明日はがんばるぞ〜〜〜!!

今日も寒〜〜い一日。昨日のリハーサルを受けて、緑組の部分練習。昨日は一体どうしたのでしょうか。保護者の方々(ご自分のお母さん)がおられて、緊張感がmaxに達していたのでしょうか。今まで練習してきたことが、発揮できない。せっかく大きな声で、きれいな声で歌えてきているのに、自信がない? いえいえ、そうであっては困るのです。何日も積み上げてきたことが、積み上がっていないことになる!昨日の自分たちの、またお友達の様子をどのように感じているのかな? 子ども達は今までの練習に対して、十二分に発揮できたと思っているのかな?  さあ、子ども達にそのことを伝えて、部分練習の時間を取り、しっかりと自信につながるように伝えなければ。お片付けのあと、緑組だけに集まってもらい、昨日の様子を伝え、これから順番に礼拝堂で、最後の練習をすることを伝えました。何も伝えずに、ただ「練習する」だけでは、子ども達にその意識のないままに、明日を迎えてしまうからです。意識して、一生懸命しても、緊張感に勝てないこともあるかもしれません。そうなれば、また話が違います。しかし、これだけ練習してきたんだから大丈夫!と一人一人が認識することが大切だと思います。不安げな様子を見せた時、どこからでもわたしたちは助けられますから。そうすることで、自分で「できた!」を経験することで、大きな自信に繋げてあげたいということです。そして、お役別に礼拝堂での練習をしました。羊飼い達は、花組のひつじ達と共に練習をし、ひつじがしっかり這うことと共に、羊飼いはどのひつじを守るのかということの再確認。そして、それぞれにしっかりと、初めて来てくださるお客様にもその説明が伝えられ、聴いていただけるということの大切さをみんなに伝えたのでした。どの先生からも、今日くらいにできたら最高だけれどね!と言ってもらった緑組の面々。その調子で頑張ってくださいね。お帰りの時には円陣を組んで「明日は頑張るぞ〜〜!」とエイエイオーの声をあげました。今夜、寝る時にはお祈りをしてから寝ているかしら? クリスマスの準備はお祈りすることと、良いことをすること。と最初の心の準備を改めて伝えました。そんなお心が、今日の献金箱の持参に繋がっていれば本当に嬉しいと思います。そして、アドヴェントカレンダーにも、毎日毎日きれいな色が塗られていることを期待します。今朝、いつもお手伝いをすることがちょっと苦手な子に、園長先生はあるお手伝いをお願いしました。なかなか戻ってきません。私も様子を見に園舎の中へ、するとその子は、私がお願いしたものをしっかり届けてくれました。「ああ嬉しい! お手伝いしてくれると、クリスマスには、本当に愛の光が輝きそうね!」  ありがとう。

   では、明日、みなさまお待ちいたしております。

   みなさまとご一緒にお祈りの時を持ちましょう。

f:id:encho-sensei:20161215210754j:plain   f:id:encho-sensei:20161215210756j:plain   f:id:encho-sensei:20161215210758j:plain

f:id:encho-sensei:20161215210800j:plain   f:id:encho-sensei:20161215210803j:plain   f:id:encho-sensei:20161215210805j:plain

今日はリハーサル

今日は、とっても寒い日になりましたね。北のほうは白くなっているとか。雪が降っている可能性もあるのかな?  夕方にもなれば、事務所の扉が開くと冷気を感じるほどの空気の冷たさを感じました。

今日はリハーサル。子ども達は9時までに登園。全員が衣装をつけてスタンバイ。保護者のコーラスの方も、燭台を持ってスタンバイ。10時45分にスタートして11時半に終了。風邪気味、咳等々のなか全員が出席になり、今日のリハが終了できたことは何よりです。子ども達は、「明日は練習しません」という言葉に「やったー」との言葉。でも赤組からの発声で、もしかしたら緑組は内心、ちょっとでも練習がしたいなあと思っているのかもしれません。明日は午前保育にもなりますので、あまり時間はありませんが、もしもの時には、子どもの思いに沿って、安心して本番に臨めるようにしてあげたいと思います。当日は、礼拝堂おギャラリーがとても暑くなりますので、扇風機を回し、加湿器を置き、今年は個人用のペットボトルを各自のそばに置いて頂くことにしました。その準備も担当のDさんがお世話してくださっていました。

そして、今日が今学期のお弁当給食最終日。I 先生は、みんなが食べ終わった後のお弁当箱を洗ってくださっています。「先生ありがとう」また3学期もよろしくお願いします。あーすきっちんさんありがとうございました。いつも栄養を考えてくださりありがとうございます。おかげで今まで食べたことがない食材も頂くことができました。来年もたくさんの美味しいものに出会えますように。

f:id:encho-sensei:20161214172333j:plain f:id:encho-sensei:20161214172337j:plain f:id:encho-sensei:20161214172340j:plain f:id:encho-sensei:20161214172345j:plain

子ども達との最後の練習は?!

昨夜からの冷たい雨。今日は久々に一日中雨降りでした。気温も下がり、時にはゾクゾクするような寒ささえ覚えますね。今日は、子供達の通し練習も最終日を迎えました。明日のリハーサル。そして、16日の本番。ドキドキしているのは、大人も子どもも一緒。はてさてどうなりますことやら。昨日の写真で全員衣装をつけてみましたので、今日は部分着用。特に天使の羽は、横との間隔を取るのに着用してみることが大切ですね。そして、一通りの練習を終えて…。今日初めて退堂のあと、そのままホールへ行き静かに待っているという練習。でも、でも…。なんと、当日は衣装をつけているってことなんかすっかり忘れて、やはり!! ?? うろうろ、ぺちゃくちゃ。

そして、緑組が退堂した順番を違えて、開始前(それはそれで、一理あるとは思うのですが、)と同じ座り方。そのままホールへ行って座って待つということが伝わらなかったようで、(それだけでガサガサしますものね。)頭を抱えた先生たち。特に園長と担任でしょうか。何度も何度も練習の時を持ってしまったのです。並んでいる順番にすっと座れば良いのに、賢い子どもたちは、一捻りしてしまったようでした。

さあ、明日の朝、9時までに登園。全員衣装をつけて、リハに臨みます。今までの練習が、緊張もあるとは思いますが、教えてもらったことが繋がって、どうか最高の嬉しい本番になりますように。本番に強い子ども達の気持ちを信じて。神様お守りください。

f:id:encho-sensei:20161213175017j:plain  f:id:encho-sensei:20161213175019j:plain  f:id:encho-sensei:20161213175020j:plain

f:id:encho-sensei:20161213175032j:plain  f:id:encho-sensei:20161213175033j:plain  f:id:encho-sensei:20161213175035j:plain

緑組居残りが最終回になったよ

今日は朝からとっても寒い日になりましたね。足元からその冷たさが体を登ってきます。風邪かしら? と思うくらい、エアコンをつけていても「さむっ!!」と思ってしまいますね。でも、子ども達はへっちゃら。お外でもいっぱい遊んでいましたね。

今日は、お礼拝堂を暖かくして写真撮影(前撮り)の日。その前に赤組の入堂からの練習。お写真のために全員長い赤いスカートを履き、コッターをつけました。礼拝の後には、花組さんと赤組さんの歌の練習。そうこうしていたら写真屋さんの到着。様々な場面をいっぱい写していただきました。そして、緑組の居残り最終回を少し前倒しして2時15分から開始しました。最後だからちょっと締めました。自分自身の歌の練習もそうですが、待っている間の雑言。物音を立てる。座る場所についてゴソゴソと指示を出し続ける(今それをしなくても良いのに…。)等々。回数を重ねてきて、お友達がどんな風に上手になってきはったかな? 耳を傾けてお友達の歌を聴く、説明を聴くというそれぞれの態度について、ビシッ!と伝えました。練習の回を重ねることが前進あるのみではありませんが、状況を踏まえての判断は、聞いていなければなりません。見ていなければなりませんね。その辺を特に締めた今日の最終回でした。園長先生に注意されたらちょっとドキっ!とするかもしれませんが、他の先生もいつも伝えていること。ですが、今回改めてケジメの大切さを伝えた次第です。真顔になってドキドキしているのではないかとも思ったのですが、この子ども達の笑顔をみてください。見事に切り替えて、居残り最終回の記念撮影に収まりました。そのあとは、特別おやつもいただいて。頑張らなくっちゃ! 衣装も、ベストリーも会館ホールもみんなの出番を待っているのですもの。さあ、緊張して、リラックスして、楽しんで、喜んで、ページェントをお迎えしましょう。あさってはリハーサル! 

コーラスにご参加の保護者の方々、どうぞ宜しくお願いします。

f:id:encho-sensei:20161212170925j:plain f:id:encho-sensei:20161212170927j:plain f:id:encho-sensei:20161212170928j:plain f:id:encho-sensei:20161212170929j:plain f:id:encho-sensei:20161212170930j:plain

f:id:encho-sensei:20161212170932j:plain  f:id:encho-sensei:20161212170935j:plain f:id:encho-sensei:20161212170937j:plain f:id:encho-sensei:20161212170939j:plain

f:id:encho-sensei:20161212170940j:plain f:id:encho-sensei:20161212170942j:plain f:id:encho-sensei:20161212170944j:plain f:id:encho-sensei:20161212170934j:plain

可愛かったねええ。

今日は暖かな日でしたね。毎日、気温の変化に悩まされ、体調管理もままならないようで、子ども達自身もまた看病されているお母さんも昼も夜もなかなかぐっすり寝られずに、毎日を過ごしておられるのではないでしょうか。くれぐれもお大事になさってくださいね。

今日は、久々にpre-preちゃんのお友だちのK君が満3歳のお誕生日を迎えました。「Happy Birthday!」今日のケーキはしろくまちゃん。昨日のお誕生会のあと、夕方に  バイカルへ盤重を返却しに行き、今日のケーキを予約してきました。どれにしよっかなあ!? 「ひゃ〜〜 可愛い。 これ一つしかありませんが、明日、3つ(匹)欲しいのですが、大丈夫でしょうか? 作ってもらえますか?」と尋ねると、ケーキ工房にお問い合わせして下さり、「大丈夫です」って。見た瞬間に、この可愛さが、pre-preちゃんそのもののように思えたのです。そして、今日、受け取りに行き、サンタのナプキンの上に、昨日と同じように柊の葉っぱを添えて、嬉しいお誕生会となりました。まだ3歳なのです。でも、生きてきた命、これから続く命、その成長は何て素晴らしいのでしょうか。お友だちを求め、集団に入ることにより、生活習慣がしっかり身につき、自分でしたいと思うようになってくるなんて。この時期のやる気は、いっぱいの興味関心を持って、なんでもやってみたくなる。この時期に自分のことは自分でさせるように、仮に上手にできなくても注意(気にすること)だけは怠らず、そっと、あたかも自分でしたかのような見えない分からないお手伝いをしてあげると、いろんなことが上手にできてきます。本人は自分でした気持ちでルンルンの はずですし。お母さん! 保育参観に来ていただきありがとうございました。何時でもおいでください。Kちゃんはもう一人でトイレへ、自分で用足しができるようになりましたものね!凄いよ! 良かったね。もう大丈夫だよ。 お兄ちゃんからいろんなことを教えてもらって、毎日元気に過ごせますように。おかえりの時、お母さんのお歌の練習を待っていたpre-preのあとの二人が、教会玄関のところで私を見つけると「せんちょうせんせい、ケーキをかってきてくれてありがとう。」ですって。何て嬉しいことでしょう。ちゃあんと「ありがとう」が言えるなんて。「美味しかった」と言ってくれてまた嬉しくなりました。

一方で、花組〜緑組はまた礼拝堂での通し練習。あと、火・木の2回です。どのクラスも今日はとっても上手でした。写真撮影もあり、リハーサルには本番さながらとなるくらいに体調を整えましょうね。メインキャストの緑組さん。よろしくね。しっかり責任を持って臨みましょう。頑張って下さい。自信を持って。上手になったよ。

その練習の中で、2Fのお部屋で一生懸命練習したのでしょうか、今まで、なかなか前を向いて歌わなかった花組さん。羊飼いとの掛け合いでのセリフも声が揃っていなかったのですが、今日が本番であっても良いと思うくらいに上手に歌い、懸命に声を上げているではありませんか。その歌いっぷりは自信満々であり、頑張っているよという可愛い表情だったのです。その顔と容姿が一生懸命でとっても可愛かったのです。2歳、3歳という年齢は、反抗期と言われなかなか大変な時もありますが、とにかく可愛いいのです。当日をお楽しみに。どんなふうに歌えるのかなあ。

f:id:encho-sensei:20161209210552j:plain f:id:encho-sensei:20161209210617j:plain f:id:encho-sensei:20161209210633j:plain f:id:encho-sensei:20161209211155j:plain f:id:encho-sensei:20161209211200j:plain

 

赤い服の…サンタさんだ!

ああ、PCが不調で、なかなか作業が進まない! ようやく写真が取り込めた。毎朝子ども達守って持ってくださっている方が、サンタに変身。あさ登園してくる子供達は釘ずけ。だって、今日はお誕生会で、サンタさんが来てくれはるだろうと思っている子ども達にとって、「エエ! もう来てはんの?」と思ったのかもしれません。と思いながら、自由遊びの時間が終わり、今日は礼拝堂での部分練習をしていて、ほとんど終了か? と思った11時半すぎ。(サンタさんの予定が変更され、午前中に来られました)私の携帯が鳴るではありませんんか!「ちょっと、お歌の練習ストップ! もしかしたらサンタさんかもしれない」T先生が、すでに連絡を入れてもらっていたのですが、何も返事がなかったので、来てくださるのかくださらないのかわからなかった先生達。再度連絡を入れてもらったら、「メールやする電話聞いたけれど、忙しくて返事が出来なかった由。幼稚園お近くまで来たら、どこから入ったら良いのか知りたいで、園長先生の電話にかけはりますし…」とのことだったのです。そうしたら、、、礼拝堂2Fギャラリーから顔を出したサンタさん。「降りてきてくださ〜〜い」とお願いすると、礼拝堂の入り口から入って来られたサンタさん。肩には大きな白い袋を担いで。子どもたちは大興奮。「🎵 あなたから メリークリスマス! 私からメリークリスマス〜〜〜」と歌いながらの歓迎ぶり。

良い子にしていたかを確かめられた子ども達。声も高らかに「は〜〜〜〜〜イ!」ですって。pre-preちゃんから緑組まで一人づつに配ってくださいました。お誕生会でついてきていた妹ちゃんにも。すごいね。優しいね。嬉しかったね。でも、花組さんのや妹ちゃんは、怖くて泣き出すお友だちもあってそれは気の毒なことでした。でも不思議、プレゼントをいただくと微笑むのですよね。みんなで「ありがとうございました」と。サンタさんは大忙しで、今日は、昼食後に西大和の聖マリア幼稚園の親戚の幼稚園まで行かれたんですよ。お気をつけて、みんなで「ありがと〜〜う。さようなら〜」とお見送りいたしました。その後は、嬉しいお誕生会。園長先生は、しばしサンタさんとお話をしてお誕生会に合流いたしました。一年に一回のとっても楽しい

嬉しいひと時をみんんで過ごしました。 (今日中に書き上げられて良かった!)

f:id:encho-sensei:20161208232808j:plain f:id:encho-sensei:20161208232810j:plain f:id:encho-sensei:20161208232820j:plain f:id:encho-sensei:20161208232813j:plain f:id:encho-sensei:20161208232822j:plain

f:id:encho-sensei:20161208232825j:plain f:id:encho-sensei:20161208232826j:plain f:id:encho-sensei:20161208232823j:plain f:id:encho-sensei:20161208232828j:plain f:id:encho-sensei:20161208232830j:plain

f:id:encho-sensei:20161208232831j:plain f:id:encho-sensei:20161208232833j:plain f:id:encho-sensei:20161208232835j:plain f:id:encho-sensei:20161208232837j:plain f:id:encho-sensei:20161208232838j:plain

          f:id:encho-sensei:20161208232840j:plain   f:id:encho-sensei:20161208232847j:plain

飴ちゃんなめて頑張るぞ!

 

f:id:encho-sensei:20161207160554j:plain

f:id:encho-sensei:20161207160555j:plain

今朝の気温は今冬最低の3度だったとか。流石に寒い朝でしたが、昨夜のうちに歩道の隅っこに集まったイチョウの落ち葉たちを履いていると、なんと体がホカホカしてきて、コートを脱いだくらいでした。でも、やっぱり今日の寒さにはかないません。そんな寒い中、今年最後のpre-preちゃんにおいでくださった親子。時間が経つにつれて、仲間が増えてきました。寒いからきて頂くだけでも大変ですよね。でも、子ども達にとっては、同じ仲間(お子さんどうし)と顔をあわせることが、やっぱり良い刺激になり、嬉しいものなのですよね。久々にお越し下さった方もありました。初めてお越し下さった方もあり、お母さん先生の関わりもあって、ゆったりとした時間の流れの中、お過ごしいただけたのではないでしょうか。そうこうしていたら、教会のおばちゃんが来られて、「遅うなってごめんな、先生たちそろそろお疲れの頃と違うやろかっと思って作ってたんやけど、持ってくるのが今になってしもうたんやわ」と手作りの美味しい飴ちゃんを持ってきてくださったのです。卒園生のお保護者ですが、いつも幼稚園のこと、先生たちのことを気にかけてくださり、こひつじの会のバザーには欠かさず来てくださっているのです。その方からのなかなか溶けない、甘味を抑えた、でも口に入れていると美味しい甘さが口の中に広がる、心温まる不思議な美味しいキャンディーが届いたのです。これで、今学期のおしまいまで頑張れるぞ!と先生たちへの嬉しいプレゼントでした。さて、明日は??? 子どもたちが気にしているお誕生会。はてさてサンタさんのところに電話は通じたのかな? メールが届いたのかな?お楽しみですね。風邪気味の人、咳の出ている人、みんな出席してね。

f:id:encho-sensei:20161207160552j:plain f:id:encho-sensei:20161207160553j:plain f:id:encho-sensei:20161207160554j:plainf:id:encho-sensei:20161207160557j:plain f:id:encho-sensei:20161207160558j:plain      f:id:encho-sensei:20161207160559j:plain    f:id:encho-sensei:20161207160601j:plain