頑張ったから、今日は丸をもらえたよ。

今日は朝から、晴れ間と霧雨の繰り返しで、とっても寒い一日になりました。12月の気温だそうです。鼻水、咳、発熱等々、この気温の変化は大変ですね。どうぞお気をつけ下さいますように。今日はとっても忙しい日でした。なので、お写真が3枚のみ。

赤組と緑組の子ども達の練習を少しだけ。昨日には、喝が入り、今日の練習は20分のみ、そしてリズム合奏も1回だけということで…。メリーちゃんの子ども達と遊び、お客様(実習生の大学の先生)のご接待をさせていただいている間に、あれあれ、劇ごっこの練習が終了間際になっていました。で、20分で終わったの?とM先生に尋ねると、「ほぼできていたので、最後までということになり、25分で終了できたんです。」との返事。よかったですね。頭に被るカスタムもできており、明日には付けられるかな? そうそう、明日はお餅まきをするそうです。T先生から一人一人へのお褒めの言葉もあり大きな丸をもらいました。リズム合奏も上手にできました。でも、みんながそれぞれの楽器の持ち場に行くまで、また行った後のガヤガヤで、ピリッとせず「そんなに喋っていたらお客様に失礼でしょ!」と実際にお客様がおいでくださっていたので、園長先生からのお叱りも。でも、演奏はなかなか上手で「もう大丈夫!」とのT先生から、これも丸をいただきました。油断大敵!! ひとつひとつを積み重ねて本番を迎えます。花組さんもお客様の前で、お歌の3曲をご披露してくれたんですよ。お客様から「上手だったね。100点でした」と大きな丸をもらい、とっても嬉しそうな花組さんでした。

当日、子ども達全員出席でお迎えできますように。寒い中お気をつけて。

f:id:encho-sensei:20161109152954j:plain   f:id:encho-sensei:20161109152958j:plain   f:id:encho-sensei:20161109153002j:plain

ありがとうございます。皆様のおかげです。

昨日の立冬は本当に寒さを運んできたようですね。今日の雨でまた一段と気温が下がるようです。皆様お気をつけ下さいね。無理なく、来週に迫っている「感謝祭」を無事迎え、お客さまがたに喜んでいただけるように、みんな精一杯与えられたことを頑張りましょうね。今日は、子ども達の話題ではありません。

実は、今日園長が素敵なご褒美をいただきました。京都市教育委員会から「教育功労者」として表彰していただきました。京都市内の各行政区からそれぞれ理事が選出され、その中から執行部の三役(副会長)の一人として、研究部に4年間、また連盟の理事、そして協会の監事として、その他の様々な場面で京都市教育委員会と繋がらせていただきました。自園以外での働きをさせて頂いていることで、多くの方々とお目にかかり、お知り合いにならせて頂くことができるようになりました。個人29名の一人として、また団体29件の第68回目の表彰式でした。私なんかが頂くものではないと思っています。でも、頂けたということは、園長をさせて頂けていること、自園内で頑張ってくれている現場の先生方のお陰であり、園外での活動を暖かく見守って下さっている保護者の方々のお陰だと思っています。この大切な一つの機会は、これからも益々幼児教育に精進するようにとの警告なのでしょう。今の時代、変化の多い日々、何を基準に考え、見えきれない先行きを模索しながら、基本の大切な幼児教育を守っていくことの大切さに、身が引き締まり、身につまされる思いです。

しっかり足を地につけて、子ども達を真ん中に保護者のご協力をいただきながら、子ども達を守り育て、保護者の方々には、子育ての楽しさをお教えしたいと思います。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。深謝。

 

f:id:encho-sensei:20161108231206j:plain  f:id:encho-sensei:20161108231212j:plain  f:id:encho-sensei:20161108231217j:plain

準備してるよ!いろんなことができてありがとう

一週間ぶりです。昨夜からとっても寒くなってきましたね。各ご家庭では、いよいよ暖房器具がお目見えしたのでしょうか?  お布団も暖かな冬仕様になってきましたか? さてさて、来週の木曜日はもう「感謝祭」を迎えます。早いですね。子ども達はそれぞれに、朝から自分に与えられた課題に取り組み、楽しんで準備をしています。中には、お外で遊びたいのに「しなければ…」と思っているお子さんもあるかもしれません。

でも、自分で自分の与えられたことをやり遂げることはとても大切。目に見えない心の成長をもしっかり学んでいます。今日の献金礼拝はというと、感謝祭の時にお捧げする果物を持って入堂する練習から始まりました。聖歌はもちろん感謝祭。でも、聖話は「クリスマス」。今日、イエス様がお生まれになりました。そして、天の軍勢があらわれ羊飼いさんが赤ちゃんを拝みに出かける場面でした。子ども達は話によく耳を傾け、先週のお話もよく覚えていました。花組さんでさえ…。嬉しいですね。「感謝祭」から、私たちにイエス様をくださったクリスマスという神さまへの「ありがとう」に繋いでいきたいと思います。卒園生の先輩達にはアドヴェントを迎える頃に、ページェントへのお誘いのはがきを送ります。どうぞお越しくださいね。

では、お祈りをして、暖かくしておやすみなさい。お月様がだんだん太っちょになってきましたよ。幸せのお餅が誰かの手の中に入るかも…。 良い夢を見ながら。また明日

  f:id:encho-sensei:20161107164241j:plain f:id:encho-sensei:20161107164246j:plain f:id:encho-sensei:20161107164308j:plain f:id:encho-sensei:20161107164311j:plain

f:id:encho-sensei:20161107164315j:plain f:id:encho-sensei:20161107164321j:plain f:id:encho-sensei:20161107164334j:plain f:id:encho-sensei:20161107164358j:plain f:id:encho-sensei:20161107164358j:plain

子ども達の大好きな、身近な人にもありがとう

さあ、今日から11月。昨夜の雨で気温が下がって、お昼くらいから寒くなってきましたね。いっきに「冬」に向かうことのないように、もう少し「秋」を楽しみたいですね。

今日は、「働く人」への感謝の一コマとして、毎日お時間になるまでに先生たちが、子ども達と接している姿を写してみました。様々なことがありますが、あくまでも今日のほんの一コマです。もっと楽しく、もっとおもしろく、もっと愉快に…。あるいは、お叱り場面も。お時間になってからの先生たちの姿はまたまた異なり…。一日を通して朝から、おかえり迄「幼児教育」なのです。ある子どもさんが「園長先生、あのお、⚪️⚪️幼稚園ではドリルをしてお勉強しているところがあるねんで」と教えてくれました。「そお!?」知っているけれどと思いながら、「幼稚園のお勉強は、ドリルと違うねん。」と聖マリア幼稚園での「おべんきょう」を話していました。懸命に聞いていたことを嬉しく思いました。今日は、そんな聖マリアの「お勉強」を日々懸命に頑張っている先生たちの姿です。明日も、元気に登園してきて欲しいなあと毎日みんなの顔を思い浮かべながら、みんなのことをお祈りしながら、ご家族の方々のお誕生日をみんなでお祝いしながら、みんながHappy になれるように。困っている人にも祈りを込めて。

 f:id:encho-sensei:20161101200241j:plain f:id:encho-sensei:20161101200253j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200246j:plain f:id:encho-sensei:20161101200249j:plain f:id:encho-sensei:20161101200301j:plainf:id:encho-sensei:20161101200229j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200236j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200257j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200305j:plain 明日、園長先生はご用ができて幼稚園をお休みさせていただきますので、ブログもお休みです。ごめんんさいね。

子ども達の大好きな、身近な人にもありがとう

さあ、今日から11月。昨夜の雨で気温が下がって、お昼くらいから寒くなってきましたね。いっきに「冬」に向かうことのないように、もう少し「秋」を楽しみたいですね。

今日は、「働く人」への感謝の一コマとして、毎日お時間になるまでに先生たちが、子ども達と接している姿を写してみました。様々なことがありますが、あくまでも今日のほんの一コマです。もっと楽しく、もっとおもしろく、もっと愉快に…。あるいは、お叱り場面も。お時間になってからの先生たちの姿はまたまた異なり…。一日を通して朝から、おかえり迄「幼児教育」なのです。ある子どもさんが「園長先生、あのお、⚪️⚪️幼稚園ではドリルをしてお勉強しているところがあるねんで」と教えてくれました。「そお!?」知っているけれどと思いながら、「幼稚園のお勉強は、ドリルと違うねん。」と聖マリア幼稚園での「おべんきょう」を話していました。懸命に聞いていたことを嬉しく思いました。今日は、そんな聖マリアの「お勉強」を日々懸命に頑張っている先生たちの姿です。明日も、元気に登園してきて欲しいなあと毎日みんなの顔を思い浮かべながら、みんなのことをお祈りしながら、ご家族の方々のお誕生日をみんなでお祝いしながら、みんながHappy になれるように。困っている人にも祈りを込めて。

 f:id:encho-sensei:20161101200241j:plain f:id:encho-sensei:20161101200253j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200246j:plain f:id:encho-sensei:20161101200249j:plain f:id:encho-sensei:20161101200301j:plainf:id:encho-sensei:20161101200229j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200236j:plain  f:id:encho-sensei:20161101200257j:plain  

f:id:encho-sensei:20161101200305j:plain

 明日、園長先生はご用ができて幼稚園をお休みさせていただきますので、

 ブログもお休みです。ごめんんさいね。

美味しいパンをありがとう

新たな1週間の始まり。昨日は、聖マリア教会のマリア フェスティバルがありました。教会のかたがた・BS・そして幼稚園がお手伝いをいたしました。 晴天に恵まれ、大勢の方にお越しいただいたようですね。その中には卒園生も。久々に会えた方もあり、こういう場は、みなさんとつながれる良い機会となりますね。ありがとうございました。

さて、今日の献金礼拝から聖歌も「感謝祭」バージョンに変わりました。何度もお伝えしていますが、「感謝祭」は収穫感謝・勤労感謝・幼児祝福式・敬老の方々への命のつながりに感謝・すべてのことについての神様への感謝…。なのです。本来は収穫感謝から始まっていますね。イギリスからアメリカへ渡った清教徒がボストン近郊のプリマスというところで、初めて収穫した収穫祭から始まっています。日本では、新嘗祭として新穀の収穫を感謝しての皇室の儀式が、今は勤労感謝として祝日となっています。幼稚園の子ども達にも身近に私たちのために働いてくださっている方に目を向けてみます。

一番近い方はお父さん:お父さんのお仕事は? どんなお仕事をして、みんなを守ってくださっているのでしょうか。お母さん:外でお仕事をしてられる方やお家でお仕事をしてくださっている方もあり…。そして、その他、自分たちの毎日を支えてくださっている方々はどんな方なのでしょうか。まずは、今日のパン給食について。今日のメニューはコロッケサンドとメロンパン。美味しくいただきましたが、誰のお陰? そう、

パン屋さんにありがとうやね。牛乳屋さんにありがとうやね。花組で瓶を持ち上げて「あなた達は誰のおっぱいを飲んでいるの?」と尋ねると、「お母さん!」という声も返ってきましたが、「うしさん!」と答えてくれた花組さん。「そうやね。これは牛さんのお母さんが赤ちゃんを産んで、いっぱい出してくれはった牛さんのおっぱいなので〜す。」「Yちゃんのお母さんも生まれてきはる赤ちゃんのために、今準備してはるものね!」「お腹もおっぱいも大きい!」と、楽しみの様子。私たちの周りには、本当にたくさんの「ありがとう」があります。お家でも、どこで、誰が、どんなことをしてくださっているのか、ありがとうのお話し合いをしていただくのもいいかもしれませんね。そんな楽しい給食風景でした。年齢により、パン給食一つをとってみても、たくさんの方が関わって下さっていることにも目を向けますし、一つづつ積み上げて、一つのものでも出来上がる過程をも知り、感謝へと繋がればなお嬉しい学びになりますね。

f:id:encho-sensei:20161031164604j:plain f:id:encho-sensei:20161031164613j:plain  f:id:encho-sensei:20161031164624j:plain 礼拝の後、みんなでお歌の練習をして、働く人のことのお話を聞いてから、花組さんはお二階へ。

f:id:encho-sensei:20161031164629j:plain  f:id:encho-sensei:20161031164634j:plain  f:id:encho-sensei:20161031164645j:plain 緑の準備は早い!

f:id:encho-sensei:20161031164650j:plain     f:id:encho-sensei:20161031164654j:plain    f:id:encho-sensei:20161031164919j:plain 全部食べられない人は「半分にしてください!」と自分でお願いします。

f:id:encho-sensei:20161031164911j:plain   f:id:encho-sensei:20161031164703j:plain f:id:encho-sensei:20161031164512p:plain 美味しいパンと牛乳をありがとう

さあ、マリア フェスティバルだよ!

今日は、昨日と打って変わっての雨! そして今秋一番の寒い気温。本当に寒い朝でした。子ども達も上着を重ね、自転車で送ってきてくださるお母さんも厚手の上着をきて、懸命に漕いできてくださる。毎日の送り迎えありがとうございます。子ども達は、このことを決して忘れませんからね…。 お時間まで精一杯遊び、お時間になったら、「感謝祭」に向けての練習。収穫感謝・勤労感謝・幼児祝福式(七五三)・敬老参観(敬老の日)・そして、神様に全てを感謝。そんな大切な日のために、たくさんお越しくださるお家の方々のために、子ども達は練習を始めています。どうぞ、当日をお楽しみに。そして、今日午後から、赤組と緑組はアリさんに変し〜〜ん。30日(日)に行われるマリアフェスティバルの会場設営のために、幼稚園ホールにある子ども達の大切な教具や遊具をぜん〜〜ぶ赤組さんのお部屋に収納。みんなで準備をします。そのためには、子ども達の小さな力を合わせなければなりません。みんなの力を合わせると凄いのです!なんだって運べるんです。行事のたびに、この引越しセンターで働くのは子どもたち自身です。どこの物をどこに運び、どうして積み、どんなふうに整理整頓をすると綺麗にコンパクトに収納できるのか、先生の誘導に合わせて、次々運ぶのです。今日は、隣の赤組の部屋までだったので近くで良かったですね。この場所が大変身するんです。バザー会場として。たくさんのお客様においでいただけるようにみんなで準備しましたよ。9時半の礼拝で始まります。みなさまおいで下さいね

f:id:encho-sensei:20161028204910j:plain f:id:encho-sensei:20161028204922j:plain f:id:encho-sensei:20161028204947j:plain f:id:encho-sensei:20161028204953j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205002j:plain f:id:encho-sensei:20161028205006j:plain f:id:encho-sensei:20161028205010j:plain f:id:encho-sensei:20161028205015j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205020j:plain f:id:encho-sensei:20161028205024j:plain f:id:encho-sensei:20161028205027j:plain f:id:encho-sensei:20161028205031j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205035j:plain f:id:encho-sensei:20161028205038j:plain f:id:encho-sensei:20161028205050j:plain f:id:encho-sensei:20161028205054j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205113j:plain f:id:encho-sensei:20161028205118j:plain f:id:encho-sensei:20161028205122j:plain f:id:encho-sensei:20161028205126j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205145j:plain f:id:encho-sensei:20161028205149j:plain f:id:encho-sensei:20161028205214j:plain f:id:encho-sensei:20161028205227j:plain

f:id:encho-sensei:20161028205239j:plain f:id:encho-sensei:20161028205340j:plain なんでもやってみると、どうしたら良いのかを体で覚えますし、力を合わせてみると、重くて一人ではできないことが、軽くなり、楽しんで、笑いながら、「あっち〜  こっち〜」と言いながらできてしまうのです。みんなのお陰ですありがとう。アリさんたちは甘酸っぱいパインアメが大好き。お疲れ様でした! 今日の特別ご褒美のデザートでした。