今日は一日(月たち)=新月から始まる

今日は緑組恒例の保護者同伴、青少年科学センターとプラネタリウム。最近は、小学校での授業がカリキュラムに組み込まれるようになり、午前中は、なかなか賑やかなセンターです。小学校は、たいてい午前中でおしまい。その後幼稚園が午後からのプラネタリウムを鑑賞するというのがパターン化してきたようです。申込み時点では、特に多い感じではなかったようなのに、今日は170人がひしめき合うといった感じ。現地集合・解散で保護者の方にご協力いただいています。いつも現地で当園担当の先生がお待ちいただいています。センター内での注意を受け、今年はなんと、地下でのお食事と違って、特別室をご準備くださっていました。荷物をおき、センター内での鑑賞・発見・興奮して楽しみました。そのあとの昼食もこの部屋で。午後からのプラネタリウムは、2つの幼稚園と2つの保育園でいっぱい。いつもよりやかましい。いつもより内容が浅いのは、どういうことか。しかし、その中でも今までになかったことが。それはお月様の満ち欠けのお話。今日は一日(新月)から始まり、一日を月たちといったことによるとのこと。そして、月の半分が十五夜。なるほど、なるほど。そして、新月はお月様がなくなったわけではなく、お日様と同じように移動していて、隠れているだけとの説明。だから、見えないように思うだけ。なるほど なるほど。そんなお話を聞いている間リクライニングがなんとも心地よく…。眠りの境地に入っておられる方も。小学校では子供たちだけ。楽しみが成績にもつながるとあっては、気をぬいては過ごしていられない。でも幼稚園だから、特に兄弟姉妹がある場合は、自分だけのお母さんとして思いっきり独り占めできて楽しめるのもいい経験かな。また家でのお話が弾むと嬉しいと思いますし、大切な興味関心が広がる良いチャンスになって欲しいと考えています。またそれぞれで再度出かけてお楽しみくださいね。様々な、神様の不思議な業を発見しに。

今日はお疲れ様でした。

f:id:encho-sensei:20160701214750j:plain    f:id:encho-sensei:20160701214755j:plain  f:id:encho-sensei:20160701214759j:plain

f:id:encho-sensei:20160701214804j:plain      f:id:encho-sensei:20160701214816j:plain       f:id:encho-sensei:20160701214811j:plain  

f:id:encho-sensei:20160701214834j:plain      f:id:encho-sensei:20160701214846j:plain       f:id:encho-sensei:20160701214851j:plain

f:id:encho-sensei:20160701214855j:plain      f:id:encho-sensei:20160701214859j:plain        f:id:encho-sensei:20160701214903j:plain

f:id:encho-sensei:20160701214908j:plain      f:id:encho-sensei:20160701214932j:plain        f:id:encho-sensei:20160701214935j:plain

f:id:encho-sensei:20160701214953j:plain      f:id:encho-sensei:20160701214939j:plain

 

花組さん どう? リズム合奏は

今日は、花組のお部屋にお邪魔をして、春の集いの練習のはじまりにご一緒しました。

リズム合奏。先日初めていろんな楽器を触ったようですが、今日は、お客様に聴いていただくことを考えて、熱心に団先生の説明を聞いていましたね。楽器のお名前、楽器の並べ方、自分たちの並び方、歩き方、お辞儀の仕方、楽器の持ち方、音の出し方(強弱)、音をstopする方法、指揮棒をじっと見ること、終わりのご挨拶をすること、おかたずけをすること。よく聞いていましたよ。何よりも難しいのが、みんなと一緒に鳴らすこと。みんなとっても上手に叩けましたよ。楽器を踏まずに、跨がずに上手に並べましたよ。自分で叩きたい楽器も選べました。おかたずけの時には、先生の言われた楽器を持って行って渡せましたね。最後に残ったのは、床の上のチョン、チョン、チョン、とつけられた楽器を置く場所のピンクのビニールテープだけになりました。しっかりどの楽器を置く場所なのか覚えたかな? これからの練習が楽しみね。

f:id:encho-sensei:20160630222855j:plain f:id:encho-sensei:20160630222900j:plain f:id:encho-sensei:20160630222916j:plain f:id:encho-sensei:20160630222931p:plain

f:id:encho-sensei:20160630222957j:plain     f:id:encho-sensei:20160630223009p:plain     f:id:encho-sensei:20160630223005j:plain     f:id:encho-sensei:20160630223014p:plain f:id:encho-sensei:20160630223018p:plainf:id:encho-sensei:20160630223022p:plainf:id:encho-sensei:20160630225113p:plain f:id:encho-sensei:20160630223032j:plain  

 

f:id:encho-sensei:20160630223037j:plain  f:id:encho-sensei:20160630223042j:plain f:id:encho-sensei:20160630223048j:plain   f:id:encho-sensei:20160630223052j:plain

f:id:encho-sensei:20160630223055j:plain     f:id:encho-sensei:20160630223059j:plain  f:id:encho-sensei:20160630223105j:plain f:id:encho-sensei:20160630223108j:plain

f:id:encho-sensei:20160630223112j:plain  f:id:encho-sensei:20160630223120j:plain 本番がとっても楽しみになってきました。

 練習を頑張って、素敵な演奏会になるように。今日はお邪魔様でした。ありがとう。

 

お世話してくださってありがとう〜〜

天気予報の通り、午後から雨が降り始めました。緑組は、今学期最後のジャンピング。

花組と赤組は二階の保育室で合同保育。pre-preはお休み。でも午前中、かろうじてお庭遊びができたメリーちゃんサークルと、園舎内全部で子ども達が活動します。そしてですね。朝一番から活動を始めた命があったのです。毎日美味しい山椒の葉をいっぱい食べてお腹いっぱいになり、眠りに入っていた青虫くんが21日目にしてビリッ ビリッと

背中を割り、頭を持ち上げて青虫イナバウアー! ほら!出てきた でてきた。

「おたんじょうおめでとう!」今日6月29日にお誕生を迎えた二人と同じお誕生日。

毎日お世話になりました。お陰さまでこんなに綺麗なアゲハ蝶に変身できました。

ゆっくり羽を乾かして、飛び立ちますね。その時もよろしく。

 

f:id:encho-sensei:20160629164532p:plain      f:id:encho-sensei:20160629155038j:plain     f:id:encho-sensei:20160629155035j:plain

 

そんなにして、時間が過ぎていく中、無事にジャンピングを終えた緑組。そして、貯まりました 貯まりました。七夕制作。みんなが一生懸命作ってきた素敵な作品。まだ終わったわけではありませんが、とにかく箱に集めてみました。みんなの嬉しい顔。得意げな顔。でも、毎年どのクラスも、それぞれの先生が、作品計画を立て、今年の子ども達がどの程度にいろんなことができるのかな、と考え、気付いて、準備の方法を変えているのです。「お世話してくださってありがとう」なのです。

 

f:id:encho-sensei:20160629155002j:plain  f:id:encho-sensei:20160629155028j:plain  f:id:encho-sensei:20160629155012j:plain

さらに、メリーちゃんサークルでは、ボランティアのお母さん先生にお手伝いいただき、お庭やお部屋で、またお母様方とお話しできるように、そして子ども達の大好きな「おやつ」のご準備もしてくださって、「お世話してくださってありがとう」なのです今日は、そんな「ありがとう」を集めてみました。                                                             

      f:id:encho-sensei:20160629155015j:plain   f:id:encho-sensei:20160629155020j:plain  

そんな「ありがとう」を集めていると、いよいよ雨模様。アゲハ蝶をお空に放つお手伝いをしなくっちゃ。なのに雨?  でも大丈夫。神様がちゃあんと蝶々の羽に鱗粉というものを降ってくださっているので。今日の一大イベント。

アゲハさんお元気でね〜〜〜。さようなら〜〜。空高く舞い上がって行きました。

「美味しい山椒をありがとう。  お世話して下さってありがとう〜」と。

f:id:encho-sensei:20160629155024j:plain  f:id:encho-sensei:20160629164958j:plain  f:id:encho-sensei:20160629165013j:plain

 

 

 

 

We had A Birthday Party today. Thanks Gad!! Thanks Mom!

今日は、4月から6月のお誕生日を迎えたお友だち・先生・おかあさん。一時(短期)入園しているアメリカのノースキャロライナとハワイからのお友達もご一緒に、嬉しいお誕生会を過ごしました。お母さん方にみんなでいただく昼食を作っていただき、お母さんみんなが力を合わせて、愛を込めて作ってくださったランチの美味しかったこと。デザートの美味しかったこと。はな組の女の子は、朝、車から降りるなり「スカート履いてきたの」と報告。レインコートを脱ぐと可愛い、爽やかなブラウスとスカート。

嬉しい時をはじめ、何かの機会におめかしさせていただけるって嬉しいですね。

他の子どもたちも、「今日は自分のためのお誕生会なのだ」と意識をしっかり持って、ワクワク・ウキウキ嬉しい一日の始まりでした。メニューはチキンカレー(コロッケと唐揚げとお星様の型抜き人参添え)・トマトとブロッコリーのサラダ・フルーツゼリーそして、シュークリームだったのです。お腹いっぱい!! 子どもたちは、七夕様のお飾りを作っている時から漂ってくるカレーのかおり〜〜〜。「カレーのええ匂いしてるわ」と話す声。みんなの大好きなカレーだものね。おかわりもしたしね。2種類のデザートも食べたしね。ほんと!お腹いっぱいになりました。「し〜あ〜わ〜せ〜」ね。

お母さまがたはクラスを超えて、国を超えて、相談しながら楽しそうに作って下さっていましたね。これが聖マリア幼稚園の良いところの一つなのです。つながり合うこと。嬉しいです。今年は4月〜6月のまとまりでしたが、来年はまた違うかもしれません。でも、新たなつながりが出来上がるのですから。そして、私たちに「命」を授けて下さった神様に「ありがとう」です。その命をご自分のお腹の中で育て育み、産みの苦しみを喜びに変え、きょうこんなに美味しいご馳走を作ってくださったお母様方に、「ありがとう」しましょうね。では、今日のいろんな場面をごらんください。皆さま方の我が子を思う、いえ、子ども達を思ってお作りくださった素敵な場の数々を。

f:id:encho-sensei:20160628151437j:plain  f:id:encho-sensei:20160628151445j:plain  f:id:encho-sensei:20160628151528j:plain  f:id:encho-sensei:20160628151551j:plain 

f:id:encho-sensei:20160628211146j:plain   f:id:encho-sensei:20160628152551j:plain   f:id:encho-sensei:20160628152701j:plain   f:id:encho-sensei:20160628152650j:plain

f:id:encho-sensei:20160628151636j:plain  f:id:encho-sensei:20160628151714j:plain   f:id:encho-sensei:20160628152610j:plain f:id:encho-sensei:20160628211155j:plain

  f:id:encho-sensei:20160628211201j:plain     二階でパーティーの始まりを待ちます。    f:id:encho-sensei:20160628152717j:plain

  お誕生を迎えた人だけ、ホワイトチョコプレートにチョコで「・・おたんじょうび

  おめでとう」と書かれたプレート付きだったのには嬉しい驚きでした。  

 f:id:encho-sensei:20160628152916j:plain  f:id:encho-sensei:20160628153034j:plain  f:id:encho-sensei:20160628153152j:plain  f:id:encho-sensei:20160628152851j:plain 

    f:id:encho-sensei:20160628153229j:plain      f:id:encho-sensei:20160628153813j:plain

   食べ終わったら、紙でお皿を拭いてから重ねます。「ごちそうさまでした。」

 

蝉さん お誕生おめでとう!

この週末からは、次第に梅雨の晴れ間が訪れてきました。「今日、入らねばまた明日から雨だからね!」と先生たちで話しながらプールの準備を始め、その横では、子ども達が、「タイヘン たいへん!」とお礼拝堂前で子ども達を迎えていた朋子先生と私のところへ!!  緑組の子どもたちとともにお世話をしていたお野菜が見事な出来栄えになってきた所なのに、「それはえらいこっちゃ!」 どこから見つけて飛び降り、大切な作物をかっさらっていくのでしょう。頭の黒い鳥は!  チャプレン先生曰く「土曜日から枝豆は狙われていたよ」と。そうなんです。ナス・パプリカ・枝豆・きゅうり・トマト…。朋子先生は地団駄を踏んで悔しがっていたのです。そして、ネットでぐるっと巻かれた野菜の枝。はてさて、同じ頭の黒いものの勝負です。負けるな!!   と

そんな、気の毒なことがある一方で、これまた「大変 たいへん、鳴いてるよ」と。

「何が?」「蝉 せみ セミ」おお急ぎで一緒にお庭へ飛んで行った園長先生。カメラを携えて。でも、子ども達だけなら「大丈夫!」と思って鳴いていたのでしょうか?

私が、静かに、、ですよ! 近くに行ったら…。 ピタッと鳴き声が止まってしまい、「あ〜〜あ 違う木で鳴いているわ! と、飛んで行かれたのでした。私は何も怖くないのに。Happy Birthday と言ってあげようと思い、ニイニイゼミの可愛い姿を写してあげようと思ったのに、残念。セミを探したり、穴ゼミが這い出た穴を探したりしていたけれど見つからず、これも残念! と上を見上げたらなんと、お日様から姿を隠すように、桜の木の葉陰に大きなデンデンムシがしっかりくっついているではありませんか。セミではないけれど、あなたもいっぱい子ども達を楽しませ、時には犠牲にもなってくれている可愛いい虫さんだものね。ありがと、とカシャっと一枚写してあげたのです。雨が降ってきて、セミさんはどこで雨宿りしているのかな?

f:id:encho-sensei:20160627213506j:plain   f:id:encho-sensei:20160627213523j:plain

 

 

 

 

緑組さん。よく頑張ったね!

朝は晴れていたのに…。昨夜から気になっていた今日のお天気。何故って? 今日は待ちに待ったロームシアターでの演劇鑑賞へ行く日。子ども達全員と緑組とpre-preのお母さんと先生たち8人、そして高校の実習生3人と短大の実習生2人。何度もyahoo天気を調べていると、やはりお昼前くらいから雨予報。傘を携えてきたお子さんも限られていましたが、帰りに降られては大変と、あるだけの傘を袋に入れて、ルンルンで歩いて行きました。朝から、「フック船長が怖い!」と言っています。「暗くなったら泣くかもしれません」とか、何人かのお母様からお聞きしていました。今回満員のシアター内。上手に並んで入場。お約束をして臨み、決められた席に着席。ブザーが鳴り、いよいよ開演。みんなは「ピーターパン」と聞けば、絵本の通りにお話が進むと思っていたでしょう。ところが、こうした劇鑑賞はアレンジしてあることが多いもので、いきなりフック船長と手下達。京都会館の時と違って音響も素晴らしくなり、舞台は踊って歌って楽しそうだけれど、予想外だった子ども達にとっては、暗くなったことと同時に、フック船長の登場とあって、食らいつく子、泣く子、前を観ずに顔を伏せる子…。場外のモニターで観ていたお子さんもあって。しかし、予想よりは泣く子ども達は少なく、15分の休憩を挟んで、無事終了。大きな拍手を送って、いざ園に帰ろうとした時、「雨が降ってきています」と。ロビーにいた尚子先生の声。「ひや〜〜やっぱり。えらいこっちゃ」と思っても、迷っている暇はありません。「傘を持っているお母さんがたは、すみませんロビーでお待ちください」と。子どもたちは緑組を先頭に、2階の出口の辺りへ。持参してきた傘の本数を確認して、先生やお母様方の傘の本数を計算して…。「緑組さんにお願いがあるの」と声をかけ、自分の傘と違うけれど、緑組に1本づつ傘を渡すので、赤組に着せてあげて、ペアで帰ってほしいことを伝えました。そしてお母様方には、花組の子ども達に着せてほしいことを伝えて、幼稚園まで帰ったのです。

皆様のご協力のお陰です。また、自分は濡れても傘を貸して下さった方、自宅まで帰り傘を取りに行ってくださった方、下のコンビニで傘を買ってきて着せてくださった方等々。それぞれの瞬時の機転と緑組の子ども達の責任感ある素晴らしい態度によって、無事に帰り着くことができました。「愛先生! 今、雨の中を歩いて帰るので、タオルをいっぱい出しておいてほしいの」と頼んで、受け入れ態勢OK! T-シャツが濡れた人は着替え、一方で昼食の準備をし、、、ああ! なんて緑組が成長したのだろうと。

いざという時は、あなたたちはこんなにも頑張れるようになったんだね! ととても嬉しい、そして、思い出に残る一日を過ごしたのでした。

f:id:encho-sensei:20160624232210j:plain  f:id:encho-sensei:20160624232218j:plain  f:id:encho-sensei:20160624232226j:plain

f:id:encho-sensei:20160624232314j:plain f:id:encho-sensei:20160624232246j:plain f:id:encho-sensei:20160624232335j:plain f:id:encho-sensei:20160624232348j:plain

      f:id:encho-sensei:20160624232406j:plain     f:id:encho-sensei:20160624232428j:plain

緑組のお母様方ありがとうございました。子どもたちお疲れ様でした。緑組さんありがとう。よく頑張ってくれたね。見直したよ。マリアの子ども達は素晴らしいよ!!

きょう一日、アラカルト

きょうは昨夜からのすごい雨で大雨洪水警報が出されていました。学校が休校になったところもありました。さすが、小学生。幼稚園の子ども達へのサポートは、この園で育っただけあってしっかりお役に立てているのがなんとも逞しい、のです。自分も楽しみながら、適度なサポートができるって、なかなか大人でもできないかもしれませんね。年齢が近いからなのか、その気持ちが備わっているからなのか、よく見てよく考えているからなのか。何はともあれ、いつまでも繋がってくれていて嬉しいです。

さて、きょうから、さらにプレプレでお友達が増えました。

f:id:encho-sensei:20160623221507j:plain   花組では、大好きなお友達の横に座れなくて泣いてしまったお友だち、絵本を読むのも忘れ、お茶を飲むのも忘れていたり、、、。でも嬉しいさくらんぼのプレゼントと団先生の上手な仲介で、我慢ができ、違うお友だちのところにちゃんあんと座れましたね。

f:id:encho-sensei:20160623221751p:plainf:id:encho-sensei:20160623221802p:plain

f:id:encho-sensei:20160623222025j:plain  f:id:encho-sensei:20160623222034j:plain  f:id:encho-sensei:20160623222009j:plain

また、緑組が育てているお野菜達。今日は可愛いオクラがひとつできたので、「茹でて切ってください」と持ってきた女の子。「これを茹でるの?」「これ切るの?」「幾つに切ったらいいの? 聞いてきてくれる」とお使いに走り去ったかと思うと、「17に切ってください。」「ヒャ〜〜、これを17に?緑組は17人やもんね。わかるけどね??」と、どん風に切ろうかな、と考えた結果が、

こんな風に、、なりました。美味しかったの?                

                      f:id:encho-sensei:20160623222551j:plain 

今日も、それぞれのクラスで、七夕様を作りました。月曜日のノアのおじいさんのお話の最後に出てきた「にじ」を作り上げた緑組は、早々にお弁当を食べ、「さあ! 着替えるぞ!」 虹をもって、神様が約束してくださったように、空には青空が出てきたのです。たっぷりのお水でのプールはできませんでしたが、おお急ぎでご準備をする

子ども達。そしてなんと、真っ先に入ってみんなを待っていたのは、小学生達。

ちっちゃなプールだけど、懐かしくって嬉しいですね。リラックスした一日。明日からのお勉強、また頑張ってくださいね。

f:id:encho-sensei:20160623223936j:plain  f:id:encho-sensei:20160623222543j:plain  f:id:encho-sensei:20160623223546j:plain