2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は雨が降ってきて、気温が下がり始めましたね。夕方にはとても寒くなってきました。インフルや咳の残る風邪など呉々もお大事に。そして暖かくしてお休みくださいね 今日は、朝から赤組さんの聖歌隊のお役と並ぶ順番を決めました。先日来お休みのお友達が…
寒さが戻ってきましたね。日の出は7時前。日の入りは4時半ごろ。お日様の照っている時間が本当に短くなってきました。子ども達は、お日様の照っているその時を見つけて、お庭でクラスを超えて混ざり合って楽しく遊んでいます。今日は「はじめの一歩」自分…
今日からまた冬になってきたようですね。先日の日曜日夜には、ページェントのお手伝いをしてくださるお父さんコーラスの方々の練習が始まりました。父5名・母3名が参加してくださっていました。昼の練習には来られないけれどと、夜にご参加してくださって…
週末は、小春日和で心もウキウキするような2日間でしたね。雨が降るかもと言われながら、特に気にすることもなくたくさんの観光客に混じって、紅葉狩りに行かれた方も多かったのでしょうではないでしょうか。感謝祭が終わって、いよいよ、今日の聖話は、最…
「 感謝祭week 」それぞれのお心で感じた感謝。実際に働く人に接し、とても親切にしていただいて、改めてそのお仕事の大切さを知った子ども達。お捧げいただいた食材で、自分がお母さんになって、お互いのこと(友達・自分取り小さいお友達のことetc.)を考え…
神様のお恵み。各ご家庭からお届けくださった食材を使って今日は「お料理教室」 緑組さんがお米をとぎます。(美味しい新米。 K家のばあちゃまの丹精込めた美味しいお米。田んぼから刈り取られたお米をお当番がとぎました。そして、一方では、お野菜の準備。…
今朝は10度に満たない寒い朝でしたね。でも晴れてよかった!今日は、左京消防署の岡崎分署まで出かける日。帰りにパラパラとひとしずく降ってきましたがセーフ。子供達はとても興奮して大喜びで楽しい慰問の日を過ごしました。朝10時にお約束していた消防…
今日は寒さを感じる朝となって礼拝堂には今年初めて暖房を入れました。緑組の二人にサーバーをしていただき「感謝礼拝」が始まりました。たくさんの果物やお野菜、お米、缶詰、乾物等々、たくさんの食材をお持たせくださいました。収穫感謝・勤労感謝・命の…
週末は晴天に恵まれ、京都の街にはさまざまなところからの観光客で賑わっていました。何カ国ぐらいの人が、また幾つの府県から訪問されているのでしょう。今まさに秋真っ只中に突入し始め、色の美しさ、その変化は科学で証明されているとはいえ、そんな色の…
今日は夕方から寒気が入り込みとても寒くなってきましたね。来週の火曜日「感謝祭」を無事に迎えられますように、体調管理をしっかりとお願いしたいと思います。 今日は、自分のお役のお面を頭につけて成りきってみた赤組さんと緑組さん。それを真剣に見つめ…
今日は3クラス合同で、歌・劇ごっこ・リズムバンドと一通りの練習をこなしました。その中で、花組さんは久々に全員出席でした。嬉しいですね。力を合わせて大きなかぶを抜くことができました。動物たちもお手伝いできるんですね。おじいさんおばあさんは孫…
クリスマス物語も3回目。ヨセフさまとマリアさまは、人工調査のためにベツレヘムへ。そこの宿屋が満員だったので、馬小屋に泊めてもらったヨセフさまとマリアさま。そしてイエスさまの誕生。その村はずれで野宿をしていた羊飼いたちが、目も眩むような光の…
今日も寒い朝になりました。朝から11月のこひつじの幹事会が行われ、先日のマリアフェスティバルのことや、これからのことの相談にしっかり取り組んでいただきました。その間、子ども達はみんなホールに集まって3つの劇ごっこと花組さんのリズムバンドの練…
今朝も一段と冷えた朝。元気いっぱいの子ども達。まだ解熱せずにお休みしているお友達もおりました。どうぞ一日も早く回復して登園できますように。 今日は二人の H先生が ECEQの研修のために近鉄大久保沿線近くにある幼稚園まで出かけておりました。でも、…
今年最後の3連休は、今までの3連休が台風や雨でなかなか行楽日和とはならなかったからなのでしょうか?たくさんの人がぞろりゾロリと歩いてられたこの連休。本当に「秋晴れ!」の青空が、空一面に神様の絵の具と筆で描かれたように思いました。何て素晴ら…