久しぶりの雨。読書の秋!

今日は久々の雨。いっぱい降った10月でしたが、何日も降らないと人間て勝手なもので、そろそろなんて思ってしまうんですね。草木も一息ついているかもしれませんね。天の恵みに。子どもたちもお部屋で楽しんだ1日でした。上手に傘がさせるようになったり、自分でくるくると止められるようになったり、お玄関で拾ってきた実を介して話が弾んだり、懸命に練習した縄跳びが上手になったのでご披露してくれたり、その日その日の朝の風景は、子ども達の昨日から続いた朝の心の動きが見て取れるのですね。私達が大切にしている朝一番の子ども達の顔なんです。

f:id:encho-sensei:20171108165356j:plain f:id:encho-sensei:20171108165400j:plain f:id:encho-sensei:20171108165403j:plain f:id:encho-sensei:20171108165407j:plain  

さて、そんな中、花組さんがご自分で絵本を借りるのにもずいぶん慣れてきたので、その様子を見てみたいと思いました。朝のご用意を済ませてから、自分で好きな本を探して選びます。どこのジャンルから借りたのかな? 返すときにも同じ場所へ返せるように。お当番をしてくださっているお母さんのところに持って行き、借りた本のカードにご自分の名前を書き込んでいただくのです。先にお友達が居れば、並んで順番を待ちます。書いていただいたら、ご自分の絵本をご自分のカバンの中に入れて、お帰りまで決められたところに置きます。そして、お友達との遊びが始まるのです。ということは、絵本が借りられる水曜日と返却の月曜日は、いつもよりちょっと早く幼稚園に来なければ、朝の遊びはなかなかできないかもしれません。そして、絵本バッグを忘れていれば絵本を借りることができません。月曜日に返却していなければ、水曜日には借りられないのです。小さな花組はもちろん、赤組でもまだまだ曜日と内容が結びつきませんね。ここは大人の手助けが重要になります。持ち物を忘れない! 何曜日に何がいるのかな? 今年の赤組さんの運動会の競技にあったように、時制が少しでも理解でき、自分でそのことをやってみようと思えるように。幼稚園では、いろいろなお話を通して理解、体得して、自分でできるようになって欲しいと思っています。しかし、お家でのご準備に関しては、お家でのご協力が欠かせません。お母さんが準備をしてしまうのではなく、お子さんと「明日は何曜日だから、この準備が要るよ。一緒に用意してから寝ましょう」ということが、後々の学校の時間割の準備につながっていくことにもなります。忘れても平気にならないように。花組のときから、気にする!ことを身につけて行って欲しいと思います。

f:id:encho-sensei:20171108165411j:plain f:id:encho-sensei:20171108165415j:plain f:id:encho-sensei:20171108165418j:plain f:id:encho-sensei:20171108165423j:plain f:id:encho-sensei:20171108165428j:plain f:id:encho-sensei:20171108165431j:plain f:id:encho-sensei:20171108165435j:plain 子ども達一人一人に声かけをして、しにくいところはお手伝いをして、絵本当番をしてくださっているお母さん方。本当にありがとうございます。子ども達が本好きになりますように。私たちの願いの一つです。

また、お時間になったら自分で読みたい本を選んで、全員が揃うまで絵本読みをして待つのです。自分で楽しんで読んでいる人、お友達と楽しげに読み合っている人、お友達の絵本がお餅路そうで、とにかく借りたけれど、その本が空くのを待つ人、椅子に座るのみではなく、重たい図鑑だったら、床で読むこともあるのですよね。 

 f:id:encho-sensei:20171108165439j:plain f:id:encho-sensei:20171108165443j:plain f:id:encho-sensei:20171108165449j:plain f:id:encho-sensei:20171108165459j:plain f:id:encho-sensei:20171108165502j:plain f:id:encho-sensei:20171108165506j:plain f:id:encho-sensei:20171108165510j:plain f:id:encho-sensei:20171108165513j:plain f:id:encho-sensei:20171108165517j:plain f:id:encho-sensei:20171108165521j:plain f:id:encho-sensei:20171108165527j:plain f:id:encho-sensei:20171108165531j:plain f:id:encho-sensei:20171108165534j:plain f:id:encho-sensei:20171108165538j:plain 

子ども達の思い思いのチョイスを楽しみ、また明日にもその続きを読んだり、今興味のあることを極めるために、熱心に読みふけったり、と本当に読書することの良き癖がつくという大切な、自分の読書時間なのです。どうぞいっぱいの本に出会って、豊かな人生を歩むはじめの一歩にしていただきたいと思います。保護者のご協力に感謝します。

今日の水曜預かりは、「みのむし」つくり。いろんな木を見上げていましたが、なかなか本物のミノムシが見つかりません。何日も探しましたが。でも、嬉しいことに花組のSくんが綺麗に色づいた桜の葉っぱに乗せて、ミノムシを持ってきてくれたのです。

よかったね。それを見ながら、今日、カラフルな可愛いミノムシがいっぱい出来上がりました。(かつて、ミノムシの皮を剥いで、綺麗な布や紙を小さくちぎって箱に入れ、ミノムシがそれらをまとっていくのを楽しんで見ていたことを思い出します。)

みんなは制作が大好きですね。思い思いに取り組み、一人として同じものではない作品が出来上がるのです。自身の表現力を大切に。ものつくりも子ども達の頭と手との大切な働きが養われますね。

次回は、感謝祭が終わってからの水曜日。美味しいクッキー(=脂肪やミルク、バターの量が多いビスケット)をご一緒に作り、おやつにいただきましょうね。

f:id:encho-sensei:20171108165541j:plain f:id:encho-sensei:20171108165546j:plain f:id:encho-sensei:20171108165553j:plain