あと1回でリハーサル

今日は、本当に寒い日になりましたね。1週間の間に夏から秋へ、そして、冬へ。手袋をはめてきたお友達もいましたね。しっかりマフラーを首に巻いていたお友達もありました。三つの首を暖かくするといいそうですよ。それは、首・手首・足首なんだって。みんなも試してみてはいかがですか? マフラー・手袋・そして足首には何でしょう?

そんな朝、何が始まっているのかと思ったら、緑組のお兄さんが赤組の男の子を前にして、何やら懸命に話しているのです。面白い光景でした。だって、「階段の上り方、降り方の講習会」なんだって。おかしくって、可愛らしくって、一生懸命聞いているし、「こんん風に滑り台を滑ったらいいのでしょうか、危ないですね・・」と。子供達の遊びって本当に楽しいし、不思議ですし、なぜか子供達を引き付ける力があるのですね。

f:id:encho-sensei:20181210210917j:plain f:id:encho-sensei:20181210210921j:plain f:id:encho-sensei:20181210210926j:plain

さあ、今日は週明けの月曜の献金礼拝でした。ページェントの流れに沿って、チャプレン先生のお役をその流れの中に入れてお話もしていただきました。そして、花組の小天使も長い素敵なドレスを着用してみました。クルクル回りたくなるよね。でも我慢して! 滑ってこけたら大変だから。赤組さんも前回と違うお友達が、コッターをきてみます。赤い袴もはいてみます。緑組は、洋服をきてみたり、ターバンを巻いてみたり・・。明日の練習はまた、違う形をもって進めていきます。特に花組の男の子は、可愛い羊ちゃんに変身してみますからね。小天使はお母さんが一生懸命作ってくださった羽を背中につけてみますからね。赤組も緑組も、今日とは違った衣装を身につけての練習を試みてもらいます。そして、前撮りの写真撮影。そして、こひつじの会の方々とのリハーサル(本番と同じ緊張した練習)になります。今日の午後からは、1年生を迎えて居残り練習の3回目です。最後は明後日です。その時は1年生も全員揃ってくれることでしょう。牧場の場面が一番たくさんの人が、チャンセルに上に立つのですね。そのためには1年生のお手伝い大切なのですね。本番までこの情景は作れませんが、1年生は、さすが経験済みなので直ぐに、助けてもらえるんですね。そして、今日、大天使が全員揃ったので、歌を歌っていますととても素敵な響きで、礼拝堂が包まれました。

f:id:encho-sensei:20181210210930j:plain f:id:encho-sensei:20181210210933j:plain f:id:encho-sensei:20181210210936j:plain f:id:encho-sensei:20181210210939j:plain f:id:encho-sensei:20181210210942j:plain

f:id:encho-sensei:20181210210945j:plain f:id:encho-sensei:20181210210948j:plain f:id:encho-sensei:20181210210953j:plain f:id:encho-sensei:20181210210956j:plain f:id:encho-sensei:20181210210959j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211003j:plain f:id:encho-sensei:20181210211006j:plain f:id:encho-sensei:20181210211009j:plain f:id:encho-sensei:20181210211012j:plain f:id:encho-sensei:20181210211015j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211018j:plain f:id:encho-sensei:20181210211021j:plain f:id:encho-sensei:20181210211057j:plain f:id:encho-sensei:20181210211100j:plain f:id:encho-sensei:20181210211103j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211106j:plain f:id:encho-sensei:20181210211111j:plain f:id:encho-sensei:20181210211116j:plain f:id:encho-sensei:20181210211119j:plain f:id:encho-sensei:20181210211124j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211126j:plain f:id:encho-sensei:20181210211130j:plain f:id:encho-sensei:20181210211133j:plain f:id:encho-sensei:20181210211136j:plain f:id:encho-sensei:20181210211139j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211142j:plain f:id:encho-sensei:20181210211145j:plain f:id:encho-sensei:20181210211148j:plain f:id:encho-sensei:20181210211151j:plain f:id:encho-sensei:20181210211155j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211158j:plain f:id:encho-sensei:20181210211201j:plain f:id:encho-sensei:20181210211345j:plain f:id:encho-sensei:20181210211350j:plain f:id:encho-sensei:20181210211353j:plain

1年生のお助けありがとうございます。緑組のためにどうぞ、助けてくださいね。緑組は、回を重ねるごとにとても上手になってきています。一人一人が、「神様に喜んでいただけるように」「たくさんの方と心を一つにしてお礼拝ができるように」「お家の人と一緒にお祝いできるように」などなど、よく考えて素敵なクリスマスが迎えられるようにと心がけているのです。きっと神様に、イエス様に喜んでいただけるページェントがお迎えできるのに違いありません。みんながそう信じて前向きになれていることに感謝いたします。

f:id:encho-sensei:20181210211359j:plain f:id:encho-sensei:20181210211403j:plain f:id:encho-sensei:20181210211406j:plain f:id:encho-sensei:20181210211411j:plain f:id:encho-sensei:20181210211415j:plain                                                                                           

そして、しっかり練習した後の午後の遊びは、ホールでも花組でもレゴブロックに取り組みました。レゴは、不思議なブロックで、しっかり子ども達の想像を育み、何を使おうか、何を作ろうか、大きいもの、小さいもの・・・。子ども達の想像力には素晴らしい輝きがあります。真剣さがあります。緊張感(真剣さ)があります。出来上がりは、取り置き、飾ることだってあります。その日の作品集を展示するのです。そうすると、自分で作ったことのないものをお友達の作品を見て、かっこいいとか素敵だなあと思ったら、真似たいと思うのですよね。どうしたらつくれるのかな?と考え、尋ねたり教えてもらいたいと思うこともあるのですね。大きくなっても真似ることの大切さかもしれません、自分を成長させるために。さあ、明日も、お友達と協働作業ができるように、楽しみましょう。そして、神様に見守っっていただきながら、明日も元気に迎え、過ごしましょう。暖かいお布団の中で寝られることに感謝しながら、良い夢を見て下さい。

f:id:encho-sensei:20181210211425j:plain f:id:encho-sensei:20181210211428j:plain f:id:encho-sensei:20181210211431j:plain f:id:encho-sensei:20181210211434j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211437j:plain f:id:encho-sensei:20181210211442j:plain f:id:encho-sensei:20181210211446j:plain f:id:encho-sensei:20181210211448j:plain f:id:encho-sensei:20181210211452j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211456j:plain f:id:encho-sensei:20181210211501j:plain f:id:encho-sensei:20181210211505j:plain f:id:encho-sensei:20181210211508j:plain f:id:encho-sensei:20181210211513j:plain

f:id:encho-sensei:20181210211516j:plain f:id:encho-sensei:20181210211519j:plain f:id:encho-sensei:20181210211523j:plain f:id:encho-sensei:20181210211526j:plain