2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日で11月もおしまい。明日から12月。師走です。なんでしょうこの暖かさ。もう年末だという月を迎えるのに、少し動いたら汗ばんでしまいますが、油断大敵、朝夕はやはり気温が下がってしまうんですね。くれぐれもご用心を。 そんな朝、「園長先生大変!たい…
今日も朝から、緑組の子ども達は、礼拝堂で自主練。すごいですね。あるお母さん曰く「いただいた紙がボロボロになるくらいに練習してます」とのこと。みんな自分で紙を持参し、時々それを覗きながら覚えていっているのには、本当に感心させられます。神様の…
今日は雨の予報で、少し暖かく降り始めが予報よりも遅かったこともあって、わりと過ごしやすい日になりました。夕方前が降り始めるとやはり、ひやっとしてきましたね。明日からhまた寒くなるとのことです。どうぞお気をつけてくださいね。 今朝は、昨日貰っ…
朝、登園するなり、「園長先生、・・・は誰になったの?」と訪ねてきた緑組。「私は、・・・になりたいと思ったん」と、昨日の希望から変更した緑組。このページェントにまつわって、子ども達は、あれこれとクリスマス物語に登場する人物像を考え、自分なら…
今日は、少し暖かな日になりましたね。とはいえ、決して暖かいわけではなく、北に位置する事務所の冬場は最悪。着込んで頑張っている I先生、風邪をひかない様に! さて、今日から新しい週が始まりました。26日の今日の献金礼拝では、聖歌がクリスマスの歌…
神様ありがとうぎざいます。こんな美味しい食材、お恵みをくださって。火曜日の感謝祭でお献ささげした果物や野菜。昨日は川端署と黒谷交番に「あろがとう」をしに行くのにお土産にしましたね。そして、今日はみんなお家からお届けくださった野菜で豚汁と、…
今朝は、今年一番の寒さを更新した今日。朝にお預かりのお友達と一緒に、花組さんが持っていく果物を紙袋に入れました。そのほか、明日のお料理教室で使わせていただく お野菜や果物もいただきました。そのほか、果物・缶詰・野菜などを川端署にお届けするこ…
今日11月20日は「感謝祭」でした。ご両親はもちろん、45人の祖父母の方にお越しいただきました。でも残念ながら、5人のお子さんが発熱でお休みされていました。pre-preのお友達も10人参加してくださり、いっぱいの人の前で2曲のお歌をご披露しまし…
朝方からの雨で、少し気温が下がり寒い日になりました。「週が明けて、今日から始まる新しい週。子ども達は元気に登園してくるかな?」と思っていた今朝。花組は2人、赤組は1人、緑組は1人が欠席でした。発熱のおともだち、嘔吐や下痢のおともだち。嘔吐…
今日は朝からとっても嬉しいことがありました。あるお母さんが、それはそれは、森の奥にありながら、何だかとってもいい匂いのする、もしかしたら魔女が住んでいるかもしれない・・・。を、寝る間も惜しんで作ってきてくださったのです。どんなのかな?今朝…
今日は、昨日お知らせしたように、全クラスが一堂に会して、練習を始めました。久々に赤組は全員出席、残念ながら花組の一人と緑組の二人がお休みでした。花組はホールで練習するのが初めて。大道具の出し入れは先生が行いましたが、明日と月曜日の2回で他…
今日は寒かったですね。幼稚園のホールでも暖房がつきました。明日は、pre-pre、花組赤組、緑組と全員がホールに集まって練習の予定です。その前に、今日は、赤組と緑組のもうちょっと上手になってほしい歌と劇ごっこを練習しました。劇ごっこは、まだ長くて…
来週の今日は本番ですね。pre-preのお友達は今、11人。そのうちの7人が本日参加です。全員が揃う曜日はないのですが、来週の「感謝祭」には全員にお声をかけています(ご用で1人お休みですが)その当日、pre-preのお友だちにもお歌だけのご披露をしてい…
今日から少し寒くなってきましたね。今週は10度を切る日もあるとか、どうぞ体調にお気をつけくださいね。発熱でお休みのお子さん、ちょっとお腹の調子の悪いお子さん。休んでいるお友達は少なくなってきましたが、39度や40度熱が出てくると、お母さんは夜、…
昨夜から今日にかけての雨降り。あちこちの木々が大喜びでしょう。暑いくらいの気温で、夏の終わりに戻ったようでした。 朝、登園した S君はしばし玄関に止まり、ドレインチェーンを見上げて、落ちてくる雫と戯れていました。何が落ちてくるのだろうか? 落…
いよいよ明日は雨なのか、暖かい日を過ごしました。今日は、感謝祭に向けて一生懸命練習している子ども達のところ(赤組と緑組)にお邪魔して、劇ごっこも初めから、リズムバンドも初めから、そして、指揮者になりたい立候補者3人のアピール具合を見させて…
今日7日は「立冬」ということなのになんて暖かな、10月の気候だったそうですね。 昨日みなさんにお知らせした葬送式が教会礼拝堂であったので、子どもたちはみんな園庭からの登園でした。ご協力ありがとうございました。 その為に、メリーちゃんサークル…
今日は昨夜に降った雨で、久々に地面が濡れ、濡れ落ち葉が道にはびこり、秋!を 強く感じた朝でした。次第にお日様が照り始めて、子供たちはお庭へ。やはり子供たちはお庭で遊ぶ、、、遊ぶ姿はいいものですね。その一方で、2週間後には本番を迎える「感謝祭…
新しい1週間の始まり。今日の献金礼拝のお話はチャプレン先生のご担当。「私はまことのぶどうの木」のお話でした。その後、聖光幼稚園の大隅先生に来ていただき、食育のお話をしていただきました。あちらの幼稚園は代休だったのです。そして、この先生には…
川端通で写した銀杏並木。日の当たるところと当たりにくいところの葉の色の差が如実で、次第に黄色に染まってくるのを待っていると結構長い間楽しめますね。その木々には、決められた気温に成ると必ずや変化が始まり、私たち人間を楽しませてくれます。私た…
一段と寒くなった今朝。子ども達もモコモコだの、もふもふだのと見るからに暖かなコートを着てくるようになってきました。そして、「おはようございます。先生ありがとうございました」と退院から幼稚園に戻ってきたよ。よかったね。幼稚園のホールに行くと…