id:encho-sensei:20171108165506j:plain f:id:encho-sensei:20171108165510j:plain f:id:encho-sensei:20171108165513j:plain f:id:encho-sensei:20171108165517j:plain f:id:encho-sensei:20171108165521j:plain f:id:encho-sensei:20171108165527j:plain f:id:encho-sensei:20171108165531j:plain f:id:encho-sensei:20171108165534j:plain f:id:encho-sensei:20171108165538j:plain 

子ども達の思い思いのチョイスを楽しみ、また明日にもその続きを読んだり、今興味のあることを極めるために、熱心に読みふけったり、と本当に読書することの良き癖がつくという大切な、自分の読書時間なのです。どうぞいっぱいの本に出会って、豊かな人生を歩むはじめの一歩にしていただきたいと思います。保護者のご協力に感謝します。

今日の水曜預かりは、「みのむし」つくり。いろんな木を見上げていましたが、なかなか本物のミノムシが見つかりません。何日も探しましたが。でも、嬉しいことに花組のSくんが綺麗に色づいた桜の葉っぱに乗せて、ミノムシを持ってきてくれたのです。

よかったね。それを見ながら、今日、カラフルな可愛いミノムシがいっぱい出来上がりました。(かつて、ミノムシの皮を剥いで、綺麗な布や紙を小さくちぎって箱に入れ、ミノムシがそれらをまとっていくのを楽しんで見ていたことを思い出します。)

みんなは制作が大好きですね。思い思いに取り組み、一人として同じものではない作品が出来上がるのです。自身の表現力を大切に。ものつくりも子ども達の頭と手との大切な働きが養われますね。

次回は、感謝祭が終わってからの水曜日。美味しいクッキー(=脂肪やミルク、バターの量が多いビスケット)をご一緒に作り、おやつにいただきましょうね。

f:id:encho-sensei:20171108165541j:plain f:id:encho-sensei:20171108165546j:plain f:id:encho-sensei:20171108165553j:plain

 

 

 

らいしゅうの今日

今日は立冬。なのにこんなに暖かな日になりました。明日の雨を予感してなのでしょうか。汗をかきながらお庭で、お部屋で遊ぶ子ども達。でも、今日は、それぞれのクラスの劇ごっこの練習に励まないと。だって、らいしゅうの今日は本番だからね。今日、皆様のお手元に案内状をお届けいたしましたので、どのクラスが何の劇ごっこをするのかをお知りになったことでしょう。

f:id:encho-sensei:20171107200927j:plain f:id:encho-sensei:20171107200931j:plain 今日からpre-preにデヴューです。

この眼差しがこれから幼稚園で磨かれていき、様々なことに挑戦し、いろんなことを学んでくれるのでしょうね。みんなこんなちっちゃな時があったんですよ。お父さんもお母さんもそしておじいちゃまもおばあちゃまも。そう、みんなみんなをお招きして開催する「感謝祭」に向けて、一生懸命練習を重ねてみましょうね。

f:id:encho-sensei:20171107200934j:plain 思いっきりジャンプもできるようになったし、

f:id:encho-sensei:20171107200938j:plain 毎日の送り迎えはお母さんにとって重労働!でも、今しかないのです。卒園する頃には、子どもと時間を共に出来るのは、33 %も失われるというデーターがあるのです。今だからできる、してあげねばならないお母さんの凄いパワーです。

f:id:encho-sensei:20171107200942j:plain f:id:encho-sensei:20171107200946j:plain 責任を持って劇ごっこの準備。手伝ってくれているお友達にありがとう。何が出来上がるんでしょうね。

f:id:encho-sensei:20171107200949j:plain f:id:encho-sensei:20171107200953j:plain f:id:encho-sensei:20171107200957j:plain f:id:encho-sensei:20171107201001j:plain f:id:encho-sensei:20171107201005j:plain

今回の感謝祭には、pre-preちゃんもほんの少しだけ参加します。2曲のお歌、それぞれ一番だけですがご披露します。そのために並ぶ練習です。お部屋でできていても、たくさんのお客様の前でははてさてどうなることやら。このクラスに入会したてのお友達もありますので、歌う時だけの出番で、あとは、おうちの方々とご一緒にお座りいただくことになります。並ぶだけでも13人が揃うといいのにね。初めてのご披露です。

f:id:encho-sensei:20171107201008j:plain f:id:encho-sensei:20171107201012j:plain f:id:encho-sensei:20171107201015j:plain f:id:encho-sensei:20171107201022j:plain

花組さんの練習風景です。頑張っていますよ。

f:id:encho-sensei:20171107201026j:plain f:id:encho-sensei:20171107201030j:plain f:id:encho-sensei:20171107201035j:plain f:id:encho-sensei:20171107201043j:plain

赤組さんの練習風景です。緑組が道具の出し入れをお手伝いします。

今週金曜日そして前日の月曜日には、全員が揃ってホールでの練習をします。

子ども達が全員出席で臨めますように。今お休みしているお友達のご病気やご用事がおしまいになって、幼稚園に子ども達のお顔が揃いますように。また、寒くなるからね。

ありがとうの1日

この3連休は、とても良いお天気になり、行楽にもってこいの日々でしたね。何人かのお子さんが、「週末に・・・へ行ってきた」とその楽しかったことを話してくれていました。いつもの土日のみでは、気分的になかなかゆったりした気分はしませんが、きっと子ども達にとってはもちろん、保護者の方がたにとってもきっと素敵な時間を過ごされたことでしょう。そのなか日の4日に、当園にとって嬉しいことがありました。

それは、当園での読書活動について表彰をしていただいたのです。当園の絵本への関心、取り組み方、活用の方法、保護者の方々のご協力、そして、本を通して子供たちに何を会得させたいのか、絵本活動を通して、実際にどのように子ども達の教育に影響を与えているのか等々を、記入して申請し、京都市から推薦をいただいて、今回の表彰に至りました。園長に予定が入っていたので、T先生とFm先生に行ってもらって、教育長より表彰状を頂きました。これからも保護者の方々のご協力を得て、子ども達がますます本好きの子どもになるように、引き続き力を注ぎたいと思っています。

そんな、ありがとうから、落ち葉を集めてお掃除を手伝ってくれるAちゃん。ありがとうね。小さいお友達が遊んでも良い、桜のお庭には、きれいになった桜の葉っぱがいっぱい落ちていました。あえてひとかたまりを残しておきました。しっかり、箒を持ってきて掃いているつもり。ありがとう。春にはまたきれいな緑の葉っぱが生まれるからね

今日の献金礼拝は、感謝祭のつもりで座り、感謝祭の前日に皆さまからお献さげしていただく野菜や果物をお当番のお友達に持って入堂してもらうお稽古も行いました。

「感謝祭」:収穫・勤労・成長・命のつながり、そして、「すべてのことについて感謝しなさい」の如く、みなさんの祈りと共にすべてのことについて感謝する時を迎えるのです。日々の祈り、特別の時の感謝の祈り、悲しい時、嬉しい時、寂しい時 …。私たちの過ぎ行く時間を振り返り、これからやってくる未来への時間に希望を持って、共に祈り、また子ども達の成長を見届けて頂けるように、手を携えましょうね。今度とも図書当番をはじめ、ご家庭でもどうぞ絵本読みを繰り返してあげてくださいね。

f:id:encho-sensei:20171106201944j:plain f:id:encho-sensei:20171106202053j:plain f:id:encho-sensei:20171106202041j:plain f:id:encho-sensei:20171106202048j:plain

f:id:encho-sensei:20171106201938j:plain f:id:encho-sensei:20171106201953j:plain f:id:encho-sensei:20171106201959j:plain f:id:encho-sensei:20171106202006j:plain f:id:encho-sensei:20171106202011j:plain

f:id:encho-sensei:20171106202015j:plain f:id:encho-sensei:20171106202021j:plain    f:id:encho-sensei:20171106202034j:plain お庭に遊びに行くよ〜。

 

マリアのランチメニューです。いかがでしょうか?

今日も、とっても素晴らしい秋晴れ、昨日よりは暖かくて、子ども達は、ぽかぽかの中で、いっぱい遊んでいましたね。あすから3連休。お出かけのお友だちもおられることでしょう。今日のマリア ランチメニューです。お弁当持ちでのお出かけはいかがでしょうか?子ども達にとって、お母さんの手作りお弁当ほど嬉しくて、思い出に残り、これをいただくことで、お母さんの心と手のぬくもりとが伝わってきそうですね。大きくなっても、「お母さんにつくってもらったなあ〜」ときっと思いだし、いつまでも心に残ることでしょう。幸せいっぱいのランチメニューです。作ってくださったお母さん、お父さんありがとう。これからも愛情たっぷりのお弁当を作ってくださいね。「今しかない」子ども達の育ちの中での大切なことの一つですね。ありがとうございます。神様に感謝を持って、噛み締めていただきましょう。心も暖かくなりますように!

f:id:encho-sensei:20171102203356j:plain f:id:encho-sensei:20171102203400j:plain f:id:encho-sensei:20171102203406j:plain f:id:encho-sensei:20171102203410j:plain f:id:encho-sensei:20171102203417j:plain

f:id:encho-sensei:20171102203420j:plain f:id:encho-sensei:20171102203425j:plain f:id:encho-sensei:20171102203428j:plain f:id:encho-sensei:20171102203435j:plain f:id:encho-sensei:20171102203438j:plain

f:id:encho-sensei:20171102203446j:plain f:id:encho-sensei:20171102203453j:plain f:id:encho-sensei:20171102203500j:plain f:id:encho-sensei:20171102203505j:plain f:id:encho-sensei:20171102203509j:plain

f:id:encho-sensei:20171102203514j:plain f:id:encho-sensei:20171102203527j:plain f:id:encho-sensei:20171102203533j:plain f:id:encho-sensei:20171102203537j:plain f:id:encho-sensei:20171102203544j:plain

f:id:encho-sensei:20171102204855j:plain f:id:encho-sensei:20171102204900j:plain f:id:encho-sensei:20171102204906j:plain f:id:encho-sensei:20171102205012j:plain f:id:encho-sensei:20171102205949j:plain

f:id:encho-sensei:20171102205052j:plain f:id:encho-sensei:20171102205109j:plain f:id:encho-sensei:20171102205241j:plain f:id:encho-sensei:20171102210218j:plain f:id:encho-sensei:20171102204941j:plain

f:id:encho-sensei:20171102210324j:plain f:id:encho-sensei:20171102210402j:plain f:id:encho-sensei:20171102205005j:plain f:id:encho-sensei:20171102210457j:plain f:id:encho-sensei:20171102210517j:plain

 

f:id:encho-sensei:20171102210520j:plain f:id:encho-sensei:20171102210526j:plain f:id:encho-sensei:20171102210533j:plain f:id:encho-sensei:20171102210558j:plain f:id:encho-sensei:20171102210602j:plain

f:id:encho-sensei:20171102210608j:plain f:id:encho-sensei:20171102210611j:plain f:id:encho-sensei:20171102210615j:plain f:id:encho-sensei:20171102210618j:plain f:id:encho-sensei:20171102210622j:plain

f:id:encho-sensei:20171102210626j:plain f:id:encho-sensei:20171102210630j:plain

 

 

今日から11月で〜〜す

f:id:encho-sensei:20171101180955j:plain 今朝、あまりに綺麗な青空。見上げてみるとなんと白い秋の雲のVサイン! 何かいいことなるのかなあ!?

f:id:encho-sensei:20171101180959j:plain f:id:encho-sensei:20171101181005j:plain f:id:encho-sensei:20171101181009j:plain 素晴らしい秋の空。ちっちゃい人用に作った滑り台とお砂場ですが、連日の雨で、なかなか開けてあげることもできず。でも、今日から、メリーちゃんサークルのある日に限らず、お兄ちゃんやお姉ちゃんについてきてくれた弟妹ちゃんのために、毎朝開けて遊んでもらうことにしました。お母さんについていただかなくてはなりませんが、せっかく幼稚園に来たのに、遊べないなんてつまらないものね。お母さんのお時間の許す限り、遊んでいってください。

f:id:encho-sensei:20171101181013j:plain f:id:encho-sensei:20171101181024j:plain f:id:encho-sensei:20171101181017j:plain f:id:encho-sensei:20171101181020j:plain

緑組は、ジャンピング。この間からボールで遊ぶことを教えてもらっていて、今日はペアーでのキャッチボール。なかなか上手くできないペアー。上手く投げ、受けができているペアー。様々ですが、みんな転げたボールを追っかけながら楽しんでいました。

f:id:encho-sensei:20171101181029j:plain f:id:encho-sensei:20171101181033j:plain f:id:encho-sensei:20171101181038j:plain f:id:encho-sensei:20171101181044j:plain f:id:encho-sensei:20171101202922j:plain f:id:encho-sensei:20171101203030j:plain f:id:encho-sensei:20171101203033j:plain                   f:id:encho-sensei:20171101203247j:plain

その間に、赤組はpre-preの部屋で、花組はご自分のお部屋で、感謝祭の劇ごっこの練習が始まっていました。この写真だけでは、何をしているのかわかりませんね。でも、当日をお楽しみくださいね。子ども達は、楽しみながら一生懸命練習を重ねて、そのお役になって皆様に劇ごっこをお見せしますので。

明日は、もう金曜日。本当に毎日が早いですね。マリアフェスからもう1週間も過ぎて。今年もあと2ヶ月になりましたね。とにかく元気に毎日を過ごしましょうね。

f:id:encho-sensei:20171101203300j:plain f:id:encho-sensei:20171101203304j:plain f:id:encho-sensei:20171101203255j:plain f:id:encho-sensei:20171101203236j:plain f:id:encho-sensei:20171101205816j:plain

 

ああ、面白かった! 楽しかった! 怖かった!「つちのこ」のヘンゼルとグレーテル

今日はまた、寒い日でしたね。今日はハロウィーンキリスト教では、明日が諸聖徒日亡くなった方々を覚えて祈る前夜祭。魔女やお化けに仮装したり、素敵なドレスを着て仮装したり…。いまや、新宿の街のようにNight time economy として観光のための大きな資源にしようとの動きも見えるほどの商業ベースに乗っていますが。  そんな日の今日、私たちの幼稚園には劇団「つちのこ」が来園。「ヘンゼルとグレーテル」を見せてくださいました。BGMはフルートを演奏してくださるいつもお世話になっている方々その息のあったコラボはとっても素敵。子ども達もちっちゃなお友達もお母さんも先生も、本当に楽しませていただきました。間近での本物に触れて、素敵な演奏を聴かせていただき、アマチュアとは思えないほどの手作り感満載の人形達には、毎年驚かされます。そのわざと言ったら、毎年グレードアップ。かつて、卒園を迎えた子ども達のお母様方が、お別れ会で見せてくださった人形劇が、このつちのこの始まりなんです。フルートのリーダーは、ご主人様Yちゃんが卒園生。お子さんやご親戚の方も卒園生。人形を操作し、声色を変えて出演してくださった5人のうち3人が、保護者であり、卒園生。直接卒園や保護者でなくても今ではみなさんがこの聖マリア幼稚園の大切な方々です。この聖マリア幼稚園を知って下さっているからこそのセリフも登場。笑を誘い、うれし涙を誘っての、感慨深い公演でした。本当にありがとうございました。来年も楽しみにしていますね。そして、ご主人さんのかつてのアルバムをご持参いただき、昔、園長が担任をしていた3歳児の時のその写真や言葉、また今は亡きそのパパのお母様など、懐かしいお顔を拝見して昔を思い出していました。そして、いまもこの園に根ざしている(踏襲している)幼児教育への思いをアルバムの中に見つけ読んだ時、T先生の目から涙がこぼれたのです。「すごい!」と。今から47年前のそのアルバムです。いえ、既に60余年前の園長が卒園した時にはこのような手作りのアルバムが存在し、中に書かれた言葉はしっかり今につながっているのです。幼児教育にかけるこの園の先生達の思いは、引き継がれ、「いつでも帰っておいでね」という、在園生のみでなく卒園生一人一人をいつまでも見守りたい思いでいるのです。いつも神様のお見守りの下に。

今日は、楽しませていただくのみではなく、子ども達の笑顔から、心新たに日々前進を志さねばならないことを心に留め、ここでみな様とのご縁をいただいていることに感謝した素晴らしい時間を過ごさせていただきました。感謝 !! Thank you again !!

f:id:encho-sensei:20171031212747j:plain f:id:encho-sensei:20171031213202j:plain f:id:encho-sensei:20171031213229j:plain f:id:encho-sensei:20171031212725j:plain f:id:encho-sensei:20171031213343j:plain

f:id:encho-sensei:20171031213430j:plain f:id:encho-sensei:20171031213439j:plain f:id:encho-sensei:20171031213451j:plain f:id:encho-sensei:20171031213558j:plain

f:id:encho-sensei:20171031213631j:plain f:id:encho-sensei:20171031213648j:plain f:id:encho-sensei:20171031213728j:plain f:id:encho-sensei:20171031211642j:plain f:id:encho-sensei:20171031214017j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214047j:plain f:id:encho-sensei:20171031214124j:plain f:id:encho-sensei:20171031214155j:plain f:id:encho-sensei:20171031214232j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214426j:plain f:id:encho-sensei:20171031214527j:plain f:id:encho-sensei:20171031214535j:plain f:id:encho-sensei:20171031212235j:plain f:id:encho-sensei:20171031214656j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214703j:plain f:id:encho-sensei:20171031214748j:plain f:id:encho-sensei:20171031214754j:plain f:id:encho-sensei:20171031214759j:plain f:id:encho-sensei:20171031214927j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214935j:plain f:id:encho-sensei:20171031214942j:plain f:id:encho-sensei:20171031215114j:plain f:id:encho-sensei:20171031215121j:plain f:id:encho-sensei:20171031215128j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215243j:plain f:id:encho-sensei:20171031215247j:plain f:id:encho-sensei:20171031215251j:plain f:id:encho-sensei:20171031215256j:plain f:id:encho-sensei:20171031215302j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215612j:plain f:id:encho-sensei:20171031215616j:plain f:id:encho-sensei:20171031215620j:plain f:id:encho-sensei:20171031215623j:plain f:id:encho-sensei:20171031215827j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215831j:plain f:id:encho-sensei:20171031220040j:plain f:id:encho-sensei:20171031220043j:plain f:id:encho-sensei:20171031220128j:plain f:id:encho-sensei:20171031220132j:plain

f:id:encho-sensei:20171031220136j:plain f:id:encho-sensei:20171031220257j:plain f:id:encho-sensei:20171031220407j:plain f:id:encho-sensei:20171031220411j:plain f:id:encho-sensei:20171031220415j:plain f:id:encho-sensei:20171031220418j:plain f:id:encho-sensei:20171031220422j:plain f:id:encho-sensei:20171031220301j:plain f:id:encho-sensei:20171031220926j:plain f:id:encho-sensei:20171031220929j:plain

f:id:encho-sensei:20171031220948j:plain f:id:encho-sensei:20171031212644j:plain f:id:encho-sensei:20171031221148j:plain f:id:encho-sensei:20171031221203j:plain f:id:encho-sensei:20171031221405j:plain

f:id:encho-sensei:20171031221153j:plain f:id:encho-sensei:20171031221157j:plain f:id:encho-sensei:20171031221214j:plain

「栴檀(せんだん)は双葉より芳し」聖マリアの子ども達、幼い時からそれぞれに神様からご両親から、タレントを頂いていることに感謝し、生かせるようにしましょうね。