2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
雲の多い1日でしたね。夕方から雨が降り始め、夜にはしっかりと雨降りに。でもおかえりの頃は晴れていて、30分間のお庭での遊びを、汗をかきかき楽しんでいましたねさあ、明日から10連休。じいじとばあばのところへ行く人、旅行に連れて行ってもらう人、…
今日は、本当は「春の遠足」でバスに乗って植物園に行っているはず。でも、延期してよかった! だって風は強いし、今にも雨が降りそうな時もあり、お昼頃には本当に雨が降り・・と。でもお帰りの頃になると、晴れ間も少し見え隠れして、子ども達はお庭での遊…
昨夜から降り始めた雨。強い風も吹き、新緑をつけ始めた木々が大きく揺らされていましたね。断続的に降っていた雨。明日は遠足の予定でしたが、まだ雨が続く模様。延期した7日には、すっきりと五月晴れになって欲しいですね。 さて、今日は、緑組さんのジャ…
昨日よりさらに+1度。暑い日でしたね。しかし、明日、明後日と予報されている雨模様のあとは、また気温が少し下がるようです。どうぞ、体調管理をよろしくお願いします。そのあとは10連休になりますので、その毎日を元気で過ごしてもらうためにも体調管…
新年度から3週間目の今日。蒸し暑く、気温の定まらない日々に子供たちも大人もなかんか体調管理が難しいですね。 でも、子供たちは元気一杯。 こんなに長〜〜いたんぽぽを持ってきたお友達も。凄いでしょ。よく見つけたね。 お庭には、鯉のぼりも泳ぎ始めま…
今日は朝からほんの少しのお日様。そのあとはずっと曇りで、どんようりしていましたね。夕方には風も吹いてきて寒ささえ感じられました。花粉というより、車の汚れを見ると、これは黄砂でしかないと思うここ数日の空気の汚れでしょうか。咳をして、微熱を出…
お日様の下にいると暑いくらいの日でしたね。でもそこそこに風もあり、花粉もそろそろ落ち着いてきたようです。でも黄砂がまっているとのことですので、くれぐれもうがいや、お洗濯物を叩いて取り去るようにしたいものですね。 今日は、赤組と緑組は「平安神…
今日は、午前保育。2号認定と1号就労の方でご希望の方は、昼食をともにしてのお預かりでした。何故? 何があったの? 子ども達が集まっているけれど・・・。 そう、とても大切な日でした。今年度が始まってから初めての担任と、保護者の方々同士の顔合わせ…
朝から、20度越えの暖かな日になりました。朝9時までの登園をお願いしていますと、出足が早くなって、朝の自由遊びが充実してきました。お友達と関わりながらたっぷり遊べるのですね。朝早く来ればくるほど、自分の好きなものを見つけて、いっぱい遊べる…
1週間が過ぎて、2日間のお休み明けは、子ども達の様子が気になります。どうかなああ? お母さんと離れられるかな? ニコニコかな? 離れられないのだったら、どうしてあげようかな? といろいろ考えていましたが。やはり、離れられない。涙が出る。靴箱ま…
今日は、子供達が2グループに分かれて、幼稚園の中の探検をしました。事務所にもやってkた子ども達。「とん とん とん」「どなたですか」「赤組と緑組です」「はい、どうぞお入りください」「お邪魔します」「何のご用ですか?」「 たんけん!」「たんけん…
朝から変なお天気でしたねえ。狐の嫁入り。行列を作ってお輿入れかな?わかる?でも少しづつお日様が照り出して、良いお天気になってきました。子ども達は、まだ自由にお庭遊びはできません。おひとりずつお母さんがついて下さっている場合と違い、集団の中…
朝方のとても強い風と雨音に目が覚めました。台風かと思うくらいの音でした。今日から幼稚園にやってくる小さな子ども達。進級の子ども達だって、あまりの強い風の中ではなかなか歩けないでしょう。台風なら警報級? ならば登園を考えなばと目を開け、音を聞…
4月も半ばだというのに、なんて寒い日だったのでしょうか。明日は雨が降り、10度に満たないという予報。だからなんでしょうか、こんなに綺麗に桜の花が咲いているのは。鴨川沿い、疎水沿い、、、たくさんの方々が写真を取り合ってられます。こんなに綺麗…
ご進級おめでとうございます。小花から花組のリーダーへ。花組から赤組へ、そして赤組から緑組へと。登園の時、意気揚々とやってきた子供たち。きっとお母さんから、お父さんから・・になるのに、とか・・組やし流石やな、とか上げたり下げたりしてもらいな…