2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の雨に洗われた気持ちの良いあさ。今日は一番にやってきたMちゃんが先生のお掃除のお手伝いをしてくれ昨日の夕立でいっぱい落とされたハナミズキの花びらを、惜しみながら一枚一枚ひらっていまました。礼拝堂前のツツジも昨日の雨を含んで?お日様に照ら…
明日は、バスに乗って植物園まで遠足です。今日は、聖マリア幼稚園に一体どんな木があるのかな?それぞれの木に生まれてきた小さな若葉はどんな形なのかな?とちょっと写真を撮ってみましょう。と言いますのも、南隣りのお庭の紅葉が、ブランコの後ろのブロ…
今日も抜けるような青空。とっても綺麗な青空を、爽やかな風に吹かれて気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいました。二人の先生が、「ああだ」「こうだ」と言いながら、鯉を結わいて高〜く登らせていました。気持ちよさそうに泳ぎ始めていたね。ホールには五…
昨日の雨風で、今朝は葉っぱがいっぱい落ちていました。掃いて固めると風がヒュ〜〜と吹いてきて、ああ〜と追っかけても後の祭り。また散ってしまい、何回か風に吹かれた葉っぱと追いかけっこをしていました。子どもたちなら、大喜びで追っかけるんだろうな…
久々の雨。お庭の木々はなんて言っているかな? 大文字山の大きな木はなんて言っているかな? きっと、「この間の暑さはたまらなかったよなあ・・。やっと美味しいジュースが飲めて、生き返ったよ。」と隣の木とお話ししているかもね。みんなが幼稚園から帰…
週末の真夏日。体が順応するまでに至っていないために、本当に疲れますね。今日は、子ども達も咳をしたり、鼻を出したりとちょっと万全ではなさそうですね。呉々もお気をつけ下さいますように。金曜日の午後、こいのぼりのポールを立てていただきました。毎…
昨日は、お散歩にお庭遊び。みんな思いっきり体を動かして、昨夜はぐっすり眠ったのでしょうか。元気いっぱいで登園していましたね。そんな風にして、体のいろんな部位を動かして、元気いっぱいになれば、お腹も空いて、よく眠って、よく食べられて、元気い…
今日はなんていいお天気だったのでしょうか。朝から、花組さんはお庭でたっぷりと。赤組と緑組は、平安神宮のお庭を拝観しにいきました。 まずは花組さん、お庭に行くというので、今日のトイレタイムは下のおトイレに行きました。みんな上手に、順番を守って…
いつまでも暖かいのか寒いのか、なかなかスッキリとした青空の良いお天気にならず、寒かったり、暑かったり、今週末はまた夏のような気温になるとか。本当に体調が崩れそうですね。みなさんどうぞお気をつけてください。 昨日の雨で、お庭の状態はどうなのか…
今日は夕方から天気予報通り、本降りの雨になってきました、今日の研修会(同じ聖公会の仲間で作る八葉会という会の今年度第1回目。JR奈良駅の商店街の中にある幼稚園です。そこで「イエス様の生涯」のお話を聞きながら、また献金礼拝にも役立てることがで…
今日から、花組さんの進級組と赤組、緑組の子どもたちは午後保育が始まりました。 初めての月曜日の献金礼拝も始まりました。緑組さんのサーバーさんは、昨年の緑組さんとご一緒にしていたので、お兄さんお姉さんに頼っていたのが、もう自分たちでお役を果た…
おかえりなさい。今日は、待ちに待った新1年生のお里帰り。古巣に戻ってきて、本当にみんな楽しそうです。背が高くなった人、体重が増えた人、おしゃべりになった人等々、走って幼稚園に帰ってきた1年生。ホールで、園庭で懐かしのおもちゃで遊び始めた1…
昨夜は断続的に強い雨風に見舞われていましたね。「春の嵐」のごとく、大木もユッサユッサと波打っていましたが、一夜明けるととても良いお天気になり、汗ばむくらいになった今日、ホールで3学年が混ざって一生懸命遊び混んでいるではりませんか。昨日の登…
昨日の天気予報から、今日は雨模様とのことで、初めてお母さんと離れて登園してくる子ども達の受け入れを心配していたのですが、取り越し苦労に終わりました。良かった 朝の時点で、泣いて幼稚園にやってくることが本当になくなってきました。初めての集団に…
今日は何て素晴らしいお天気だったのでしょうか。昨日のように寒くもなく、暑くもなく、すっごく綺麗な青空になりました。久々にお天気を気にしなくて良かったですね。 平安神宮の楠の木の葉もすっかり若葉になり、日の光に照らされピカピカ光っています。本…
今日から、実際の新年度が始まりました。幼稚園型認定こども園として、2号認定を受けたお友達が登園。靴箱も新しいお友達の名前が貼られて、子ども達の登園を待っているかのようでした。自分の場所が見つけられるかな? 緑組なんだけど・・赤組を覗き込んで…
みなさんお久しぶりです。お元気ですか? いよいよ2018年度が始まりました。今日は4月1日協会では復活祭=イースターの礼拝と祝会がありました。120名ほどの方がお礼拝に参加されました。 明日4月2日からは「幼稚園型認定こども園」という名称で、新…