2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
あちこちの紅葉がとても素晴らしい。東山の山並み、川端通り、あちこちのお寺の境内。今が一番の見頃なのではないでしょうか。明日も良いお天気です。散歩がてらにご家族でどうぞ。 さて、先週月曜日からのpre-preちゃんの様子をご覧いただきましょう。 これ…
今日はなんて素晴らしい秋晴れだったのでしょうか。岡崎界隈はとっても車が多くなって来ています。観光客の方もたくさん歩いておられますね。街路樹も、東山も綺麗に色づき本当に素晴らしい景色でした。なんて良いところに幼稚園があるのだろうと感謝ですね…
幼稚園の感謝祭も無事終了。それにまつわるお料理教室(豚汁作り)で、pre-preも「食べてみたい」と挑戦する意欲満々で、仲間に入ってくれました。(豚汁に入っていたかな?) お野菜を使って「野菜スタンプ」をしてみました。子どもたちの前で実際にどんな…
一夜明けてのご報告です。 昨日の朝は、なんて嬉しいことでしょうか。一昨日の「感謝祭」最後のご挨拶の中に「ご挨拶の大切さ」についてお話させていただきました。まず初めに「おはようございます」からと。すると、朝登園してくる子どもたちは、なんと大き…
今日は少し気温は上昇したものの、やはり早朝は寒かったですね。そんな中、今日は「感謝祭の集い」をいたしました。勤労感謝・収穫感謝・敬老参観(祝敬老の日)・幼児祝福式(七五三)そして全てのことについて神さまに感謝なのですね。保護者の方は勿論、…
今日はとても寒くなりましたね。冬の到来でした。しかし、まだまだ紅葉には至っていない樹々もあり、ニュースでは紅葉の葉の上に雪が降り積もっている、なんとも綺麗な季節の融合が見られ、不思議な自然の有様に目を凝らして映像を見入っていました。そんな…
今日は、3クラス合同の練習をしましたよ。それぞれのクラスで練習を重ねてきた歌・劇ごっこ・そしてリズム合奏など、それぞれに決められたお役に責任を持って・・・と言っても年齢により、どこまでを責任とするのか、いや、とにかくしていることが楽しくて…
今日は、3クラス合同の練習をしましたよ。それぞれのクラスで練習を重ねてきた歌・劇ごっこ・そしてリズム合奏など、それぞれに決められたお役に責任を持って・・・と言っても年齢により、どこまでを責任とするのか、いや、とにかくしていることが楽しくて…
先週のこと、まずはpre〜preちゃんのことから。 先週も良いお天気続きだったのでお庭でいっぱい遊びましたよ。そして、なんとお片付けの時色分けに片付けられるようになったとのこと。嬉しいですね。この分別は子どもたちの遊びにとってとても大切な一コマで…
金曜日に赤組さんが写生をしたかぼちゃ。「絵画」という時、いろんな画材があり、描き方にはいろんな方法がありますね。今回、「見て描く」=観察に通じるものでした。そのために担任はいろいろ考えてみました。教材にするものには何が良い?と。秋だから、…
先週の寒さから、少し気温が上昇。動くと汗ばむくらいの土曜日でしたね。沖縄・鹿児島地方では大雨での被害。大変なことになっていますが、ご関係の方々大丈夫でしょうか。被害が広がらない様に・・とお祈りいたします。 さて、先週のpre-preちゃんの写真をU…
土・日・月の3連休を皆様どのようにお過ごしになられたでしょうか。大文字山には雨で登れなかったけれど、もしかしたら、連休に登ってみたお友だちもあったのかな?と思いますが。さて、今日はお2階のM先生と下のクラスのM先生のお誕生日をお祝いしました…
今日3日は、昨日と打って変わっての素晴らしい秋晴れ。今日は晴れの確率が高い特異日なんだそうですね。少し動くとまだまだ暑さは感じますが、それでも川端通りの銀杏も色づきはじめ、確実に秋の気配が濃くなってきました。この連休、皆様は如何お過ごしでし…
今日の金曜礼拝は、幼稚園のホールでしました。お礼拝堂では、大切な方がお亡くなりになったので、葬送式が行われていたからです。幼稚園の100周年事業の一環で行われた耐震工事にご尽力くださった方、3人の卒園生のお父様です。本当にお世話になりました。…