今日のこんなこと ホラッ! 

f:id:encho-sensei:20180111200053j:plain f:id:encho-sensei:20180111200101j:plain f:id:encho-sensei:20180111200418j:plain 寒い一日でしたね。京都の底冷えはやはり、つま先が痛くなるような冷たさで、何重にも靴下を履きたくなるようになりますね。でも、これぞ、京都の冬なんです。京都外からおいでになっている方々、今しばらくご辛抱を。今冬に買い求めたポインセチアシクラメンもとっても上等な鉢に出会ったのでしょうか。いつまでもとっても綺麗に咲いています。今度お店にいいったらお伝えしなくっては。とても綺麗なお花で、長持ちしていますよ。と嬉しいですね。

そしたらね。子供達は、寒くっても、冷たくってもなんでも遊びに、繋げ、探究心を燃やし、実験をしてみようと思うのですね。そうなんです。自分たちで、そこらにある入れ物を集めてきて水を張って・・はてさて、氷ができるかどうかの実験なんです。昨日にもして帰りました。薄氷が張っていたんです。そして、ブランコの踏み板やベンチ、ジャングルジムにぶら下がる氷等々。なかなか経験できないことだけにみんな興奮気味でしたね。そして、今日も水を張ってみたのですよ。明日が楽しみです。どうなるか?

「氷ってどうしたらできるのかなあ?」とつぶやいていた子どももいて、その疑問にはすぐに答えを出すことなく、「なんでだろうね」「凄い神様の不思議な手なのかもね。」きっと、なぜかなあと繰り返すうちに、氷ができるのは温度が・・・。」と考えられるようになるのかもしれません。と同時に、「どうしてその気温になったら凍るのかなあ?」これから先が楽しみです。自分で、また大人の力を借りて紐解いていくことを期待したいと思います。

 f:id:encho-sensei:20180111200026j:plain f:id:encho-sensei:20180111200152j:plain f:id:encho-sensei:20180111200157j:plain f:id:encho-sensei:20180111200220j:plain f:id:encho-sensei:20180111200225j:plain            

そんな寒い外で遊ぶ子もいるかと思えば、ホールでチャプレン先生と一生懸命こままわしの練習を重ねている子もいて、それはそれは熱心に取り組んでいました。そして、何度も繰り返すうちに「できた!回った!」と大きな声をあげてみんなに知らせていたのです。自分が何度も挑戦してやってみて、できたことは、最高に嬉しいですね。まさしくコツをつかんだのです。よかったです。もっと色々回せるように挑戦挑戦!がんばれ

 f:id:encho-sensei:20180111200011j:plain f:id:encho-sensei:20180111200021j:plain f:id:encho-sensei:20180111200114j:plain f:id:encho-sensei:20180111200136j:plain f:id:encho-sensei:20180111200248j:plain

さあ、今日からお弁当を温めようね。でも、お手紙やメールでお知らせしましたように、今日から温めるのは、何も混ぜていない白いご飯のみ。今までとはちょっと異なるのですが、食の安全を保ち、子ども達の健康を守りたいと思うからです。温飯器を使って温めるのは白いご飯のみ。これだけでも今日のような寒い日にはとても嬉しいものですね。これからも、ちょっと我慢してあったかあい白いご飯をたべてみましょうね。お時間になったら、今日はその最初の日だからみんなでチェックしあいご準備しました。

f:id:encho-sensei:20180111200409j:plain f:id:encho-sensei:20180111200428j:plain f:id:encho-sensei:20180111200434j:plain f:id:encho-sensei:20180111200454j:plain

お正月にお餅をいっぱい食べた人、美味しいものをいっぱい作っていただいて特別のお正月料理のおせちをいただいた人。嬉しいことですね。幸せなことですね。満足にお食事のできない人もいっぱい世界にはいるというのに。残さず感謝して頂きましょうね。

f:id:encho-sensei:20180111200648j:plain f:id:encho-sensei:20180111200842p:plain f:id:encho-sensei:20180111200859j:plain f:id:encho-sensei:20180111200903j:plain f:id:encho-sensei:20180111200914j:plain

f:id:encho-sensei:20180111200923j:plain f:id:encho-sensei:20180111200934j:plain f:id:encho-sensei:20180111200944j:plain 3学期の初日。登園して来る子ども達の後ろ姿を見守っていると、本当にニョキニョキと大きくなっているではありませんか。本当に子ども達の成長って素晴らしいものです。で、今日は体重測定の日。一番伸びていたお友達は、やはり5cmほどにもなっていたそうです。背が伸びると身も心も成長するのです。子ども達の成長は毎日毎日が積み重ね。ある時は後退するかもしれません。人間ですから。でも、大きく目に見えることもあれば、なかなか気がつかないこともありますね。でもお母さんだから気がつかない。お母さんだから気がつく。ということなんです。こうなってほしいと思ってばかりいると、なかなか成長は見えてこないこともあります。真っ向に子どもさんを見つめてください。言動を観察してください。言葉のやり取りを注視してください。どのお子さんも立派に成長の時が備えられているのですもの。さあ、明日もお礼拝堂の前でお待ちしています。神様も。じゃまた明日。

 

北風が・・・、でも元気!

f:id:encho-sensei:20180110193852j:plain f:id:encho-sensei:20180110193903j:plain 「おはようございます!」といつものようにおばあちゃんに送ってきてもらったNちゃん。いつも元気一杯。朝早くから登園して、先生のお手伝いもいっぱいして、お友達ともたくさん遊んでいるんですよね。今年の干支の犬さんが見守ってくださっている信号を渡ってのNちゃんも今日はさすがに、「さむそ〜〜」ですね。でも、「子供は風の子」ってよく言ったものです。今年初めてのメリーちゃんサークルも、出足はゆっくりで少し寂しかったのですが、終了近くの11時半頃には、お友達が増えて賑々しくなっていました。朝早くからお母さんと連れだって来て下さっているちっちゃな友達は、これぞとばかり、自分の好きなおもちゃでたくさん遊べて、きっと大満足だったことでしょう。自分の好きなおもちゃでいっぱい遊べる満足感と共に、お友達と貸したり、貸してもらったりしながらの、我慢と譲り合いもこの年齢からスタートしての大切な経験ですね。自分の心の中での葛藤は、小さいなりにとても大切ですし、自分でどのようにそのことを処理していくのか、大人や、少し大きいお友達から学べることがこれまた大切なんですね。でも、困った時の頼み綱は、なんてったってお母さん、お父さんなんですね。少し離れたところから見守りつつ、いつでもこのちっちゃなお子さんが帰れる懐があることの大切さは、何にも代えがたいものなのです。だから少し離れて、少しづつ少しづつ離れては戻りを繰り返しつて、愛情に満たされながら自立の道へと成長していくのですね。メリーちゃんサークルや、pre-preのクラスは、このようなお子さんの育ちを大切にしたいと考えています。まずは思いっきり自分を出せる環境から始まる大切な場での、保護者の方々の情報交換を十二分に活かしていただきたいと思います。ボランティアの在園お母さんのお力もとても重要で貴重です。本当にありがとうございます。感謝申し上げます。今年もよろしくお願いします。

 f:id:encho-sensei:20180110193909j:plain f:id:encho-sensei:20180110193916j:plain f:id:encho-sensei:20180110193920j:plain f:id:encho-sensei:20180110193924j:plain f:id:encho-sensei:20180110193927j:plain

さあ、今日から3学期

改めまして、皆様あけましておめでとうございます。一人のお友達が残念ながらお休みでしたが、みんな元気に登園してくれましたね。今年も神様に守られ、みんな一人一人が神様から頂いた力をもっと伸ばし、もっとたくさんのことに興味を持ち、挑戦し、いっぱいの「やったー」を増やして楽しい毎日を過ごしましょう。朝は、あんなにポカポカ気分だったのに、お帰りの頃に風が吹いてきたかと思うと、だんだん雲行きが怪しくなって、とても寒くなってきました。北の方では猛吹雪とか。またアメリカやヨーロッパも寒波続き。どうか被害が最小限でありますように。ともにお祈りして、短い3学期の1日1日を楽しく過ごしましょう。

子供たちと、年号が変わったこと、月が変わったこと、干支は何になったかな?そして、冬休みの間にどんなお手伝いをしたのかな。お祈りもしていたかしら? 特別のご挨拶はどなたとしたのかな? お年玉は? どこかに行った人は? と次々に質問を繰り返して、あとひと月後に行われるお祭りって何? と冬季オリンピックに話を持って行き、オリンピックは、たとえ喧嘩をしていても、みんな仲良しになる大切なお祭りであることも伝えました。そして、今日は、北と南の大切な話し合いの日。どんな風になったのか、お家の方に聞いていらっしゃい。と緑組には投げかけました。新年早々ですが、子供たちの興味だけではなく、今世界で起こっていることの一つでもわたしたちがキャッチして、子供たちに伝えていくことも大切かなっと思っています。何はともあれ良き一年を、楽しく過ごしましょう。皆様の上に神様のお守りが豊かにありますように

f:id:encho-sensei:20180109163836j:plain f:id:encho-sensei:20180109163830j:plain f:id:encho-sensei:20180109163842j:plain f:id:encho-sensei:20180109163846j:plain f:id:encho-sensei:20180109163853j:plain

f:id:encho-sensei:20180109163857j:plain f:id:encho-sensei:20180109163902j:plain f:id:encho-sensei:20180109163909j:plain f:id:encho-sensei:20180109163912j:plain f:id:encho-sensei:20180109163916j:plain

f:id:encho-sensei:20180109163920j:plain f:id:encho-sensei:20180109163927j:plain f:id:encho-sensei:20180109163931j:plain f:id:encho-sensei:20180109163934j:plain f:id:encho-sensei:20180109163942j:plain

HAPPY NEW YEAR !!

2018年 平成30年、戌年が開けました。今、真如堂の除夜の鐘を聴きながらの

今年初めてのお便りです。皆様 あけましておめでとうございます。

 

昨年は在園生をはじめとする、当園に関わってくださっている全ての方々にお世話になりましてありがとうございました。

子供たちとともにいろいろなことを進める中で、日々新たな出会いがたくさんありました。

暖かかく見守って下さった方々、ご指導をいただいた方々、応援してくださった方々、それぞれの方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

どうぞ、本年も変わらぬお見守り、ご協力、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

そして、この新しい年も皆様の上に神様の良きお導きとお守りがありますことを

お祈り申し上げております。

 

教員は5日に全員出勤致します。そして、全員の子ども達とは9日にお目にかかれることを楽しみに、お玄関でお出迎えさせていただきます。

  新しい年に幸せ、平和が多からんことを願いつつ 新年のご挨拶まで。

無事に2学期を終えました。神様、皆様に感謝。

本日をもって2学期を終了させていただきます。この幼稚園に関係してくださる方々のお見守り、お支えにより、無事に終えられましたこと厚く御礼申し上げます。目に見えないところでのお支えもいっぱい頂いたことでしょう。それは、この園に対して心をよせ、信頼していただいているからこそと思っております。日々の関わりの中で、ご理解ご協力下さっているということが何よりの私たちへのお支えです。毎日が瞬く間に過ぎていきます。そんな中で、私たちは子ども達の遊び、経験、挑戦、満足、達成感等々、この幼児期に必要と思われる様々な心身共の成長に、できる限り沿い、その時その時に必要とされる対応ができるようにと心掛けてはおりますが、はてさて、十分に個々を見届けさせていただいておりますでしょうか。行き届いていない場合は、この場をお借りしてお許しいただくと共に、またご指導いただければと存じます。明日から、ちょうど20日間のお休みです。年末年始はそれぞれのご実家へ行かれる方、どこか嬉しい場をを訪れられる方、短い期間の割には、濃い日々ではないかと思います。それぞれの場での交わりと共に、どうぞ、怪我や事故のありませんように。重々お気をつけ下さり、素敵なクリスマス、新年をお迎えくださいませ。皆さまの上に神様のお導き、お守りがいっぱいありますようにお祈りいたしております。この31日大晦日には、今年1年の感謝と来る年の平和をお祈りしたいものです。1月9日、皆様とご一緒に新しい年のご挨拶が交せますように。そして、この拙いブログに目を通して下さってる方々に感謝申し上げます。冬休み中は毎日ではなく、何か!があればお伝えできるようにいたします。どうぞみなさまお元気で。またお会いする日迄。

f:id:encho-sensei:20171220144438j:plain f:id:encho-sensei:20171220144443j:plain f:id:encho-sensei:20171220144451j:plain f:id:encho-sensei:20171220144458j:plain f:id:encho-sensei:20171220144502j:plain

f:id:encho-sensei:20171220144506j:plain f:id:encho-sensei:20171220144511j:plain f:id:encho-sensei:20171220144516j:plain f:id:encho-sensei:20171220144520j:plain f:id:encho-sensei:20171220144524j:plain

f:id:encho-sensei:20171220144538j:plain f:id:encho-sensei:20171220144541j:plain f:id:encho-sensei:20171220144548j:plain f:id:encho-sensei:20171220144553j:plain 先生ありがと!

たくさんのサンタさん! ほら、また来てくれはったよ

12月から、岡崎郵便局に貼りだしてくださっている子ども達のサンタさん。園児の人数だけ出揃った、素敵なサンタさんたち。トナカイに乗っているサンタもいます。いっぱいプレゼントを持っているサンタも。クリスマスツリーのそばにいるサンタさんも。みんなが、自分の描いたサンタさんを指さしたり、お友達のサンタも見つけて互いに話し合ったり、自分のはここにあると先生たちに知らせているお友達もあったり・・・。

すると、何やら赤い色の服がチラチラと見えてきました。H先生が「サンタさ〜〜んって読んでみようか。もしかしたら来てくれはるかも、とみんなで2、3回大声で「さんたさ〜〜ん」と呼ぶと、トナカイさんに毎朝私たちを守ってくださっている交通安全サンタさんも一緒に、みんなの前に来られたではありませんか。凝視する子供達、ニコニコと微笑みながらそのサンタさんたちを見ている子ども達。今日は何だかとっても忙しそうで、郵便局に行った時から窓口には、たくさんのお客様。サンタさん達も添おうそうにプレゼントを配ってくださり、お歌を歌ってあげたいなあと思っていたけれど、「またこんど聴かしてね」と。そして、私たちをお見送りしてくださったのです。あちこち世界中を回られるサンタさんはとっても忙しいのですね。寒いからサンタさんも気をつけてね。また今度、私たちの素晴らしいクリスマスのお歌を聴きに来て下さいね。今日はありがとうございました。いろいろ入れてくださって。子供達は大喜びでした。明日で2学期を終了します。今日は花組さんが3人お休みだったので、おしまいの日には全員出席してくれると嬉しいなあ。お大事に。明日は寒くなる一日のようですよ。

f:id:encho-sensei:20171219210816j:plain f:id:encho-sensei:20171219210820j:plain f:id:encho-sensei:20171219210823j:plain f:id:encho-sensei:20171219210827j:plain f:id:encho-sensei:20171219210831j:plain f:id:encho-sensei:20171219210842j:plain f:id:encho-sensei:20171219210835j:plain f:id:encho-sensei:20171219210847j:plain f:id:encho-sensei:20171219210851j:plain f:id:encho-sensei:20171219210854j:plain

f:id:encho-sensei:20171219210858j:plain f:id:encho-sensei:20171219210902j:plain f:id:encho-sensei:20171219210905j:plain f:id:encho-sensei:20171219210909j:plain f:id:encho-sensei:20171219210913j:plain

f:id:encho-sensei:20171219210917j:plain f:id:encho-sensei:20171219210920j:plain f:id:encho-sensei:20171219210928j:plain        f:id:encho-sensei:20171219210931j:plain

楽しい、嬉しいリラックス ページェント

 

ページェントの熱が冷めやらない子ども達。月曜日の礼拝のあと、子ども達それぞれのクラスのお祈りを共にしました。全員出席で無事にページェントを終えられたこと、自分のそれぞれのお役に対しての感謝、みんなを守っていただいたお陰でできた嬉しい聖劇。そのあと、今度は、自分がやってみたいお役に挑戦してみるということをしました。花組も赤組ももちろん緑組も。どのクラスの子どもも自分で選んだお役になれるってことをしてみました。マリア様とヨセフ様は流石に女の子と男の子でした。でも、大天使も、羊飼いもお星様も、博士も男女入り乱れて、また数限りなくお役を決め、途中で1人何役にもなったりして。ヨセフとマリアは2ペアで。博士は8人を3グループに。お星様は7つ星に。大天使と小天使と羊は限りなく。また羊飼いは花組からの立候補が多くかわいい羊飼いの出来上がり。説明はそのままのお役で。だってちょっと難しいですから。また赤組の聖歌隊は、全員で6曲を歌うことにしました。みんなとってもいい声で、心地よい歌声を聴かせてくれました。中には由理先生の指揮を真似するお友達もいて・・。なかなか微笑ましい姿でした。こうして、今年のページェントは幕を下ろしたように思います。それぞれの子ども達の心の中に、イエス様のお誕生がどのように響いたのでしょうか。朝から保護者の方々から異口同音にいっぱいのお褒めをいただきました。とりもなおさず、それは子ども達の力です。それぞれのご家庭で育ててこられた子ども達の素晴らしい神様からいただかれたタレントなのです。これからもそのタレントがどんどんそのお子さんなりに積み上げられていくことに私たちはほんのちょっぴりお手伝いをさせていただきたいと思っています。でも、この解体ページェントは、これまた素敵なものなんです。何も衣装はつけていません。何も手には持っていません。杖を持ったつもりの羊飼い。星を持ったつもりのお星様達、手でキラキラと輝焼かせている子どももおりました。もちろんマリア様も百合は持っていません。持ったつもり、あげるつもり・・・そんないろんな仕草を交えて、本当の時のページェントをしっかり自分たちで作り上げているのです。これも涙こそ流しませんでしたが、とっても心に熱いものが湧き出てきました。最後は、「もろびとこぞりて」で、退堂しながら二人で手を取り合ってダンスパーティーにいたしました。とっても楽しいひととき、わずか1時間の和やかなひとときでした。さあ、あと2日。今頃夢の中。ぐっすり眠っていることでしょう。天の使いに守られながら・・・。お休みなさい。ぐっすりと。

f:id:encho-sensei:20171218234336j:plain f:id:encho-sensei:20171218234343j:plain f:id:encho-sensei:20171218234350j:plain f:id:encho-sensei:20171218234354j:plain

f:id:encho-sensei:20171218234357j:plain f:id:encho-sensei:20171218234604j:plain f:id:encho-sensei:20171218234636j:plain f:id:encho-sensei:20171218234659j:plain

f:id:encho-sensei:20171218234702j:plain f:id:encho-sensei:20171218234800j:plain f:id:encho-sensei:20171218234837j:plain

f:id:encho-sensei:20171218234854j:plain f:id:encho-sensei:20171218235013j:plain

f:id:encho-sensei:20171218234906j:plain f:id:encho-sensei:20171218234933j:plain f:id:encho-sensei:20171218234938j:plain f:id:encho-sensei:20171218235018j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235038j:plain f:id:encho-sensei:20171218235047j:plain f:id:encho-sensei:20171218235107j:plain f:id:encho-sensei:20171218235113j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235133j:plain f:id:encho-sensei:20171218235137j:plain f:id:encho-sensei:20171218235615j:plain f:id:encho-sensei:20171218235639j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235820j:plain f:id:encho-sensei:20171218235505j:plain f:id:encho-sensei:20171218235543j:plain f:id:encho-sensei:20171218235615j:plain

 f:id:encho-sensei:20171218235627j:plain f:id:encho-sensei:20171218235639j:plain f:id:encho-sensei:20171218235652j:plain f:id:encho-sensei:20171218235700j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235743j:plain f:id:encho-sensei:20171218235733j:plain f:id:encho-sensei:20171218235814j:plain f:id:encho-sensei:20171218235820j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235823j:plain f:id:encho-sensei:20171218235852j:plain f:id:encho-sensei:20171218235902j:plain f:id:encho-sensei:20171218235905j:plain

f:id:encho-sensei:20171218235925j:plain f:id:encho-sensei:20171218235930j:plain f:id:encho-sensei:20171218235937j:plain f:id:encho-sensei:20171218235945j:plain

 f:id:encho-sensei:20171219000413j:plain f:id:encho-sensei:20171219000133j:plain f:id:encho-sensei:20171219000434j:plain f:id:encho-sensei:20171219000451j:plain

f:id:encho-sensei:20171219000457j:plain f:id:encho-sensei:20171219000522j:plain f:id:encho-sensei:20171219000529j:plain f:id:encho-sensei:20171219000532j:plain

 f:id:encho-sensei:20171219000623j:plain f:id:encho-sensei:20171219000631j:plain f:id:encho-sensei:20171219000636j:plain f:id:encho-sensei:20171219000643j:plain

f:id:encho-sensei:20171219000652j:plain f:id:encho-sensei:20171219000657j:plain f:id:encho-sensei:20171219000705j:plain f:id:encho-sensei:20171219000800j:plain

f:id:encho-sensei:20171219000804j:plain f:id:encho-sensei:20171219000807j:plain f:id:encho-sensei:20171219000811j:plain f:id:encho-sensei:20171219000814j:plain

f:id:encho-sensei:20171219000822j:plain

f:id:encho-sensei:20171219000909j:plain かつてページェントを経験した先輩の、今高校二年生の卒園生8人。日曜日に幼稚園で集合してクラス会をいたしました。お昼に集合して、チファジャで昼食、そのあとラウンドワンでのボーリングだそうです。いつの間にか、連絡を取り合い、幼稚園に転居したお友達の住所を問い合わせしてきて、計画していたのですね。ラインの便利なこと! ホールに入った途端「わあ、ちっさいなあ」ですって。あなた達が大きくなったんだよ。 いつでも帰ってきてください。今度はより多くのお友達が集まるといいですね。元気な顔をみせてくれてありがと!!!