今日は、こんなことをしたよ(メリーーちゃんと各クラス)

今日は絵本を借りてから、やおらお庭へ。思い思いの場所で遊びつつ・・。二人乗りを楽しんだり、ようやく、自分の手にダンゴムシを乗せられるようになったRくんは、そのうち腕にまで登らせていましたね。器に入れて三輪車でお散歩にも。ダンゴムシとの楽しい朝の時間を過ごしていました。また、器に水を入れて上手に運ぶAちゃん。緑組のAくんはプラスティック樋を並べて・・砂通しをして綺麗なさら砂作りをしていました。が、はてなにができたのかな?玉無し自転車を懸命に練習していたKくん。お帰りの頃から雨が降り始めて着ましたね。明日は朝から雨。気をつけて登園してくださいね。

f:id:encho-sensei:20210512120926j:plain f:id:encho-sensei:20210512120930j:plain f:id:encho-sensei:20210512120933j:plain f:id:encho-sensei:20210512120936j:plain

f:id:encho-sensei:20210512161419j:plain f:id:encho-sensei:20210512120944j:plain f:id:encho-sensei:20210512120948j:plain f:id:encho-sensei:20210512120953j:plain

今日は、未就園児のメリーちゃんサークルの日で、今日は10組の親子が来て下さいました。既にこの場に慣れてられるお子さんもあり、今日初めてお越しくださったお子さんもありました。お部屋いっぱいにおもちゃを広げ、おままごとコーナーで遊び、トランポリンに乗ったり、フロアパズルで遊んだり、本当に楽しんでくださっていましたね。そして、今日ご案内していた活動は、膨らましてある風船に模様をつけました。それはみんなの大好きなシールをペタペタペタと。嬉しいお土産になりました。わらないように、口に入れないように気をつけて遊んでくださいね。貼るという行為、指先が大活躍しますね。どこにどうして貼ろうかなと考える楽しさもあります。そして、色を選ぶことで、自分の好きな色や、この色ってなあに? と色を覚えていくことにも繋がるでしょう。一つの活動の中には、様々な内容が隠されています。それぞれのお子さんにとって、どこにフィットするのかわかりませんが、とにかく楽しいでいただけると嬉しいですね。来週はお休みですが、また再来週にお会いしましょう。

f:id:encho-sensei:20210512121253j:plain f:id:encho-sensei:20210512121256j:plain f:id:encho-sensei:20210512121302j:plain f:id:encho-sensei:20210512121306j:plain 

f:id:encho-sensei:20210512121309j:plain f:id:encho-sensei:20210512121312j:plain f:id:encho-sensei:20210512121316j:plain f:id:encho-sensei:20210512121319j:plain

f:id:encho-sensei:20210512121322j:plain f:id:encho-sensei:20210512121326j:plain f:id:encho-sensei:20210512141219j:plain f:id:encho-sensei:20210512141223j:plain

f:id:encho-sensei:20210512141227j:plain f:id:encho-sensei:20210512141230j:plain f:id:encho-sensei:20210512141233j:plain f:id:encho-sensei:20210512141450j:plain

f:id:encho-sensei:20210512141236j:plain f:id:encho-sensei:20210512141454j:plain f:id:encho-sensei:20210512141458j:plain f:id:encho-sensei:20210512141501j:plain

f:id:encho-sensei:20210512141505j:plain f:id:encho-sensei:20210512141509j:plain f:id:encho-sensei:20210512141512j:plain f:id:encho-sensei:20210512141516j:plain

f:id:encho-sensei:20210512141519j:plain f:id:encho-sensei:20210512141523j:plain f:id:encho-sensei:20210512141529j:plain f:id:encho-sensei:20210512141533j:plain

今日は緑組がジャンピングだったので、花組と赤組は教会会館で合同保育。きょうの素話は「金のがちょう」。とても楽しいお話で、その後、それにまつわったゲームをして遊びました。みんな楽しく遊べてよかったね。今日は、意地悪されたつばめさんのように悲しくなるお話ではなかったのでね。よかったわ。

f:id:encho-sensei:20210512142218j:plain f:id:encho-sensei:20210512142221j:plain f:id:encho-sensei:20210512142224j:plain f:id:encho-sensei:20210512142228j:plain

さて、緑組さんはといえば、今日のジャンピングは2コマ。いつものように、柔軟体操から、何が始まるのかな??? そう、開脚前転などを教えてもらいましたね。その後はマット、跳び箱と続きました。ちょっと学校の体育的になってきましたね。さらには、平均台。どんどんいろんな経験が増えてきますよ。この体育的なことのみではなく、幼稚園では、リズム遊びをしていますが・・今だったら、「春」なので、チョウチョになって飛んでみるとか、つばめになって飛んでみるとか。でも、小走りで走りながら、チョウチョのように腕を動かしたり、つばめの翼にして飛ぶという手と足の協応動作が苦手な場合もあるのですね。走り回るのみではなく、これからもこんな風な協応動作ができるようなリズム運動の経験もさせてあげたいと思います。いろんな場面で自然に、お友達の動作や先生の動作をみて、同じ動作をしてみることの前にきっと頭で考え、手は? 足は? と思ってしまうのでしょうね、きっと。思いっきり体を動かし、様々な動作をやってみて、楽しいと思える経験をさせてあげられるとよいかな?と思っています。

そして、緑組さんはお野菜のお父さん、お母さんになる季節になってきました。自分は何のお野菜を植えたいのか、ということを考えてくる宿題が、昨日出されましたが・・どうなったのかはまたのお楽しみにしましょう〜〜ね。

f:id:encho-sensei:20210512142436j:plain f:id:encho-sensei:20210512142438j:plain f:id:encho-sensei:20210512142443j:plain f:id:encho-sensei:20210512142447j:plain

f:id:encho-sensei:20210512142451j:plain f:id:encho-sensei:20210512142455j:plain f:id:encho-sensei:20210512142501j:plain f:id:encho-sensei:20210512142830j:plain  f:id:encho-sensei:20210512142834j:plain f:id:encho-sensei:20210512142838j:plain f:id:encho-sensei:20210512142841j:plain f:id:encho-sensei:20210512142846j:plain

f:id:encho-sensei:20210512142849j:plain f:id:encho-sensei:20210512142852j:plain f:id:encho-sensei:20210512142515j:plain f:id:encho-sensei:20210512142826j:plain

今日一日の子どもたち

今日は、薄曇り。雨が降るわけではありませんが、午後からどんよりしてきましたね。朝のうちは、お天気も良く礼拝堂の大屋根の上では、モズが友達を求めているのでしょうか。「ピイ ピイ 」と鳴いていつまでも止まっていました。

f:id:encho-sensei:20210511132417j:plain f:id:encho-sensei:20210511132421j:plain

今日の朝の天気予報でのこと。本格的な梅雨になるまえの雨降りを「タケノコ梅雨」というらしいですね。タケノコが旬の今ならではの季節感ある名称ですね。

お庭では、エベレストの山を作り、大文字山を作りとせっせと砂を運び、積み上げて山作りをしていましたね。そして、鉄棒の逆上がりや、おまんじゅう屋さん、カレーライス屋さんetc.このコロナ禍の中ですが、マリア商店・レストランはデリバリーも含めてとっても繁盛していました。

f:id:encho-sensei:20210511132514j:plain f:id:encho-sensei:20210511132517j:plain f:id:encho-sensei:20210511132520j:plain f:id:encho-sensei:20210511132523j:plain

f:id:encho-sensei:20210511132527j:plain f:id:encho-sensei:20210511132532j:plain f:id:encho-sensei:20210511132535j:plain f:id:encho-sensei:20210511132538j:plain

f:id:encho-sensei:20210511132823j:plain f:id:encho-sensei:20210511132826j:plain f:id:encho-sensei:20210511132829j:plain f:id:encho-sensei:20210511132832j:plain

f:id:encho-sensei:20210511132836j:plain f:id:encho-sensei:20210511132840j:plain f:id:encho-sensei:20210511132843j:plain f:id:encho-sensei:20210511132846j:plain

f:id:encho-sensei:20210511133045j:plain f:id:encho-sensei:20210511133110j:plain f:id:encho-sensei:20210511133115j:plain

 

丸太町側の「小さいお庭」では、お砂場で遊んだり、大好きなミミズを見つけて観察をしていたり・・と、楽しんで遊んでいましたね。

 

f:id:encho-sensei:20210511133117j:plain f:id:encho-sensei:20210511133122j:plain f:id:encho-sensei:20210511133125j:plain f:id:encho-sensei:20210511133128j:plain

 

お時間になってから花組の部屋へ行きましたら、昨日作った切符屋さんの続きで、フープを使って、汽車ごっこをしていた様子。そのお片づけのところでお二階へ。これは昨日の続きで、コロナでいろんな所へ行けないですものね。おじいちゃんやおばあちゃんにだってなかなか会えませんからね。みんなで汽車になって楽しんだようです。

 

f:id:encho-sensei:20210511133131j:plain f:id:encho-sensei:20210511133359j:plain f:id:encho-sensei:20210511133402j:plain f:id:encho-sensei:20210511133405j:plain

さあ、それから、今日の主活動へ。汽車にまつわっての線路作りをしたのですよね。

それも、初めての絵の具を使って、ころころころ・・と。ローラーを使いましたよ。

S先生の説明の間、どんなに一人一人が真剣な眼差しでお話を聴いていたことか。そして、立った時には、自分の椅子をしっかり机の中に入れ込むのです。しっかり、すっかり身についてきましたね。その大切なお行儀が。一人一人のお名前を読んでいただいて、ローラー絵の具に挑戦しましたよ。スモックを着て、お洋服が汚れないようにして、真剣そのもので取り組んでいました。なんて一生懸命頑張れるのでしょう。先生の声のテンポ。強弱etc. 担任の話術とともに、保育内容の設定の方法で、子ども達は真剣になれるのですね。毎日が楽しみです。 絵の具が乾いていないので、お昼から続きとなったのですが・・・・・はてさて、どんな展開になったかといえば。

f:id:encho-sensei:20210511133408j:plain f:id:encho-sensei:20210511133413j:plain f:id:encho-sensei:20210511133417j:plain f:id:encho-sensei:20210511133420j:plain

f:id:encho-sensei:20210511133609j:plain f:id:encho-sensei:20210511133612j:plain f:id:encho-sensei:20210511133615j:plain f:id:encho-sensei:20210511133619j:plain

f:id:encho-sensei:20210511133622j:plain f:id:encho-sensei:20210511133626j:plain f:id:encho-sensei:20210511133629j:plain f:id:encho-sensei:20210511133632j:plain

f:id:encho-sensei:20210511133910j:plain f:id:encho-sensei:20210511133913j:plain f:id:encho-sensei:20210511133918j:plain f:id:encho-sensei:20210511133921j:plain

f:id:encho-sensei:20210511133925j:plain f:id:encho-sensei:20210511133929j:plain f:id:encho-sensei:20210511133932j:plain  f:id:encho-sensei:20210511133935j:plain

f:id:encho-sensei:20210511134155j:plain f:id:encho-sensei:20210511134159j:plain f:id:encho-sensei:20210511134202j:plain

それから、ジャンピング列車が出来上がり、その列車は終点がトイレ号ということ。今日から課外のジャンピングに参加するお子さんの緊張度を和らげたとのことで、急遽ジャンピングマットが敷き詰められ線路に変身したのです。楽しくジャンピングに参加できてよかったね。そのあと自分で書いた線路に枕木を書いて、線路は完成ですね。

その後どんな列車が走るのでしょうか。また続き。楽しみに。

f:id:encho-sensei:20210511155208j:plain f:id:encho-sensei:20210511155211j:plain f:id:encho-sensei:20210511155214j:plain f:id:encho-sensei:20210511155221j:plain

f:id:encho-sensei:20210511155224j:plain f:id:encho-sensei:20210511155227j:plain f:id:encho-sensei:20210511155230j:plain f:id:encho-sensei:20210511155234j:plain

f:id:encho-sensei:20210511155237j:plain

赤組さんと緑組さんは、命を考えながら、今日は園内にある、たくさんの樹々の葉っぱの名前当て。朝型T先生が、お庭の中をうろうろ、うろうろ・・・と。五感を探る一環として、鼻(臭い)・手(感触)を確かめました。小さな幼稚園だけど、たくさんのいろんな木があるのよね。鼻をつまみたくなるような臭いもあれば、トゲトゲの痛い葉っぱもあり・・・。ざらざら。つるつるも。お母さんと一緒にどんなのがあるのか、探してみてくださいね。みんなみんな神さまが創って下さった、大切な植物ですものね。

f:id:encho-sensei:20210511134210j:plain f:id:encho-sensei:20210511134213j:plain f:id:encho-sensei:20210511134216j:plain 

f:id:encho-sensei:20210511134638j:plain f:id:encho-sensei:20210511134641j:plain f:id:encho-sensei:20210511162004j:plain f:id:encho-sensei:20210511134633j:plain

bird week みんな生きてる!

今日、5月10日はBIRD WEEK の初日ですね。生き物が活発に動き出し、幼稚園のお庭にも、お部屋にもいろんな虫が並び始めました。🎶僕らはみんな生きている・・🎶

ですね。「いちはつ」という端午の節句に咲く、菖蒲やあめやなどと同じ仲間ですね。地下茎でどんどん増えてきました。アーモンドの実も付き始めましたね。

f:id:encho-sensei:20210510132627j:plain f:id:encho-sensei:20210510132630j:plain f:id:encho-sensei:20210510132633j:plain f:id:encho-sensei:20210510132636j:plain

お庭では新しいプリキュアのお話を一生懸命話している姿が可愛くて写してしまいました。また、緑組がプランターの球根を掘り起こして、土を柔らかくしていました。種や球根のお布団を柔らかくしないと、育ちませんものね。よろしく。

f:id:encho-sensei:20210510133217j:plain f:id:encho-sensei:20210510133221j:plain f:id:encho-sensei:20210510133229j:plain f:id:encho-sensei:20210510133226j:plain

また、ホールには青虫、てんとう虫のさなぎ、ダンゴムシが名前をつけてもらって、虫かごの中で飼われています。ちいさな可愛い命ある虫たち。神様に命の息をもらったのよね。大切にしてあげてくださいね。そして、綺麗に変身もするように。

f:id:encho-sensei:20210510133233j:plain f:id:encho-sensei:20210510133236j:plain f:id:encho-sensei:20210510133239j:plain f:id:encho-sensei:20210510133243j:plain

f:id:encho-sensei:20210510133525j:plain f:id:encho-sensei:20210510133528j:plain

そして、愛鳥週間(Bird week)なので、今日の素話は「つばめの五郎ちゃん:本当は、親切な樅木(春にお話する時には 親切な松の木 になります。)聖マリア幼稚園に伝わる口伝のお話です。昨年、Youtube でお伝えしたのを憶えてられますか。5人の先生がリレーで繋ぎました。サマリーは、生まれたつばめが飛ぶ練習を怠り、南の国へ渡る時に、上手に飛べなくて鷲につつかれ翼を怪我してしまいます。一緒に南の国へは行けなくなりました。夏から秋になり、綺麗に紅葉したいろんな木に助けを求めますが、怪我をして、汚くなったつばめを囲ってくれる木はなく、命からがら彷徨っているいるうちに、いよいよ冬が近づきました。強い風が吹いてくると綺麗になった落葉樹はみんな葉っぱを落とされます。が、松の木(樅木)は常緑樹のため、怪我をしたつばめに声を掛けて自分の枝と葉っぱで匿い、春までそのつばめを温めます。そして、春になってら南から帰ってきたお父さんやお母さん、お兄ちゃんたちに再会するハッピーエンドのお話です。その時に、親切な木と落葉した木に分かれますが、落葉した葉っぱは暖かな地面のお布団や栄養になるということも付け加えるのです。神様が創造された自然・いのちの大切なストーリーとして受け継がれています。

 f:id:encho-sensei:20210510133532j:plain f:id:encho-sensei:20210510133536j:plain f:id:encho-sensei:20210510133538j:plain f:id:encho-sensei:20210510133543j:plain  f:id:encho-sensei:20210510133546j:plain f:id:encho-sensei:20210510133549j:plain f:id:encho-sensei:20210510133808j:plain f:id:encho-sensei:20210510133811j:plain

f:id:encho-sensei:20210510133814j:plain f:id:encho-sensei:20210510133817j:plain f:id:encho-sensei:20210510133821j:plain f:id:encho-sensei:20210510133824j:plain

f:id:encho-sensei:20210510133828j:plain f:id:encho-sensei:20210510133831j:plain f:id:encho-sensei:20210510134150j:plain f:id:encho-sensei:20210510134200j:plain

f:id:encho-sensei:20210510134203j:plain f:id:encho-sensei:20210510134206j:plain f:id:encho-sensei:20210510134214j:plain f:id:encho-sensei:20210510134217j:plain

f:id:encho-sensei:20210510134221j:plain f:id:encho-sensei:20210510134224j:plain お話が終わってから、つばめになってみましたよ。

今日のチャプレン先生のお話・・・そしてお母さん、ありがとう!

今日は、お昼頃からポツポツと雨が降り始めましたね。天気予報、当たり!です。

午前中はお庭でいっぱい遊べた子どもたち、良かったですね。また2日間のお休みです。今日は子どもたち全員出席で、お礼拝の後は、ホールでいっぱいお歌を歌いましたよ。この5月の自然について・・・。色、肌に感じる風、香り、そして命に繋がるんです。先日からの天地創造の聖話の中で創られた自然界のものがうごめく命の活動、それは、人間が如何にしようとも、成せない業ですね。好きなものを大切にすることはできても、自分で創り出すことはできません。そんな中で、自由にいつでも、どこでも遊べるようになって欲しいものです。緊急事態宣言が月末まで延期されました。何としても頑張らねば! 感染しない、させないを合言葉に、この週末も自粛で頑張りましょう。今日のチャプレン先生のお話は、イエス様が悪魔に試されるお話でしたね。誘惑にうちかつという有名なお話でした。この自粛の中、誘惑されないように頑張らねば!!

真剣にお話を聴いていましたよ。子どもたちはこのお話を知っているんです。でもチャプレン先生がお話されるのと、園長が話すのとでは異なりますし、子どもたちは、同じお話を何回聞いても、だれがお話しても喜んで耳を傾けてくれます。真剣な眼差しで。嬉しいですね。集中できるって本当に凄いです。

f:id:encho-sensei:20210507160606j:plain f:id:encho-sensei:20210507154908j:plain f:id:encho-sensei:20210507154913j:plain f:id:encho-sensei:20210507154917j:plain    f:id:encho-sensei:20210507154921j:plain f:id:encho-sensei:20210507154924j:plain f:id:encho-sensei:20210507154927j:plain f:id:encho-sensei:20210507154931j:plain

お帰りの間際、お母さんのお話を聞いていましたね。だって、明後日はお母さんにありがとうをする大切な日ですから。降園時に、カーネーションをお母さんにお渡しする姿、お母さんが満面の笑みでお受け取りくださっている姿。とても幸せな光景でした。いつも子どもを愛し、子どもの為には、苦労を苦労とも思わず、守り育ててくださっているお母さんの大きな愛に、幼稚園も感謝し、共に「ありがとう」をお伝えしたくて、カーネーションのお花のプレゼントをしています。元はと言えばオランダが由来.麝香(じゃこう)ナデシコといったそうです。とてもいい香りがしたんですって。お母さんのお腹の中で育った子どもたちが、今こんなに元気に飛び回り、走り回って、成長してきてられることを、神様に「ありがとう」をしたいですね。2日間のお休みに、神様とお話=お祈りをして「ありがとう」をお伝えください。そして、今、お母さんのお腹の中にでどんどん大きく育ってられる赤ちゃん、どうぞ母子ともに元気、元気でお過ごし下さいね。みんなが赤ちゃんの誕生を心待ちにしていますからね。では、月曜日に。

f:id:encho-sensei:20210507154934j:plain f:id:encho-sensei:20210507155340j:plain f:id:encho-sensei:20210507155344j:plain f:id:encho-sensei:20210507155348j:plain     f:id:encho-sensei:20210507155351j:plain f:id:encho-sensei:20210507155354j:plain f:id:encho-sensei:20210507155622j:plain f:id:encho-sensei:20210507155626j:plain

 f:id:encho-sensei:20210507155632j:plain f:id:encho-sensei:20210507155635j:plain f:id:encho-sensei:20210507155639j:plain f:id:encho-sensei:20210507155357j:plain

暑かったけれど、最高に美味しかったお弁当!

今日から5月になりました。昨日は一日中の雨、そして、また明日も雨の予報。沖縄の方では早くも梅雨入りとか、その間の貴重な晴れの日。綺麗な青空でしたね。こいのぼりも、今日でおしまいになります。鯉のぼりさん、また、来年までね。

昨日の「こどもの日」は楽しかったかな? 柏餅、ちまき、草餅、菖蒲湯・・・。

f:id:encho-sensei:20210506161338j:plain

今日はそんな良いお天気の中、花組さんとpre-preちゃんが屋上でピクニック。先日お部屋で練習していたんですよね。今日は、それが実現してdistanceを保っての嬉しいお弁当タイム。お母さんに作っていただいた嬉しいお弁当。みんな完食です。いっぱい食べられます。大好きなものを入れてもらったり、ちょっぴり苦手なものも頑張ります。そしてデザートもあるもんね。おいしかったよ! おかあさんありがとう。お母さんにいっぱいありがとうをお伝えしたいね。だって、今度の日曜日は??の日ですものね。

f:id:encho-sensei:20210506155414j:plain f:id:encho-sensei:20210506155417j:plain f:id:encho-sensei:20210506155420j:plain f:id:encho-sensei:20210506155424j:plain

f:id:encho-sensei:20210506155427j:plain f:id:encho-sensei:20210506155431j:plain f:id:encho-sensei:20210506155435j:plain f:id:encho-sensei:20210506155439j:plain

f:id:encho-sensei:20210506155512j:plain f:id:encho-sensei:20210506155516j:plain  

お弁当の後はブロック遊びを楽しみましたよ。動物を並べて、ブロックでお家をつくってあげました。Jくんは自分で一生懸命作った動物のお家を「残しておいて欲しい!」と先生に懇願。下のお部屋にまで持って行って、明日まで残してもらうことになりました。自分で一生懸命作ったものは、残して欲しくなるのですね。これは、明日も続きをすることで遊びを続け、広げ、自分の中で遊びを構築していく大切な時でもあります。単発で終わる場合も勿論いっぱいあります。でも、集中して遊んだ場合や、自分のお気に入りが作れた場合などの時には、残しておいて欲しいと思うことがあるのです。お片付けは大切ですが、時には、こういう風に「残しておく」ことにも、同意してあげてくださいね。ただ、年齢がまだ幼い時には、明日になれば続かないことだってあります。そんな時「残して欲しいて言ったでしょ!」ではなくて、「なんか違う遊びを見つけたの?」「今日は、何をして遊びたいの?」「なにか面白いことを見つけたの?」など、その時の子供さんの気持ちに添ってあげて欲しいと思います。よろしくお願いします。「じゃ、これはもうおしまい、片付けたらいいのね。一緒にお片付けしましょ」と後片付けを促し、次の遊びが出来る準備をお手伝いください。

遊びの中にも子供がしなければならない責任がありますからね。どうぞよろしく。

f:id:encho-sensei:20210506155520j:plain f:id:encho-sensei:20210506155522j:plain f:id:encho-sensei:20210506155526j:plain                              f:id:encho-sensei:20210506155529j:plain f:id:encho-sensei:20210506155532j:plain f:id:encho-sensei:20210506155535j:plain

今日のお礼拝は。そして、Nちゃんお元気でね。と思ったら、凄いサプライズ!!

週末の2日間は雨続き。今日は朝からようやく青空が見えました。たあ〜くさんの水を吸い込んだ葉っぱは、なんと綺麗な緑に光っているのでしょう。鯉のぼりも再び大空を見たくなったことでしょう。f:id:encho-sensei:20210430134825j:plain f:id:encho-sensei:20210430134829j:plain

今日は金曜礼拝。天地創造の続き。今日は土の上で神様の命をもらった動物さんを創られたところから初めての人間誕生のアバムとエバさんのお話まで。子どもたちに「好きな動物はなあに?」と尋ねてみました。うさぎをはじめとして、いろんな動物が登場しました。家で飼う動物・動物園でしか見ない動物など。でも、「わからない?」と答えたお友達も。この天地創造の内容で、神様はいろいろなものを創って下さいました。それは、命の息を神様から与えられた「命あるもの」であり、種類を分別して考えるのにとても良い場面だとも思っています。神様はちゃあんと種類別に創造され、種類別に命を与えて、今あるものへと繋いでくださっているのですね。私たちの目の前にあるものが子どもたちの心を捉え、命あるものを愛し、優しい心が育まれる大切な対象にもなってほしいと思います。絵本を通して、単語を言葉にして、会話を弾ませてください!

f:id:encho-sensei:20210430134833j:plain お友達と手をつなぐと安心ね。大好きだから。

f:id:encho-sensei:20210430152656p:plain  f:id:encho-sensei:20210430152659p:plain    f:id:encho-sensei:20210430134838j:plain f:id:encho-sensei:20210430152505j:plain  f:id:encho-sensei:20210430152704j:plain そして、Nちゃんが今日で幼稚園とさよならする日でした。12日には中国へ帰国されます。日本語も上手になったね。2年間の幼稚園はきっと楽しかったに違いないと思っています。どうぞいつまでもお元気で。神様のお守りのうちに。

で、今日の金曜礼拝を終えようとしたら、オルガンが 🎶・・?? 何と すっごいサプライズ!‼︎! 実は、園長が昨日、瑞宝単光章という勲章を頂くことになったのです。先生の間でも、皆さんにはお伝えせずにいたのです。でも、でも、先生たちが一致団結して、このサプライズをしてくださったのです。もう、嬉し泣き! こどもたちは私の顔を覗いて、「なんで泣いているの?」という不思議な顔をしているお子さんもありました。年のせいか、涙もろくなっているんですよ!「これはね、嬉し泣き」と伝えました。こんな素晴らしい賞をいただけるのは、先生たちの協力・子どもたちやその保護者の方々、卒園生がいてくださってのお陰。私をここで園長にしてくださった数々の方々。そして、私を先生として育ててくださったゆき先生・良子先生(4/29は逝去記念日です)・先輩の先生方、幼稚園協会や連盟でいろいろご指導くださった他園の先生方、私を此処の幼稚園に入園させてくれ、幼稚園への就職を勧めてくれた両親。そして此処で、永く勤めさせてくれたわたしの家族、特に今は亡き主人かな? 永きに渡ってのさまざまな神様の不思議なお導きがありました。だからいま、私が此処に在るのです。教会の方々にはいつも幼稚園のことをお祈りしていただいています。言い尽くせない驚きと感謝のほか何もありません。子どもたちが大好きです。とても嬉しい幸せな時間でした。ありがとうございました。先生たち‼︎!

f:id:encho-sensei:20210430152707j:plain f:id:encho-sensei:20210430152711j:plain f:id:encho-sensei:20210430152714j:plain f:id:encho-sensei:20210430152717j:plain

f:id:encho-sensei:20210430153119j:plain f:id:encho-sensei:20210430153259j:plain f:id:encho-sensei:20210430153302j:plain f:id:encho-sensei:20210430153305j:plain

f:id:encho-sensei:20210430153309j:plain f:id:encho-sensei:20210430153434j:plain f:id:encho-sensei:20210430153438j:plain f:id:encho-sensei:20210430153441j:plain

f:id:encho-sensei:20210430181512j:plain f:id:encho-sensei:20210430153445j:plain f:id:encho-sensei:20210430181545j:plain f:id:encho-sensei:20210430181602j:plain       

 

Nちゃんとの最後の給食の時間。farewell party として、給食の後に、ちょっとデザートをご用意しました。ちょっぴり特別。美味しかったね。                          

f:id:encho-sensei:20210430134856j:plain f:id:encho-sensei:20210430134900j:plain f:id:encho-sensei:20210430135443j:plain f:id:encho-sensei:20210430135447j:plain

f:id:encho-sensei:20210430135450j:plain f:id:encho-sensei:20210430135503j:plain

そして、記念にミニアルバムとお手紙おを渡ししました。ずっと覚えていてね。

f:id:encho-sensei:20210430182222j:plain f:id:encho-sensei:20210430182233j:plain f:id:encho-sensei:20210430182244j:plain

f:id:encho-sensei:20210430182255j:plain f:id:encho-sensei:20210430182306j:plain f:id:encho-sensei:20210430182137j:plain

明日からGWです。5日間のお休みになります。みんながそれぞれに楽しんで作った「こいのぼり」を持ち帰りました。それぞれのクラスでの出来上がりは異なります。

年長組さんのはやっぱりちょっと難しそうね。お休みの間に泳がしてあげてね。子どもたちの成長を願い、祈ります。休み中、怪我や事故にあいませんように。気をつけてね

f:id:encho-sensei:20210430182822j:plain f:id:encho-sensei:20210430182825j:plain 

f:id:encho-sensei:20210430182953j:plain f:id:encho-sensei:20210430182832j:plain f:id:encho-sensei:20210430183138j:plain じゃまた6日にお会いしましょう

 

 

久々の雨降り。草木もお花も大喜びでしょうね。伸びて伸びて大きくなあれ、と思います。きっと植物園の木々も大喜びでしょう。

そんな雨の日も子どもたちは元気いっぱい。嬉しいことですね。設定保育の中での活動が自由遊びにも生かされています。反対に自由遊びの中から設定保育の活動へと繋げることもあります。今日の遊びの一つはと言いますと・・・カラーブロックから飛び降りるんです。マットの上に。気持ち良いんでしょうね。危険回避で周りにある積み木を除け、存分に飛び降りることを楽しんでいましたよ。

f:id:encho-sensei:20210428155034j:plain f:id:encho-sensei:20210428155039j:plain f:id:encho-sensei:20210428155041j:plain f:id:encho-sensei:20210428155046j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155050j:plain f:id:encho-sensei:20210428155053j:plain

今日は花組と赤組の合同保育。緑組さんがジャンピングでホールを使用。メリーちゃんサークルの方たちにお2階の保育室をいっぱい使って頂きたくて、保育室の使用に融通をつけています。

2組の合同は教会会館へお引越し。お礼拝の後、S先生の「素話し」を聞きに仲間入りしました。子どもたちは、本当に真剣に聴けるんですね。真剣な眼差し、時には笑い、時には困った顔をし、隣のお友達と顔を見合わせたり、手を叩いて喜んだり・・とお話の中にご自分の感情移入をして楽しんでいます。あるお母さんが、「小学校の懇談で、一生懸命に先生のお話しを聴こうとしています。といってもらいました。それはこの幼稚園で聴く態度の経験をさせていただいたおかげです」と言ってくださいました。嬉しいお言葉です。それは、集中することであり、聴くことは大切なことであり、分かりたいと思うことであり、その先がどうなっていくんだろうと子どもたちの興味が引かれる内容であることなのですね。お話する先生の経験値も大切です。ともあれ、今日のお話は「ブレーメンの音楽隊」でした。今の赤組さんはこの劇ごっこを経験しているのです。お話も十二分に知っているのですが、「知ってる!」と口を挟まないんですよね。それがまた素晴らしい! 子どもたちは、何度聞いても嬉しいんですね。素話も、絵本の読み聞かせも、紙芝居も。繰り返しの大切さでもあります。おうちでも、何回も同じ本!と思わないで読んであげてくださいね。   その後、みんなはゲームでブレーメンを目指します。その後は、音楽隊になって、初めての楽器(4種類の楽器はなんだったかしら? お子さんに聞いてみてください)を手にしたお友達もあり、教えていただきながら楽器遊びを楽しみました。子どもたちの頭の中は、素話からブレーメンへ行くゲームの行進(歌)へと繋がり、ブレーメンの音楽隊へと繋がっていきます。子どもたちの表情を見てください。今日も楽しい一日を過ごしましたね。

明日は、祭日(昭和の日)。明後日にまた元気に登園してくださいね。

明日も雨のようですが、どうぞ楽しく元気に「おうち時間」を過ごしてくださいね。

f:id:encho-sensei:20210428155057j:plain f:id:encho-sensei:20210428155100j:plain f:id:encho-sensei:20210428155249j:plain f:id:encho-sensei:20210428155252j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155255j:plain f:id:encho-sensei:20210428155258j:plain f:id:encho-sensei:20210428155301j:plain f:id:encho-sensei:20210428155304j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155307j:plain f:id:encho-sensei:20210428155311j:plain f:id:encho-sensei:20210428155448j:plain f:id:encho-sensei:20210428155451j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155454j:plain f:id:encho-sensei:20210428155457j:plain f:id:encho-sensei:20210428155500j:plain f:id:encho-sensei:20210428155503j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155641j:plain f:id:encho-sensei:20210428155646j:plain f:id:encho-sensei:20210428155651j:plain f:id:encho-sensei:20210428155655j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155659j:plain f:id:encho-sensei:20210428155703j:plain f:id:encho-sensei:20210428155706j:plain f:id:encho-sensei:20210428155709j:plain

f:id:encho-sensei:20210428155712j:plain f:id:encho-sensei:20210428155715j:plain