あら、不思議! 吸ってるよ。

今日は思いの外、雨が少なくて十分な水分が得られなかったようですね。明朝は今日より降水確率が上がっているようですが、果たしてどうでしょうか? 少し、気温が下がったのには少しは過ごしやすかったようですが。

そんな今日は赤組さんの活動を追ってみました。緑組のジャンピングがあったので、花組と赤組は二階保育室で過ごした後、メリーちゃんサークルがあったので、pre-preはお休み。そのお部屋を借りて一人づつ、この写真のようなことをさせてもらったのです。D先生の説明を聴いて、新しいお玄関の前に置かれているお花がコップ花となって見本として飾られていました。誰もが毎日目にしているお花です。そんなお花を自分たちの手で作ってみようと、D先生は準備を重ね、一人づつと向き合って、白い・・・・フィルターのペーパーを使って自分で選んだ色を吸い込ませていきました。3枚重ねで、尖ったほうとまあるくなっているほうと持ち替えて、何て可愛いい綺麗なものになったのでしょうか。子ども達は幼稚園のスモックを着て、お名前を呼んでもらいながら一人づつ「やってみました!」吸い込まれていく、いえ、紙が吸っていく様子を見ながら、なぜ?と思いながらしている様子もありました。吸っている様子をじっと見つめて、「もういいよ」と言われてハッと気がつく場面もありました。面白い現象ですね。ペーパータオルを使って、水をふき取っっている事とその形や、吸い取る時間などが異なり、その用途によっては 吸い取る事そのものに気がつかないことも多々ありますね。「なんで拭けるの?」「溢れた水を、ふき取ってちょうだい」など、子どもたちが、「あれっ?」と気がつき、思い、なんで?と考えられるような機会を作ってあげてください。そのためには、便利グッズのみでは経験できない事がいっぱいあります。自分でやってみて初めて気がつく事がいっぱいあります。いろいろな不思議から大発見へと。体験する事が何より大切な子ども達の育ちが隠れています。そして、そこには親子の絆も生まれ、会話も生まれ、楽しみが共有できるでしょう。大切な幼児期、惜しまず身近な教材で日々の体験を楽しんでみて下さい。

f:id:encho-sensei:20170524181806j:plain f:id:encho-sensei:20170524181812j:plain f:id:encho-sensei:20170524181816j:plain f:id:encho-sensei:20170524181821j:plain f:id:encho-sensei:20170524181827j:plain

f:id:encho-sensei:20170524181830j:plain f:id:encho-sensei:20170524181838j:plain f:id:encho-sensei:20170524181842j:plain f:id:encho-sensei:20170524181849j:plain f:id:encho-sensei:20170524181854j:plain

f:id:encho-sensei:20170524181857j:plain f:id:encho-sensei:20170524181902j:plain f:id:encho-sensei:20170524181911j:plain f:id:encho-sensei:20170524181916j:plain f:id:encho-sensei:20170524181920j:plain

f:id:encho-sensei:20170524181925j:plain f:id:encho-sensei:20170524181934j:plain f:id:encho-sensei:20170524181938j:plain f:id:encho-sensei:20170524181942j:plain f:id:encho-sensei:20170524181945j:plain