寒い週末でしたね。みなさん大丈夫でしたか? 遅く始まった紅葉もいよいよおしまいに近づき、幼稚園の桜の葉っぱもほとんどが散り、来春に備えているようです。今日は3人のお友だちが体調不良やご用事でお休みでしたが、他のお友だちが、元気よく今日の練習に励みましたね。緑組は2回目の居残り練習もしました。随分声が出るようになり、歌も説明も礼拝堂の後ろにまで聞こえるようになってきました。それぞれが自信を持って・・・初めから上手にできる人なんていないのだからね。今日よりは明日、明日よりは明後日とお友だちのことを見聞きし、自分はどうなのかな? と感じながら、また明日も練習に励みましょう。毎日毎日、詰め詰めで練習をしているわけではありません。もちろん休みつつ、しかし、自分たちがこのようにするということを自覚できるようになるには、初めの練習でその形(成り行き)を体で覚えてもらうことが大切です。なので、子どたちの出来具合を見届けながら、その日その時の状況を踏まえていきたいと思っています。練習のたびに少しづつ衣装もつけていくことにします。その度に子どもたちにも真剣さが増してきますので。嬉しいクリスマスになりますようにと祈りながら。
今日の写真は、写っている人も写っていない人もありますが、こんな感じでという写真をお載せします。ご覧下さい。明日、クリスマスのご案内状をお渡しいたしますので、内容をご覧ください。またこひつじの会での聖歌隊にご協力くださる方は、土曜日の練習及びリハーサルの時には、その案内状をご持参くださいね。よろしくおねがいいたします。
今夜もゆっくり暖かくしてお休みくださいね。また明日。