花組さんと赤組さん

運動会の練習も日に日に積み上げられて、子どもたちが元気いっぱいで取り組めるようになってきています。天候、気温の変化で、咳をしているお友達や、お熱の出ていあるお友達もちらほら見受けられるようになってきています。、どうぞお気をつけください今日は緑組のジャンピングだったので、二階保育室で花組と赤組が一緒に過ごしましたお時間になって、みんなが一同に会するまでの間、それぞれが絵本を読んで待ちます。赤組さんは、すでにご自分のお部屋で靴下を脱いで、運動会モードに入っていますが、花組さんはお場所の取り合いで涙したり、ご準備をするのにまだ時間がかかります。

でも。一生懸命靴下を脱いで、「さくらんぼ」にしたり、ご自分で懸命にボックスに片付けようとしていたり、毎日積み重ねてきた一年の差は、こうして時間差となって現れたりするのですね。「慣れる」ってことは、積み重ねるってことは大切なことですね。そこには成長が見て取れ、大人が大好きな「さっさと」という言葉が当てはまるようになるのです。それぞれのクラス、それぞれの子ども達には、単に大人が思うような「早い」「遅い」のみでなく、いっしょうけんめいやってみる」ことをしっかり受け止めてあげてください。そして、できた人からご本読みが始まります。ご自分でまたお友達と一緒に、「絵本読み」が楽しめるようになりますね。そのあと実習の先生による読み聞かせ。子供たちの真剣な顔をごらんください。「お名前準備」も実習の先生に読んでいただきました。そして、今日は、M先生が丸の真ん中に座って保育を進めます。

f:id:encho-sensei:20170920203223j:plain f:id:encho-sensei:20170920203228j:plain f:id:encho-sensei:20170920203231j:plain f:id:encho-sensei:20170920203235j:plain f:id:encho-sensei:20170920203240j:plain

f:id:encho-sensei:20170920203244j:plain f:id:encho-sensei:20170920203248j:plain f:id:encho-sensei:20170920203252j:plain f:id:encho-sensei:20170920203301j:plain f:id:encho-sensei:20170920203304j:plainf:id:encho-sensei:20170920203308j:plain f:id:encho-sensei:20170920203311j:plain f:id:encho-sensei:20170920203315j:plain f:id:encho-sensei:20170920203319j:plain f:id:encho-sensei:20170920203322j:plain

f:id:encho-sensei:20170920203326j:plain f:id:encho-sensei:20170920203331j:plain お礼拝の時の子供たちのこの足元をごらん下さい。

聖歌を歌っている間、こんなにしっかり強い足で、立って歌うことできるようになりました。神様のところまで、可愛い歌声が届いていることでしょう。

 f:id:encho-sensei:20170920203336j:plain f:id:encho-sensei:20170920203340j:plain f:id:encho-sensei:20170920203343j:plain f:id:encho-sensei:20170920203346j:plain f:id:encho-sensei:20170920203354j:plain f:id:encho-sensei:20170920203359j:plain f:id:encho-sensei:20170920203403j:plain f:id:encho-sensei:20170920203407j:plain 

そして、M先生の素話。今日、見学に来られたKちゃんも真剣に聞いていました。はてさてどんなお話だったかしら? みんなおはなしのサマリーを伝えることができるかな? 何が登場して、どこへ行こうとして、何をみつけるのかな? 勇気ある男の子の名前は誰だったかな?子ども達は、お話を聴きながら、お話の世界に入り込んで、先生の動作を真似ます。本当に自分がその主人公になったように。真剣な眼差しで先生を見つめます。ドキドキする時は耳をふたすこともあります。どうなるんだろうと真剣な姿がごらんいただけるでしょう。素話は、自分の経験に基づく事柄を、脳裏で想像しながら、お話の筋を追わねばなりません。そして、子ども達の言葉で、人に伝える時、サマリーが伝えられるようになれば嬉しいですね。今日は、このお話のあと、花組の運動会の競技にに入っています。今日のお話はそのための素話ですね。競技として取り上げる時、そこには見立てることも経験します。見立てることができるということも大切な子供の成長なのです。この聖マリア幼稚園での「見立て」=想像をするゲームは第一恩物なんですね。とても大切な第一歩を経験していろいろ楽しみます。

さあ、お母さんにお話の内容が伝えられたでしょうか。そして、その内容が運動会の競技としてどのような内容になっているのかもお聴きいただけたでしょうか。競技の内容は各学年の年齢差を踏まえ、個々の取り組みを加味しながら、また経験に基づくものとして決定していきます。今年はどんな競技として皆様にご覧いただけるのでしょうか。

どうぞお楽しみにしていてくださいね。

 f:id:encho-sensei:20170920203414j:plain f:id:encho-sensei:20170920203422j:plain f:id:encho-sensei:20170920203425j:plain f:id:encho-sensei:20170920203431j:plain f:id:encho-sensei:20170920203434j:plain

f:id:encho-sensei:20170920203443j:plain f:id:encho-sensei:20170920203447j:plain f:id:encho-sensei:20170920203454j:plain f:id:encho-sensei:20170920203457j:plain f:id:encho-sensei:20170920203501j:plain f:id:encho-sensei:20170920203505j:plain  f:id:encho-sensei:20170920203509j:plain f:id:encho-sensei:20170920203513j:plain

それにしても、メキシコでの再度の地震。遠く離れていても地球の中で住まいするものとして、少しでも被害が少なくて済みますように、まだ見つけられない命が助かりますように。子ども達と共にニュースを共有して、共にお祈りいたしましょう。