2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はまた寒い位置日になりましたね。朝からあんなにお日様が覗いていたのに、時々雨が降り、また真冬に戻ったような日になりましたね。先週の土曜日に無事「春のつどい」を終えて、また一段と成長した子どもたち。様々なことに挑戦し、頑張ったその気持ち…
先週の土曜日に無事「春の集い」を終えて、一生懸命頑張った子どもたちは、先週末はゆっくりと家で過ごしていたのではないでしょうか。様々な町で安心ならない新型コロナ肺炎が流行り、3連休で週末にもかかわらず観光地の岡崎界隈の人はガラガラ。何という…
昨日、お時間になってすぐに、子供たちは宅急便の人に変身。ねずみ宅急便だの、羊宅急便だのといいながら、「わっしょいわっしょい」ととても楽しんで重いものは力を合わせて、運びます。一人で「うんとこしょ」と自分の力を振り絞って、頑張って運んでいる…
子ども達が様々なお友達との関わりを持ち、影響を受けるってこんなことなのですね!と改めて思うことです。お友だちの素敵な遊びをみて興味関心を持ち、子どもが格好いいなあとできるお友達に憧れ、あの人みたいにやってみたいと意欲をそそられ、なんとかし…
昨日から冷たい風が吹き始めていましたね。すると・・ほら、朝になったら雪がうっすら積もっているではありませんか。朝一番のお写真です。みんなが登園する前のジャングルジムの周りです。とっても綺麗なひょうたんの形になっているでしょ?!そして、鉄扉…
ほら! みてください。お庭に咲き始めたお花。「今日はなんてあったかいんだろう、気持ちいいなあ。大きく花びらを広げて、みんなに春ですよ〜〜って、伝えたいな」そんなことを言っているように思えたアネモネのお花。ずっと前から今開こうかな??と思って…
飛び石連休明けの今日は水曜日。今年度の水曜預かりもあと2回になりました。最後は3月に来てくださる堂園先生のカワイ造形です。今日は、プラ板に絵を描いて、オーブントースターで焼いて縮ませると、キーホルダーの出来上がり。みんなが楽しそうにしてい…
立春を過ぎてから雪が降り、昨日の日曜朝には、うっすらと雪が積もっていましたね。そして、時折吹雪いていました。今朝もちらちらと降り始めたら、頭に雪をかぶって登園された方もありました。また、ちっちゃなあられにもなり、今になってようやく京都の冬…
今日は寒かったですね。立春が過ぎたのに、今になって雪が舞うなんて。でも、こどもたちはさすが風の子!へっちゃらで外遊びを楽しんでいました。 そして「春の集い」に向かって各クラスで、また一人一人の課題に向かって準備をはじめています。今日は、赤組…
今日は立春。とても良いお天気でしたが、風の冷たい足元が冷えてくる今日の日でしたね。そんな中、緑組は、かねてよりお招きいただいている地域の錦林小学校の1年生との交流会。毎年、学校が校区の幼稚園・保育園をご招待してくださり、新1年生が少しでも…
今日は節分。やはり朝から冷たさを感じた1日。昨夕に、吉田神社に行った子どもさんもあり、今日は幼稚園に鬼がくるのでは???とドキドキしながら、あるいは、お礼拝堂の入り口に入れなかったりと、そんな姿を見せていた子どもたち。 朝から、普通にお礼拝…