秋の交通安全週間スタート式

今日は素晴らしい秋晴れの1日でした。朝からお母さんがたは、明日のバザーに向けて大忙し。みんなの力を合わせて、セッティング。たくさんのお客様にお越しいただけるように。ご寄付くださった方に感謝をしながら・・・。そんな朝、お礼拝堂の前のお玄関の足元を見たとき、絵が描いてある?と一瞬目を歌だったんですが、イエイエ、ほんののなんです。大きな蜘蛛。

f:id:encho-sensei:20170921203631j:plain f:id:encho-sensei:20170921204342j:plain チャプレン先生が「昨日の夜から出てきて・・」とつかんで外い苦してやろうとされたとき、その蜘蛛は死にものぐるいだったのでしょうね、ジャンプするではありませんか。すごいね。這うだけではないんですから。そこへあの彼が登園! 素手です構えようと思ったけれど、逃げ足が速くって。すぐさま自分の帽子を脱いで、カパッとかぶせて、歩道の街路樹へ。さっすが!!! 次々に登園してきたお友達もじいっとその行為を見つめていたのでした。 今日は生き物に出会う日なんです。  いつもより早い「お時間」になって、今日は動物園へ。川端署からの依頼で、左京区内の「秋の交通安全週間のスタート式」に参加するためです。少し、時間があったので、市、亜うま、キリンのところへ。すると、

 f:id:encho-sensei:20170921204538j:plain f:id:encho-sensei:20170921204543j:plain f:id:encho-sensei:20170921204547j:plain f:id:encho-sensei:20170921204601j:plain  あら、失礼!

f:id:encho-sensei:20170921204605j:plain  ごめんなさいね。お尻を向けて。でも、背中がかゆくて砂浴びしてんのよ。ほら、すっきりしたのよ。 動物園の中で、秋を見つけましたよ。何の実? 花?

 f:id:encho-sensei:20170921204203j:plain f:id:encho-sensei:20170921203727j:plain f:id:encho-sensei:20170921204044j:plain f:id:encho-sensei:20170921210000j:plain 調べてみてね。

さあ、そろそろ、10時半の会式が近づいてきましたよ。すると、「ツシマヤマネコ」の「さくらちゃん」が登場。たくさんの猫が交通事故にあって、命が失われてきた天然記念物の猫ちゃんです。国の施作でこの猫を保護し酔おうということで、野生のこの猫が岡崎動物園で飼育され、2匹の赤ちゃんが生まれたんですって。10月になったら、短い期間だけれど見せていただけるそうですよ。とっても可愛いんですって。と動物園の園長先生のお話がありました。お楽しみにね。

左京区内の川端署と下鴨署と区役所の区長さん、そして、いつも私たちのために交通安全のボランティアをしてくださっている方々が集まられていました。いつものSおじちゃん(登園の卒園生です。三代目も今小学生に)皆様ありがとうございます。

 

 f:id:encho-sensei:20170921204609j:plain f:id:encho-sensei:20170921204614j:plain f:id:encho-sensei:20170921204618j:plain f:id:encho-sensei:20170921204622j:plain f:id:encho-sensei:20170921204626j:plain

f:id:encho-sensei:20170921204629j:plain f:id:encho-sensei:20170921204633j:plain f:id:encho-sensei:20170921204644j:plain f:id:encho-sensei:20170921204551j:plain

その方々の前で、子ども達は「交通安全宣言」をいたしました。男の子・女の子・全員で3つの言葉を合わせてお伝えしました。はてさて、なんと言ったでしょうか???

そのあと「信号の歌」と「とんぼのめがね」の2曲をご披露しました。続いて大学のお姉さんによる「交通安全クイズ」が5問行われて、みんなは手で丸・ペケを作って答えました。難しかったね。でも解っても解らなくても、みんな大満足。楽しみました。

f:id:encho-sensei:20170921204651j:plain f:id:encho-sensei:20170921204655j:plain f:id:encho-sensei:20170921204659j:plain f:id:encho-sensei:20170921204702j:plain f:id:encho-sensei:20170921204706j:plain f:id:encho-sensei:20170921204709j:plain f:id:encho-sensei:20170921204713j:plain f:id:encho-sensei:20170921204718j:plain f:id:encho-sensei:20170921204722j:plain f:id:encho-sensei:20170921204726j:plain

f:id:encho-sensei:20170921204733j:plain f:id:encho-sensei:20170921210246j:plain f:id:encho-sensei:20170921210250j:plain クイズが終わったら、終了です。

みんなは、さくらちゃんのところに集まって、体を触ったり、握手をしたり、案の定の人気ぶり。どうか2匹の赤ちゃんが元気に育ちますように。

 f:id:encho-sensei:20170921210253j:plain f:id:encho-sensei:20170921210259j:plain f:id:encho-sensei:20170921210302j:plain さあ、ちょっと休憩しましょうか

f:id:encho-sensei:20170921210306j:plain f:id:encho-sensei:20170921210309j:plain f:id:encho-sensei:20170921210313j:plain f:id:encho-sensei:20170921210326j:plain 休憩のあとは、赤帽と白帽に分かれて、スタンプラリーです。全員がスタンプを押すのは大変なので、それぞれの代表の神にのみスタンプを押すことにしました。途中、ほら、見てみて!

f:id:encho-sensei:20170921210338j:plain  みんな静かにしてよね! 眠たいんだから〜〜。   f:id:encho-sensei:20170921210343j:plain

f:id:encho-sensei:20170921214410j:plain 私の目って可愛いいでしょ! 爬虫類の目ってまん丸で可愛いのよね。

f:id:encho-sensei:20170921210349j:plain f:id:encho-sensei:20170921210353j:plain f:id:encho-sensei:20170921211026j:plain f:id:encho-sensei:20170921211031j:plain f:id:encho-sensei:20170921211036j:plain

f:id:encho-sensei:20170921211042j:plain f:id:encho-sensei:20170921211046j:plain 11時50分に集合をして幼稚園に帰ってきました。

そしたらね。午後3時過ぎくらいかな。卒園生のCちゃんがお友達とやってきて、「鳩が怪我をして動けなくなっています」って。一瞬どうしたものかと思いましたが、T先生に空き箱とガムテープと手袋を準備してもらって、幼稚園の向かい側へ飛んでいきました。鳥が大の苦手な先生も可愛い教え子の知らせとあっては行かざるを得ません。準備してもらった箱に、怪我をしてうずくまっている鳩さんを静かに抱き上げて、箱の中に入れてあげました。足は大丈夫のようです。そして、その間にA先生に動物園の救護センターに電話をしてもらったのですが、「鳩は税金で助けてあげられない鳥」ということらしいです。今度はH先生が違うところに電話をしてみましたが、やはり、「鳩は人間にとって良い鳥の種類ではない」ということで、「どこに尋ねられても受けてはもらえないでしょう」なんですって。確かにバイキンのいる鳥だとも言われていますし・・・。でも、でも、お水を少し飲ませ、頭の毛が突かれたように真っ赤になっているのを消毒して、ダンボールの箱の中に入れておくことにしました。動物園の方がおっしゃるには、「治癒力の強い鳥」だということなので、その力を信じて、明朝逃がしてやりたいと思っています。日が暮れてくる頃、時々、自分で首を動かしたり、目を閉じて居眠っていましたから。きっと大丈夫でしょう。大丈夫であってほしいと願います。

だって、白鳩は、イエス様がヨハネさんからヨルダン川で洗礼を受けられた時に、イエス様の肩に止まって洗礼を祝福してくれたという聖話が先生たちの頭を過ったので、なんだか無下に出来ない。助けたいと思ったのです。明日は元気になっていますように。