お芋掘り遠足、楽しかったね。お土産いっぱい!

何て素晴らしい秋晴れだったのでしょうか。! この写真をみてください。素敵な青空でしょ!! 山科の勧修寺農園に行き、お芋を掘ってきました。今年度初めての園外保育(遠足)はこんなにも良いお天気に恵まれました。お日様の下は少々暑かったのですが、風は爽やかで、心地よい風が吹いていました。pre-preはお母さんやお父さんに付き添いをお願いしました。お休みした2名のお友だちの分も掘ってきましたよ。花組さんは全員出席でしたね。お父さん、お母さんにご同伴いただいてありがとうございました。お疲れになられたでしょう! 

今年はコロナ対策をして、手指の消毒、石けんでの手洗い、その後の消毒。バス会社の方も消毒液を準備してくださっていて、乗車の前には消毒して、窓も少しづつ開けてもらいました。

勧修寺に着いたら自分の荷物を背負って舗装された畑までの道(坂道)を上がります。今年は、保護者同伴の方々に先に掘ってもらい、その間、赤組と緑組は探検の時間にしました。掘る時にギュウギュウと隣同士にならず、ディスタンスを取るためです。その後は交代して、芋掘りと探検に分かれました。

今日は、土が結構硬くて、なかなか掘れませんでしたが、どのお子さんも必死になって、チンアナゴのように土からお芋の顔が見えると大きな歓声をあげていました。そして、コオロギに、ムカデ(も久々に見ました。)小さな蜘蛛やショウリョウバッタもいましたね。虫さんの動きを確認しながら、時には体を仰け反り、虫が通り過ぎるのを待っていました。でも頑張ってお芋を掘るのに集中していた子供たち。本当によく頑張りました。みんなが頂いているお芋は土の中で大きくなるんだよ!お芋をお世話してくださっている畑のお兄さんたち、そしてチャプレン先生も固い土を柔らかくしてくださって子どもたちの手で掘れるように助けてくださいましたね。たくさんの人のおかげて美味しいお芋が掘れました。

 

f:id:encho-sensei:20201002152259j:plain f:id:encho-sensei:20201002152304j:plain f:id:encho-sensei:20201002152308j:plain f:id:encho-sensei:20201002152311j:plain

f:id:encho-sensei:20201002152315j:plain f:id:encho-sensei:20201002152318j:plain f:id:encho-sensei:20201002152321j:plain f:id:encho-sensei:20201002152325j:plain

f:id:encho-sensei:20201002152329j:plain f:id:encho-sensei:20201002152333j:plain f:id:encho-sensei:20201002152337j:plain f:id:encho-sensei:20201002152340j:plain

f:id:encho-sensei:20201002152347j:plain f:id:encho-sensei:20201002152355j:plain f:id:encho-sensei:20201002153110j:plain f:id:encho-sensei:20201002153114j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153118j:plain f:id:encho-sensei:20201002153121j:plain f:id:encho-sensei:20201002153125j:plain f:id:encho-sensei:20201002153128j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153131j:plain f:id:encho-sensei:20201002153135j:plain f:id:encho-sensei:20201002153138j:plain f:id:encho-sensei:20201002153142j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153145j:plain f:id:encho-sensei:20201002153148j:plain f:id:encho-sensei:20201002153152j:plain f:id:encho-sensei:20201002153155j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153158j:plain f:id:encho-sensei:20201002153202j:plain f:id:encho-sensei:20201002154345j:plain f:id:encho-sensei:20201002153310j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153314j:plain f:id:encho-sensei:20201002153318j:plain f:id:encho-sensei:20201002153321j:plain f:id:encho-sensei:20201002153325j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153329j:plain f:id:encho-sensei:20201002153332j:plain f:id:encho-sensei:20201002153335j:plain f:id:encho-sensei:20201002153338j:plain

 

f:id:encho-sensei:20201002155512j:plain f:id:encho-sensei:20201002155531j:plain f:id:encho-sensei:20201002155547j:plain f:id:encho-sensei:20201002155600j:plain f:id:encho-sensei:20201002155613j:plain

f:id:encho-sensei:20201002153345j:plain f:id:encho-sensei:20201002153342j:plain

お弁当は、昨年と同じ広い場所に移動して、二つの丸になっていただきました。

その後の恒例のおやつ交換。子ども達に違う楽しいスイッチが入りました。なんてうれしい時間なのでしょう。もらって、あげる「二人ともがありがとうやな」とつぶやいた赤組さん。そうなんです。言葉を掛け合いながら、ありがとうをし合うのです。そして、たくさんのおやつがいただけるのですね。誰にいただいたのかも覚えていたりする子ども達なのです。今年はいただいたものは違う袋に入れて帰ってから食べるという約束にしました。それも交換するものは個包装であることにしたのです。コロナのこととアレルギ-で間違って口にしないためでもあります。アレルギーについては、本人がよく把握していますが、保護者の方にも確認していただくことが大切ですので。

f:id:encho-sensei:20201002153348j:plain f:id:encho-sensei:20201002160023j:plain f:id:encho-sensei:20201002160027j:plain f:id:encho-sensei:20201002160030j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160034j:plain f:id:encho-sensei:20201002160038j:plain f:id:encho-sensei:20201002160041j:plain f:id:encho-sensei:20201002160045j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160049j:plain f:id:encho-sensei:20201002160052j:plain f:id:encho-sensei:20201002160055j:plain f:id:encho-sensei:20201002160100j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160104j:plain f:id:encho-sensei:20201002160107j:plain f:id:encho-sensei:20201002160548j:plain f:id:encho-sensei:20201002160550j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160555j:plain f:id:encho-sensei:20201002160559j:plain f:id:encho-sensei:20201002160603j:plain f:id:encho-sensei:20201002160606j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160610j:plain f:id:encho-sensei:20201002160613j:plain f:id:encho-sensei:20201002160616j:plain f:id:encho-sensei:20201002160622j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160625j:plain f:id:encho-sensei:20201002160629j:plain f:id:encho-sensei:20201002160633j:plain f:id:encho-sensei:20201002160637j:plain

f:id:encho-sensei:20201002160641j:plain f:id:encho-sensei:20201002161035j:plain f:id:encho-sensei:20201002161039j:plain

f:id:encho-sensei:20201002161044j:plain f:id:encho-sensei:20201002161047j:plain f:id:encho-sensei:20201002161051j:plain

緑組は、掘ったお芋をバスのところまで自分で抱っこして運びます。軽いか重いか、自分でその重さを、数を確認することが緑組にとっては大切なことです。自分のものは自分で責任を持つことも大切なことなのですよね。さあ、今日持ち帰ったお芋、ちょっと時間を置いてからの方が甘さが増すとも言われますが、子ども達にとっては、今日は今日のうちにお料理をしてあげると「自分が掘ってきたお芋!」と自慢しながら、美味しくいただけるのに違いないでしょう。さあ、夕飯にどんなお料理として食卓に並ぶのでしょうか?‼︎ また。月曜日聞かせてくださいね。お食事をいただく時には、こんな美味しいお芋をくださった神様、畑の方々、お父さんお母さんにありがとうして美味しく食べてくださいね。皆さんお疲れ様でした。

 

 

今日から10月。空がどんどん高〜〜くなってきましたね。

とっても爽やかな1日となりましたね。昨夜の雨で一段と大空が綺麗に透き通って、たか〜〜〜い秋の空になりました。今夜は中秋の名月。きっと綺麗に見えることでしょう楽しみです。みんなもお月見団子をいただいたのでしょうか? 神様が創造されたお月さま。じっくり眺めて、お月さまが書かれているいる絵本でも読んでいただいて、明日の遠足のために十分な準備をして、早くお休くださいね。

今日は、ホールへ出かけて行きました。昨日お渡ししたプログラムはご覧いただけましたか? はてさて何をするのかしら? お子さんからお聞きくださったでしょうか。

今日の練習は、赤組と緑組の競技でした。緑組さんが挑戦すること。また、赤組さんのすること。緑組はいつものようなHop・Step・Jampではありませんが、なんか面白いのです。日々の体の使い方、子どもでも使っていない体の部分があるのは当たり前。でも、見本をみて、自分の体をそのように動かしてみることは苦手ですね。そして、赤組さんのジャンプもリズム感に影響されていますね。当園ほど音楽に慣れ親しんでいるところはないと思いますが、体の動きと合わせた時、いつも朝のお時間にしているリトミックは自分がしたい体勢で楽しみますが、課題として組み込まれている動きをしてみる時には、理屈も、動作も、ルール等も飲み込んで理解して体を動かさねばなりません。

意外と難しいのです。さて、当日はどんな風になるのでしょう。お楽しみです。そして、ちょうどお昼前、トイレに降りてきた花組さんが急遽仲間入り。玉入れの後のカゴの中にひとつ残らず玉を入れてお片づけをするというもの。タイミング良くホールにやってきた花組さん。その練習に入れていただきました。楽しかったですね。1対1だった赤帽と白帽は、花組さんのお片づけ競争に勝敗がかかっていましたから大きな声援を飛ばしていました。すごく良く頑張っていましたね。一生懸命。そして・・・「赤帽の勝ち!」「やった-!」と全員が大興奮。花組さん、お手伝いしてくれてありがとう。花組も飛び跳ねて大喜びの巻でした

明日、2台のバスで行きますよ。皆さん9時までに来てください。バスが発車するよ!

f:id:encho-sensei:20201001131133j:plain f:id:encho-sensei:20201001131137j:plain f:id:encho-sensei:20201001131140j:plain f:id:encho-sensei:20201001131143j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131147j:plain f:id:encho-sensei:20201001131151j:plain f:id:encho-sensei:20201001131155j:plain f:id:encho-sensei:20201001131158j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131200j:plain f:id:encho-sensei:20201001131204j:plain f:id:encho-sensei:20201001131207j:plain f:id:encho-sensei:20201001131211j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131214j:plain f:id:encho-sensei:20201001131218j:plain f:id:encho-sensei:20201001131712j:plain f:id:encho-sensei:20201001131716j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131719j:plain f:id:encho-sensei:20201001131722j:plain f:id:encho-sensei:20201001131726j:plain f:id:encho-sensei:20201001131729j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131732j:plain f:id:encho-sensei:20201001131736j:plain f:id:encho-sensei:20201001131739j:plain f:id:encho-sensei:20201001131742j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131746j:plain f:id:encho-sensei:20201001131749j:plain f:id:encho-sensei:20201001131752j:plain f:id:encho-sensei:20201001131754j:plain

f:id:encho-sensei:20201001131758j:plain f:id:encho-sensei:20201001132117j:plain f:id:encho-sensei:20201001132140j:plain f:id:encho-sensei:20201001132145j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132148j:plain f:id:encho-sensei:20201001132153j:plain f:id:encho-sensei:20201001132156j:plain f:id:encho-sensei:20201001132158j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132203j:plain f:id:encho-sensei:20201001132206j:plain f:id:encho-sensei:20201001132210j:plain f:id:encho-sensei:20201001132215j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132222j:plain f:id:encho-sensei:20201001132225j:plain f:id:encho-sensei:20201001132231j:plain f:id:encho-sensei:20201001132235j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132239j:plain f:id:encho-sensei:20201001132123j:plain f:id:encho-sensei:20201001132126j:plain f:id:encho-sensei:20201001132129j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132132j:plain f:id:encho-sensei:20201001132136j:plain f:id:encho-sensei:20201001132150j:plain f:id:encho-sensei:20201001132154j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132157j:plain f:id:encho-sensei:20201001132200j:plain f:id:encho-sensei:20201001132203j:plain f:id:encho-sensei:20201001132207j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132212j:plain f:id:encho-sensei:20201001132816j:plain f:id:encho-sensei:20201001132820j:plain f:id:encho-sensei:20201001132825j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132828j:plain f:id:encho-sensei:20201001132833j:plain f:id:encho-sensei:20201001132836j:plain f:id:encho-sensei:20201001132839j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132842j:plain f:id:encho-sensei:20201001132845j:plain f:id:encho-sensei:20201001132849j:plain f:id:encho-sensei:20201001132853j:plain

f:id:encho-sensei:20201001132856j:plain f:id:encho-sensei:20201001132859j:plain f:id:encho-sensei:20201001132903j:plain f:id:encho-sensei:20201001133410j:plain

f:id:encho-sensei:20201001133413j:plain f:id:encho-sensei:20201001133416j:plain  f:id:encho-sensei:20201001133557j:plain f:id:encho-sensei:20201001133600j:plain

f:id:encho-sensei:20201001133603j:plain f:id:encho-sensei:20201001133606j:plain f:id:encho-sensei:20201001133419j:plain f:id:encho-sensei:20201001133609j:plain    f:id:encho-sensei:20201001133613j:plain f:id:encho-sensei:20201001133616j:plain f:id:encho-sensei:20201001133620j:plain f:id:encho-sensei:20201001133623j:plain        f:id:encho-sensei:20201001133626j:plain f:id:encho-sensei:20201001133630j:plain 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけお見せしますね。ミニ運動会

今夜は、雨が降るという天気予報ですね。昨夜のお月様は傘を被っていましたから。

明後日のお芋掘りはキラリ!お日様マークです。でも、気温が上がるようですので、必ず帽子と十分な水分(水筒)をお持たせ下さいね。明日の「中秋の名月」はどうなるのでしょうか? 自然界の季節の移ろいは、例年と比較すると少しずつの違いはあっても確実に季節が進み、夜は「寒い!」と思うくらいの時もあります。どうぞお気をつけてください。寝冷え、発熱、腹痛(様子を診るのもそこそこにして、今の時期ですので、必ず、すぐに受診してご報告くださいね。)

今日は、みどりぐみさんのジャンピングの日。また花組さんと赤組さんの合同でした。教会会館を貸していただきました。しっかり掃除と消毒をして・・・。なぜ会館? そうなんです。メリーちゃんの日なので、お2階が密になるということと、2クラス揃ってミニ運動会の練習をしてみるということがあったからです。

今日、皆さんにプログラムをお渡ししました。2回に分けて参観をお願いし、その日程もお渡ししました。それは、あくまでも保護者の人数を限定させていただき、密を防ぐということですね。プログラムのように子どもたちは両日とも全員参加です。(pre-preはお休みですが)各日程で、それぞれにおいで頂く保護者の方に同じ内容のものを参観していただきます。どうぞお楽しみにお越し下さい。

今日は、花組と赤組の練習風景にちょっとお邪魔しました。お礼拝から、競技の内容とその方法を聴く子ども達の視線はとってもいい感じ。集中して聴き入っています。先生の見本をじっと見て「やりたい!」オーラを出しています。両方のクラスとも、赤帽と白帽のチームに分かれて並ぶことがしっかりできていました。子どもたちにとって、前後左右の空間認知を得ることも大切な経験の一つです。花組は、ちょっと迷っているお友達に教える姿もあり、何ていい光景と目を細めて見ていました。今日のお写真とお渡ししたプログラムを見て、お子さんからどんなことをするのかお話しを聞いてみてください。幼稚園の特に花組の競技は競争であっても競争にならない状態です。それよりも、楽しく体を動かし、自分でどうするのか判断しながら、最後まで頑張れるならそれはもう大きな丸になるのです。学年が上がれば、もちろん競争意識も芽生えますから、そこはしっかり子供達の心を捉えて行きたいと思っています。      そして

緑組さんのジャンピングも最後の場面だけ見せてもらえました。自分への挑戦でもある緑組。根気よく最後まで出来るといいですね!少しでもジャンピングの成果が出れば嬉しいです。

f:id:encho-sensei:20200930120409j:plain f:id:encho-sensei:20200930120413j:plain f:id:encho-sensei:20200930120638j:plain f:id:encho-sensei:20200930120419j:plain

f:id:encho-sensei:20200930120422j:plain f:id:encho-sensei:20200930120426j:plain

f:id:encho-sensei:20200930120833j:plain f:id:encho-sensei:20200930121020p:plain f:id:encho-sensei:20200930121120j:plain f:id:encho-sensei:20200930120439j:plain

f:id:encho-sensei:20200930120442j:plain f:id:encho-sensei:20200930120447j:plain f:id:encho-sensei:20200930120450j:plain f:id:encho-sensei:20200930120454j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121159j:plain f:id:encho-sensei:20200930121206j:plain f:id:encho-sensei:20200930121210j:plain f:id:encho-sensei:20200930121213j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121217j:plain f:id:encho-sensei:20200930121221j:plain f:id:encho-sensei:20200930121224j:plain f:id:encho-sensei:20200930121227j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121231j:plain f:id:encho-sensei:20200930121234j:plain f:id:encho-sensei:20200930121238j:plain f:id:encho-sensei:20200930121401j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121404j:plain f:id:encho-sensei:20200930121412j:plain f:id:encho-sensei:20200930121415j:plain f:id:encho-sensei:20200930121418j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121422j:plain f:id:encho-sensei:20200930121445j:plain f:id:encho-sensei:20200930121448j:plain f:id:encho-sensei:20200930121452j:plain                                                                                

f:id:encho-sensei:20200930121455j:plain f:id:encho-sensei:20200930121458j:plain

f:id:encho-sensei:20200930121425j:plain f:id:encho-sensei:20200930121430j:plain  f:id:encho-sensei:20200930121437j:plain f:id:encho-sensei:20200930121440j:plain

下のお手洗いを使わせてもらった花組さんと合同で時間を過ごした赤組が、2階で昼食も共にしました。花組さんが愛讐を開けて座り「・・・ちゃん、隣に来て!」とlove callをする花組さん。すると見事に花と赤の仲良しペアが出来ていて、先生もびっくり! ちょっとごめんなさい。近づきすぎ?! かな。でも、異なるクラスとでもしっかり縦の関係が紡げていることに、さすがマリアの子ども達!と嬉しく思うのです。 

f:id:encho-sensei:20200930142559j:plain f:id:encho-sensei:20200930142602j:plain f:id:encho-sensei:20200930142605j:plain f:id:encho-sensei:20200930142609j:plain

 

秋が来たねえ〜。

なんて清々しい良いお天気なったのでしょう。本当に過ごしやすい、なんでもやっちゃえ秋!何でもやれそうな秋!何をしようかとあれこれ迷ってしまいそうな秋が来たようですね。この間から「むし」それも今は「秋のむし」。お庭の隅っこで鳴いていた「こおろぎ」そして、先日メリーちゃんのお母さんが見つけてくださった「かまきり」が大切な教材になりました。カゴの中へ入れられている虫たち。仕方ない! 子どもたちの探究心を養う為に協力してくださいね。緑組は「162匹のカマキリたち」の絵本を読んでもらい、「だんだん少なくなってくるカマキリの数から、なぜそうなるのか、最後には誰が残るのか、そして、その1匹のカマキリのお腹の中から・・・」そう命の巡りを捉え、つながりを私たちのなかで考え、おばあちゃまのお誕生をお祝いし・・と大切な虫をテーマに、命をつなぐこと、朝から頑張って掴んでいたコオロギもみんなに見てもらって、お帰りの時には、お庭(自然)にリリースです。子どもたちにはキャッチ&リリースをすることと、食物連鎖も学ぶというお勉強の時間がありました。実際の物を目の前にして考えてみることは、幼稚園児にとってはとても大切。学校へ行った時に、見ずして学ぶ机上になっては困りますね。この年代でいっぱい経験できることを増やしてあげられるように、先生たちもいろんな知識の入ったポケットを増やさなくてはなりません。子どもたちの成長をサポートする為に。

f:id:encho-sensei:20200929134028j:plain f:id:encho-sensei:20200929134031j:plain f:id:encho-sensei:20200929134035j:plain

f:id:encho-sensei:20200929134039j:plain f:id:encho-sensei:20200929134041j:plain f:id:encho-sensei:20200929134045j:plain

f:id:encho-sensei:20200929134525j:plain f:id:encho-sensei:20200929134051j:plain 

また、ミニ運動会に向けて、緑組さんが「宣誓」したいということになり、やってみたい緑組がどんどん手をあげました。挑戦! 「かっこよくやってみたい」「注目してほしい」「できるもん!」様々な思いを持ってやってみました。歩き方、手指の伸ばし方、声の大きさetc.に注意を払いながら。さあ、当日は誰がお当番になるのでしょうか。お楽しみに。いっぱいいっぱいお話しを聞いた後は、スキップを始めるお時間になりました。今日は、自分の服装を見つめてみる時。「おはなの模様がある人」「果物の柄の人」「サッカーのエンブレムが付いている人」等々。先生の指示通りに自分の着てきた服をチェックし始めました。今日スキップが出来るようになったTちゃんもいましたよ。大きいお友達に助けられながらの挑戦でした。リズムがつかめるようになるとあっという間です。スキップは、バランス感覚を養いながらとても大切な体の動きです。そして、楽しいと心が動いた時には、不思議と体の表現として現れるのが、スキップです。日々、心も体も自然と踊るようなスキップができるようになれば嬉しいね。

 f:id:encho-sensei:20200929134138j:plain f:id:encho-sensei:20200929134144j:plain f:id:encho-sensei:20200929134147j:plain

f:id:encho-sensei:20200929134151j:plain f:id:encho-sensei:20200929134153j:plain f:id:encho-sensei:20200929134156j:plain f:id:encho-sensei:20200929134200j:plain

f:id:encho-sensei:20200929134203j:plain f:id:encho-sensei:20200929134206j:plain f:id:encho-sensei:20200929134210j:plain

ヨセフ物語②回目

雨が降ったおかげで、週明けはまた爽やかな日となりましたね。子どもたちは園庭に出てきて遊んでいる子もいれば、そろそろミニ運動会に向けての助走が始まり、「たまいれ」に興じていたお子さんもたくさんおりました。

いよいよ、2週間後はミニ運動会ですね。30日にはプログラムと諸注意をお知らせしようと考えています。

今日は、先週に続いての聖書のお話しはヨセフさんのお話しでした。先週ほどドキドキする内容ではありませんでしたね。牢屋に入れられたヨセフさんが、夢解きをしはるのです。王様の夢解きにまで至り、エジプトで大臣になるというところです。エジプトからきているHくんに、サーバーでもあったのでお手伝いをしてもらい、お話の後の本を見せて回ってもらいました。次回で、このお話しはお終いにします。そして、言う間にクリスマス!です。何だか毎日が早いですね。子どもたちの取り組む姿はなかなかいいですね。懸命に本を見ているお子さん、歌を歌っているお子さん、そしていつまでも手を合わせてしっかりと「ご自分のおいのり」をしているお子さん。素晴らしいですね。

今日のお話も、お子さんからどのようなストーリーであったのかをお聞きください。そして、「ゆめ」って、みんな見たことあるのかしら? 夜に見るゆめと、自分の心や頭で思い描くゆめと「ゆめ」もいろいろ。家族の様々なゆめを語り合う楽しい時間を持っていただくのもいいのではないでしょうか?また次回、続きをお楽しみに!

f:id:encho-sensei:20200928131953j:plain f:id:encho-sensei:20200928131959j:plain f:id:encho-sensei:20200928132002j:plain f:id:encho-sensei:20200928132007j:plain

f:id:encho-sensei:20200928132010j:plain f:id:encho-sensei:20200928132013j:plain f:id:encho-sensei:20200928132016j:plain f:id:encho-sensei:20200928132020j:plain

f:id:encho-sensei:20200928132618p:plain f:id:encho-sensei:20200928132027j:plain f:id:encho-sensei:20200928132030j:plain

亀さん頑張れ〜〜!

このブログは、9月23日にアップしたはずなのですが、何故かアップされなかったということが今日わかりました。再度、たくさんの写真をあげてみます。

この日は、花組と赤組の合同保育が二階保育室で行われていました。どうして? というのは、水曜日に緑組さんのジャンピングがある時に、こうして合同保育の組み合わせが変わるのです。いいでしょ? 様々な縦の繋がりと横の繋がりを自由に組み合わせることにより、子どもたちが注視することが変わります。自分の立ち位置が異なり、心の持ち方にも変化が見られるのです。年長(先輩)になったり年少(後輩)になったりするからです。この日は、聖マリア幼稚園が大切にしている朝のご本読み。お時間になった後、お手洗からみんなが帰ってくるまで、ご自分の好きな本を選んで読み(見たり)待つのです。ちゃあんと椅子の前足がピンク筋になるように、ご自分の椅子も合わせます。お隣の仲良しお友達と楽しさを共有することもあります。そして、そっと私のそばにやってきたHちゃん。どうしたのかな?と思っているとニコニコ顔で、キラキラシールが貼られた紙を見せてくれたのです。小花ちゃんが懸命にトイレットトレーニングをしていて、大成功を収めた時には、こんなシールがご褒美に貼ってもらえるのです。担任の嬉しい計画の通り、本人はこのシール1枚で自信を持ち「やってみよう」「やってみたい」と思えるようになるのです。オムツはずしは「大きくなる」大切な自立への大きな1歩につながります。「よく頑張ったね。すごいねえ!」と頭をなでなでしました。お家でもとても良く頑張って、実は今日、幼稚園で初めて「おまる」でウンチもできたそうなのです。本人も驚くほど大成功だったそうです。良かったね。もう大丈夫よ。その調子だね。気持ちよかったでしょ!

f:id:encho-sensei:20200925194857j:plain f:id:encho-sensei:20200925194900j:plain f:id:encho-sensei:20200925194903j:plain f:id:encho-sensei:20200925194906j:plain

f:id:encho-sensei:20200925194910j:plain f:id:encho-sensei:20200925194913j:plain f:id:encho-sensei:20200925194916j:plain f:id:encho-sensei:20200925194919j:plain

それから4連休の間にあった「敬老の日」に触れて、おじいちゃんやおばあちゃんとお会いできたのか? できなかった人はラインビデオを使ったのかとか、、「おばあちゃんのところにお泊まりした」という報告もあって、みんながお話ししたくて仕方がない様子。先生の上手な収めにより、お礼拝に移りました。みんなとっても上手に聖歌も歌います。みんな歌が大好きのようですね。「らららら・らら・・」と。前奏が始まる前から歌い始めているのです。歌を歌うってとても良い。心がとても幸せなのですよね。

そして、見て下さい!お名前準備になったら、赤組さんの背中はこのようにぴんしゃ〜〜ん、となるのです。褒めてもらうと注目を浴びさらに、ピンピンピン!凄いですね。 

f:id:encho-sensei:20200925194923j:plain f:id:encho-sensei:20200925194927j:plain f:id:encho-sensei:20200925194930j:plain f:id:encho-sensei:20200925194933j:plain

f:id:encho-sensei:20200925194935j:plain f:id:encho-sensei:20200925194938j:plain で・・・今日は、あれれ、何が始まるの??

なんだかゆっくりゆっくり動いているもの・・。なんのお話しだったのでしょうか?子ども達は覚えているのでしょうか? 2日前の素話はなんだったのでしょうか? お子さんに聞いてみてください。お話しの展開は?? 質問してみて、子ども達の言葉を引き出してみてください。どんな風にお話しが続くのでしょう。楽しみですよ。お話しを聞いている子ども達の表情はみんな真剣そのものです。表情を見てみてください。最後まで一生懸命頑張るという大切なことも教えてもらいましたね。

f:id:encho-sensei:20200925194942j:plain f:id:encho-sensei:20200925194945j:plain f:id:encho-sensei:20200925194949j:plain f:id:encho-sensei:20200925194952j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195441j:plain f:id:encho-sensei:20200925195444j:plain f:id:encho-sensei:20200925195447j:plain f:id:encho-sensei:20200925195450j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195453j:plain f:id:encho-sensei:20200925195456j:plain f:id:encho-sensei:20200925195500j:plain f:id:encho-sensei:20200925195503j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195507j:plain f:id:encho-sensei:20200925195509j:plain f:id:encho-sensei:20200925195513j:plain f:id:encho-sensei:20200925195516j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195519j:plain f:id:encho-sensei:20200925195522j:plain f:id:encho-sensei:20200925195526j:plain f:id:encho-sensei:20200925195530j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195853j:plain f:id:encho-sensei:20200925195857j:plain f:id:encho-sensei:20200925195900j:plain f:id:encho-sensei:20200925195903j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195906j:plain そのあとは 体も動かしてみましたよ。最後までガンバレ ガンバレ。10月のミニ運動会には、どんなことをするのかな? 楽しみですね。

 f:id:encho-sensei:20200925195909j:plain f:id:encho-sensei:20200925195912j:plain f:id:encho-sensei:20200925195917j:plain f:id:encho-sensei:20200925195920j:plain

f:id:encho-sensei:20200925195923j:plain f:id:encho-sensei:20200925195926j:plain f:id:encho-sensei:20200925200242j:plain f:id:encho-sensei:20200925200247j:plain

f:id:encho-sensei:20200925200251j:plain f:id:encho-sensei:20200925200256j:plain f:id:encho-sensei:20200925200259j:plain f:id:encho-sensei:20200925200303j:plain

f:id:encho-sensei:20200925200307j:plain f:id:encho-sensei:20200925200310j:plain f:id:encho-sensei:20200925200313j:plain f:id:encho-sensei:20200925200317j:plain

f:id:encho-sensei:20200925200322j:plain f:id:encho-sensei:20200925200325j:plain f:id:encho-sensei:20200925200329j:plain f:id:encho-sensei:20200925200333j:plain

いつものようにいっぱいの方には来て頂けないけれど、子ども達はそれでも頑張るよね。楽しみましょうね。10月に入ったら、少しは練習をしてみましょう。

3日遅れのブログでした。お読みいただけると嬉しいです。

今日は朝から雨・・・

f:id:encho-sensei:20200925114438j:plain f:id:encho-sensei:20200925114442j:plain f:id:encho-sensei:20200925114446j:plain f:id:encho-sensei:20200925114450j:plain

今日は、雨・雨・雨。台風12号が逸れたので、大丈夫?と思っていましたが、別の低気圧がやってきましたね。来週の金曜日は?と検索するとお日様マーク!良かった、遠足を来週にして。バス会社の方からも来週の確認が入りました。「来週は大丈夫そうですね」と。お楽しみをお楽しみでおいておきましょうね。

雨の日はお部屋で遊ばなくっちゃ、ね。下で遊んでいるみんなの様子を少しだけ撮ってみました。ホールでは体操教室が繰り広げられていました。今、緑組が取り組んでいる内容ですね。そして、レゴブロックも、、そして、昨日赤組さんが挑戦した「かたち」を捉えた作品作りを・・・。楽しかったのか、今日も作っているお友達、出来上がりをちょっと写してみました。ものの形を捉えること、その形が何のかたち?と覚え、言葉にすることも大切ですね。そして、ものが作られているのには、形があることもきっと知ったでしょうね。いろんなことで楽しんでくださいね。

f:id:encho-sensei:20200925114506j:plain f:id:encho-sensei:20200925114540j:plain f:id:encho-sensei:20200925114544j:plain                                    f:id:encho-sensei:20200925114458j:plain f:id:encho-sensei:20200925114502j:plain                                                       f:id:encho-sensei:20200925114454j:plain f:id:encho-sensei:20200925114514j:plain f:id:encho-sensei:20200925114517j:plain f:id:encho-sensei:20200925114510j:plain

f:id:encho-sensei:20200925114521j:plain f:id:encho-sensei:20200925114524j:plain f:id:encho-sensei:20200925114529j:plain