次は誰が使うのかな?

f:id:encho-sensei:20180319213704j:plain 天気予報通りの朝から雨模様。3日ほど続くそうですね。廊下を通ると、「おはよう!」と今まで待っていたボックスが、何かしら寂しげに・・。空っぽになるって、本当に寂しいですね。次のお友達を待っているはずなのに、あまりにもすっきりして。「早く次のおともだちはいってよ〜〜〜。」とでも言っているように。

そして、2階へ上がったら、今日は掃除DAY。花組さんのボックスも、ほら見てください。名前が剥がされています。一年間慣れ親しんだ動物達とお別れです。次は誰? 子ども達って、この動物を大きくなっても誰がどの動物だったということを覚えているんです。本当に驚かされます。花組だからこそ大切にしたい手作りの動物園です。

また、自分たちの手に合う大きさの雑巾を一人一枚ずつ渡してもらって、自分が座っている椅子をゴシゴシと拭いて綺麗にし、次の後輩に渡すのです。お手伝いが大喜びでできる年齢。お家でも大いにさせてあげてくださいね。大はりきりでしたよ。                                                                                         f:id:encho-sensei:20180319213707j:plain f:id:encho-sensei:20180319213711j:plain f:id:encho-sensei:20180319213714j:plain f:id:encho-sensei:20180319213717j:plain f:id:encho-sensei:20180319213722j:plain f:id:encho-sensei:20180319213730j:plain f:id:encho-sensei:20180319213733j:plain f:id:encho-sensei:20180319213736j:plain f:id:encho-sensei:20180319213740j:plain f:id:encho-sensei:20180319213744j:plain

f:id:encho-sensei:20180319213747j:plainそれから1階へ降りると、「やってる やってる!」赤組さんもほら。

自分のボックスの外も内も、寝転んで、覗き込んで、背伸びして。「こんなに黒くなったわ」と。赤組は、雑巾が汚れたら自分でバケツに入っている水で濯ぎます。だって、給食の時にはおふきんの扱いを覚えてきているんですものね。雑巾だって一緒。手足、体を使って、あちこちを綺麗にしておいてね。花組さんが使うようになるんだから。こんな風にして、綺麗にしてあげると、次に使う人が嬉しくなるね。それぞれのクラスで使ってきた大切な物品。あと一日。ありがとうをして、次の誰かに渡そうね。

f:id:encho-sensei:20180319213750j:plain f:id:encho-sensei:20180319213758j:plain f:id:encho-sensei:20180319213802j:plain f:id:encho-sensei:20180319213806j:plain f:id:encho-sensei:20180319213811j:plain

f:id:encho-sensei:20180319213814j:plain f:id:encho-sensei:20180319213818j:plain

f:id:encho-sensei:20180319213822j:plain f:id:encho-sensei:20180319213825j:plain お時間を迎えたら、赤組は緑のテープが巻かれた椅子に。花組は赤いテープが巻かれた椅子に。それぞれ座ってみました。座りながら背伸びをしているお友達もいますが、瞬く間に足がつくようになるんですね。子供たちの成長には目を見張るものがありますから。心も体も。さあ4月からは年長!よろしくね。