今日のおしまい、、泣けてくる、、、ね。

f:id:encho-sensei:20180309203840j:plainpre-preちゃんのHちゃん。自分で靴を脱ぎ、「おはようございます」とご挨拶もできるようになり、お母さんに促されて、靴も一人で脱ぎ、お2階へ。寒い朝も元気に来てくれましたね。そこへ緑組の二人の男の子。近頃必ず「園長先生、おはようございます。」と声をかけに来てくれるようになったAっき〜。いろんなことを経験してきた緑組さんは、一つの山を越すと自信もついてきて、どんどん自分を出して、残り少ない幼稚園の日々を楽しんでいますね。Kくんも一つ一つのことに熱心に取り組んでは、満足のいくまで練習を重ねて自分のものにしていきましたね。一緒にご挨拶をしに来てくれました。

 f:id:encho-sensei:20180309203844j:plain f:id:encho-sensei:20180309203848j:plain 今朝、見学に来られたお友達があったので、花組にご案内。お片付けが終わって、お礼拝をご一緒に。花組の子供達は、しっかり目をつむって、一生懸命「主の祈り」を唱えられるようになりましたね。見学のお友達にも親切だったし、、。ありがとう。ご親切様。

 f:id:encho-sensei:20180309203855j:plain f:id:encho-sensei:20180309203859j:plain f:id:encho-sensei:20180309203947j:plain 下のお手洗いに行く「トイレタイム」には、ほら! こんなに綺麗に上履きが並べられるようになっていたのに驚きでした。4月から下のお部屋にやってくる花組さんは、今から練習をしておいてね。見学の方とお話ししているうちに、隣のお部屋では3月のお誕生会。3人の男の子が今月生まれ。それぞれのお母さんにもおいでいただき、美味しいケーキをみんなでイアただきました「おたん女王日おめでとうございます。4月から花組さんだよ! 楽しみで〜す。

f:id:encho-sensei:20180309203902j:plain f:id:encho-sensei:20180309203907j:plain f:id:encho-sensei:20180309203911j:plain f:id:encho-sensei:20180309203915j:plain f:id:encho-sensei:20180309203926j:plain

f:id:encho-sensei:20180309203929j:plain f:id:encho-sensei:20180309203936j:plain f:id:encho-sensei:20180309203940j:plain f:id:encho-sensei:20180309203943j:plain お祈りもできるよ

f:id:encho-sensei:20180309203951j:plain 昼食のあと、赤組のSくんが粘土で「お礼拝堂」を作って見せにきてくれました。十字架乗っている聖卓・サイドの長椅子など、上手に再現しています。昨日も、私もサンサンルームで本を見ている時にSくんが来て、「神様の本をさがしてこよっと」言っていたものね。聖話もしっかり聞いているし、この聖マリア幼稚園で聞いた聖書のお話をいつまでも覚えていてほしいなあと思います。4月から新しいところ庵引越してもね。そして、大きくなったら、自分で聖書を読んでみてくれると嬉しいな。

そして、ご覧ください。緑組になって、いろんなことを経験してきた緑組が時間を費やして文字にも触れてきました。赤組の時には、言葉探しや、しりとりをふんだんにして、新たに語彙を増やした緑組は、市販のドリルなどは使わずに、お手製の文字練習。

かつて、ランチョンマットとして一文字づつ書いていたずっと昔の緑組。いまは、学校でも文字に触れることは当たり前、自分の名前が書けるのはあたりまえ。読めるのもあたりまえの時代になってきましたね。でも、字や数字を教える幼稚園ではありませんが、機会を捉えて読み書き、算数は必定なこと。言葉探しや言葉集めそしてしりとりなどを経験することで、文字にしていくことの大切さ。よく読めるのですがまだ書けなくて、といわれる場合がありますが、並行して読み書きができると一番いいんですね。一人一人が書きためた五十音と言葉探しした文字集めをひとつに綴じて、今日は持ち帰りました。大切な思い出になりましたね。最後の文字は「を」だったそうで、言葉探しをしている中で、担任が、「主の祈りにはいっぱい を がでてくるし、、」と声をかけると、黙々と「主の祈り」を書き始める子ども達があり、見せてもらいましたが、それは、すごいものですね。神様もきっと大喜びしてくださっているでしょう。そして、一人の女の子が「てんのかみさま」とお祈りのはじめの言葉を書き、その後のことばは「まりあようちえん ありがとう」と表紙に書いたのです。そののびのびしたおおらかな字を見て、書いている様子を思い、この卒園の時を迎えることを思うと思わず涙してしまいました。今日で、ことば探しの文字書きもおしまいになりましたね。お当番の人が「16枚コピーしてください」と事務所を訪れていましたね。いつまでも宝物として大切にしてくださいね。そして、学校へ行ったら、これを思い出して、楽しく、嬉しく、集中して書いていたことを思い出して、いろんなお勉強にも力を発揮してくださいね。

f:id:encho-sensei:20180309203954j:plain f:id:encho-sensei:20180309203957j:plain f:id:encho-sensei:20180309204002j:plain f:id:encho-sensei:20180309204006j:plain f:id:encho-sensei:20180309204010j:plain

f:id:encho-sensei:20180309204017j:plain f:id:encho-sensei:20180309204024j:plain f:id:encho-sensei:20180309204027j:plain f:id:encho-sensei:20180309204031j:plain f:id:encho-sensei:20180309204042j:plain

f:id:encho-sensei:20180309204046j:plain f:id:encho-sensei:20180309204050j:plain f:id:encho-sensei:20180309204057j:plain f:id:encho-sensei:20180309204100j:plain f:id:encho-sensei:20180309204103j:plain

f:id:encho-sensei:20180309204110j:plain 緑組さんの4人が共同で作った紙芝居。みんなにご披露してからのおかえりです。力を合わせて「やってみよう」「たのしいね」みんなの為にありがとう。