神様ありがとう。こんなに美味しいお恵みを頂いて

神様ありがとうぎざいます。こんな美味しい食材、お恵みをくださって。火曜日の感謝祭でお献ささげした果物や野菜。昨日は川端署と黒谷交番に「あろがとう」をしに行くのにお土産にしましたね。そして、今日はみんなお家からお届けくださった野菜で豚汁と、ご飯と、デザートとを作りました。そして、赤組と花組の Kくんのおばあ様から頂いたお米を炊きました。お献げしたお野菜に少し買い足して、(メジャーなお野菜を子供たちに知って欲しいと思うので)赤組がお野菜を洗い、緑組がそのほとんどの準備をしました。そのお野菜はというと、白菜・大根・かぶら・ネギ・ごぼう・青梗菜・なす・さつまいも・じゃがいも・里芋・にんじん・たまねぎ・シメジ・エリンギ・ピーマンとなんと15種類ものお野菜でした。そして、ちくわ・こんにゃく・油揚げそして、豚肉です。そのお野菜たちを調理している緑組の姿をごらんください。途中でたまねぎに泣かされた人もいましたね。じゃが芋をスライサーでむいていてちょっと指まで削ってしまったね。痛かったけれどよく我慢しましたよ。野菜の種類によって切り方が異なり、様々な勉強をしました。こんにゃくや里芋がお塩によって不思議に変化しましたね。お塩マジックが楽しかったね。またしたいね。今度はかれー? かな???

f:id:encho-sensei:20181122215701j:plain f:id:encho-sensei:20181122215704j:plain f:id:encho-sensei:20181122215708j:plain f:id:encho-sensei:20181122215711j:plain f:id:encho-sensei:20181122215715j:plain

f:id:encho-sensei:20181122215718j:plain f:id:encho-sensei:20181122215721j:plain f:id:encho-sensei:20181122215724j:plain f:id:encho-sensei:20181122215727j:plain f:id:encho-sensei:20181122215734j:plain

f:id:encho-sensei:20181122215740j:plain f:id:encho-sensei:20181122215744j:plain f:id:encho-sensei:20181122215748j:plain f:id:encho-sensei:20181122215751j:plain f:id:encho-sensei:20181122215756j:plain

f:id:encho-sensei:20181122215759j:plain f:id:encho-sensei:20181122215802j:plain f:id:encho-sensei:20181122215806j:plain f:id:encho-sensei:20181122215936p:plain f:id:encho-sensei:20181122215813j:plain f:id:encho-sensei:20181122215817j:plain f:id:encho-sensei:20181122215820j:plain f:id:encho-sensei:20181122220026j:plain f:id:encho-sensei:20181122220029j:plain f:id:encho-sensei:20181122220032j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220036j:plain f:id:encho-sensei:20181122220041j:plain f:id:encho-sensei:20181122220048j:plain f:id:encho-sensei:20181122220051j:plain f:id:encho-sensei:20181122220103j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220151j:plain f:id:encho-sensei:20181122220154j:plain f:id:encho-sensei:20181122220157j:plain f:id:encho-sensei:20181122220200j:plain f:id:encho-sensei:20181122220203j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220209j:plain f:id:encho-sensei:20181122220212j:plain f:id:encho-sensei:20181122220215j:plain f:id:encho-sensei:20181122220218j:plain f:id:encho-sensei:20181122220527j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220531j:plain f:id:encho-sensei:20181122220535j:plain f:id:encho-sensei:20181122220540j:plain f:id:encho-sensei:20181122220544j:plain f:id:encho-sensei:20181122220551j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220554j:plain f:id:encho-sensei:20181122220558j:plain f:id:encho-sensei:20181122220603j:plain f:id:encho-sensei:20181122220607j:plain f:id:encho-sensei:20181122220610j:plain

f:id:encho-sensei:20181122220616j:plain f:id:encho-sensei:20181122220623j:plain f:id:encho-sensei:20181122220629j:plain f:id:encho-sensei:20181122220635j:plain

緑組が教会会館で頑張っている間に赤組も白菜やじゃがいもにんじんなどを洗ってくれていたんですよね。ありがとう。                                                                                                                      

 

f:id:encho-sensei:20181122220814j:plain f:id:encho-sensei:20181122220817j:plain f:id:encho-sensei:20181122220819j:plain f:id:encho-sensei:20181122220824j:plain f:id:encho-sensei:20181122220828j:plain f:id:encho-sensei:20181122220831j:plain f:id:encho-sensei:20181122220835j:plain f:id:encho-sensei:20181122220837j:plain f:id:encho-sensei:20181122220841j:plain f:id:encho-sensei:20181122220847j:plain f:id:encho-sensei:20181122220850j:plain f:id:encho-sensei:20181122220854j:plain f:id:encho-sensei:20181122220857j:plain f:id:encho-sensei:20181122220906j:plain f:id:encho-sensei:20181122220639j:plain f:id:encho-sensei:20181122220642j:plain f:id:encho-sensei:20181122220700j:plain f:id:encho-sensei:20181122220656j:plain f:id:encho-sensei:20181122220652j:plain f:id:encho-sensei:20181122220649j:plain f:id:encho-sensei:20181122220645j:plain

pre-preちゃんも「美味しい、美味しい」と食べていたようです。嬉しすぎて、体をゆするからブレしまっているんですよね。朝から泣いてきていたけれど、幼稚園に来てよかったね。なんとも楽しげなみんなのお顔ですね。

f:id:encho-sensei:20181122221538j:plain f:id:encho-sensei:20181122221544j:plain f:id:encho-sensei:20181122221549j:plain f:id:encho-sensei:20181122221552j:plain f:id:encho-sensei:20181122221555j:plain

f:id:encho-sensei:20181122221558j:plain f:id:encho-sensei:20181122221602j:plain f:id:encho-sensei:20181122221606j:plain 

 そして、花組さんはというと、まだ本調子でないお友達もあるので、今日は、ご自分のデザートのバナナを皮を剥くという作業のみをしました。せっかく持ってきたエプロンだから、みんなエプロンをつけて、こぼした人もそのエプロンで大丈夫だったようです。自分で、バナナの皮が剥けるかな? やってみよう。やってみてはどうかな?と思ったのです。ちょうど食べている時にはな組さんにお邪魔すると、なんとみんないいお顔で「おいしいおいしい」と食べています。「園長先生、おいしい。作ってくれてありがとう。」「落ちていないけれどほっぺが落ちるくらいおいしい」と言っていた花ぐみさんもいたそうです。「寒いからあったまってええな」とも。みんなでいただくことの嬉しさと、身も心も温まり、そして多くのお恵みの食材のお味が相まってとてもおいしいお味になったのですね。そして何より、子供たちが一生懸命作ったおかげなのです。みんなみんなで、この感謝祭に関係してお世話くださった方々、全てに感謝して、次のクリスマスへとつないでいきたいと思います。

f:id:encho-sensei:20181122221836j:plain f:id:encho-sensei:20181122221841j:plain  f:id:encho-sensei:20181122221849j:plain f:id:encho-sensei:20181122221853j:plain f:id:encho-sensei:20181122225327j:plain f:id:encho-sensei:20181122221903j:plain f:id:encho-sensei:20181122221906j:plain f:id:encho-sensei:20181122221912j:plain f:id:encho-sensei:20181122221919j:plain f:id:encho-sensei:20181122221922j:plain f:id:encho-sensei:20181122221925j:plain f:id:encho-sensei:20181122225729j:plain f:id:encho-sensei:20181122221933j:plain

赤組さんもいっぱい頬張って「おいしい!」と食べてくれていました。そして、みんなが Tちゃんに「おいしいご飯をありがとう」「おばあちゃんによろしくね。」と。ほんとうにおいしいご飯でした。炊きあがった時にはキラキラ光っていましたし、お味はなんともまったりとしたいいお味でした。子供達の舌ってすごいですね。どのクラスの子供達も、ご飯も豚汁も何回もおかわりをしてぷっくりしたお腹になっていましたよ。

f:id:encho-sensei:20181122221936j:plain f:id:encho-sensei:20181122221939j:plain f:id:encho-sensei:20181122221943j:plain f:id:encho-sensei:20181122221946j:plain f:id:encho-sensei:20181122221949j:plain

f:id:encho-sensei:20181122221953j:plain 明日からの3連休どうぞ良い時間をお過ごし下さい。神様の不思議な業を愛でに「真っ赤な秋」を訪ねて回って見られてはいかがでしょうか。良い週末を。

 

お巡りさんにありがとう。

今朝は、今年一番の寒さを更新した今日。朝にお預かりのお友達と一緒に、花組さんが持っていく果物を紙袋に入れました。そのほか、明日のお料理教室で使わせていただく

お野菜や果物もいただきました。そのほか、果物・缶詰・野菜などを川端署にお届けすることにしました。チャプレン先生の車に乗って行きましたよ。

f:id:encho-sensei:20181121215008j:plain f:id:encho-sensei:20181121215011j:plain f:id:encho-sensei:20181121215014j:plain

歩いているうちにだんだん暖かくなってきました。子ども達の声が間近に迫ってきたことが分かったので、疎水の橋のたもとまで迎えました。川端署に着くと「かもばたくん」が何やら写真の被写体になっているではありませんか。そこに川端署の副署長さんがおられて、お聞きすると、ゆるキャラのコンテストで京都で1番になったとのことなのです。8チャンネルの関テレが、「かもばたくん」について12月3日から5日間、朝の11時・・分に1分間だけだけれど、放映されるようです。もちろん子ども達の後ろ姿も映るようですよ。お楽しみにね。幼稚園に入る愛あだだから、どうぞビデオをご活用くださいね。

川端署の4階の講堂にあがり、部屋の隅には剣道の道具が並べられており、床が波打つように仕組まれているようでした。子ども達は、熱くなったので、それぞれがしっかりと上着を畳んで綺麗に並べるんですよね。素晴らしいですわ。今回の慰問の窓口になって下さっている係長さんのご挨拶から始まり、子ども達の歌があり、お持ちしたくださもや野菜お花をお渡ししました。「いつも私たちを守ってくださってありがとうございます」とみん撫で一緒にお礼を言いました。また、かつて(5年前)川端署に勤務されていた婦警さんが戻ってこられていて懐かしくお話をさせて頂き、また子ども達の受け答えが的を得ていて素晴らしいですね、とお褒めくださった婦警さんがおられました。そして、交通安全の体操や京女大のお姉さんが「かもばた応援団」としてクイズもしてくださいました。このお姉さんは来年4月から警察官になられる予定ですって!  

f:id:encho-sensei:20181121215017j:plain f:id:encho-sensei:20181121215021j:plain f:id:encho-sensei:20181121215024j:plain f:id:encho-sensei:20181121215027j:plain f:id:encho-sensei:20181121215030j:plain f:id:encho-sensei:20181121215034j:plain f:id:encho-sensei:20181121215037j:plain f:id:encho-sensei:20181121215117j:plain f:id:encho-sensei:20181121215121j:plain f:id:encho-sensei:20181121215124j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215127j:plain f:id:encho-sensei:20181121215131j:plain f:id:encho-sensei:20181121215133j:plain f:id:encho-sensei:20181121215138j:plain f:id:encho-sensei:20181121215142j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215145j:plain f:id:encho-sensei:20181121215151j:plain f:id:encho-sensei:20181121215154j:plain f:id:encho-sensei:20181121215247j:plain f:id:encho-sensei:20181121215251j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215254j:plain f:id:encho-sensei:20181121215301j:plain f:id:encho-sensei:20181121215305j:plain f:id:encho-sensei:20181121215309j:plain f:id:encho-sensei:20181121215316j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215319j:plain f:id:encho-sensei:20181121224705j:plain f:id:encho-sensei:20181121224812j:plain f:id:encho-sensei:20181121215332j:plain f:id:encho-sensei:20181121215336j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215339j:plain f:id:encho-sensei:20181121215443j:plain f:id:encho-sensei:20181121215446j:plain f:id:encho-sensei:20181121215450j:plain f:id:encho-sensei:20181121215506j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215511j:plain f:id:encho-sensei:20181121215514j:plain f:id:encho-sensei:20181121215518j:plain f:id:encho-sensei:20181121215523j:plain f:id:encho-sensei:20181121215527j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215531j:plain f:id:encho-sensei:20181121215538j:plain f:id:encho-sensei:20181121215543j:plain f:id:encho-sensei:20181121215546j:plain f:id:encho-sensei:20181121215552j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215555j:plain f:id:encho-sensei:20181121215559j:plain f:id:encho-sensei:20181121215602j:plain f:id:encho-sensei:20181121215606j:plain f:id:encho-sensei:20181121215612j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215616j:plain f:id:encho-sensei:20181121215651j:plain f:id:encho-sensei:20181121215656j:plain f:id:encho-sensei:20181121215702j:plain f:id:encho-sensei:20181121215706j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215712j:plain f:id:encho-sensei:20181121215718j:plain f:id:encho-sensei:20181121215725j:plain f:id:encho-sensei:20181121215731j:plain f:id:encho-sensei:20181121215738j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215741j:plain f:id:encho-sensei:20181121215744j:plain f:id:encho-sensei:20181121215911j:plain f:id:encho-sensei:20181121215914j:plain f:id:encho-sensei:20181121215919j:plain

そのあと、かもばたくんの塗り絵をして、クレヨンやパトカーの消しゴム、キーホルダーなどのお土産をただきました。塗り絵は時間が足りなくて幼稚園に持ち帰り、綺麗に仕上げてまた川端署にお届けします。署内に貼ってくださるようです。 

f:id:encho-sensei:20181121215925j:plain f:id:encho-sensei:20181121215931j:plain f:id:encho-sensei:20181121215934j:plain f:id:encho-sensei:20181121215938j:plain f:id:encho-sensei:20181121215942j:plain

f:id:encho-sensei:20181121215947j:plain f:id:encho-sensei:20181121215954j:plain f:id:encho-sensei:20181121215957j:plain f:id:encho-sensei:20181121220319j:plain f:id:encho-sensei:20181121220323j:plain

f:id:encho-sensei:20181121220326j:plain f:id:encho-sensei:20181121220329j:plain f:id:encho-sensei:20181121220332j:plain f:id:encho-sensei:20181121220336j:plain f:id:encho-sensei:20181121220339j:plain

そして川端署の裏に出て、パトカーに乗せてもらったり機動隊のバスに乗せてもらったりしました。パトカーの運転席に座ったり、赤色灯を回させてもらったり、サイレンを鳴らしたりと楽しみました。また、バスについて、子ども達と、お芋掘りに乗って行ったバスとどこが違う?と考えてみました。色や形など、そして窓枠の違いに気づきました。バスの窓には格子の鉄枠がはめられているのです。それはなぜ? 機動隊として危険ば場面での仕事がるので、石が飛んできたりした時にも窓が割れないように格子がはめられているという説明でした。また、そのバスの中には、テレビでよく観る立てこもりの時に使われる盾も入れられているのです。最後にはみんなで集合写真撮影です。京はなんだか特別の体験をさせていただきました。よかったですね。花組さんも、黒谷交番へ行って、パトカーに乗せてもらったり、お歌をご披露したり、そして同じようにお果物都お花をお渡ししてきたのです。残念ながら写真がありませんがご容赦ください。

明日が、お料理教室ですよ。はなぐみさんは、当初、デザート(果物)担当でしたが、腹痛のお友達もあり、生物を素手で触ることになるので、今回はpre-preと同じようにお客様になって、食べていただこうと思っています。フルーツは先生にお任せください。手袋をしてご準備しますからね。赤組と緑組はエプロンと、三角筋とマスクを忘れないでね。爪も切って、清潔にしてお料理を作ってみましょう。

f:id:encho-sensei:20181121220342j:plain f:id:encho-sensei:20181121220348j:plain f:id:encho-sensei:20181121220352j:plain f:id:encho-sensei:20181121220358j:plain f:id:encho-sensei:20181121220355j:plain

f:id:encho-sensei:20181121220448j:plain f:id:encho-sensei:20181121220451j:plain f:id:encho-sensei:20181121220500j:plain f:id:encho-sensei:20181121220508j:plain f:id:encho-sensei:20181121220515j:plain

f:id:encho-sensei:20181121220518j:plain f:id:encho-sensei:20181121220521j:plain f:id:encho-sensei:20181121220525j:plain f:id:encho-sensei:20181121220528j:plain

f:id:encho-sensei:20181121220533j:plain f:id:encho-sensei:20181121220536j:plain f:id:encho-sensei:20181121220541j:plain f:id:encho-sensei:20181121220552j:plain

f:id:encho-sensei:20181121220918j:plain f:id:encho-sensei:20181121220644j:plain f:id:encho-sensei:20181121220950j:plain f:id:encho-sensei:20181121220715j:plain f:id:encho-sensei:20181121220847j:plain

また、「お菓子のおうち」を作って下さったお母さんが、「あの、お菓子のおうちは、子ども達に食べて頂くのは、残念だけれど我慢して欲しいと思います・」と言って材料にしてくださっていたおやつをお持ちくださったのです。赤組と緑組で昼食のあとに食べられるようにしてあげたいなあと思いつつ、園長先生は、おやつを先生に預けて研修会に飛び出したのでしたのでした。早く行って準備のお手伝いをしなければ・・・。明日子供たちに聞いてみましょ! おやつをくださってありがとうございました。

 

 

 

感謝祭!5つ目の感謝は神様に

今日11月20日は「感謝祭」でした。ご両親はもちろん、45人の祖父母の方にお越しいただきました。でも残念ながら、5人のお子さんが発熱でお休みされていました。pre-preのお友達も10人参加してくださり、いっぱいの人の前で2曲のお歌をご披露しました。ご褒美に飴をいただきましたね。2歳児独特のなんとも可愛らしい、あどけなさの残る子ども達は、緑組とは4歳も違うお子さんがあるんですね。この幼い時の4歳って本当に大きいですね。皆さんにご覧頂いた各クラスの取り組みで、子ども達の1年1年の成長を目の当たりにしていただけたことでしょう。朝はこひつじの会の幹事の方々に受付で、祖父母の方にお土産をお渡ししていただきました。席までご案内していただくアッシャーもしていただきました。いつも幼稚園のためにお働き下さりありがとうございます。その横の教会のアッシャー台には、赤組と緑組が劇ごっこでする「ヘンゼンルとグレーテル」の劇ごっこに出てくる「お菓子のおうち」を作ってくださった赤組のHちゃんのお母様作。ありがとうございました。保護者の方々には様々な形で応援していただいています。このお菓子も、子ども達の心に「嬉しい」「楽しい」「ありがとう」「頑張らなくっちゃ」と響いたのでしょうね。本当にそのように子ども達は頑張りました。どのクラスの歌も、劇も、リズム合奏も今までの練習より以上の出来栄えで最高得点をマークしました。何人ものお友達が病気になり、入れ替わりでお休みしていましたのに、本当によく頑張りました。一部の礼拝では収穫感謝、勤労感謝、七五三、命をつながってくださっている祖父母の方々に感謝しましたね。そして、「すべてのことについて感謝しましょう」と5番目には、まとめてみんなみんな神様に感謝をいたしました。子ども達も保護者の方々も、みんな みんなで「ありがとう」「どういたしまして」と感謝の時を持ちました。一人一人の顔が輝き、緊張していただけに、終了したらホットするとともに、さらなる輝きと明るさがそれぞれの表情から見て取れました。

今日はぐっすりお休みくださいね。明日は、黒谷交番と川端署慰問に行きます。9時までに登園してくださるようお願いいたします。

f:id:encho-sensei:20181120192604j:plain     f:id:encho-sensei:20181120192549j:plain

f:id:encho-sensei:20181120192536j:plain f:id:encho-sensei:20181120192540j:plain f:id:encho-sensei:20181120192543j:plain f:id:encho-sensei:20181120192546j:plain f:id:encho-sensei:20181120192552j:plain               

f:id:encho-sensei:20181120192558j:plain f:id:encho-sensei:20181120192607j:plain f:id:encho-sensei:20181120192614j:plain f:id:encho-sensei:20181120192620j:plain幹事さん、感謝!

f:id:encho-sensei:20181120192622j:plain f:id:encho-sensei:20181120192628j:plain f:id:encho-sensei:20181120192631j:plain f:id:encho-sensei:20181120192637j:plain pre-preちゃん

f:id:encho-sensei:20181120192640j:plain f:id:encho-sensei:20181120192643j:plain f:id:encho-sensei:20181120192646j:plain

 

 

準備だ! 準備だ! ありがとうの感謝祭

朝方からの雨で、少し気温が下がり寒い日になりました。「週が明けて、今日から始まる新しい週。子ども達は元気に登園してくるかな?」と思っていた今朝。花組は2人、赤組は1人、緑組は1人が欠席でした。発熱のおともだち、嘔吐や下痢のおともだち。嘔吐や下痢は、数回その症状はあっても、発熱なく(あっても微熱程度)、思いの外、早く回復しているようなのです。でも、喉の痛みや発赤(見た所そんなに赤くはなくお医者さまもアデノではないだろうとの診断、でも幼稚園で・・・と話されると念のために検査されたら陽性だったということもあるようです。そうなると発熱して、、、。様々な症状が出ている為、なかなか特定されずに、子ども達の健康が不安定な中にあります。また、気温が下がり始めますので、どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。朝の献金礼拝では、明日のリハーサルでした。そして、お話しは「感謝祭」について。収穫感謝とは? 勤労感謝とは? そして七五三に敬老参観のことをお話しして、子ども達と考えてみました。食べ物も、いっぱい飛び出します。朝から果物や、お野菜、乾物等々をお持たせくださいましたおうちの方々ありがとうございました。お礼拝堂にお献げしておりますので、その収穫を見ながら「感謝」のお礼拝をお献げしましょう。そして、私たちの為に働いてくださっている方々の仕事もいっぱい出てきます。さらに赤ちゃんとして生まれたあなた達をお世話して、いろいろご自分の成長を助けて下さっている人、そして、みんな一人一人に命をつないで下さっている方、そんなみんなの全てを守り導いてくださっている神様に「ありがとう」を。そして、みんなと「ありがとう」をする為にたくさんのお客様にお越し頂く明日。みんなで協力して準備をしたね。

パン給食をいただく前に、赤組と緑組はセッセ、セッセと運びます。ホールにあるもの、赤組にあるもの、廊下にあるもの、、そのたくさんのものを教会会館に運びます。このお部屋があることで、私たちは助けていただき、様々な行事もすることができているのです。そして、みんな小さいねえと思っているこの小さな子供達ですが、みんなの力を合わせればこんなことだっていっぱいできるのです。そして、何より抜け駆けするお友達もなく、協力することを楽しみ、ホラ!みんなのこの楽しげな顔を見てください。大喜びで準備ができるのです。準備のために何をしたら良いのかと体験として、様々な経験が培われていくのです。とっても重いものはたくさんのお友達で、ちょっと頑張れば一人でも運べるもの、そのそれぞれに合わせて運び、途中で崩れそうになれば、助けに行くお友達もある、それが素敵なんですよね。嬉しい嬉しいご準備の時間を持ちました。降園時にはお母様方に、戸外しをお手伝いしていただきありがとうございました。明日、お待ち申し上げております。子ども達のキラキラした姿をご覧いただき、子ども達の成長に「感謝の時」を共に持ちたいと思います。

f:id:encho-sensei:20181119195747j:plain f:id:encho-sensei:20181119195750j:plain f:id:encho-sensei:20181119195753j:plain f:id:encho-sensei:20181119195756j:plain f:id:encho-sensei:20181119195800j:plain

 

f:id:encho-sensei:20181119200029j:plain f:id:encho-sensei:20181119200035j:plain f:id:encho-sensei:20181119200038j:plain f:id:encho-sensei:20181119200041j:plain f:id:encho-sensei:20181119200044j:plain

f:id:encho-sensei:20181119200050j:plain f:id:encho-sensei:20181119200054j:plain f:id:encho-sensei:20181119200057j:plain f:id:encho-sensei:20181119200101j:plain f:id:encho-sensei:20181119200104j:plain

f:id:encho-sensei:20181119200152j:plain f:id:encho-sensei:20181119200155j:plain f:id:encho-sensei:20181119200850j:plain f:id:encho-sensei:20181119200203j:plain f:id:encho-sensei:20181119200207j:plain

f:id:encho-sensei:20181119200212j:plain f:id:encho-sensei:20181119200218j:plain f:id:encho-sensei:20181119200225j:plain f:id:encho-sensei:20181119200229j:plain f:id:encho-sensei:20181119200236j:plain

f:id:encho-sensei:20181119200245j:plain f:id:encho-sensei:20181119200255j:plain f:id:encho-sensei:20181119200258j:plain f:id:encho-sensei:20181119200302j:plain f:id:encho-sensei:20181119200305j:plain

f:id:encho-sensei:20181119200308j:plain f:id:encho-sensei:20181119200311j:plain f:id:encho-sensei:20181119200314j:plain f:id:encho-sensei:20181119200422j:plain

他人(お友達)のために・・・。

今日は朝からとっても嬉しいことがありました。あるお母さんが、それはそれは、森の奥にありながら、何だかとってもいい匂いのする、もしかしたら魔女が住んでいるかもしれない・・・。を、寝る間も惜しんで作ってきてくださったのです。どんなのかな?今朝のお礼拝が終わってから、やおら紙袋から取り出したところ、子供たちの感嘆と「さわってみたいあ!」「美味しそう!」「食べたい〜〜!」そんな目や顔をして、見つめていました。ごめんなさい!  保護者の方々には、内緒!「感謝祭」の当日まで。

大興奮してしまった花組さん。昨日、初めて赤と緑の劇ごっこを見せてもらった時もそうでしたが、今日も、真剣そのものの顔つきで見ていました。そして、魔女の出てくるその場面では、隣のお友達とくっつくやら、「出てくる?!」と言いながら、楽しげに縮こまっていたり、とてもかわいい表現でその劇に反応しているのは、なんとも言えず幸せな気持ちになりました。そして、花組さんの劇ごっこでは、昨日初めて見せてもらったのですが、今日はお手伝いをしてあげよう。してあげたい、と思いながら責任を持って、大道具の出し入れを担った緑組と赤組。ピンクのテープで印をつけてもらったり、どちらに向けて置くのかを教えてもらったり・・。当日をお楽しみに。こうしてこの年齢から、機会あるごとに、「してあげる」「してもらう」「ありがとう」「どういたしまして」等を経験していますと、大人になっても、きっと「助けてあげよう」と思えるようになるのではないかと考えています。自分の力を持っておこなえること、また献金礼拝の献金のように他の人のために(今はご両親からいただいていますが)役立ててもらえる(愛の御用のために)ようなお献げをするということで、自分と同じように、(いえ、それ以上なのかもしれませんが、)幸せになって欲しいと思えるようになるのでしょう。小さなことでいい、そんな風に思える人になって欲しいですね。そして、その心の根底には、して頂いたら「ありがとう」の気持ちが芽生えるということなのですね。来週の火曜日には自分の身近なところでいっぱいの「ありがとう」があることに、大人も子供も改めて気づく良い機会になって欲しいなあと思っています。様々なお返しに子ども達の頑張りがあります。どうぞ、温かい目で、また楽しくご覧いただきたいと思います。「全てのことについて感謝しましょう。」

f:id:encho-sensei:20181116214257j:plain f:id:encho-sensei:20181116214300j:plain f:id:encho-sensei:20181116214303j:plain f:id:encho-sensei:20181116214306j:plain

f:id:encho-sensei:20181116214539j:plain f:id:encho-sensei:20181116214543j:plain f:id:encho-sensei:20181116214546j:plain f:id:encho-sensei:20181116214549j:plain f:id:encho-sensei:20181116214552j:plain

f:id:encho-sensei:20181116214556j:plain f:id:encho-sensei:20181116214602j:plain f:id:encho-sensei:20181116214605j:plain f:id:encho-sensei:20181116214611j:plain f:id:encho-sensei:20181116214614j:plain

力を合わせて並べます。

f:id:encho-sensei:20181116214710j:plain f:id:encho-sensei:20181116214716j:plain f:id:encho-sensei:20181116214724j:plain f:id:encho-sensei:20181116214727j:plain f:id:encho-sensei:20181116214730j:plain

f:id:encho-sensei:20181116214736j:plain f:id:encho-sensei:20181116214742j:plain f:id:encho-sensei:20181116214750j:plain f:id:encho-sensei:20181116214753j:plain真剣そのもの!

f:id:encho-sensei:20181116214757j:plain f:id:encho-sensei:20181116214801j:plain f:id:encho-sensei:20181116214805j:plain f:id:encho-sensei:20181116214811j:plain

花組さん頑張ったね。赤・緑も真剣だったよ。

今日は、昨日お知らせしたように、全クラスが一堂に会して、練習を始めました。久々に赤組は全員出席、残念ながら花組の一人と緑組の二人がお休みでした。花組はホールで練習するのが初めて。大道具の出し入れは先生が行いましたが、明日と月曜日の2回で他のクラスの子ども達が、十分にそのお役を担えるのかなあとちょっと不安がありますね。もしも十二分にできなければ勿論先生がさせて頂きますね。緑組は、やはり一番大きい組という自負があるのでしょうね。いい声で歌います。そして、劇ごっこは、ホールで初めての練習をした花組が楽しそうに大きな声で頑張っていましたから、赤組も緑組も、「これは大変!頑張らねば・・」と良い影響を与え合うのですね。とても真剣に頑張っていました。また、花組はお兄さんお姉さんの劇ごっこをそれは真剣な顔をして見入っていました。そして、お休みのお友達のところは、やはり代役が立てられて、劇ごっこは進みます。リズムバンドもして、最後のご挨拶まで一通り、練習をし終えたのは12時半。小さな花組さん、よく頑張りました。当日は、少しは早く終わればいいのにと思っているのですが、小さな子供たちの集まりですから、小学生や中学生のように予定通りに進まないこともあるでしょう。たくさんのお客様の前では、どのような姿を見せてくれるのかわかりません。そして発熱で早引きしたお友達、まだ完治していないお友達・・・。とにかく全員が揃うことをまずは祈り、全員で「感謝」の集まりができることを願います。みんなみんなの「感謝」を合わせて、神様に喜んでいただきたいものですね。そして、お越しいただいたお客様には、子ども達が練習してきた様々なことをご覧いただき、皆様に「感謝」の心を表せるといいですね。今日もお疲れ様でした。さあ、みんなが参加できるようにお友達のことをお祈りして休みましょうね。

f:id:encho-sensei:20181115210627j:plain f:id:encho-sensei:20181115210633j:plain f:id:encho-sensei:20181115210638j:plain f:id:encho-sensei:20181115210641j:plain f:id:encho-sensei:20181115210644j:plain

f:id:encho-sensei:20181115210647j:plain f:id:encho-sensei:20181115210650j:plain f:id:encho-sensei:20181115210653j:plain f:id:encho-sensei:20181115210656j:plain f:id:encho-sensei:20181115210659j:plain

f:id:encho-sensei:20181115210703j:plain f:id:encho-sensei:20181115210706j:plain f:id:encho-sensei:20181115210709j:plain f:id:encho-sensei:20181115210712j:plain f:id:encho-sensei:20181115210715j:plain

f:id:encho-sensei:20181115210718j:plain f:id:encho-sensei:20181115210721j:plain f:id:encho-sensei:20181115210724j:plain f:id:encho-sensei:20181115210727j:plain f:id:encho-sensei:20181115210730j:plain

f:id:encho-sensei:20181115211657j:plain f:id:encho-sensei:20181115211701j:plain f:id:encho-sensei:20181115215742j:plain f:id:encho-sensei:20181115215853j:plain f:id:encho-sensei:20181115211720j:plain

f:id:encho-sensei:20181115211723j:plain f:id:encho-sensei:20181115211728j:plain f:id:encho-sensei:20181115211733j:plain f:id:encho-sensei:20181115211738j:plain f:id:encho-sensei:20181115211900j:plain

f:id:encho-sensei:20181115211906j:plain f:id:encho-sensei:20181115211914j:plain f:id:encho-sensei:20181115211917j:plain f:id:encho-sensei:20181115211920j:plain f:id:encho-sensei:20181115211927j:plain

f:id:encho-sensei:20181115211930j:plain f:id:encho-sensei:20181115211933j:plain f:id:encho-sensei:20181115211939j:plain f:id:encho-sensei:20181115211943j:plain f:id:encho-sensei:20181115211946j:plain

f:id:encho-sensei:20181115211949j:plain f:id:encho-sensei:20181115211952j:plain f:id:encho-sensei:20181115211955j:plain f:id:encho-sensei:20181115212030j:plain f:id:encho-sensei:20181115212036j:plain

f:id:encho-sensei:20181115212039j:plain f:id:encho-sensei:20181115212041j:plain f:id:encho-sensei:20181115212044j:plain f:id:encho-sensei:20181115220037j:plain f:id:encho-sensei:20181115212054j:plain

f:id:encho-sensei:20181115212057j:plain f:id:encho-sensei:20181115212100j:plain f:id:encho-sensei:20181115212105j:plain f:id:encho-sensei:20181115212108j:plain

花ぐみさんを迎える前に

今日は寒かったですね。幼稚園のホールでも暖房がつきました。明日は、pre-pre、花組赤組、緑組と全員がホールに集まって練習の予定です。その前に、今日は、赤組と緑組のもうちょっと上手になってほしい歌と劇ごっこを練習しました。劇ごっこは、まだ長くて、台詞を覚えていなかったり、大道具の出し入れが遅かったり、忘れていたりということがあるので、ただただ時間を短くするということのみではなく、子ども達、特に緑組と考えてみました。どうしたら、テンポよく劇ごっこが出来るのかを。すると、台詞を覚え、気持ちを込めて話すこと。道具の出し入れを忘れずに責任を持って行うこと。台詞をしっかり大きな声で言わないとお客様に届かないし、やり直ししていては時間がかかるよね。さあ、どんな風に劇ごっこができたでしょうか。今日の緑組の台詞は見事でした。どの子も頑張るぞ! との思いでした。だって、朝から園長先生に「今日はまた見に行くよ。まだまだ上手になっていなかったら、喝を入れるからね!」と言ってみると「かつって!」そうですよね、そんな言葉知らないですね。知らなくても良い言葉でもありますが、、「とんかつと違うしね。頑張りなさいって言いに行くの」と。そんなことを言われて、小さい声ではダメ!とわかる緑組なのでしょう。それぞれが相乗効果とも言うべく、それはそれは、みんな上手でしたし、ハキハキと立派に台詞が言えていました。もう大丈夫!でも、大道具の出し方や、その道具そのものをもうちょっとみんなで力を合わせて頑張ってみよう、忘れないように、次の行動に移しやすいようにと、緑組だけで、お昼から小礼拝堂で話し合いをしたのです。みんな一生懸命考えて少々担当を変更し合った場面もありますが、この劇の初めから終わりまでがスムーズに進むようにと考えてみたのです。さあ、明日、実行できるかしら?子ども達がスムーズに劇を進めるためには、事前に大道具も揃えておかねばなりませんね。もちろんそのチェックは先生の責任。そんな色なんことを考えながら、今日の日を終えたのです。

あっそうそう。朝のお歌を歌っている時に、ちょっと歌の歌詞を振り返ってみました。

「真っ赤な秋」の中で、呼びかけているって? どういうこと、誰が誰に呼びかけている? 訪ねて回るって、どういうこと? 「例えば、H先生が家庭訪問の時に、・と・と・のお家を訪ねて回りました。って?」「はい!」と手が挙がりました。こんな風に言葉を並べて歌っているだけでは、その情景も意味もわからずに歌っていれば、どんな気持ちで、どんなところで、どんな風なことを感じて歌って良いのか、きっと全くわからないでしょう。日本の言葉の大切なところでしょう。最近の歌はテンポよく楽しげですが、言葉がちょん切れ、何を話しているのかな?と首をかしげることも仕切りですねなので、子ども達の知らない言葉を掘り出して、できるだけ子ども達の耳に触れるようにしてあげたいと思うのです。今朝も、病み上がりの Eちゃんが喉が痛くて食べられなかった食事ですが、「熱が下がると、おうどんをしこたま食べたんだって」と。そしたら、「しこたまって」と問い返してきたではありませんか。しめしめ! ああ、楽しいね。言葉のやりとりって。

午後から、劇ごっこのあれこれを考え、相談し終わった時「はい、今日の国語の時間はおしまいです」と伝えると「え! 国語の時間?」「そう、こうして色々考えたり、ご自分の考えを発表し、みんなのことを話し合って、考えてあげたりすることって、とても大切な国語の時間なんだよ。学校へ行ったらね。」と、そしてさらに、「大道具の出し入れは自分でするんじゃなくて、お友達のためにしてあげて欲しいの。そして、してもらったら、お互いありがとうをしながらね。だから・・・のお役はお当番を代わって欲しいと思います。」と話すと、「じゃ、・・と・・ができる」なんて言う自発的な意見もとびたしたのです。さあ、していただいたことへの「ありがとう」の交換が感謝祭へとうまく結びつきますように。

8f:id:encho-sensei:20181114195322j:plain f:id:encho-sensei:20181114195328j:plain f:id:encho-sensei:20181114195334j:plain f:id:encho-sensei:20181114195340j:plain f:id:encho-sensei:20181114195343j:plain

f:id:encho-sensei:20181114195346j:plain f:id:encho-sensei:20181114195352j:plain f:id:encho-sensei:20181114195355j:plain f:id:encho-sensei:20181114195400j:plain f:id:encho-sensei:20181114195403j:plain

f:id:encho-sensei:20181114195406j:plain f:id:encho-sensei:20181114195414j:plain f:id:encho-sensei:20181114195417j:plain f:id:encho-sensei:20181114195423j:plain f:id:encho-sensei:20181114195426j:plain

f:id:encho-sensei:20181114195710j:plain f:id:encho-sensei:20181114195432j:plain f:id:encho-sensei:20181114195713j:plain f:id:encho-sensei:20181114195716j:plain f:id:encho-sensei:20181114195722j:plain f:id:encho-sensei:20181114195726j:plain f:id:encho-sensei:20181114195729j:plain f:id:encho-sensei:20181114195732j:plain f:id:encho-sensei:20181114195735j:plain f:id:encho-sensei:20181114195738j:plain f:id:encho-sensei:20181114195741j:plain f:id:encho-sensei:20181114195746j:plain f:id:encho-sensei:20181114195749j:plain f:id:encho-sensei:20181114195752j:plain f:id:encho-sensei:20181114195755j:plain