2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日はあんなに良いお天気だったのに・・・。お昼前からぽつぽつと雨が降り始めましたね。緑組さんのお別れ遠足が延び延びになってやっと今日、八瀬の野外保育センターに出かけようと思っていたのに残念でした。でも、何年ぶりでしょうか。コロナ以前、認定…
お庭の桜が綺麗に咲き始めました。入学式・入園式と正に春!このままで行くとやはり予想通り、開花を見届けてしまいそうですね。杉から檜に変わっての花粉が飛び散り始めて、子どもたちは何人かが目を擦っていました。お大事にしてくださいね。 今日はすでに…
月に2回、木曜日に来ていただいているWillam先生とmai先生に「英語で遊ぼう」のお時間を持っていただいています。pre-preでの取り組みは、どうなるのかと思っていたのですが、なんと子どもたちはお二人の先生が教えてくださることをじっと聞いて、見て、そ…
暖かいを通り過ぎて、今日も暑い一日でしたね。お庭のお花も一気に咲き、茎を伸ばし始めました。子どもたちは、明るい日差しの中で、笑い合ってお砂遊びです。朝から満開のアネモネの花びらが散り落ちていて、素早くおままごと遊びに取り入れていた女の子。…
園庭入り口の紅梅がとっても綺麗に咲きました。お気づきでしょうか。皆さんに「春」を呼びかけているようですね。空は真っ青。なんて素敵な色合いなのでしょうか。素晴らしい 昨日アップできなかった卒園式の練習風景を今日アップいたします。6日(月)・7日…
今日は3月3日。お雛様の日でした。そして該当のお子さんのお母さんやお父さんに参観にきていただきました。礼拝で、今月の聖句「光の子どものように歩みなさい」のお話をチャプレン先生がしてくださいました。お子さんからどんなお話だったのかをお聞きくだ…
今日はまた寒かったですね。やはり奈良のお水取りの時期は不思議と寒くなります。この気温差に、またまたご用心ですね。お気をつけください。 今日は、防犯訓練で、久々に不審者対応をいたしました。実際に誰かが侵入者に扮するというものではなく、不審者が…
今日もなんと暖かな日だったのでしょう。お庭で遊んでいた子どもたちは、「暑い!」と言いながら何度も水分を摂っていました。 今日は緑組のジャンピングの最終日。H先生に1年間お世話になり、こどもたちは最初、ドキドキでこの1年間に技量としてどれだけ…