嬉しい Xmasになるように。愛の御用のために。

寒さが戻ってきましたね。日の出は7時前。日の入りは4時半ごろ。お日様の照っている時間が本当に短くなってきました。子ども達は、お日様の照っているその時を見つけて、お庭でクラスを超えて混ざり合って楽しく遊んでいます。今日は「はじめの一歩」自分たちで仲間を呼び集め、寄せてあげ、しっかりルールを守って楽しんでいる姿を見ていると、とても頼もしく思います。上手に遊んでいるな!って。それぞれが思い思いの場で遊んでいますが、ここに入って遊びたいと思えば、お互いが受け入れられているんですから。集団遊びをリードする緑組、それを見て、遊び方、仲間に入れてあげる方法を自然と赤組が学んでいくのですよね。縦の関係の素晴らしい、そして大切な姿です

そんな楽しんで遊んだ朝、ジャンピングが始まる緑組は・・。大きくなったね。自分たちで緑組だけの小さな丸をつくろうと、昨日、会館のお部屋でやってみた丸作りに挑戦していたのです。お互いが言葉を発して、椅子を動かして丸をつくろうと四苦八苦していました。そこへ、一言、いえ一技かな? ホールの真ん中に黄色の小さな丸があるというヒントを伝え、そこから同じ歩数だけ外へ向いて歩いてみる・・・。今日は先頭さんを代表にして先頭さんの同じ歩数で一人づつの席(場所)を決めてもらいました。そして、行き着いたところに自分の椅子を置く。でも、一人づつの間が均等ではありません。?? 一度立って手をつないでみました。向かいにいるお友達と、自分を見比べた時に腕の広げ方がどう違うのかな?に気づくように。なかなかいいね。ほらできたじゃないの!「今度は普通に歩いて、それぞれ自分の歩数で場所を決めてみるといいね。」

空間認知の大切なことのひとつです。

そうこうしているうちに、ジャンピングの宇野先生が来られました。課外の藤原先生はご入院中とのこと。大変。その先生を助けるために、課外もピンチヒッターで、宇野先生が来られているのです。で、あちこちの教室に行かねばならないので、宇野先生は大忙しいので12月の1回を1月の最初の日を2コマにして欲しいとのご要望。先生も大変です。なので、変更させていただきましたよ。お見舞いのカードを差し上げてお祈りをして「ありがとう」をして今日のジャンピングを終えました。

その間、いつものように花組と赤組は2階の保育室で合同。何をしたかな? そう、クリスマス献金を入れる献金箱作りです。緑組もジャンピングの後に作りましたよ。クリスマスという嬉しいその日を迎えるために、どんなお心でお迎えすれば良いのか。自分を見直すという良い機会にもなります。いつもわがままを言っているな! お母さんお父さんのおっしゃることを「はい」と素直に聞けているのかな?ご自分でどんなことが我慢できるのか、お手伝いできるのか、譲り合いができるのか・・・。先生方から説明を聞いた通りです。私たちのできる小ちゃなことがその箱の中に収められていきますように。そして、ページェントの日にお捧げいたしましょう。地震や台風でお困りの方にもお役立てできると嬉しいですね。愛の御用!てどんなことができるのでしょう。おうちの皆さんと考えてみてくださいね。そしてご自分ではおやつを我慢する?おもちゃを買ってもらうのを我慢する? スマホやゲームばかりしていることを反省する?どうぞ自分の幸せをたくさんの方々と分かち合えるように、心と想いを尽くしてみましょう。

f:id:encho-sensei:20191127200005j:plain f:id:encho-sensei:20191127200008j:plain f:id:encho-sensei:20191127200010j:plain f:id:encho-sensei:20191127200013p:plain

f:id:encho-sensei:20191127200016j:plain f:id:encho-sensei:20191127200020j:plain f:id:encho-sensei:20191127200022j:plain f:id:encho-sensei:20191127200207j:plain

f:id:encho-sensei:20191127200211j:plain f:id:encho-sensei:20191127200214j:plain

f:id:encho-sensei:20191127200216j:plain f:id:encho-sensei:20191127200219j:plain f:id:encho-sensei:20191127200221j:plain

f:id:encho-sensei:20191127200224j:plain f:id:encho-sensei:20191127200227j:plain f:id:encho-sensei:20191127200230j:plain f:id:encho-sensei:20191127200234j:plain

f:id:encho-sensei:20191127200236j:plain f:id:encho-sensei:20191127200240j:plain

さあ、みんなの力を合わせて嬉しいクリスマスをお迎えしましょうね。

今日からまた冬になってきたようですね。先日の日曜日夜には、ページェントのお手伝いをしてくださるお父さんコーラスの方々の練習が始まりました。父5名・母3名が参加してくださっていました。昼の練習には来られないけれどと、夜にご参加してくださっていたのです。一人でも多くの、そして新しい方々にもお力を貸していただけると、「つながる」ということなのですね。昼も夜もどうぞみなさまよろしくお願いいたします。  OBのお父様方も本当にありがとうございます。嬉しいです。こんなことって他の幼稚園にはなかなかないのでは?? と感激に値します。由理先生も最高!! 感謝。

f:id:encho-sensei:20191126190451j:plain f:id:encho-sensei:20191126190454j:plain お母さん方の練習は11月初めから開始されていて、今日からお礼拝堂での練習が始まりました。綺麗な声が外にまで響いていて素敵です。こうして、ページェントの練習が始まっています。まだ練習が始まっていないのは子ども達の各クラスでのお役です。いえ、ひつじちゃんと小天使ちゃんは決まっていますね

 

そこで、緑組さんに出しておいた「宿題」それは、「畑の肉」と言われる大豆の加工品をお母さんと一緒に考えてくるというものでした。ちょっと難しい?! 小学生の宿題なのでは? そうかもしれません。もちろんまだしっかり読めないお友達もあります。字もスムーズに書ききれないお友達もあります。そして、外国からのお友達もいるわけですから全てのお友達が書いてこれるとは思っていません。宿題ができないその時に、まだ書けないから書いていませんとか、お母さんには教えてもらえませんとか、できない理由を先生に伝えに来るということを、大切にしたいと思ったのです。黙っていたやよいのではありません。書けないお友達もあるからそんなお友達には、「絶対書いていらっしゃいとは言いません」よ。上手に書けない人には、「お手伝いしてください」といえばいくらでもお手伝いするから、黙っていたり、知らん顔していないで欲しいのですよ。と・・・。伝える練習です。

f:id:encho-sensei:20191126191409j:plain f:id:encho-sensei:20191126191412j:plain f:id:encho-sensei:20191126191416j:plain f:id:encho-sensei:20191126191418j:plain

f:id:encho-sensei:20191126191421j:plain f:id:encho-sensei:20191126191424j:plain f:id:encho-sensei:20191126191427j:plain f:id:encho-sensei:20191126191430p:plain

f:id:encho-sensei:20191126191433p:plain f:id:encho-sensei:20191126191435p:plain f:id:encho-sensei:20191126191439j:plain f:id:encho-sensei:20191126191441p:plain

f:id:encho-sensei:20191126191443p:plain f:id:encho-sensei:20191126191447p:plain

さあ、そして次の「宿題」。自分がしてみたいページェントのお役を赤組さんの居る前で、みんなに伝えてみることです。これは赤組が来年を見据えて、考えてみる、聞いてみることへの挑戦です。「ぼく(私)は、・・になりたいです。なぜかというと・・・だからです。」と全員に聞いてみました。昨日には、子ども達がすでに決めていましたので、なぜならばの言葉を添えるように伝えたのです。みんな見事に答えることができました。大きくなったね! そのあと、お昼に先生たちが職員室に集合して相談。そして岡江rの前に発表することを伝えました。なぜならば、明日はジャンピングが2コマもあり、お休みすることの決まっているお友達のあることがわかったからです。十分に時間をかけて取り組み、話し合い、子供たちと納得することを共有したいと思ったからです。この様子を見ていた赤組さんの聖歌隊のグループも決まりました。アンセムも緑組から教えてもらいました。入堂の歩き方も緑組とペアになって教えてもらいました。なかなかスムーズに、初めてにしてはとても上手にできましたよ。

いよいよ、お昼の自由遊びを終えて・・。おかたずけの頃に現れた園長先生。なんと緑組がさっさとかたずけ、さっさと椅子を持ってきて、丸になって座っているではありませんか。他の先生が「すごい!」と。なかなか気合が入っているのです。他の劇ごっことは違う!。やはり私たちの大好き神様のおひとり子、私たちをお守りくださるイエス様ががお生まれになるという嬉しい、生誕劇だからなのでしょうね。神様って凄い!
f:id:encho-sensei:20191126185541j:plain f:id:encho-sensei:20191126185543j:plain f:id:encho-sensei:20191126185546j:plain f:id:encho-sensei:20191126185549j:plain

f:id:encho-sensei:20191126185552j:plain f:id:encho-sensei:20191126185556j:plain f:id:encho-sensei:20191126185559j:plain f:id:encho-sensei:20191126185602j:plain

f:id:encho-sensei:20191126185605j:plain f:id:encho-sensei:20191126185608j:plain f:id:encho-sensei:20191126185611j:plain f:id:encho-sensei:20191126185614j:plain

f:id:encho-sensei:20191126185617j:plain f:id:encho-sensei:20191126185620j:plain f:id:encho-sensei:20191126185623j:plain f:id:encho-sensei:20191126185626j:plain

f:id:encho-sensei:20191126185629j:plain f:id:encho-sensei:20191126185632j:plain「どのお役になっても、大丈夫ね?」と再確認をしました。そして「一人ずつ呼んでお伝えするけれど、その場で喜んだり、がっかりしないでくださいね。普通の顔をしてお場所に戻ってください」とお約束をして一人づつの耳元で、それぞれのお役を囁きました。「あなたは・・のお役です。頑張ってね」と。園長の前にやってくる子供の緊張した顔。きっとドキドキなんでしょう。でも聞いたあとはお約束通り、普通の顔をして、しっかり自分の席に戻って行きました。そして、赤組さんを前にこの聖劇のお話を振り返りつつ、登場人物を紹介していきました。赤組さんから拍手が沸き起こりました。子ども達が全てを受け入れる瞬間です。そして、お帰りの前に、もうひとつ大切なお約束をしました。「お庭に出てお母さんにお伝えするときに、気をつけましょう。嬉しい人もドキドキしている人もいるから大騒ぎせずに、自分でお母さんの耳元で静かに伝えてください」と。みんな賢い。本当に。大切なお約束がしっかり守れ、きっとそれぞれの力を合わせて素晴らしい愛の光輝くページェントをお迎えできることでしょう。今頃、お家でいろいろお話しているのでしょうか。ご案内状をお渡しするまで、あえて配役はお伝えしません。練習を見ていただいていたら勿論わかると思いますが・・。静かに気持ち良く、練習を進めていきたいと思っています。子ども達の心は神様に守られとっても熱いはずです。どうぞ、子供たちをお見守り下さい

いよいよ、神様のおひとり児の誕生に向けて

週末は、小春日和で心もウキウキするような2日間でしたね。雨が降るかもと言われながら、特に気にすることもなくたくさんの観光客に混じって、紅葉狩りに行かれた方も多かったのでしょうではないでしょうか。感謝祭が終わって、いよいよ、今日の聖話は、最後の場面のお星様と博士の登場。もちろんお話は続きますが、子ども達が神様のおひとり子のお誕生をお迎えする聖劇を演じるためには、みんなが馬小屋に集うというところまでのお話に限られます。お星様を目当てにベツレヘムへ。ラクダに乗ってカッポ カッポと。今日のお礼拝が終わった後は、子ども達全員がホールに集って、昨年のクリスマスの DVDを鑑賞。子供たちと一緒に観たいと思うところを主に、時々は早送りをして。そして、午後からは緑組と赤組に分かれて、クリスマスに向けてのお役を考えるという時間にしたのです。それぞれのクラスで、子どもたちが向かう内容が異なります。それぞれの子ども達にその内容を伝え、明日は、合同で、お互いのお役をみんなで考えていこうと思います。緑組は一人一人、既に自分のしたいお役が決まっているということには驚かされました。何年も前に卒園した卒園生が話している「幼稚園の思い出」は、まさにこのページェントなのですね。自分の役とお友達の役。それを鮮明に覚えているということなのです。この子ども達も何十年も先に、自分がしたいと思った役、あるいは最終決まった自分の役についてしっかり記憶に残してくれているんだろうなあと思うと、しっかり取り組まねばという新たな覚悟と責任を感じます。緑組に聞いていくと、望む役が重なったり、必要な役に誰もが手をあげなかったり、と。でもどのお役も大切なお役。緑組は今日の宿題を思い出して、考えているのかしら? 一人一人が神様の思いをキャッチして神様に喜んでいただけるページェントへと心を一つにして、世界の平和を願いたいと思います。神様が守り導き、今なおこうしてページェントを迎えられることに感謝しつつ、世界中に愛の光を輝かせたいと思います。

f:id:encho-sensei:20191125194330j:plain f:id:encho-sensei:20191125194333j:plain f:id:encho-sensei:20191125194335j:plain f:id:encho-sensei:20191125194339j:plain

f:id:encho-sensei:20191125194342j:plain f:id:encho-sensei:20191125194345j:plain f:id:encho-sensei:20191125194347j:plain f:id:encho-sensei:20191125194350j:plain

f:id:encho-sensei:20191125194353j:plain f:id:encho-sensei:20191125194357j:plain f:id:encho-sensei:20191125194359j:plain

f:id:encho-sensei:20191125194402j:plain f:id:encho-sensei:20191125194405j:plain f:id:encho-sensei:20191125194412j:plain

いろんなものを食べると〜〜こんなに丈夫になるんだ!

「 感謝祭week 」それぞれのお心で感じた感謝。実際に働く人に接し、とても親切にしていただいて、改めてそのお仕事の大切さを知った子ども達。お捧げいただいた食材で、自分がお母さんになって、お互いのこと(友達・自分取り小さいお友達のことetc.)を考えながら作ったお料理教室。そして、感謝祭を機に、訪ねてくださったおじいさまおばあさまとの大切な交わりのひと時。私たちの命を守り、そのために毎日一生懸命お食事を作ってくださっているお母さん。雨の日も風の日もその食材の命を守ってくださっている方々。そして、なんてったって、様々な命を守ってくださっている神様に「感謝」することの大切さ。そんなこんなで改めて「感謝」を考えてきたその最終日の今日私たちのために「食育」としてお話をしに来てくださいました。先生は同じ聖公会のお仲間の  O先生です。「万次郎さんとおにぎり」という絵本を読んでくださった後、黄色・赤・黄緑に分類された食品群(園児にわかりやすい分類として)を掲げて、それぞれの食品を示してくださいました。その後は、緑組がグループ別になって、お料理作り。お母さんに変身です。カレーライス・お味噌汁・たこ焼き・焼きそば・sandwichの5品です。それぞれのメニューを作るには、どんな食材を選べばよいのでしょうか?との質問です。どのグループもよく考えて、食品を取っていました。同じメニューでもそれぞれのおうちでの具材の違いもあって、なかなか楽しかったです。そして、昨日は17種類の野菜を使って豚汁を作ったこと。野菜じゃないけれど、お味噌もおあげもあった・・・。ならば、「お味噌!」といったところで、「じゃお味噌は何から作られているの?」とややこしいことを言い始めた園長。しっかり「大豆」と答えた赤組さん。そのほかにも質問を振ってみました・・・。で、緑組さんに宿題を出しました。大豆で作ってあるものにはどんなものがあるのかお母さんと考え、教えてもらって、紙に書いて持ってきてください。これ緑組さんの宿題です。月曜日にチェックするからね。」と。

さあ、様々なたらしい機会を得た子ども達。何か面白いなあと思ったら、知ってみたいという不思議を感じ、調べてみて記憶にとどめて知識を増やしていく。自然な流れの中で、大人の投げかける一言でチャンスが生まれ、考える力を養ってほしいと思います。神様への「感謝」はこれにとどまりません。いよいよ来週からは神様のいっぱいの「愛」を感じて大切な大切な命が生まれることを、私たちは真剣に考えつつ、神様を賛美する日をお迎えしたいと思っています。

秋真っ只中、よい週末をお過ごし下さい。

f:id:encho-sensei:20191122190033j:plain f:id:encho-sensei:20191122190036j:plain f:id:encho-sensei:20191122190039j:plain f:id:encho-sensei:20191122190043j:plain

f:id:encho-sensei:20191122190045j:plain f:id:encho-sensei:20191122190049j:plain f:id:encho-sensei:20191122190052j:plain f:id:encho-sensei:20191122190058j:plain

 f:id:encho-sensei:20191122190101j:plain f:id:encho-sensei:20191122190103j:plain f:id:encho-sensei:20191122190107j:plain f:id:encho-sensei:20191122190110j:plain

 f:id:encho-sensei:20191122190113j:plain f:id:encho-sensei:20191122190116j:plain f:id:encho-sensei:20191122190118j:plain

めっちゃ美味しかった! 豚汁day!

神様のお恵み。各ご家庭からお届けくださった食材を使って今日は「お料理教室」

緑組さんがお米をとぎます。(美味しい新米。 K家のばあちゃまの丹精込めた美味しいお米。田んぼから刈り取られたお米をお当番がとぎました。そして、一方では、お野菜の準備。いったい何種類のお野菜なんでしょう? こんなにお野菜が入ったお汁って本当にいいお出汁が出て、とても美味しいんです。今日は、各クラスの取り組みをお写真でご覧いただきましょう。全園児と全先生たちがほっぺが落ちるくらい美味しい! 昼食を作って、みんなでいただきました。みんなが力を合わせて作ったみんなの昼食。大人も子供も全員参加でした。神様ありがとうございます。こんなに沢山のお恵みを頂いて Happy happy❤️ 丈夫な体にして下さい。

f:id:encho-sensei:20191121220641j:plain f:id:encho-sensei:20191121220644j:plain f:id:encho-sensei:20191121220647j:plain f:id:encho-sensei:20191121220652j:plain

f:id:encho-sensei:20191121220654j:plain f:id:encho-sensei:20191121220657j:plain f:id:encho-sensei:20191121220700j:plain f:id:encho-sensei:20191121220702j:plain

f:id:encho-sensei:20191121220705j:plain f:id:encho-sensei:20191121220708j:plain f:id:encho-sensei:20191121220712j:plain f:id:encho-sensei:20191121220714j:plain

f:id:encho-sensei:20191121220723j:plain f:id:encho-sensei:20191121220726j:plain f:id:encho-sensei:20191121220730j:plain f:id:encho-sensei:20191121221055j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221103j:plain f:id:encho-sensei:20191121221106j:plain f:id:encho-sensei:20191121221109j:plain f:id:encho-sensei:20191121221116j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221119j:plain f:id:encho-sensei:20191121221124j:plain f:id:encho-sensei:20191121221127j:plain f:id:encho-sensei:20191121221129j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221133j:plain f:id:encho-sensei:20191121221545j:plain f:id:encho-sensei:20191121221139j:plain f:id:encho-sensei:20191121221142j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221145j:plain f:id:encho-sensei:20191121221149j:plain f:id:encho-sensei:20191121221151j:plain f:id:encho-sensei:20191121221154j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221156j:plain f:id:encho-sensei:20191121221200j:plain f:id:encho-sensei:20191121221203j:plain f:id:encho-sensei:20191121221206j:plain

f:id:encho-sensei:20191121221209j:plain 豚肉(鶏肉)を含め20の具材で出来上がった美味しい昼食

f:id:encho-sensei:20191121220733j:plain f:id:encho-sensei:20191121220736j:plain f:id:encho-sensei:20191121220740j:plain 緑組さんお疲れ様。おいしかった!

赤組さんがデザートのフルーツポンチを作るお役。バナナ・りんご・みかん・洋ナシ・・・。デザートもとっても美味しかったですよ。ごちそうさま。

f:id:encho-sensei:20191121222202j:plain f:id:encho-sensei:20191121222215j:plain f:id:encho-sensei:20191121222228j:plain f:id:encho-sensei:20191121222244j:plain

f:id:encho-sensei:20191121222301j:plain f:id:encho-sensei:20191121222747j:plain f:id:encho-sensei:20191121222758j:plain f:id:encho-sensei:20191121222824j:plain

f:id:encho-sensei:20191121223026j:plain f:id:encho-sensei:20191121223149j:plain f:id:encho-sensei:20191121223100j:plain

花組さんは、ご飯を入れるお皿。デザートを入れるコップをそれぞれのクラス分数えて分けました。そして、お運びをしたのです。おとさないように〜〜!

f:id:encho-sensei:20191121225841j:plain f:id:encho-sensei:20191121225843j:plain f:id:encho-sensei:20191121225847j:plain f:id:encho-sensei:20191121225851j:plain

f:id:encho-sensei:20191121225854j:plain f:id:encho-sensei:20191121225858j:plain f:id:encho-sensei:20191121225901j:plain

f:id:encho-sensei:20191121224115j:plain f:id:encho-sensei:20191121224232p:plain f:id:encho-sensei:20191121223936j:plain f:id:encho-sensei:20191121223950j:plain f:id:encho-sensei:20191121224005j:plain 

 

花組さんが運んできてくれた器に、デザーチのフルーツポンチを配膳します。

f:id:encho-sensei:20191121223315j:plain f:id:encho-sensei:20191121223329j:plain f:id:encho-sensei:20191121223343j:plain f:id:encho-sensei:20191121223356j:plain f:id:encho-sensei:20191121223408j:plain                                                                             

緑組さんが作ってくれた豚汁(鶏肉)と炊きたてのとっても美味しいご飯。はやくたべたいなあ〜〜。 びっくりするくらいご飯もお汁もいっぱいおかわりをしたよ。 

f:id:encho-sensei:20191121224506j:plain f:id:encho-sensei:20191121224510j:plain f:id:encho-sensei:20191121224512j:plain f:id:encho-sensei:20191121224515j:plain


花組さんとpre-preちゃんはお2階のお部屋でいただきました。この笑顔幸せだね。

f:id:encho-sensei:20191121230513j:plain f:id:encho-sensei:20191121230517j:plain f:id:encho-sensei:20191121230521j:plain f:id:encho-sensei:20191121230525j:plain

f:id:encho-sensei:20191121230528j:plain f:id:encho-sensei:20191121230531j:plain f:id:encho-sensei:20191121230534j:plain f:id:encho-sensei:20191121230537j:plain

f:id:encho-sensei:20191121230540j:plain f:id:encho-sensei:20191121230543j:plain f:id:encho-sensei:20191121230546j:plain f:id:encho-sensei:20191121230549j:plain

f:id:encho-sensei:20191121230553j:plain f:id:encho-sensei:20191121230556j:plain f:id:encho-sensei:20191121230559j:plain f:id:encho-sensei:20191121230602j:plain

ちょっぴりふりかけかけて、炊きたてご飯とお汁のメニューはとっても美味しかったね

f:id:encho-sensei:20191121231112j:plain f:id:encho-sensei:20191121231114j:plain f:id:encho-sensei:20191121231117j:plain pre-preちゃんもお腹いっぱい!

明日は食育を考えての特別プログラムがあるんですよ。お楽しみに。

ミニ消防隊員かっこいい!

今朝は10度に満たない寒い朝でしたね。でも晴れてよかった!今日は、左京消防署の岡崎分署まで出かける日。帰りにパラパラとひとしずく降ってきましたがセーフ。子供達はとても興奮して大喜びで楽しい慰問の日を過ごしました。朝10時にお約束していた消防署へ。岡崎界隈は紅葉真っ只中。その中を通り抜けて、近代美術館の疎水を挟んで南にある岡崎分署。子供たちが到着する少し前に救急車も帰ってこられ、ポンプ車とレスキュー車と救急車の3台が私たちを迎えてくださいました。日頃の感謝を伝えた子供達。おうちからお捧げしてくださいました果物とお野菜をお届けしました。

そして質問大会。幾つも質問をして大きなレスキュウボートを見つけて「どんな時に乗るのか?」「何員乗れるのか?』と。そしたらそのあと、隊員の方々がとても良いことをしてくださったのです。消防服をいかに早く来て、火事を消しに行かねばならないのかを見せてくださったのです。そして、子ども用の消防服を5着だしてくださったと思ったら、「順番に着てください。お手伝いしますから」と、みんなニコニコ大喜び、小さな花組さんはへルメットが大きくて、顔がほとんど隠れていた人もありました。でも消防服を来て消防車の目で、隊員の方と写真を撮ってもらって・・そのあと、可愛い缶バッジと車の消しゴム(子どもたちが話していました)をお土産にもらって、、、。お互いにどんなものを頂いたのか見せっこし、缶バッジは胸につけて欲しいと。ほとんどのお子さんがどこかにつけて帰りました。イヤイヤ期真っ只中のJくんもチョッカリお土産を手にしたのです。よかったね。そして、消防車の内側や働きを説明してくださり、それぞれの車に何を積んでいるのかも教えていただき、緑組の女の子が「私、消防士さんになりたい!」とひとこと言いに来てくれた位新たな憧れに出会ったようです。子供達の憧れってすごいですね。この感謝祭を通して、様々なお仕事の方のことを考え感謝し、自分もなってみたいと口に出せるようになるって、すごいことだし、大きな夢を持てる素晴らしい子供達なのですね。「働く大事な人たちをおまもりください神様よ!」私たちを守ってくださっている消防士さん、これからも町のみんなをどうぞお護りください。今日は楽しい一日をありがとうございました。いざという時の日々の練習。頑張ってくださいね。

f:id:encho-sensei:20191120223304j:plain f:id:encho-sensei:20191120223307j:plain f:id:encho-sensei:20191120223311j:plain f:id:encho-sensei:20191120223314j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223321j:plain f:id:encho-sensei:20191120223324j:plain f:id:encho-sensei:20191120223327j:plain f:id:encho-sensei:20191120223329j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223332j:plain f:id:encho-sensei:20191120223459j:plain f:id:encho-sensei:20191120223503j:plain f:id:encho-sensei:20191120223505j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223508j:plain f:id:encho-sensei:20191120223511j:plain f:id:encho-sensei:20191120223513j:plain f:id:encho-sensei:20191120223516j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223519j:plain f:id:encho-sensei:20191120223524j:plain f:id:encho-sensei:20191120224314p:plain f:id:encho-sensei:20191120223532j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223536j:plain f:id:encho-sensei:20191120223541j:plain f:id:encho-sensei:20191120223544j:plain f:id:encho-sensei:20191120223623j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223627j:plain f:id:encho-sensei:20191120223630j:plain f:id:encho-sensei:20191120223632j:plain f:id:encho-sensei:20191120223636j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223641j:plain f:id:encho-sensei:20191120223648j:plain f:id:encho-sensei:20191120223651j:plain f:id:encho-sensei:20191120223700j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223707j:plain f:id:encho-sensei:20191120223710j:plain f:id:encho-sensei:20191120223713j:plain f:id:encho-sensei:20191120223715j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223749j:plain f:id:encho-sensei:20191120223753j:plain f:id:encho-sensei:20191120223755j:plain f:id:encho-sensei:20191120223758j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223801j:plain f:id:encho-sensei:20191120223804j:plain f:id:encho-sensei:20191120223808j:plain f:id:encho-sensei:20191120223811j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223814j:plain f:id:encho-sensei:20191120223817j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223820j:plain f:id:encho-sensei:20191120223823j:plain f:id:encho-sensei:20191120223826j:plain

f:id:encho-sensei:20191120223829j:plain f:id:encho-sensei:20191120223832j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に終わったよ。お疲れ様。ありがとうございました。

f:id:encho-sensei:20191119213303j:plain 今日は寒さを感じる朝となって礼拝堂には今年初めて暖房を入れました。緑組の二人にサーバーをしていただき「感謝礼拝」が始まりました。たくさんの果物やお野菜、お米、缶詰、乾物等々、たくさんの食材をお持たせくださいました。収穫感謝・勤労感謝・命の繋がり、子ども達の成長にそしてすべての感謝を神様におささげしました。チャプレン先生のお話に熱心に耳を傾ける子ども達。ほんとうにお話の好きな子ども達です。よく集中してよく聴いています。子ども達、祖父母の方がた、ご両親、それぞれが祝福をしていただいた後、最後に小さな弟妹ちゃんや未就園の子ども達のためにもお祈りしていただきましたが、じっと立っていられるわけではなく、お母さんと一緖にチャプレン先生の前へ。なかなか楽しかったです。ちっちゃいって本当、それだけで可愛いんですね。みんなみんな、おじいちゃんおばあちゃんだってこんな時があったんですものね。そんなお話をお孫さんにしてあげてほしいと思います。

今日はたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。明日は、今日の収穫物を持って消防署へ行って「ありがとう」をしてきたいと思います。大切なお仕事のひとつですものね。みんなからのありがとうを持っていきます。

f:id:encho-sensei:20191119213308j:plain f:id:encho-sensei:20191119213335j:plain f:id:encho-sensei:20191119213338j:plain f:id:encho-sensei:20191119213343j:plain

f:id:encho-sensei:20191119213345j:plain f:id:encho-sensei:20191119213348j:plain f:id:encho-sensei:20191119213350j:plain f:id:encho-sensei:20191119213353j:plain

f:id:encho-sensei:20191119213356j:plain f:id:encho-sensei:20191119213426j:plain f:id:encho-sensei:20191119213428j:plain f:id:encho-sensei:20191119213431j:plain