今日の練習はお庭で

今日もなんて気持ちの良い日だったのでしょうか。今日は、初めて3クラス揃ってのお庭での練習。しかし、全部のプログラムが通せたわけではありません。あと1週間。いえ、2日にはリハーサル。大丈夫かな! 今日はお庭で練習できましたが、2日は雨か曇りの空模様。でも明日の遠足も5日の運動会本番も晴天の天気予報。そのこともありやはりお庭での練習は欠かせません。そして、子ども達が運動会の流れを知り、先生たちが話している言葉にしっかり傾聴できるような集中力を持って臨めるように。子どもたちは一生懸命練習をし、本番に備えようとその気持ちを少しずつ高めようと頑張っています。でも、全てを通しているわけではないので、ちょっと疲れるのですよね。3クラスの2つずつの競技、玉入れ、綱引き、保護者の方々の競技、その間子どもたちは応援という立場を取って、しっかり先輩・後輩を見守り、応援しなくてはなりません。きっと本番は盛り上がって、歓声も大きくなってくるのではないかと期待しています。お家の方がtも沢山おいでくださることでしょうから、きっと子どもたちは興奮することもあるでしょう。それぞれの子供達がモチベーションを上げて、みんなで楽しい運動会をお迎えしたいものですね。とりあえず、明日は、広い畑でお芋掘りをし、バッタやアキアカネと戯れる時間を持ちたいと思っています。pre-preと花組の保護者の方々、よろしくお願い致します。大きなバスに乗ってお出かけしましょうね。

f:id:encho-sensei:20190926203511j:plain f:id:encho-sensei:20190926203513j:plain f:id:encho-sensei:20190926203516j:plain f:id:encho-sensei:20190926203518j:plain

f:id:encho-sensei:20190926203521j:plain f:id:encho-sensei:20190926203524j:plain f:id:encho-sensei:20190926203527j:plain f:id:encho-sensei:20190926203531j:plain

f:id:encho-sensei:20190926203949p:plain  f:id:encho-sensei:20190926203536j:plain f:id:encho-sensei:20190926204114j:plain f:id:encho-sensei:20190926204117j:plain   f:id:encho-sensei:20190926204119j:plain f:id:encho-sensei:20190926204122j:plain f:id:encho-sensei:20190926204125j:plain f:id:encho-sensei:20190926204128j:plain

f:id:encho-sensei:20190926204131j:plain f:id:encho-sensei:20190926204134j:plain f:id:encho-sensei:20190926204137j:plain f:id:encho-sensei:20190926204140j:plain

f:id:encho-sensei:20190926204143j:plain f:id:encho-sensei:20190926204145j:plain f:id:encho-sensei:20190926204148j:plain f:id:encho-sensei:20190926204151j:plain 

秋晴れの空の下で

朝からとっても気持ちの良い涼風が吹き、スッキリした青空には遠い彼方に白い雲を浮かべ・・なんて気持ちが良いんだろうと。こんな日に運動会が行えたらいいのになあ。

こんな日には外の空気を吸いながらの練習をしなくては。緑組のジャンピングの日。花組と赤組は、再度屋上で。緑組は、U先生から一通りの指導を受けた後、お庭での組体操の練習。当日、晴天に恵まれれば運動場になるわけですから、膝まづいたり、寝転がったりの体制に慣れなければなりません。朝から、石拾いをしつつ、ここで練習するんだという気持ちを揚げて臨みました。朝からちょっとしんどかったようですが、U先生にも担任たちにも、園長にも・・・クレッシェンドで声をかけられながらとにかく頑張ることができました。あと1週間でリハーサル。本番にできた! だけではない、その努力と協力という大切な見えない心の葛藤をより強く意識しながら憧れの緑組としての存在を勝ち取るべく頑張って欲しいなあと思っています。みんなの応援を力にして。

f:id:encho-sensei:20190925160239j:plain f:id:encho-sensei:20190925160242j:plain f:id:encho-sensei:20190925160244j:plain f:id:encho-sensei:20190925160247j:plain

f:id:encho-sensei:20190925160250j:plain f:id:encho-sensei:20190925160253j:plain f:id:encho-sensei:20190925160256j:plain f:id:encho-sensei:20190925160259j:plain

f:id:encho-sensei:20190925160303j:plain f:id:encho-sensei:20190925160310j:plain f:id:encho-sensei:20190925160539j:plain f:id:encho-sensei:20190925160542j:plain

f:id:encho-sensei:20190925160546j:plain f:id:encho-sensei:20190925160549j:plain f:id:encho-sensei:20190925161525j:plain f:id:encho-sensei:20190925160554j:plain

f:id:encho-sensei:20190925161926p:plain f:id:encho-sensei:20190925162035j:plain f:id:encho-sensei:20190925160604j:plain

f:id:encho-sensei:20190925160607j:plain f:id:encho-sensei:20190925160611j:plain f:id:encho-sensei:20190925160614j:plain f:id:encho-sensei:20190925160617j:plain f:id:encho-sensei:20190925160621j:plain

 

新しい1週間の始まり・・おめでとう!うれしいお誕生会。

秋分の日を挟んでの3連休。台風17号の被害を受けた方々、15号被害も癒されないままに更なる痛手を受けた方もおられるのかもしれませんね。一日も早く元の生活に戻られますように。心に留めながらお祈りの一言をともにしたいと思います。

今日は、先週のモーセさんの続き。エジプト人を誤って殺して、お城を追われたモーセさん。しかし神様に赦され、守られ、そして、エジプトのイスラエル人を救い出しなさいとの命を受けて、エジプトに戻りますが・・・。子供さんからどんなことが起こったのかお聞きください。

f:id:encho-sensei:20190924202210j:plain f:id:encho-sensei:20190924202212j:plain

11時に終わった献金礼拝。その後今日のお昼は7月〜9月までのお友達や先生方のお誕生会でした。まだ日中は残暑も残り、該当月は夏のイメージが強いため、本日のメニューはお素麺。からあげ、ほれんそのソテー、、、デザート。

そして、装飾は、「海」。毎回本当にうまいこと作って下さいますね。

f:id:encho-sensei:20190924202522j:plain f:id:encho-sensei:20190924202525j:plain

f:id:encho-sensei:20190924202632j:plain f:id:encho-sensei:20190924202641j:plain f:id:encho-sensei:20190924202646j:plain

f:id:encho-sensei:20190924202636j:plain f:id:encho-sensei:20190924202638j:plain f:id:encho-sensei:20190924202649j:plain f:id:encho-sensei:20190924202653j:plain

f:id:encho-sensei:20190924202656j:plain f:id:encho-sensei:20190924202659j:plain f:id:encho-sensei:20190924203055j:plain f:id:encho-sensei:20190924203058j:plain

f:id:encho-sensei:20190924203101j:plain f:id:encho-sensei:20190924203104p:plain f:id:encho-sensei:20190924203106j:plain 

おかわりをする者続出。お素麺も食べやすくして下さっていたので、「おいしい!」とつぶやきながら頂いていた子供たち。おいしい食べ物がこうしていただけるって本当に幸せですね。食べたいのに食べられず、我慢強いられている人も多い中。感謝ですね。

お誕生日おめでとう。お母さんお父さんおいしいご馳走を作って下さってありがとう。

今日はこんなに頑張ったよ。赤組と緑組。花組も・・

今日の朝夕は寒いくらいの一日でしたね。過ぎしやすい秋の一日でした。

運動会まであと2週間。赤組の部屋では、フープ跳びの自主練をしていたり・・・。

f:id:encho-sensei:20190919195506j:plain f:id:encho-sensei:20190919195509j:plain

花組さんも、お庭で郵便屋さんに変身して、大切なお手紙をおじいちゃんおばあちゃんのところにお届けして・・・。足を鍛えてきましたよ!

f:id:encho-sensei:20190919200156j:plain f:id:encho-sensei:20190919200159j:plain

今日のお時間のあとは、赤組と緑組の合同練習。礼拝・運動会の歌、準備体操から、駆け足したつもり、赤組の競技・・・。じゃんけんして何がゲットできるのかな?

f:id:encho-sensei:20190919195512j:plain f:id:encho-sensei:20190919195540j:plain f:id:encho-sensei:20190919195543j:plain f:id:encho-sensei:20190919195547j:plain    f:id:encho-sensei:20190919195550j:plain f:id:encho-sensei:20190919195555j:plain f:id:encho-sensei:20190919195559j:plain f:id:encho-sensei:20190919195602j:plain    f:id:encho-sensei:20190919195605j:plain f:id:encho-sensei:20190919195610j:plain f:id:encho-sensei:20190919195612j:plain f:id:encho-sensei:20190919195616j:plain

緑組は、自分との戦い。自主練もしなければなりません。自分がやってみようと思わねば上手になりません。縄跳び! 赤組さんの時に一人1本づつ貰っていますね。頑張らなくっちゃ! 学校に行けば体育の授業で必ずしなければならない課題です。頑張ってみようね。朝早く幼稚園へ来てください。自主練を頑張ってくださいね。応援するよ。

f:id:encho-sensei:20190919195620j:plain f:id:encho-sensei:20190919195623j:plain f:id:encho-sensei:20190919195627j:plain f:id:encho-sensei:20190919195632j:plain

f:id:encho-sensei:20190919195655j:plain f:id:encho-sensei:20190919195658j:plain f:id:encho-sensei:20190919195701j:plain f:id:encho-sensei:20190919195704j:plain

f:id:encho-sensei:20190919195706j:plain f:id:encho-sensei:20190919195709j:plain f:id:encho-sensei:20190919195711j:plain f:id:encho-sensei:20190919195714j:plain

f:id:encho-sensei:20190919195717j:plain f:id:encho-sensei:20190919195720j:plain f:id:encho-sensei:20190919195723j:plain f:id:encho-sensei:20190919200727j:plain

そして、玉入れ、綱引きを経て、緑組の組体操。空間認知をいかに自分のものにしていくのか。一つ一つの技と共に、隊形が変化していくその場所をしっかり思えていかねばなりません。昨日に比べて随分頑張れたよ。また明日、今日よりも上手に、きれいに仕上げていこうね。

f:id:encho-sensei:20190919200730j:plain f:id:encho-sensei:20190919200734j:plain f:id:encho-sensei:20190919200737j:plain f:id:encho-sensei:20190919200739j:plain

f:id:encho-sensei:20190919200742j:plain f:id:encho-sensei:20190919200745j:plain f:id:encho-sensei:20190919200748j:plain f:id:encho-sensei:20190919200751j:plain

f:id:encho-sensei:20190919200754j:plain f:id:encho-sensei:20190919200757j:plain f:id:encho-sensei:20190919200759j:plain f:id:encho-sensei:20190919200803j:plain

f:id:encho-sensei:20190919200806j:plain f:id:encho-sensei:20190919200810j:plain f:id:encho-sensei:20190919200816j:plain f:id:encho-sensei:20190919200819j:plain

最後は、みんなで踊るダンス。今年はなんだろうね?? お楽しみに。

毎日、様々な形で練習をしています。全部を通すわけではありません。しかし必ず、運動会の練習は行っています。それぞれの体調管理をよろしくお願いします。

そして、朝早く登園してください。お約束通り安心安全のために、9時には礼拝堂の前を閉め、鉄扉に施錠をします。それより遅くなられた場合は、園庭にお廻りください。朝の大切な時間に様々な準備も始まっています。どうぞ、その準備から交われるように。特に赤組と緑組はその意識がつけられますように。

また、女の子は、どうぞズボンのスタイルで登園させてくださるようお願いします。

f:id:encho-sensei:20190919200823j:plain f:id:encho-sensei:20190919200825j:plain 明日も元気の幼稚園に来て下さい。待っています!

練習を重ねれば大丈夫だよ。

今日は、運動会まであと1回2コマのジャンピングの日。いろいろな練習が進んでいく中、職員室から内線電話。「ちょっとホールへ来てもらえますか?」と。花組と赤組は、お天気になってきたので、屋上で合同練習。その間、緑組は組体操の最後2ポーズを練習していたのです。どうすれば良いのかな? それを実行するために誰にしてもらうのが良いのかな? 足腰がしっかりしている人が土台にこなければ危険です。上に乗る人は、バランスが良くなくてはなりません。体格の様々を3人の先生で考えて、一件落着。本番も先生は必ず子供たちの後ろに控えます。そして、波を構成。右手が上でクロス。隣とつなぐ。隣と肩を合わせる。頭に触れられたら前かがみ、背中を触られたら身を起こす。と波の動きを表現をするための基本動作の練習。でも、なかなかうまくいかないなあ!? お友達の順番の入れ替えを行ったり、職員室にいた先生二人にも入ってもらって、7人の先生で、見本を見せることにしました。どうもイメージがわかないのかなあ? と。何度も、何度も練習をしていると少し、波の形になってきました。ここだ!! 「そう、上手になってきたよ。その調子。隣の人が屈んだら自分、隣の人が身を起こしたら自分・・」と理屈で入っていくことがこのクラスの大切な所なのか。一つ一つの活動、例えば鉄棒、縄跳び、跳び箱などができる確率はとても高いとの話。でも、心を合わせて一つのものを作り上げていくことに今一つ自信がないようですね。U先生が説明しておられる時、よそ見、両足がしっかり床に足裏が付いていない・・・。ちょっと心配だなあ。でも、子ども達にとって初めての経験。自分だけではどうしようもないということの学びをすることで、どうしたらできるんだろうと考える良い経験になっていると思います。来週のジャンピングを待たずに、ちょっと練習を重ねてみましょうね。先生たちが波のデモンストレーションを行った時「先生たち上手だった?」「うん」「それなら、拍手をしてくれない?」「ありがとう。あなたたちだって、懸命に練習を重ねたら、きっと上手になれるはず。お客さまがたに褒めていただく、手を叩いていただくために頑張ろうね」と叱咤激励したのです。何事にも得手不得手があります。でも、様々な経験を通して、成長した暁には自分の得手を伸ばしていけるように、今、いろんな経験をして欲しいと思います。その経験の出会いによって、将来自分のしたいこととの出会いがあるかもしれないからです。端から「いやだ!」「嫌いだ!」と思ってしまわずに。ちょっとでも真剣に参加して欲しいと思った次第です。さあ、明日から、ちょっと園長先生も入って練習をしてみようかな! 本番をお楽しみに!

f:id:encho-sensei:20190918201601j:plain f:id:encho-sensei:20190918201636j:plain f:id:encho-sensei:20190918201408j:plain f:id:encho-sensei:20190918201413j:plain

 

今日からモーセさん、そしてMARIA。

十六夜の素敵なお月様を愛でながら、祖父母の家で楽しく過ごしたお友達もあったのではないでしょうか。3連休の毎日は如何でしたか?子ども達の描いた絵手紙は届いたのでしょうか。喜んでいただけたでしょうか。近頃は、大学生でも封筒のどこに切手を貼ったら良いのか知らない人もあるとか。便利なものもそこそこに。しっかり心の通う方法を、小さい時から教えてあげたいですね。緑組は自分で切手をはりましたよ。

新しい1週間が始まりました。今日の聖話は「モーセ」さんお話。エジプトとイスラエル。その関係の中で、小さな男の赤ちゃんが殺されるという痛ましい物語の始まりのはじまりです。我欲の突っ張ったファラオ王様。でもその王女によって一人の赤ちゃんの命が救われます・・・。さあ、子ども達から続きのお話を聞いてみてください。来週にも再来週にもお話は続きます。とても有名な出エジプトへ、十戒へと続きます。幼稚園にある聖書のお話の本を、この秋の夜長に親子して読んでみられてはどうでしょうか。一つのお薦めです。子ども達の真剣に聴く耳。「🎵神様のお手は・・・」で、pre-preちゃんから小花へ入ったお友達は、じっと見て、一生懸命自分が真似られるところにはついていこうと、よく頑張っていましたね。また来週までお楽しみね。

f:id:encho-sensei:20190917194800j:plain f:id:encho-sensei:20190917194804p:plain  f:id:encho-sensei:20190917194808p:plain  f:id:encho-sensei:20190917194818j:plain

f:id:encho-sensei:20190917194821j:plain f:id:encho-sensei:20190917194824j:plain f:id:encho-sensei:20190917194814j:plain

そのあとは、ホールで運動会の準備体操「ミッキーマウスディスコ」の練習。初めて花組さんを交えての練習です。並ぶところからです。自分のチームを知り、誰の後ろに並ぶのか空間認知を駆使して、記憶して、みんな頑張っていましたね。今年もM先生が登場。今年のキーワードは、MARIA。はてさて、どんなダンスになっていくのでしょうか。とても楽しいですよ!園長先生はついていけなあ〜い!みんなしっかり頑張って!

f:id:encho-sensei:20190917194831j:plain f:id:encho-sensei:20190917195217j:plain f:id:encho-sensei:20190917195257j:plain f:id:encho-sensei:20190917195335j:plain

f:id:encho-sensei:20190917194842j:plain f:id:encho-sensei:20190917194845j:plain f:id:encho-sensei:20190917195456j:plain

赤組さんも、一生懸命だよ。

昨夜の雨で、今夜の十五夜を心配しましたが、雲間からまん丸お月様が顔を出し、周りにはその光で明るく照らされていました。

今日は、赤組さんが分球で、ホールでどう過ごしているのかしらと、 S先生に写してもらいました。朝から先生のお話をしっかり聞く。ホールではみどり組さんとともにしっかりお祈りをして1日のスタートを切る。そして、今日はマリア幼稚園で大切にしている素話。今日はM先生。朝から新聞にくるくると包んで、何やら持ってきたM先生。お話のあとには、ピアノの上で萩のお花とともに生けられました。「🎵ほ〜らすすきのむこうから 出たでたまあるいお月さま こ〜んな綺麗な月夜には、うさぎ〜がお餅をつくでしょう。」と夢のある歌があるのですね。じっくりゆっくり子供達と一緒にお月さまを見上げていたいものですね。「今日のお話は何のお話だったの?」とお母さんはお子さんに質問してみて下さい。そしてサマリーがどんな形で表現され、どんな言葉を使って振り返りをしてくれるのでしょうか。親子のとても楽しい会話になるといいですね

それから・・・運動会の競技の基本の基本を練習しました。両足飛び、片足でけんけんぱ!と輪っかを跳べるでしょうか。こんなのはフープがなくてもどこででもできるのです。楽しめるのです。みちみちで四角のタイルで造られた歩道でも良いのです。一つずつ、あるいは一つ飛ばし、いえ、さらに二つ飛ばしで跳んでみたり・・。いたるところにその機会が隠れています。「危ないからやめなさい!」ではなく、周りに気をつけて、お母さんに守ってもらっている中で、そんな遊びができるととても楽しいのではないかと思います。どんどん体を動かし、鍛えて強い体と最後まで頑張れる持久力が養えると嬉しいですね。さ、明日から3連休。大好きな祖父母の家に行かれる方もあるのでしょうね。きょう、おじいさんおばあさんのところに孫からのかわいい素敵な絵手紙をお送りさせていただきました。どうぞ双方から連絡を取り合い、命の繋がりに感謝して楽しい連休をお過ごしくださいね。

f:id:encho-sensei:20190913221132j:plain f:id:encho-sensei:20190913221135j:plain f:id:encho-sensei:20190913221138j:plain f:id:encho-sensei:20190913221142j:plain

f:id:encho-sensei:20190913221145j:plain f:id:encho-sensei:20190913221148j:plain f:id:encho-sensei:20190913221151j:plain

f:id:encho-sensei:20190913221154j:plain f:id:encho-sensei:20190913221159j:plain