試行錯誤:こんなのはどう?

今日はなんて蒸し暑い日だったのでしょうね。車から降りた途端にメガネが曇り、まるで強度の白内障になったよう。かつて、こんなにひどくはなかったけれど、白内障って本当に目が霞むんですね。目をこすっても霞がとれなくて気がついた次第。20分の日帰り手術で、もう今は大丈夫。局部麻酔だったから、とっても綺麗に水晶体が輝いていたのを覚えています。神様に頂いた体は、どの部分も大切。皆様もどうぞお大切にね。

 さて、今日は、二階に上がったところの廊下にこんなのが置かれているのをご存知ですか。花組の新学期やpre-preの子ども達のために。どうしたいいのかとずっと頭を抱えていたのです。ある幼稚園の見学でヒントを与えられ、当園に合うように先生達で頭を抱えました。トイレに行く時の下着の着脱を如何にうまくするのか。できるようになるのか。下に座るのは困りますね。でも立ったままではなかなか馬キウイきません。だって片足あげてのバランスがまだまだ取りにくいお友達もありますから。そしてなにより、清潔感がなければなりません。そこで、亀さんの椅子を買い足して、一人ずつのマットを準備して(毎日洗濯が基本です)亀さんの上に置いて、トイレ準備をするのです。うまくパンツが脱げます。履けます。一人でトイレに行くのも楽しくなります。大切なトイレトレーニングが前向きになるでしょう。そして、キッチンにある洗濯機で、いろんな物を洗うのは困りますね。個人のマットに、汚れた下着、足拭きタオル等々と一緒に上の物を洗うのは避けたいので、新しくコンパクトなお付近のみを洗う簡易洗濯機を購入いたしました。これで安心。いくら洗濯機が洗うといっても・・・。今まではお付近は手洗いをしていましたが、これで安心。いろんなバイキンくんが角を出したら困りますから。

f:id:encho-sensei:20170907213112j:plain f:id:encho-sensei:20170907213116j:plain f:id:encho-sensei:20170907213120j:plain f:id:encho-sensei:20170907213126j:plain

 f:id:encho-sensei:20170907213132j:plain  ところがね! 夏休みのお預かり最終日(緑組お泊まり幼稚園終了日=8月10日)に、ああ、子ども達がみんな帰ってしまってからで良かった!この場所のガステーブルから「ガス臭い!」とHh先生が叫んだのです! 元栓とレバーが経年劣化か? すぐにガス漏れ緊急連絡の方へ電話をしてもらってチェックチェック。すると「ピー、ピー」とガス漏れ反応あり即元栓とレバーの処置をしていただきました。でも、このガステーブルは、この幼稚園が学校法人に移行した時に設置された物。あちこち電話をしてたどり着いたガス屋さん(業務用の取り扱い先)は、「これは修理できませんねえ。もう部品がありませんから」と。仕方ありません。子ども達のお茶の準備をはじめとしてこのガステーブルが使えなくては大変なのです。すぐ、新しいのを発注しましたが、何しろ業務用。いつも店頭に置かれている斧ではありません。発注から組み立てが始まるとのこと。9月の始業にはとても無理! 実際は10月25日(水)に取り替え設置になりました。さあ、お弁当や給食が始まります。そこで、子ども達(特にお当番さん)に協力していただかねば。ということで、その日が来るまで教会のお台所をお借りしています。で、お茶を取りに来る(返却する)お当番さんは教会へ。お布巾を取りに来る(返却する)お当番は幼稚園の二階のお台所へと、分業してもらっているのです。子ども達はいつもいる屋内のいろんな場所へ行くのはよく知っているし、なぜそうしなければならないのかの説明をすれば、しっかり任を果たしてくれています。こういうときに変更ができる。自分がしたこともないけれどちょっと頑張れば受け入れられる。だって、自分に課せられた大切なお役なのですから。みんなの為にするんだから。同じことの繰り返しの大切さと、何か困難に出会ったときの柔軟な対応。不便さがみんなを育てます。自分を変化させることにより見えない物が見えてきます。受けざるを得ないこと、しなくてはならないことってあるのですね。ありがとう、みんな!

f:id:encho-sensei:20170907213135j:plain f:id:encho-sensei:20170907213139j:plain f:id:encho-sensei:20170907213153j:plain f:id:encho-sensei:20170907213200j:plain f:id:encho-sensei:20170907213204j:plain  

f:id:encho-sensei:20170907213211j:plain f:id:encho-sensei:20170907213217j:plain f:id:encho-sensei:20170907213221j:plain f:id:encho-sensei:20170907213227j:plain f:id:encho-sensei:20170907213235j:plain  f:id:encho-sensei:20170907213239j:plain f:id:encho-sensei:20170907213231j:plain  f:id:encho-sensei:20170907213214j:plain f:id:encho-sensei:20170907213146j:plain

花組の子ども達とpre-preの子ども達が、普通に自然に一緒に遊んでいるのです。自分の遊びたいことに一生懸命取り組んでいるのがとても嬉しい光景でした。自分のしたいことを見つけている!ことの大切さ。そこに「ああしようかな」「こうしてみようかな」と「やってみよう」と思い、次々と考えを発展させる為に「試行錯誤」を繰り返している姿が見られます。集中して取り組む、楽しむ、遊びを発展させる、みんなもっともっと楽しんで、おもちゃの取り合いもして、譲って譲られ、「ありがとう」をしながら大いに楽しんでくださいね。