気持ちの良い1日でしたね

お日様の下にいると暑いくらいの日でしたね。でもそこそこに風もあり、花粉もそろそろ落ち着いてきたようです。でも黄砂がまっているとのことですので、くれぐれもうがいや、お洗濯物を叩いて取り去るようにしたいものですね。

今日は、赤組と緑組は「平安神宮」までおさんんぽに。花組とpre-preはお庭で思いっきりのお遊びタイム。でした。赤組と緑組を見送って・・「いってらっしゃ〜い。池に落ちないようにね。怪我をしないようにね。何かあったらすぐに救急隊が飛んでいくからね。気をつけて。」と送り出しました。平安神宮の写真は S先生からの提供。少し載せてみますね。ご覧ください。まだしだれ桜が綺麗ですね。青空がとっても美しいです。今年も「平安神宮」のお散歩から始まりました。今年一年も神様がお造りになった自然に触れ、人の手により美しく整えられた世界からの客人を迎える素晴らしい「平安神宮」のお庭の見学が最初のお散歩なんです。なんて素敵で、贅沢なことなのでしょうか

f:id:encho-sensei:20190418212242j:plain f:id:encho-sensei:20190418212244j:plain f:id:encho-sensei:20190418212250j:plain f:id:encho-sensei:20190418212253j:plain

f:id:encho-sensei:20190418212440j:plain f:id:encho-sensei:20190418212444j:plain f:id:encho-sensei:20190418212448j:plain f:id:encho-sensei:20190418212451j:plain

f:id:encho-sensei:20190418212457j:plain f:id:encho-sensei:20190418212500j:plain f:id:encho-sensei:20190418212509j:plain f:id:encho-sensei:20190418212735j:plain

f:id:encho-sensei:20190418212739j:plain f:id:encho-sensei:20190418212742j:plain f:id:encho-sensei:20190418212745j:plain f:id:encho-sensei:20190418212748j:plain

f:id:encho-sensei:20190418212750j:plain f:id:encho-sensei:20190418212754j:plain f:id:encho-sensei:20190418212758j:plain f:id:encho-sensei:20190418212800j:plain

そのあとは、岡崎グラウンドで思いっきり走り、VitaminDのお日様の光をたっぷり浴びて、体力作りをしました。おうちからも時々連れてきてもらっているお友達もたくさんいますものね。子供たちにとって、体力作りになくてなならない全身運動のできる大切な場所です。大昔、園長先生の頃は、この場に自分で椅子を運び運動会をしていたんですよ。

f:id:encho-sensei:20190418213023j:plain f:id:encho-sensei:20190418213025j:plain f:id:encho-sensei:20190418213028j:plain f:id:encho-sensei:20190418213031j:plain

f:id:encho-sensei:20190418213035j:plain f:id:encho-sensei:20190418213038j:plain f:id:encho-sensei:20190418213047j:plain 

その一方で、幼稚園のお庭で遊んでいるお二階のお友達はと言いますと・・・。

そうなんです。花組さんがみんなでお庭で遊ぶのが初めてとあって、お庭でのお約束をしました。「ブランコに乗る時、乗っているお友達の前や後ろを通りません。」と。

 T先生と D先生が迫真の演技でブランコにぶつかり、倒れるシーンを見せると、なんとpre-preのお友達が怖がって?何人かが泣き出す始末。ちょっと激しくやりすぎたかな?!と先生たちの反省。でもこれくらいしておかないと、ひょろひょろとブランコに近づいてしまうことがあるのですね。そのあと、思い思いの場所で、お友達と関わり合う場合もあり、一人で懸命に遊んだり、車に小さい人を乗せてあげたり・・と、とても楽しく過ごしました。ほっぺが赤くなるほど、暑くもなり、楽しくもあり、もっと遊びたい思いを持ちながらもランチタイムになりました。お母さんの作ってくださったお弁当、美味しかったね。またお二階のお友達同士で、一緒に遊びましょうね。楽しかった

f:id:encho-sensei:20190418213339j:plain f:id:encho-sensei:20190418213347j:plain f:id:encho-sensei:20190418213350j:plain f:id:encho-sensei:20190418213353j:plain

f:id:encho-sensei:20190418213356j:plain f:id:encho-sensei:20190418213400j:plain f:id:encho-sensei:20190418213404j:plain f:id:encho-sensei:20190418213407j:plain       f:id:encho-sensei:20190418213410j:plain f:id:encho-sensei:20190418213413j:plain f:id:encho-sensei:20190418213416j:plain f:id:encho-sensei:20190418213901j:plain        f:id:encho-sensei:20190418213423j:plain f:id:encho-sensei:20190418213425j:plain f:id:encho-sensei:20190418214126j:plain

午後から子ども達と「さよなら」するかしないかの時間に幼稚園を飛び出した A先生と園長は、幼稚園型認定こども園京都市は4ケ園:すべてキリスト教の園です)の様々な事務についての説明会があり、出かけました。分厚い資料の説明。2年目になったからこそ、内容として少しわかるようになったこともあり、何事も経験とはいえ、まだまだ1年目の処理も終わっていませんので、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしているのだろうなと思っています。とはいえ、京都市の年度処理も、連休明け〜6月にかけて処理されるということがあるので、自園ではどうしようもないこともあるので、これは時間をかけねば致し方ないのだろうなあと思って帰ってきました。主に会計処理ですね。一般の会社でも5月や6月に行われる決算総会が一つの区切りの時期ですね。安心して働いていただける場の提供も、この認定こども園には大切なことなのですね。様々な環境の方が共にある場として、幼稚園も、そしてこひつじの会の皆様もお互いに力を合わせて過ごせる一年となりますように、改めてどうぞよろしくお願い致します。また明日