私たちの手・足・頭などをよく使って

今日もなんだか忙しい一日でした。朝からこひつじの会の総会。昨年度の幹事さんと、今年度の幹事さんの引き継ぎ、交代が行われる会でもあります。お疲れさまでした。そしてよろしくお願いいたします。会員の皆様はそれぞれの年度での役員の方々にこの一年の活動を始めとした、内容をお任せし、その内容に協力していくということで、どうぞよろしくお願いいたします。総会の後は、親睦会として、クラス混合の2グループに分かれました。お互いに話が弾んで、良き交わりを持たれ、今年度のスタートにふさわしい良い時間を過ごされたことでしょう。みんなの力を合わせて、良き交わりを持ちつつ、お互いに理解しあい、協力し合える楽しい活動を作り上げてください。

f:id:encho-sensei:20190517224041j:plain f:id:encho-sensei:20190517224046j:plain f:id:encho-sensei:20190517224053j:plain f:id:encho-sensei:20190517224057j:plain

幼稚園のホールでの子供たちはと言いますと、体操教室がおこなわれていました。一本筋を真剣に歩く。足の丈に合わせて、くっつけながら歩く。バランスが良くなければうまく歩けません。また、足の指を使って、タオルの引っ張りあい。なかなかうまくいくものではありません。足の指1本1本にしっかり力を入れなければならないからです。

f:id:encho-sensei:20190517224149j:plain f:id:encho-sensei:20190517224151j:plain f:id:encho-sensei:20190517224156j:plain f:id:encho-sensei:20190517224158j:plain

f:id:encho-sensei:20190517224202j:plain f:id:encho-sensei:20190517224205j:plain f:id:encho-sensei:20190517224208j:plain f:id:encho-sensei:20190517224213j:plain

f:id:encho-sensei:20190517224215j:plain f:id:encho-sensei:20190517224218j:plain f:id:encho-sensei:20190517224221j:plain f:id:encho-sensei:20190517224224j:plain

f:id:encho-sensei:20190517224312j:plain f:id:encho-sensei:20190517224315j:plain f:id:encho-sensei:20190517224318j:plain f:id:encho-sensei:20190517224321j:plain

f:id:encho-sensei:20190517224324j:plain f:id:encho-sensei:20190517224327j:plain f:id:encho-sensei:20190517224331j:plain          f:id:encho-sensei:20190517224335j:plain f:id:encho-sensei:20190517224341j:plain f:id:encho-sensei:20190517224343j:plain f:id:encho-sensei:20190517224346j:plain    

そして、1本の平均台を渡ってみる。渡りながら「どん じゃんけん」をしてみる。なかなかそのルールが理解できない場合があり、自ら遊ぶその中で、このような遊びはもう古いのか? いえ、並ぶこと、その当事者に注意を向ける、負ければすぐに走り出す。そしてじゃんけんに勝つ、勝ったら、前に攻めていく。負けたらすぐに次のお友達と交代するために引き下がる。この繰り返しだけれど、なかなかスムーズに進むためにはまだまだ。楽しいと思いながらの練習が必要ですね。仲間の存在が大切なゲームのひとつです。

こひつじの会の総会が終了したところで、お手伝いをお願いしました。ちょうど、下のお部屋の昼食時に合わせて、ホールの戸外し、会館に運んでいただくのです。だって、明日は、  A.U.先生の聖婚式なんですもの。子ども達も大切な先生のために協力します。昼食後に、ホールと赤組のお部屋の遊具を教会会館へ「ありさん行列」です。子ども達は楽しんで、力を合わせて運びます。これから先もいろんな行事のたびに、この光景を目にします。重いものもみんなで持てば軽くなることを学びます。自らの遊びのなかでのお片付けにもこれが生かされるようになってきます。自分だけではない、お手伝いしてあげよう、お手伝いしてもらおう。そんな助け合いの声かけなのです。

 f:id:encho-sensei:20190517224441j:plain f:id:encho-sensei:20190517224445j:plain f:id:encho-sensei:20190517224448j:plain f:id:encho-sensei:20190517224451j:plain      f:id:encho-sensei:20190517224455j:plain f:id:encho-sensei:20190517224458j:plain f:id:encho-sensei:20190517224501j:plain f:id:encho-sensei:20190517224504j:plain       f:id:encho-sensei:20190517224507j:plain f:id:encho-sensei:20190517224510j:plain f:id:encho-sensei:20190517224513j:plain f:id:encho-sensei:20190517224516j:plain       f:id:encho-sensei:20190517224519j:plain f:id:encho-sensei:20190517224521j:plain f:id:encho-sensei:20190517224605j:plain f:id:encho-sensei:20190517224608j:plain     f:id:encho-sensei:20190517224614j:plain  f:id:encho-sensei:20190517224619j:plain f:id:encho-sensei:20190517224621j:plain f:id:encho-sensei:20190517224625j:plain      f:id:encho-sensei:20190517224627j:plain f:id:encho-sensei:20190517224631j:plain f:id:encho-sensei:20190517224633j:plain f:id:encho-sensei:20190517224636j:plain     f:id:encho-sensei:20190517224638j:plain 引越しが済めば、 DVD鑑賞「てんとう虫の一生」そのことを通して、神様からいただいた命が成長し、小さくなった服を何度も脱ぐことに気づき、自らが与えられた力を生かして自らでやってみる、いえ、やらねば成虫にならないことに気がつくように、みんなで考えてみました。このことを、子ども達にも自分で出来ることは自分でしてみる。やってみようと思うことの大切さを伝え、実際に子ども達に尋ねました。ズボンの着脱・シャツの着脱・くつしたも。みんなしっかり手をあげます。「そうですよね。赤組と緑組なのですからね。」と。そして、自分でせずにお母さんに「やって、やってはなしです。」「偉そうに偉そうに、お母さんやお父さんに言いません」とも。そして、「帰りはお母さんとしっかり手をつないでもらって、内側を歩き、命をまもってもらって、おかえりなさい。事故に遭わないように。いつもお母さんはあなた達のことを守ってくださっているのだから」と。自立と甘え。親としては、時には、手伝い、時には一人で出来るんだからと促しつつ、タイミングを計って、押したり、引いたりしなければなりませんね。お母さんの困りは子ども達の困りであるのかもしれないのです。お話しさせていただくことで、お役に立つのであれば、いつでもご相談においでください。親子お互いの有り様をいろいろお話しさせていただけるかもしれません。家庭訪問もお役立て下さると嬉しいです。担任からいろんな報告を受けていき、それおぞれの立場を考え合わせて、子ども達や保護者の皆様のお役に立てれば嬉しいです。

f:id:encho-sensei:20190517224643j:plain f:id:encho-sensei:20190517224645j:plain f:id:encho-sensei:20190517224647j:plain 

さあ、明日の嬉しい日を、みんなでお待ちしたいと思います。お越しいただける方、ご都合のある方。いずれにいたしましても、どうぞお祈りくだされば嬉しいです。                          f:id:encho-sensei:20190517224650j:plain f:id:encho-sensei:20190517224653j:plain ホールが披露宴会場に変身です。ドキドキ!