暑っつ〜〜い一日でしたね。

昨日の雨から一転。7月の気温に跳ね上がりました。緑組さんは5歳児園児大会があり、植物園へ。T先生、M先生、そしてチャプレン先生に引率をお願いしました。園長は、本当は参加させていただいた方がいいのですが、いっぱいの仕事で許してもらい、「いってらっしゃ〜い。気をつけて」と見送りました。木陰に入ればまだ風もそよいでいましたが、どんどん気温が上がる気配。でも花組も赤組もそしてpre-preもお庭で、お水をいっぱい出して、砂を運び、草で遊び、ブランコを漕ぎ、そして水や汗で汚れたあと着替えもして、たくさんたくさん遊びました。新しいお玄関からお庭へ飛び出す姿に、ほくそ笑む園長。かまちに座って靴を履く、その高さが子供達にフィットしています。

 

f:id:encho-sensei:20170511220016j:plain f:id:encho-sensei:20170511215758j:plain f:id:encho-sensei:20170511215844j:plain f:id:encho-sensei:20170511215845j:plain f:id:encho-sensei:20170511215846j:plain

f:id:encho-sensei:20170511215848j:plain f:id:encho-sensei:20170511215849j:plain f:id:encho-sensei:20170511215850j:plain f:id:encho-sensei:20170511215851j:plain お時間のあと、それぞれのクラスヘ。赤組さんは、新聞紙をお腹に巻きつけて「よ〜〜いドン!」手を離して風の抵抗で、お腹にくっつく新聞紙。活動の導入として楽しみました。そのあとはなにやら新聞紙を丸めて、丸めて、テープで止めて、紙コップに絵を描いて、紐つけて、出来上がったのが「手作りけん玉」、お昼のお弁当を食べるのも忘れるくらい?に集中して作り上げ、お土産に持ち帰りました。

f:id:encho-sensei:20170511220725j:plain f:id:encho-sensei:20170511220726j:plain f:id:encho-sensei:20170511220727j:plain 花組さんは、というと…。実は、

花組も何やら描いているではありませんか?先生の説明に集中しながら。そして

f:id:encho-sensei:20170511220919j:plain f:id:encho-sensei:20170511220920j:plain f:id:encho-sensei:20170511220921j:plain f:id:encho-sensei:20170511220922j:plain お楽しみに。

お昼頃にカーテン屋さんが付け替えに来てくださったので、サンサンルームにご案内。そしたら、いい匂いがしてくるではありませんか。ちょっと覗いてみました。そして、お母さんの愛情たっぷりの「お手間入りの美味しそうなお弁当。」ちょうど「いただきます」をするところだったのです。全員、写せなくてごめんなさい。きっと子ども達は、このお弁当を通してもお母さんの愛情を忘れませんよ。大切なお心を、愛をいただいている子供達、本当に幸せですね。どんどん大きくなあれ!

  f:id:encho-sensei:20170511220926j:plain f:id:encho-sensei:20170511220927j:plain f:id:encho-sensei:20170511220928j:plain f:id:encho-sensei:20170511220930j:plain f:id:encho-sensei:20170511220931j:plain f:id:encho-sensei:20170511220932j:plain f:id:encho-sensei:20170511220933j:plain f:id:encho-sensei:20170511220934j:plain そうしているとT先生から、「あんまり暑いので、ちょっと早く帰ります」と電話が入りました。いくら木陰に入っていたとしても、今日は、急に暑くなってきて、それは大変だろうと、事務所で相談。I先生にちょっとローソンまで行ってもらい、冷たいカルピスソーダーを買ってきてもらって、人数分をグラスに入れて、冷蔵庫へ。「まだ帰ってこないねえ」と思っていると、「結局予定通りの時間になってしまいました!」と再度の電話。「みんなが元気ならいいんだけれど。ちょっと冷たいカルピスを用意しているから、会館の方へ来てくださいね」と。植物園で、楽しくゲームをしたり、知事さんのお話を聞いたりしてきたのですが、とにかく暑い! 園長先生からのささやかな特別プレゼントに、喉が潤せたでしょうか。そこに、明日の総会の準備をしてくださっていたあるお母さんからクッキーのプレゼントまで頂いた、happyな緑組さんたちでした。暑い1日も、子ども達それぞれの取り組みに、暑さも吹っ飛ぶくらいの勢いで、子ども達は楽しめるのですね。これからは水との戯れが、日々の遊びの主流となることでしょうね。

           f:id:encho-sensei:20170511222644j:plain    f:id:encho-sensei:20170511222645j:plain

 

 

 

初めての水曜お預かり

今年度から新しく導入した「水曜お預かり」。今まででも、勿論水曜日のお預かりはさせていただいていました。希望のお時間にお迎えに来ていただくという、他の曜日と同じように。しかし、ちょっと考えてみました。①水曜日は、降園時間が1時間早くに降園になることもあり(教員研修がこの曜日に当てられることが多いので、先生達の勉強の日に当てていました)、お預かりさせていただくお子さんの人数も沢山おられるということ。②ただ単に遊んでいるだけではもったいない。③これが大事な目的:それは次年度からの新教育要領実施に伴い、お預かりの時間もコアの幼児教育時間と連携して、全員では取り組めないかもしれない内容をも取り入れてみる。しかし単発ではなく、この時期に、この内容が育ちにとって有効であることを念頭に、各担任との連携も持ちながら、「ねらい」を定めたカリキュラムを組んでみる。というような思いで、この年度に始めてみようと考えました。全日(5日間)ともするのではなく、自由に遊べる時もあり、楽しく一生懸命取り組める内容を盛り込んだりということで、この5月から始めてみることにいたしました。1ヶ月ごとの事前申し込みなので、準備と楽しみが倍増かもしれません。で、今日は子ども達の大好きなそして、良〜〜く知っている「はらぺこあおむし」を題材に。自己紹介から始まり、名前とクラスと自分の好きな食べ物を言葉にします。これを導入と言います。(次への足掛かりです)花組さんは昨日、初めて「ハサミ」を使いました。恒例の切符きりです。一回挟めば切れる、ということからのスタートです。個々には、切る技術を持っていても(集団の中での学びには、「ねらい」があります)先生のお話を聞くこと、何をするのかわかること、自分でしてみて楽しいと思えること等々。その経験を大切にした上で、今日の取り組みにつながります。赤組さんと緑組さんはそれぞれに真剣に取り組み、緑組は(6人参加)小さい人の面倒をよく見て、自分も仕上げていくという素晴らしい関わりの中で、活動が進められました。花組さんは一足お先におやつタイム赤組と緑組は、懸命に集中して作業をしているので、おやつを食べる時間がなくなり「お持ち帰り」になりました。出来上がった作品を見ていただけたでしょうか。こんな風にして、これからも水曜お預かりを続けていきたいと思います。まずは、写真をご覧下さり、真剣な関わりに拍手を送ってあげてくださいね。

f:id:encho-sensei:20170510203518j:plain f:id:encho-sensei:20170510203519j:plain f:id:encho-sensei:20170510203522j:plain f:id:encho-sensei:20170510203523j:plain f:id:encho-sensei:20170510203524j:plain

f:id:encho-sensei:20170510203525j:plain f:id:encho-sensei:20170510203526j:plain f:id:encho-sensei:20170510203528j:plain f:id:encho-sensei:20170510203529j:plain f:id:encho-sensei:20170510203530j:plain

f:id:encho-sensei:20170510203531j:plain f:id:encho-sensei:20170510203532j:plain f:id:encho-sensei:20170510203533j:plain f:id:encho-sensei:20170510203540j:plain f:id:encho-sensei:20170510203541j:plain

f:id:encho-sensei:20170510203554j:plain お先にいただきま〜す。 f:id:encho-sensei:20170510203558j:plain できたよ!おいしそう。             f:id:encho-sensei:20170510203534j:plain f:id:encho-sensei:20170510203535j:plain f:id:encho-sensei:20170510203536j:plain f:id:encho-sensei:20170510203537j:plain  f:id:encho-sensei:20170510203539j:plain f:id:encho-sensei:20170510203544j:plain f:id:encho-sensei:20170510203545j:plain f:id:encho-sensei:20170510203546j:plain f:id:encho-sensei:20170510203547j:plain f:id:encho-sensei:20170510203548j:plain f:id:encho-sensei:20170510203550j:plain f:id:encho-sensei:20170510203551j:plain f:id:encho-sensei:20170510203553j:plain f:id:encho-sensei:20170510203555j:plain f:id:encho-sensei:20170510203557j:plain

 

 

いかがかしら? 新しいところ。

f:id:encho-sensei:20170508200228j:plain f:id:encho-sensei:20170508200229j:plain f:id:encho-sensei:20170508200230j:plain f:id:encho-sensei:20170508200231j:plain f:id:encho-sensei:20170508200232j:plain

f:id:encho-sensei:20170508200233j:plain f:id:encho-sensei:20170508200234j:plain f:id:encho-sensei:20170508200235j:plain f:id:encho-sensei:20170508200236j:plain f:id:encho-sensei:20170508200237j:plain

f:id:encho-sensei:20170508200238j:plain f:id:encho-sensei:20170508200239j:plain f:id:encho-sensei:20170508200240j:plain 昨日の日曜日には、仕上げ掃除を綺麗にしてくださいました。そして、午後には、先生たちが出勤。子供達を気持ちよく迎える為に再セッティング。とても可愛いおままごとべや、広くなった助けてなお玄関、赤組の部屋から丸太町通りを見渡せる出入り口等々。   そんな中で迎えた子どもたち。保護者のみなさま。気に入っていただけるでしょうか???

 

             🌿     🌿     🌿

 

f:id:encho-sensei:20170508215558j:plain f:id:encho-sensei:20170508215559j:plain f:id:encho-sensei:20170508215600j:plain f:id:encho-sensei:20170508215602j:plain f:id:encho-sensei:20170508215604j:plain

f:id:encho-sensei:20170508215605j:plain f:id:encho-sensei:20170508215606j:plain f:id:encho-sensei:20170508215607j:plain f:id:encho-sensei:20170508215608j:plain f:id:encho-sensei:20170508215612j:plain

f:id:encho-sensei:20170508215614j:plain f:id:encho-sensei:20170508215615j:plain f:id:encho-sensei:20170508215616j:plain f:id:encho-sensei:20170508220317j:plain f:id:encho-sensei:20170508220334j:plain

f:id:encho-sensei:20170508215619j:plain f:id:encho-sensei:20170508215620j:plain f:id:encho-sensei:20170508215621j:plain f:id:encho-sensei:20170508215622j:plain f:id:encho-sensei:20170508215623j:plain

f:id:encho-sensei:20170508215624j:plain f:id:encho-sensei:20170508215626j:plain f:id:encho-sensei:20170508215627j:plain f:id:encho-sensei:20170508215628j:plain f:id:encho-sensei:20170508215629j:plain

f:id:encho-sensei:20170508215630j:plain f:id:encho-sensei:20170508215631j:plain新しいおままごとべやには新しいおもちゃ(はるちゃんのおみせと名付けられているもの)も登場。琉球畳も新しくなり、ちゃ〜〜んと上履きを脱いで上がります。pre-preちゃんも花組さんも、そこへpre-preを連れて上がってくれた緑組のお姉さんも、なんとなく和める場所ができたのではと思います。遊ぶことが大切な幼児教育の新たな場として、日々の子ども達の心身が育まれると嬉しいと思っています。新しいお玄関が小部屋になった感覚で、何だかいい感じでベンチに座っている子どもたち、フープを持ち込んで遊ぶ子どもたち。上や下での、子ども達の朝の様子でした。朝の献金礼拝では、お世話になった方々への「ありがとう」のお祈りを共に致しました。遊びを通して育まれる子ども達の自発的な大切な発想、想像、工夫etc.これから様々な活動を通して、この新しい場がそれぞれの心に響くものとなることを願っています。ご覧になっておられない方は、どうぞご覧ください。

 

昨日、今日第4弾

5月5日(金)は子どもの日。それぞれのご家庭で、子ども達の成長を願って、鯉のぼりを揚げたり五月人形をお飾りしてお祝いし、柏餅やちまきを頂いて、身も心も満ちた1日を過ごされたのではないでしょうか。昨日は何という暑さだったのでしょう幼稚園では、昨日も、皆さんが一生懸命働いてくださっていました。ペンキ屋さんが蓋平を施してくださった後は、中の腰板に透明ペンキを塗って下り、屋根の上では笠置をつけて水切りを作ってくださったり、また、玄関足元にはタイルを敷き詰めてくださいました。玄関先を伸ばしていただいたので、ちょっとタイルが足りなくなって14日の仕上げを待ちたいと思います。また、北側小園庭には、綺麗に階段が仕上げられました。小さいお子さんでも安全に上り下りできそうです。明日は雨の予報とのことで、外回りを一生懸命仕上げてくださっていました。社長さんも一つづつチェックしてくださり、「ここは…?」と尋ねてくださったり、「こうしたほうが…」と色々お話ししてくださり、大助かりです。

f:id:encho-sensei:20170506195752j:plain f:id:encho-sensei:20170506195753j:plain f:id:encho-sensei:20170506195754j:plain f:id:encho-sensei:20170506195755j:plain f:id:encho-sensei:20170506195837j:plain

f:id:encho-sensei:20170506195839j:plain f:id:encho-sensei:20170506195840j:plain f:id:encho-sensei:20170506200257j:plain f:id:encho-sensei:20170506200619j:plainドイツ壁の内部を

 

f:id:encho-sensei:20170506200010j:plain f:id:encho-sensei:20170506200032j:plain f:id:encho-sensei:20170506200051j:plain 北側小園庭の階段作り。美しい! 

f:id:encho-sensei:20170506200125j:plain f:id:encho-sensei:20170506200158j:plain f:id:encho-sensei:20170506200222j:plain 屋根に笠木の取り付け

f:id:encho-sensei:20170506200327j:plain f:id:encho-sensei:20170506200405j:plain f:id:encho-sensei:20170506200429j:plain f:id:encho-sensei:20170506200430j:plain f:id:encho-sensei:20170506200457j:plain

f:id:encho-sensei:20170506200458j:plain f:id:encho-sensei:20170506200533j:plain f:id:encho-sensei:20170506200534j:plain f:id:encho-sensei:20170506200535j:plain f:id:encho-sensei:20170506200536j:plain

綺麗にタイルが貼られました。敷居の内と外の色には変化をつけました。

 

                  🌿     🌿     🌿

 

5月6日(土)。今日は朝から少し雨がぱらつきましたが、何とか午前中は曇りが保たれ、その間にエクステリアの方が、北側小園庭で入り口に屋根をつけてくださり、避難階段の出入り口の戸を、おままごと部屋から出た時に外開きになるように付け替えてくださったり、大工さんが再び来てくださり、案内板の取り付け、今まで使っていた下駄箱のすのこの再利用の調整をしてくださったり。ああ忙しい。たくさんの方々が今日も来てくださいました。

 

f:id:encho-sensei:20170506204329j:plain f:id:encho-sensei:20170506204551j:plain f:id:encho-sensei:20170506204556j:plain f:id:encho-sensei:20170506204632j:plain f:id:encho-sensei:20170506204634j:plain

 

f:id:encho-sensei:20170506204925j:plain f:id:encho-sensei:20170506204833j:plain f:id:encho-sensei:20170506204834j:plain f:id:encho-sensei:20170506204848j:plain f:id:encho-sensei:20170506204901j:plain

すると予報通り午後2時過ぎくらいから降り始めました。玄関周りの立ち上げの仕上げをと思ってくださっていた左官屋さんでしたが、雨が降ると流れてしまうのでと一旦帰宅されました。うまく水切りができるように玄関周りをたたきにして下さいました。その水道バルブや水栓のあるところの養生など、本当に細い作業があるものです

f:id:encho-sensei:20170506205155j:plain f:id:encho-sensei:20170506205212j:plain f:id:encho-sensei:20170506205447j:plain f:id:encho-sensei:20170506205519j:plain f:id:encho-sensei:20170506205540j:plain

f:id:encho-sensei:20170506205617j:plain  水捌けのためにビニールを這わして応急処置   f:id:encho-sensei:20170506205635j:plain f:id:encho-sensei:20170506205656j:plain 左官屋さん、大工さんお世話になりました。 f:id:encho-sensei:20170506210037p:plain

そして、いよいよ内装工事です。園長の独断と偏見で、タイル・天井・壁・照明等々を決めさせてもらいました。満足満足。遺された以前の屋根も素晴らしく変身。

f:id:encho-sensei:20170506210348j:plain f:id:encho-sensei:20170506210359j:plain f:id:encho-sensei:20170506210413j:plain f:id:encho-sensei:20170506210624j:plain f:id:encho-sensei:20170506210637j:plain

f:id:encho-sensei:20170506210712j:plain f:id:encho-sensei:20170506210713j:plain f:id:encho-sensei:20170506210928j:plain f:id:encho-sensei:20170506210854j:plain f:id:encho-sensei:20170506211027j:plain

f:id:encho-sensei:20170506211115j:plain f:id:encho-sensei:20170506211130j:plain f:id:encho-sensei:20170506211150j:plain 照明器具設置と鍵の微調整

f:id:encho-sensei:20170506211306j:plain f:id:encho-sensei:20170506211317j:plain f:id:encho-sensei:20170506211349j:plain f:id:encho-sensei:20170506211751j:plain                                                                                  

f:id:encho-sensei:20170506211935j:plain f:id:encho-sensei:20170506211439j:plain f:id:encho-sensei:20170506211512j:plain f:id:encho-sensei:20170506211704j:plain f:id:encho-sensei:20170506212402j:plain

靴箱・水田・前の玄関扉・箱積み木の外箱のお化粧直しもしていただきました。前の玄関と新しい玄関がフラットの床でつながりました。

今日、園長はあとを任せて18時半に失礼しました。ペンキ屋さんは昨日同様、一番最後まで仕事をしてくださっていました。明日の朝が楽しみです。お色直しをしてくださったのが見られるのですから。ありがとうございました。明日午前中に仕上げの掃除担当の方が綺麗にしてくださいます。そして、午後からは先生たちが出勤。変化した園内外を確認しつつ、月曜日には子ども達を迎えられるように、各クラスのセッティングに努めます。明日の朝の楽しみと月曜日の子ども達の顔が楽しみです。保護者の皆様もどうぞご覧ください。

北村社長さん、ありがとうございました。あと少し残っている作業をもって完了ですね。いつもご親切にしてくださり本当にありがとうございます。今回は特に短い期間での作業にご理解いただき、快く引き受けくださり感謝申し上げます。みんなとても親切で、良い方ばかり。社長さんの束ねる力と、「大切なのは人間関係」とおっしゃってられた言葉が心に残っています。

明日は、アップしません。皆さんにご自分の目で確かめていただきたいからです。

記録の写真は写しておきますが。

f:id:encho-sensei:20170506213319j:plain    f:id:encho-sensei:20170506213320j:plain そして、見てください。アーモンドが大きくなり、薄く茶色に変化していているのです。どんなになっていくのかしら?

 

 

 

昨日、今日第3弾

①昨日5月3日(水)今日で大工さんのお仕事はおしまい。一杯いっぱいお世話になりました。2階の図書室2部屋の間仕切りの扉とおままごと部屋とプレプレの部屋の間仕切りを取り除いていただきました。そして、その敷居の隙間を綺麗に収めてくださいました。階下の玄関の扉も外され、その隙間もしっかり養生されました。本当に凄いんです。いろいろ話していると、新築の場合は、近頃工場である程度組み立てられたものが多く、流れ作業のごとくに組み立てていくことが主流だとか。しかし、こうしたリホームについては、その場その場で対応しなければならない仕事がいっぱいあるとのこと。それを考えながら、工夫していくことの大切さを話していて、そうなんですよね。と相槌を打ったのです。というのも、これからの子ども達にとって、いろんな場面で考え、工夫することが求められるようになるのです。(新教育要領に追記)私たち大人の世界では当たり前かもしれません。でも、それであってもなかなか臨機応変に考え、対応する事が難しくなってきた世の中ですからね。心しなければ。

f:id:encho-sensei:20170504201727j:plain f:id:encho-sensei:20170504201728j:plain f:id:encho-sensei:20170504201729j:plain f:id:encho-sensei:20170504201730j:plain 

f:id:encho-sensei:20170504201731j:plain

f:id:encho-sensei:20170504201732j:plain f:id:encho-sensei:20170504202022j:plain f:id:encho-sensei:20170504202023j:plain f:id:encho-sensei:20170504202155j:plain f:id:encho-sensei:20170504202240j:plain

f:id:encho-sensei:20170504201915j:plain f:id:encho-sensei:20170504201917j:plain f:id:encho-sensei:20170504202127j:plain f:id:encho-sensei:20170504202826j:plain   そして、大型積み木の箱も補修してくださいました。上に乗って遊ぶのが大好き。四角や丸の穴から顔を出して、おしゃべりを楽しむ。小さな狭い所の大好きな子ども達。まだまだ使える一枚板の上等の箱です。他の幼稚園ではなかなか見られない大切な聖マリア幼稚園の箱ですもの。大型積み木とともに大切に使って、またいっぱい遊んでくださいね。                         

f:id:encho-sensei:20170504203519j:plain f:id:encho-sensei:20170504203109j:plain f:id:encho-sensei:20170504203010j:plain f:id:encho-sensei:20170504203008j:plain f:id:encho-sensei:20170504203009j:plain

2箇所の出入り口に庇が取り付けられました。エクステリアの方のお仕事です。

f:id:encho-sensei:20170504201916j:plain f:id:encho-sensei:20170504202550j:plain f:id:encho-sensei:20170504201949j:plain f:id:encho-sensei:20170504202815j:plain  f:id:encho-sensei:20170504203947j:plain 以前の屋根はそのまま残してもらいました。良い感じです。

f:id:encho-sensei:20170504204054j:plain f:id:encho-sensei:20170504204028j:plain f:id:encho-sensei:20170504203812j:plain f:id:encho-sensei:20170504203901j:plain f:id:encho-sensei:20170504203248j:plain f:id:encho-sensei:20170504203317j:plain f:id:encho-sensei:20170504203354j:plain f:id:encho-sensei:20170504203425j:plain赤組の窓が扉に変身。上手に出入りできるように階段を作ってくださるのです。

      🌿     🌿     🌿

 

②5月4日(木)今日は、壁のお化粧と、北側の階段と、玄関にタイルを貼っていただくその下地のたたき(土間)作り。

f:id:encho-sensei:20170504210136j:plain f:id:encho-sensei:20170504210144j:plain 2階の新しいふた部屋が、朝日を受けてとても眩しい。設置していただいたロールカーテンが、早速お役立ちです。とても綺麗です。

f:id:encho-sensei:20170504210414j:plain f:id:encho-sensei:20170504210434j:plain f:id:encho-sensei:20170504210500j:plain 階段の型が出来てきました。そして、ドイツ壁と言われる幼稚園の外壁と同じ技法で、ベージュ色の仕上がりまでなんと4回もお化粧が施されました。100周年時の耐震補強で塗り直されたその色と同じものが選ばれ、重ね塗りがされていきました。あちこちにつかないように、薄ビニールシートが必要な場所に巻かれ、強い風でバッシャ、バッシャと音を立てながらなびいていました。先ずは鼠色の下地。そして白色に。そしてファンデーションならぬ1階目のベージュに。そして、仕上げの同じ色のベージュの重ね塗り。ふわふわ(凸凹表面にも色がきっちり入るように)ローラー(子ども達がローラーで色を塗るように)を使ったり、端々には刷毛を使意、丁寧な作業。どんどん仕上がっていきます。今日の晴天と風のお陰ですっかり乾き、養生のビニールが外され、完璧な仕上がり!

f:id:encho-sensei:20170504210722j:plain f:id:encho-sensei:20170504210741j:plain f:id:encho-sensei:20170504210823j:plain f:id:encho-sensei:20170504210826j:plain f:id:encho-sensei:20170504210827j:plain

f:id:encho-sensei:20170504210828j:plain f:id:encho-sensei:20170504210829j:plain f:id:encho-sensei:20170504210830j:plain f:id:encho-sensei:20170504210831j:plain f:id:encho-sensei:20170504210832j:plain

f:id:encho-sensei:20170504210833j:plain f:id:encho-sensei:20170504210834j:plain f:id:encho-sensei:20170504211057j:plain f:id:encho-sensei:20170504211058j:plain f:id:encho-sensei:20170504211059j:plain

f:id:encho-sensei:20170504213810j:plain f:id:encho-sensei:20170504213829j:plain f:id:encho-sensei:20170504213839j:plain 

玄関の中のたたき(土間)と外側には、明日、タイルが貼られる予定です。その下地作りを遅くまでしてくださっていました。

f:id:encho-sensei:20170504211352j:plain f:id:encho-sensei:20170504211408j:plain f:id:encho-sensei:20170504211232j:plain f:id:encho-sensei:20170504211437j:plain

f:id:encho-sensei:20170504211537j:plain セメント重そうでしょ!  排水溝には蓋ができるよう四角に開けてf:id:encho-sensei:20170504213709j:plain f:id:encho-sensei:20170504213722j:plain f:id:encho-sensei:20170504213733j:plain f:id:encho-sensei:20170504210924j:plain f:id:encho-sensei:20170504210925j:plain

その一方で、玄関上の屋根の防水パネル貼りの作業もしてくださっていました。屋根裏になります。2階から見た所ですが、子供達が楽しく遊べそうなスペースなのですが、そうはいきません。だって、斜めになっているし、いえ、斜めだから面白いかもね。でも上がれません、入る所がありませ〜〜ん。どんどん出来上がってきました。

今日もお疲れ様でした。みなさま ありがとうございました。

 

昨日、今日第2弾

どんどん進んでいます。皆さんのプロ技がとっても興味深く、見学していてとても楽しい。そんな毎日を過ごしているのです。玄関の床が張られました。防水のプロによりコーキングが施されました。おままごと部屋の柵が取り付けられ、子ども達が窓から落ちることもありません。螺旋階段の上の非常用扉もつけられました。今度の防災訓練はここを使います。そして、新しく広くなった図書室と南側のおままごとのお部屋に日避けのロールカーテンが取り付けられました。赤組からの出入り口に階段を取り付けてくださる左官業のおじいさんが頑張ってくださっていました。こんな具合に皆さん懸命に私たちの大切な幼稚園を増築してくださっています。まずは写真をごらんください。皆さんプロであることのスゴ技です。そしてみんないい方ばかりです。社長さんも最後の車が出て行くまで、一緒に見送ってくださいました。感謝です。

f:id:encho-sensei:20170502220937j:plain f:id:encho-sensei:20170502221051j:plain f:id:encho-sensei:20170502221052j:plain f:id:encho-sensei:20170502221139j:plain f:id:encho-sensei:20170502221237j:plain

f:id:encho-sensei:20170502221355j:plain f:id:encho-sensei:20170502221356j:plain f:id:encho-sensei:20170502221602j:plain f:id:encho-sensei:20170502221522j:plain f:id:encho-sensei:20170502221603j:plain                                                          f:id:encho-sensei:20170502221739j:plain f:id:encho-sensei:20170502221756j:plain f:id:encho-sensei:20170502221856j:plain f:id:encho-sensei:20170502221921j:plain f:id:encho-sensei:20170502222123j:plain     f:id:encho-sensei:20170502222444j:plain f:id:encho-sensei:20170502222226j:plain f:id:encho-sensei:20170502222426j:plain f:id:encho-sensei:20170502222826j:plain f:id:encho-sensei:20170502222827j:plain

f:id:encho-sensei:20170502222828j:plain f:id:encho-sensei:20170502222830j:plain f:id:encho-sensei:20170502223210j:plain f:id:encho-sensei:20170502223211j:plain f:id:encho-sensei:20170502223212j:plain

f:id:encho-sensei:20170502223213j:plain f:id:encho-sensei:20170502223350j:plain f:id:encho-sensei:20170502223616j:plain f:id:encho-sensei:20170502223442j:plain f:id:encho-sensei:20170502223455j:plain

 

 

昨日、今日、こんな風だよ

昨日(4月29日)の工事は、①赤組の北側の窓から北東角へ通じさせるために、一つの窓の固いコンクリートを切り取り穴が開けられました。②南側玄関の拡張のために基礎が作られました。

①さつきの木、切ってしまってごめんんさい。オリーブの木、北東に移植されました。頑張って新しい土と仲良くしてくださいね。そして、1903年に建立された前の礼拝堂の定礎石を桜の木の後ろに移設していただきました。阪神淡路大震災で大きな被害を受けた前の礼拝堂。その時の礎石が残されているのです。半分埋もれていたのが掘り起こされ、その文字を西向きにして、誰もが見えるように設置して頂きました。

f:id:encho-sensei:20170430220404j:plain f:id:encho-sensei:20170430220409j:plain f:id:encho-sensei:20170430220410j:plain f:id:encho-sensei:20170430220411j:plain f:id:encho-sensei:20170430220412j:plain

f:id:encho-sensei:20170430220413j:plain f:id:encho-sensei:20170430220414j:plain f:id:encho-sensei:20170430220415j:plain f:id:encho-sensei:20170430220422j:plain f:id:encho-sensei:20170430220423j:plain

f:id:encho-sensei:20170430220425j:plain f:id:encho-sensei:20170430220427j:plain f:id:encho-sensei:20170430220428j:plain f:id:encho-sensei:20170430220429j:plain  f:id:encho-sensei:20170430220431j:plain                                                               

f:id:encho-sensei:20170430220438j:plain f:id:encho-sensei:20170430220439j:plain f:id:encho-sensei:20170430220441j:plain 途中で大雨と突風。しかし思いの外長続きもせず、その後の晴天の中、作業が続けられました。

② 南側玄関の作業の流れです。土台作りに一生懸命取り組んでくださっていました。大事ですよね、土台は。これから子供達がここからの出入りを何日も、何人もがするのですもの。この上に建てられていくのがまた楽しみです。 

 f:id:encho-sensei:20170430220424j:plain f:id:encho-sensei:20170430220406j:plain f:id:encho-sensei:20170430220405j:plain f:id:encho-sensei:20170430220426j:plain f:id:encho-sensei:20170430220432j:plain

f:id:encho-sensei:20170430220433j:plain f:id:encho-sensei:20170430220437j:plain f:id:encho-sensei:20170430220440j:plain      

玄関上のfixガラス窓から外を見ると、平安神宮の森がまるで額縁に入ったように綺麗に見えました。この窓ガラスもしっかりと補修していただきます。

            🌿    🌿    🌿

そして、今日4月30日(日)朝、8時から作業開始です。今日は、南側のお玄関のみ。教会の方にもご協力いただき、日曜礼拝に来られる方の駐車は2台のみとお願いしました。ありがとうございます。大きな木材の搬入、作業のためです。そして、お礼拝後には、教会の方がtに、園庭で、また北側で、なぜ作業が行われているのかということを説明し、今後の幼稚園のあり方をご理解いただきました。

f:id:encho-sensei:20170430223148j:plain f:id:encho-sensei:20170430223149j:plain f:id:encho-sensei:20170430223152j:plain f:id:encho-sensei:20170430223153j:plain f:id:encho-sensei:20170430223158j:plain

f:id:encho-sensei:20170430223159j:plain f:id:encho-sensei:20170430223200j:plain f:id:encho-sensei:20170430223201j:plain f:id:encho-sensei:20170430223202j:plain f:id:encho-sensei:20170430223203j:plain

f:id:encho-sensei:20170430223204j:plain f:id:encho-sensei:20170430223205j:plain f:id:encho-sensei:20170430223206j:plain f:id:encho-sensei:20170430223208j:plain f:id:encho-sensei:20170430223212j:plain

ものつくりの凄いこと。プロの技って本当に凄いですね。ここはどんなふうにされるのかな?と見ていると、なるほど!と思わされる場面があちこちで。楽しみながら写真を撮らせていただいておりました。

その途中、SさんちのY兄弟が道具チェンからの帰りとのことで、「あ、こんなにできている」と帰宅途中に声をかけてくださいました。横を通られる時には、どうぞ、見ていってください。明日はどこの作業でしょね?お楽しみ。ではおやすみなさい。