2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

pre-preちゃん上手ね。すごいね。

皆様こんばんは。先週のpre〜preちゃんの様子をお知らせしましょう。 先週の火曜日、屋上で運動会の練習をし、木曜日・金曜日は花組さんに寄せてもらって一緒に運動遊びをして楽しみました。体の部位の発達は月齢、年齢により、またどれだけの経験値があるの…

フレーフレー花組。フレーフレー赤組。

今日は、緑組さんがジャンピングの日だったので、花組と赤組は教会会館をお借りすることになりました。赤帽と白帽、それぞれのチームに分かれて、誰の後ろに並ぶのか、誰が誰の前に来るのか、順番を決めてもらって、もし、迷うお友達があればその前後のお友…

プレプレちゃん、なんでも一生懸命!! 楽しんでるね

昨夜から久々の雨で、暑い毎日にちょっと一息というところでしょうか。それにしても、元日の地震からの復興途中の能登の方々、また迷走台風10号の影響から更に大雨線状降水帯の発生で、追い討ちを掛けられておられる東北の方々。また日本列島の灼熱の日々等…

金曜礼拝:(ヨセフ物語)

金曜礼拝。園長が担うこの金曜礼拝。2学期最初は先週の13日でした。そして、今日20日のお話は先週の続きをしました。「ヨセフ物語」というものです。ヤコブお父さんには12人の息子がおりました。下から二人目のヨセフはお父さんから溺愛され、10人のお兄…

花組さんと pre-preちゃんの楽しい時間

今日の「英語で遊ぼう」のあと、まずpre-preちゃんからスキップ捕まえをしたあと、花組さんは・・・「花組さんたくさんやしどうしたらええやろ」との問いに「分けたらいいやん」と。「どうして分けようかな」「男の子と女の子で」「そうやなあ、他にどうした…

花組での朝の時間、赤組も一緒に

今日は、緑組さんがジャンピングだったので、花組の保育室で花組と赤組の合同保育にお邪魔しました。ハンカチと洗濯バサミを使っての変身ごっこ。プリテンドできる洋服もあったりするのですが、いえいえ、今日は子どもたちが考え出し工夫しながらのこの素敵…

今日は、ろくべえまってろよの素話、そこから続いて・・

3連休のあと、今日からまた4日間の幼稚園が始まりました。昨日の敬老の日には、それぞれのおじいさま・おばあさまのご自宅にお孫さんたちからの嬉しい「絵手紙」が届きましたでしょうか。郵便事情で、今日届くという場合もございますが、どうぞ悪しからず。…

pre-preちゃんの私が、僕がハマっている物、ハマった物、素敵でしょ 💕

プールも終わって、お部屋でいっぱい遊ぶpre-preちゃんです。今、とっても美味しくなっているいろんな種類の葡萄。甘くて美味しいね。大きいのや小さいのや、いろんな色の葡萄があるのよね。私たちと同じように、いろんなのがあって素敵ですね。pre-preちゃ…

とっても楽しいコンサートでした。ありがとうございました。

今日の素敵なコンサートは、この6人の方々にお世話になりました。開演前のひと時です。何度も合同練習をし、今朝も早くから来て練習してくださっていましたよ。 在園の保護者の方々には、YouTubeの限定配信で既にお届けしています。素人の何も編集しない子ど…

6日(金)2学期はじめの金曜礼拝

おはようございます !!とスクールバスから降車。プールバッグを持って、今年度最後のプールに入ろうね。「プール大好き」楽しかったね。 今日、チャプレン先生から教えてもらった聖句は「人にしてもらいたいと思うことは、何でも、あなた方も人にしなさい」…

pre-preちゃん、夏の終わりから2学期へ

pre-preちゃんも2学期が始まりました。それぞれの曜日にお母さんと一緒に登園です。と、その前に8月の終わりの2日間は、pre-preの出席日を設けました。それは、久しぶりに会うお友だちとまた楽しく遊べますように。2学期がスムーズに始められますようにと…

また、真夏に戻ったみたい! でしたね。

今朝はなんて涼しいんでしょう。もう秋 !! と思っていましたのに何なんでしょうね。お日様が昇ってくるにつれ気温も上昇。また真夏に戻ったようになってきました。緑組さんの2学期最初のジャンピングがあり、メリーちゃんサークルもあったので、まず、花組…

子どもたちありがとう!お庭の草、いっぱい抜けたね

今日は、朝から曇天。そよぐ風は少々秋が感じられるような・・・。お庭にはいっぱい群れて飛んでいる秋あかねの合間を塩辛トンボがす〜〜と近づいて飛んでいるではありませんか。残念ながら写真には撮れなかったなあ。「暑いけれど、秋は確実にやってきてい…

今日から2学期が始まりましたよ。

今日から2学期が始まりました。長い夏休み、すっかりブログもお休みをいただいていましたが、さあ、今日からまた時々、子どもたちの様子をお伝えしていきたいと思います。ブログでは、なぜこんなことをしているの?したの? 何故?というような時には疑問に…