花組さん、月の彼方のレストランへ?

昨日の雨で、気温が下がり、湿度が80%を切ったとのこと。ほんの少しと思いますが、こんなに気持ちのよい風が吹くのですね。今夜はクーラーなしで寝られそうでしょうか。千葉県では依然停電が続き、文明の力である電気がなければ、こんなにも人間は苦労し、体調を崩し、大変な状況の生活になるのですね。ツイッターでこの状態を知った方が、様々な応援物資を届けておられるとのニュースも。何かできるといいですね。

私たちには何ができるのでしょう。子ども達と考えてみなければならないことですね。私たちの京都は台風が来ても、風が吹いても、大雨が降っても・・・ありがたいことに大きな被害なく、元気に幼稚園に通う子ども達を見て、嬉しくなると共に、何かあれば困りますが、何かあった時にはこの子たちの命を守らねば・・と様々な地でのさまざまな被害を目にすると、気持ちを引き締め、「そなえよつねに」の大切さを感じます。

 

神様が創造されたお月さま! 明日は十五夜。怪しい天気予報ですが、花組のお部屋にはまん丸お月様がいっぱい、いっぱいになりました。それは、この間、筆を持って夜空に大きく浮かべたものが、お月さまだったのです。すっごく輝いていますね。そんな光輝くお月様をウ〜〜〜ん、「どんなあじ??」絵本に出てくる動物さんたちが味わってみるのですね。こどもたちは、自分の好きな味を口々に言いながら、お月様を描いていましたし、今日は懸命に動物さんをどんな風に並べてみようか??? とそれぞれの真剣な眼差しで、仕上げていったのです。花組さんの廊下に展示しますから、どうぞご覧くださいね。ご覧戴いたら、そこで会話を弾ませて欲しいのです。お母さんもその絵本を手に取ってみて欲しいのです。たとえ、動物さんの順番が違っていてもいいのです。楽しんで楽しんで、喜んで取り組む姿こそ、思いのままの花組さんですもの。 どうぞお母さんも月のレントランはどんな味なのか試して見られると嬉しいですね。どうぞ味わってみてください!

子ども達が成長した暁には本当にお月様のところにいけるかもしれませんね。いい夢を

f:id:encho-sensei:20190912194843j:plain f:id:encho-sensei:20190912194848j:plain f:id:encho-sensei:20190912194851j:plain

f:id:encho-sensei:20190912194855j:plain f:id:encho-sensei:20190912194859j:plain f:id:encho-sensei:20190912194903j:plain f:id:encho-sensei:20190912195400j:plain

緑組さん頑張るねe~~!

今日も1時ごろからゴロゴロと空で太鼓が鳴り始めました。今日は、夜まで雨が降りそうとのことで・・・。確かに夜まで降り続いていますね。これで少しは涼しくなるのでしょうか。そうなればいいのにね。

今日は、緑組さんが運動会に向けて練習を始めた組体操の2回目。先生にいろいろ教えていただきながら、ひとつひとつ覚えていかねばならないとあって、ちょっと大変。人の姿をしっかり見ながら、足や腕に、体全体に、いえ体幹を鍛え、しっかり力が入るように重いものを持ったり、これを機会に一つずつ鍛えられる方法も考え、お手伝いを積み重ねて、レン数を重ねて重ねて楽しい当日を迎えたいなあと思いますね。この写真をご覧になって、子供たちとお話をしてみてください。どんなことを教えていただいて、何をするのか。まだ、初期段階なので、メンバーや役が変更になるかもしれませんが、まあとにかく今日もふたコマよく頑張りましたね。お疲れ様!

f:id:encho-sensei:20190911202307j:plain f:id:encho-sensei:20190911202311j:plain

f:id:encho-sensei:20190911202328j:plain f:id:encho-sensei:20190911202331j:plain f:id:encho-sensei:20190911202355j:plain f:id:encho-sensei:20190911202357j:plain

f:id:encho-sensei:20190911202400j:plain f:id:encho-sensei:20190911202403j:plain f:id:encho-sensei:20190911202406j:plain f:id:encho-sensei:20190911202409j:plain

f:id:encho-sensei:20190911202411j:plain f:id:encho-sensei:20190911202414j:plain

そして、午後からは、カワイ造形の堂園先生をお迎えしました。先週、緑組と赤組がお散歩に行って拾ってきた自然物を使って・・・。渾身こめて一生懸命集中して作品作りをしていました。もちろん花組さんも赤組さんも自分の好きなものを使って、楽しい「思い出作り」の作品を作ったのです。作品たちは、今日は幼稚園にお留守番。だって乾いていないんですもの。持ち帰ったときに、何に使うものなのかをお聞きください。子ども達は、作りながら「・・・にしよ」とそれぞれが使い道を考えていたようです。今日は材料のお写真と何が出来上がったのかがわからない写真にしました。お子さんと楽しいお話の報告にこの写真を使って欲しいと思います。では、ではお楽しみに。

f:id:encho-sensei:20190911202433j:plain f:id:encho-sensei:20190911202436j:plain f:id:encho-sensei:20190911202439j:plain f:id:encho-sensei:20190911202444j:plain f:id:encho-sensei:20190911202447j:plain

 

みんながそれぞれに楽しいね。

今日も暑かったですね。台風15号の置き土産なのか。外で遊ぶのも熱中症や高温情報を気にしなければならないなんて、この9月に。

夜中の子供達の寝相はいかがかしら? 咳や鼻たれさんが気になってきています。お腹を出しているのではないでしょうね。汗をかいたまま放っているのではないでしょうね気をつけましょう。おやすみせずに元気に毎日幼稚園に来て欲しいから。

さあ、今日は、見学のお客様が来られたのでご案内。pre-preのお部屋でしばらく遊び、どんなことをしているのか、少し見ていただきました。トイレタイムにお名前準備。

f:id:encho-sensei:20190910192141j:plain f:id:encho-sensei:20190910192144j:plain f:id:encho-sensei:20190910192200j:plain

隣の花組さんには、園長先生が一番下の赤ちゃんを抱っこしながら、ちょっと覗いてみたのです。すると、お名前準備の前に「レ」の音で始まる休憩に、なんとみんなが手をわせ、目をつむって休憩しているではありませんか。この大切な時間があるから次の活動にスムーズに入れるのですよね。みんながちゃあんと出来るようになっています。

f:id:encho-sensei:20190910192147j:plain f:id:encho-sensei:20190910192150j:plain f:id:encho-sensei:20190910192153j:plain f:id:encho-sensei:20190910192157j:plain

ホールへご案内して運動会の練習を見ていただき、玉入れには一緒によってもらいましたよ。どんな場合でも参加型のこの幼稚園。だって見ているだけではつまらないものね。しっかり手をつないであげているお姉さんがいるんですよ。本当に嬉しいかったよ今日初めての玉入れ競争。赤帽白帽が緑組のあいあだに赤組を入れて一列に並びます。なんと一回教えてもらっただけで、さっと並べるんですよね。素晴らしい! 並ぶって今日だけのことではありませんものね。この間、お散歩に行く時にも手をつなぎましたし、誰の後ろは誰!とみんなの記憶装置には驚きです。そして、今日のポールは、一番低くしてもらったのです。初めから高くして行うと、入れられない人はずっと入れられないでしょう。それよりも「入った!」という嬉しさを知って欲しいと、特別に低く設定してもらいました。いろんな「ルール」のあと、たくさん、、、そうね40個くらいでしたね。頑張って入れてみました。だんだんポールの高さを上げて行った時に、果たしてどれだけ入るかな?投げるというコントロールがうまくできるといいですね。

f:id:encho-sensei:20190910192202j:plain f:id:encho-sensei:20190910192205j:plain f:id:encho-sensei:20190910192207j:plain f:id:encho-sensei:20190910192210j:plain

f:id:encho-sensei:20190910192213j:plain f:id:encho-sensei:20190910192216j:plain f:id:encho-sensei:20190910192243j:plain f:id:encho-sensei:20190910192246j:plain

f:id:encho-sensei:20190910192248j:plain f:id:encho-sensei:20190910192251j:plain f:id:encho-sensei:20190910192254j:plain f:id:encho-sensei:20190910192256j:plain

f:id:encho-sensei:20190910192301j:plain f:id:encho-sensei:20190910192304j:plain

お昼からは、花組さんがホールに集合。「あれあれ? 何があるのかな?」そうなんです。T先生のお誕生日だったのです。子ども達みんなでお祝いしましょうと。  そしてかつてT先生に教えてもらったM先生にお祈りをしてもらいました。先生のために、お友達のために、ご家族のために、、お祈りをしてみるといいですね。お祈りを通してその人のことを特別に心に留め、その人がみんなのために、また私(自分)のために、いかに大切な人であるかを再確認できるのではないでしょうか。そして、「ともだちいらっしゃい」を通して、楽しい時間を過ごしましたよ。楽しい一日ありがと。また明日。

 f:id:encho-sensei:20190910193117j:plain f:id:encho-sensei:20190910192310j:plain      f:id:encho-sensei:20190910192313j:plain f:id:encho-sensei:20190910192315j:plain f:id:encho-sensei:20190910192318j:plain f:id:encho-sensei:20190910192320j:plain こういう交わりを大切にいつまでも続けたいと願っている先生達なのです。本当に楽しいんだから。嬉しいんだから。手を繋ぐって。

イエス様のチカラ?

今日の京都は、およその平熱36度以上と知り、外に出ると息ができないくらいのムッとした暑さに驚かされました。外で遊びたいけれど、この暑さでは・・・。

虫と戯れたいお友達もいますが、ホールでは、運動会の予備練習のごとく、フープを並べたり、カラーボックスを積み上げての遊び。わざわざしてみてごらん! というよりは、それとなく並べ始めた物に、それをしているお友達に関心を示して、次々後ろに並び始めて、順番を守って楽しく遊び、自分の技を磨いていくのですね。こんな遊びが、運動会にどの様に生かされるのでしょうね。お楽しみにしていてください。

 

f:id:encho-sensei:20190909204746j:plain f:id:encho-sensei:20190909204750j:plain f:id:encho-sensei:20190909204754j:plain f:id:encho-sensei:20190909204759j:plain

f:id:encho-sensei:20190909204802j:plain f:id:encho-sensei:20190909204809j:plain                                    

 f:id:encho-sensei:20190909204806j:plain 今年はおおいのかな? しょうりょうバッタがたくさんです。

今日は、2学期最初のお礼拝。チャプレン先生のお話でした。イエス様のおっしゃることをきいたひと(漁師)が魚を取る漁師ではなく人間を取る漁師になるというお話。わかりますか? 何なんでしょう。 でも、子どもたちのこの真剣な眼差しを見たとき、私たちは、この素話というものの大切さを実感します。子どもたちが集中するという

とても大切な姿の一つなのです。一朝一夕にこの集中力が養われるものではありません。さあ、マリア幼稚園のとても大切なこの子ども達の姿を、この2学期も追っていきたい、守っていきたいと思います。真剣に取り組める物や事や人に出会える様に、その人たちみんなが、神様にいただいた命を大切にする事を自覚し、仲良しになり、感謝へと繋がっていく事ができると嬉しいですね。イエス様のはじめの4人のお弟子さんが、有無を言わさず、イエス様のおっしゃる事を信じて従った。この真剣な眼差しのそんな姿の子どもたちの中に、神様を感じます。見えない物を信じられる素晴らしさです。見えない物が見える様になることは、常に強い心が養われていけると信じます。この年代から見えない物が信じられる、そんな場面に立ち会えている子どもたち、その子どもさんをここに通わせてくださっているその保護者の方々に感謝いたします。

f:id:encho-sensei:20190909204813j:plain f:id:encho-sensei:20190909204816j:plain f:id:encho-sensei:20190909204819j:plain

礼拝の後、ホールでは、赤白帽のチームに分かれて、本来の競技ではなくその動作の基になる様な運動を通して、実際へとつなげていきたいと思います。

f:id:encho-sensei:20190909204845j:plain f:id:encho-sensei:20190909204850j:plain f:id:encho-sensei:20190909204852j:plain

午後からのお絵描き。自由時間なんですよ。これでも。しかし子ども達は、本当に何をするのも真剣そのもの。いいですね。お友達と楽しむゲームだってこの通り。みんなが触ってつながる。触れる。事の大切さもお友達の温かさを感じる大切な事なんですね。

f:id:encho-sensei:20190909204855j:plain f:id:encho-sensei:20190909204857j:plain f:id:encho-sensei:20190909204902j:plain f:id:encho-sensei:20190909204905j:plain

こども達の活動は個人であれ、集団であれ、そこには必ず「ねらい」があるのですね。私たちは、ちっちゃなねらいでもこども一人ひとりの持つねらいにつながる様に、私たちも、たいせつな「ねらい」を定めたいと思います。そこに意味が生まれてくる様に。

明日も暑くなる様です。どうぞお気をつけて、たっぷり水分補給をしていきましょう。

今日のこんなこと、興味津々

今日はまた、暑い日になりましたね。お散歩に行って大丈夫だろうか?と思いつつ、ほんの1時間ほどのお散歩。それも、強い風で落とされたであろう枯れ枝を拾いに行くというもの。なんで? それは、来週の水曜預かり(カワイ造形)で制作に使うのです。2学期早々のお散歩。みんな元気に行って帰ってきたのでホッとした次第です。さあ、どんなものを収得できたでしょうか。そして、どんなものが出来上がるのか楽しみにしていてくださいね。それにしても幼稚園に帰ってきてご用意されていたつめた〜〜いカルピス。本当に美味しかったね。ありがとうって言ったかしら?

f:id:encho-sensei:20190906194748j:plain f:id:encho-sensei:20190906194751j:plain f:id:encho-sensei:20190906194755j:plain f:id:encho-sensei:20190906194800j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194804j:plain f:id:encho-sensei:20190906194807j:plain f:id:encho-sensei:20190906194810j:plain f:id:encho-sensei:20190906194813j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194817j:plain f:id:encho-sensei:20190906194819j:plain お昼からは虫の勉強! 虫の世界も楽しいものね。

 

そして、赤組と緑組がお散歩に行っているあいだ、花組さんは何をして楽しんでいたかというと・・。絵本を読んでいただいて、  T先生のお話を楽しみながら真剣に聴き、何が始まるんだろうと興味津々の眼差しで凝視し・・・。そして自分たちでやってみる。面白い! こんなものができたよ。どんなあじかな? 動物さんたち乗れるかな? 子ども達の想像がどんどん膨れます。子ども達が不思議な世界を作り上げていくことでしょう。出来上がりはいつ? どうぞ皆様おたのしみに。お子さんとのお話も膨れさせて、大人も子どもの世界に引き込まれてください。こんな感覚は、残念ながらもう何も与えられないのですから。お子さんのこの時を大切に、共にその世界に浸って下さい。

f:id:encho-sensei:20190906194848j:plain f:id:encho-sensei:20190906194853j:plain f:id:encho-sensei:20190906194857j:plain f:id:encho-sensei:20190906194900j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194904j:plain f:id:encho-sensei:20190906194907j:plain f:id:encho-sensei:20190906194910j:plain f:id:encho-sensei:20190906194914j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194917j:plain f:id:encho-sensei:20190906194919j:plain f:id:encho-sensei:20190906194923j:plain f:id:encho-sensei:20190906194925j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194928j:plain f:id:encho-sensei:20190906194931j:plain f:id:encho-sensei:20190906194934j:plain f:id:encho-sensei:20190906194938j:plain

f:id:encho-sensei:20190906194940j:plain f:id:encho-sensei:20190906194944j:plain

ジャンピングにメリーちゃんに、幹事会も

 今日はすごい雷でしたね。お迎えに来られるお母さんがたも巻き添えに遭われたのではないかと心配していました。今日は同じ聖公会の幼稚園の集まり(研修会)の為に、丁度あの雷の中、車を運転していました。稲光が空から地上へ、凄まじい勢いで自然の凄さにびっくりしながら、会場の幼稚園まで。それまでとっても暑く青空が広がっていたのに。それにしても天気予報のレーダーの正確なこと。これまた驚きでした。そんな日でしたが、今日は朝から、2学期初・・がありました。緑組さんのジャンピング。運動会前なので今月は毎週2コマずつあります。先生のご指導をよく聞いて、真剣に頑張りましょうね。そして、メリーちゃんサークル。昨日はコンサートでしたが、今日は、お友達とお母さんの楽しい情報交換の交わりの場でした。そして、こひつじの会の幹事会。マリアフェスティバルに向けての相談が主な内容でしたが、みんなで力を合わせて土台作りをしようと真剣にお話し合いをしてくださっていました。そう、愈々2学期の幕開け。さあ、お友達と楽しく、様々なことを経験して、元気一杯過ごしましょうね。f:id:encho-sensei:20190904211129j:plain f:id:encho-sensei:20190904211132j:plain f:id:encho-sensei:20190904211141j:plain

f:id:encho-sensei:20190904211205j:plain f:id:encho-sensei:20190904211209j:plain

f:id:encho-sensei:20190904211151j:plain f:id:encho-sensei:20190904211201j:plain

どんな音この楽器?

今日はとっても蒸し暑い中、メリーちゃんサークル「秋の会」の恒例コンサート。

このポスターに書かれてある通り、今年もとても素敵なメンバーで、楽しいコンサートを開催する事ができました。これは未就園児のための催しとして、音楽に関心があり、子供と音楽のその関係性について、大切、楽しい、嬉しい・・・と思ってくださる方に聴きに来ていただくためのものです。勿論在園生の子供たちも加わります。0歳であっても「音楽」に触れるって、心弾むのです。わかるんです。本物に触れて欲しいのです。お母さんには、楽しんで子育てを頑張っていただきたいのです。今年もたくさんの方々にお越しいただきました。小さな子供たちの満面の笑顔、お母さんにいろいろ囁いてもらって懸命に聞き入っているちっちゃなお子さん。身振り手振り、身体中を動かしてリズムに乗っている姿。パプリカでチャプレン先生も参加。子供たちとともにdancing。ああ楽しかったね。ピアノ・バイオリン・チェロ・鍵盤ハーモニカ・歌・パーカッションの種類は凄かった。そして、音源を守ってくださる方の6名にお世話になりました。アンコールもしていただき、子供たちからの感謝の花束をお渡ししました。

また、来年が待ち遠しい!! 音楽を聴くと勝手に体が揺れるっていいですね。どの楽器がどんな音? 自己紹介してもらったけれど、これからあなたたちが成長していく中で、様々なジャンルのコンサートを経験して、耳を養い、五感を養って欲しいと思います。そして自らも楽器を楽しんで欲しいと思います。これからも、心が研ぎ澄まされる素敵な音に出会いますように。今日は楽しい音楽会を有難うございました。

皆様に感謝致します。

f:id:encho-sensei:20190903201721j:plain f:id:encho-sensei:20190903201800j:plain f:id:encho-sensei:20190903201805j:plain f:id:encho-sensei:20190903201809j:plain

f:id:encho-sensei:20190903201817j:plain f:id:encho-sensei:20190903201820j:plain f:id:encho-sensei:20190903201824j:plain f:id:encho-sensei:20190903201827j:plain

f:id:encho-sensei:20190903201830j:plain f:id:encho-sensei:20190903201833j:plain f:id:encho-sensei:20190903201836j:plain f:id:encho-sensei:20190903201841j:plain

f:id:encho-sensei:20190903201856j:plain f:id:encho-sensei:20190903201924j:plain f:id:encho-sensei:20190903201929j:plain f:id:encho-sensei:20190903201932j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202037j:plain f:id:encho-sensei:20190903202042j:plain f:id:encho-sensei:20190903202047j:plain f:id:encho-sensei:20190903202049j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202053j:plain f:id:encho-sensei:20190903202055j:plain f:id:encho-sensei:20190903202118j:plain f:id:encho-sensei:20190903202123j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202158j:plain f:id:encho-sensei:20190903202211j:plain f:id:encho-sensei:20190903202214j:plain f:id:encho-sensei:20190903202258j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202302j:plain f:id:encho-sensei:20190903202332j:plain f:id:encho-sensei:20190903202340j:plain f:id:encho-sensei:20190903202409j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202412j:plain f:id:encho-sensei:20190903202417j:plain f:id:encho-sensei:20190903203353p:plain f:id:encho-sensei:20190903202428j:plain

f:id:encho-sensei:20190903202435j:plain f:id:encho-sensei:20190903202439j:plain