ああ、面白かった! 楽しかった! 怖かった!「つちのこ」のヘンゼルとグレーテル

今日はまた、寒い日でしたね。今日はハロウィーンキリスト教では、明日が諸聖徒日亡くなった方々を覚えて祈る前夜祭。魔女やお化けに仮装したり、素敵なドレスを着て仮装したり…。いまや、新宿の街のようにNight time economy として観光のための大きな資源にしようとの動きも見えるほどの商業ベースに乗っていますが。  そんな日の今日、私たちの幼稚園には劇団「つちのこ」が来園。「ヘンゼルとグレーテル」を見せてくださいました。BGMはフルートを演奏してくださるいつもお世話になっている方々その息のあったコラボはとっても素敵。子ども達もちっちゃなお友達もお母さんも先生も、本当に楽しませていただきました。間近での本物に触れて、素敵な演奏を聴かせていただき、アマチュアとは思えないほどの手作り感満載の人形達には、毎年驚かされます。そのわざと言ったら、毎年グレードアップ。かつて、卒園を迎えた子ども達のお母様方が、お別れ会で見せてくださった人形劇が、このつちのこの始まりなんです。フルートのリーダーは、ご主人様Yちゃんが卒園生。お子さんやご親戚の方も卒園生。人形を操作し、声色を変えて出演してくださった5人のうち3人が、保護者であり、卒園生。直接卒園や保護者でなくても今ではみなさんがこの聖マリア幼稚園の大切な方々です。この聖マリア幼稚園を知って下さっているからこそのセリフも登場。笑を誘い、うれし涙を誘っての、感慨深い公演でした。本当にありがとうございました。来年も楽しみにしていますね。そして、ご主人さんのかつてのアルバムをご持参いただき、昔、園長が担任をしていた3歳児の時のその写真や言葉、また今は亡きそのパパのお母様など、懐かしいお顔を拝見して昔を思い出していました。そして、いまもこの園に根ざしている(踏襲している)幼児教育への思いをアルバムの中に見つけ読んだ時、T先生の目から涙がこぼれたのです。「すごい!」と。今から47年前のそのアルバムです。いえ、既に60余年前の園長が卒園した時にはこのような手作りのアルバムが存在し、中に書かれた言葉はしっかり今につながっているのです。幼児教育にかけるこの園の先生達の思いは、引き継がれ、「いつでも帰っておいでね」という、在園生のみでなく卒園生一人一人をいつまでも見守りたい思いでいるのです。いつも神様のお見守りの下に。

今日は、楽しませていただくのみではなく、子ども達の笑顔から、心新たに日々前進を志さねばならないことを心に留め、ここでみな様とのご縁をいただいていることに感謝した素晴らしい時間を過ごさせていただきました。感謝 !! Thank you again !!

f:id:encho-sensei:20171031212747j:plain f:id:encho-sensei:20171031213202j:plain f:id:encho-sensei:20171031213229j:plain f:id:encho-sensei:20171031212725j:plain f:id:encho-sensei:20171031213343j:plain

f:id:encho-sensei:20171031213430j:plain f:id:encho-sensei:20171031213439j:plain f:id:encho-sensei:20171031213451j:plain f:id:encho-sensei:20171031213558j:plain

f:id:encho-sensei:20171031213631j:plain f:id:encho-sensei:20171031213648j:plain f:id:encho-sensei:20171031213728j:plain f:id:encho-sensei:20171031211642j:plain f:id:encho-sensei:20171031214017j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214047j:plain f:id:encho-sensei:20171031214124j:plain f:id:encho-sensei:20171031214155j:plain f:id:encho-sensei:20171031214232j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214426j:plain f:id:encho-sensei:20171031214527j:plain f:id:encho-sensei:20171031214535j:plain f:id:encho-sensei:20171031212235j:plain f:id:encho-sensei:20171031214656j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214703j:plain f:id:encho-sensei:20171031214748j:plain f:id:encho-sensei:20171031214754j:plain f:id:encho-sensei:20171031214759j:plain f:id:encho-sensei:20171031214927j:plain

f:id:encho-sensei:20171031214935j:plain f:id:encho-sensei:20171031214942j:plain f:id:encho-sensei:20171031215114j:plain f:id:encho-sensei:20171031215121j:plain f:id:encho-sensei:20171031215128j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215243j:plain f:id:encho-sensei:20171031215247j:plain f:id:encho-sensei:20171031215251j:plain f:id:encho-sensei:20171031215256j:plain f:id:encho-sensei:20171031215302j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215612j:plain f:id:encho-sensei:20171031215616j:plain f:id:encho-sensei:20171031215620j:plain f:id:encho-sensei:20171031215623j:plain f:id:encho-sensei:20171031215827j:plain

f:id:encho-sensei:20171031215831j:plain f:id:encho-sensei:20171031220040j:plain f:id:encho-sensei:20171031220043j:plain f:id:encho-sensei:20171031220128j:plain f:id:encho-sensei:20171031220132j:plain

f:id:encho-sensei:20171031220136j:plain f:id:encho-sensei:20171031220257j:plain f:id:encho-sensei:20171031220407j:plain f:id:encho-sensei:20171031220411j:plain f:id:encho-sensei:20171031220415j:plain f:id:encho-sensei:20171031220418j:plain f:id:encho-sensei:20171031220422j:plain f:id:encho-sensei:20171031220301j:plain f:id:encho-sensei:20171031220926j:plain f:id:encho-sensei:20171031220929j:plain

f:id:encho-sensei:20171031220948j:plain f:id:encho-sensei:20171031212644j:plain f:id:encho-sensei:20171031221148j:plain f:id:encho-sensei:20171031221203j:plain f:id:encho-sensei:20171031221405j:plain

f:id:encho-sensei:20171031221153j:plain f:id:encho-sensei:20171031221157j:plain f:id:encho-sensei:20171031221214j:plain

「栴檀(せんだん)は双葉より芳し」聖マリアの子ども達、幼い時からそれぞれに神様からご両親から、タレントを頂いていることに感謝し、生かせるようにしましょうね。

 

イエス様のお誕生

今日は、寒い一日になりましたね。北風にご用心と朝のニュースで流れていた天気予報

お迎えの朝には、やはり上着が欲しいと思うくらいに風が吹いていました。でも、子ども達はへっちゃら。久々のお日様に照らされて、お庭で遊ぶ姿があるのは、嬉しいですね。子ども達は全員出席です。pre-preでは発熱や咳でお休みしているお友達もありますが、早く治って幼稚園の子ども達全部が出席になると嬉しいですね。お大事に。

f:id:encho-sensei:20171030200907j:plain チャプレン先生とお母さんとのお話が弾む朝のお迎え。 f:id:encho-sensei:20171030200910j:plain 「今日はみんな一緒に行きたい。」との言葉で、仲良し家族の登園。

今日の聖話は「イエス様のお誕生」先週は、ガブリエルの登場による受胎告知。身重のマリア様をロバに乗せて、人口調査のためにベツレヘムに向かいます。しかし、ヨセフ様とマリア様が、今にも生まれそうなマリア様を気遣い、あちこちの宿屋に泊めてもらえるように頼みに回りましたが、どこも満員。さあ、どうなるのでしょうか。というところでお話を終えました。みんなと振り返りを行い、先週のお話を思い出しました。

その続きはというと、ある宿屋の親切はおじさんに案内されて馬小屋へ。おじさんは、馬小屋の飼い葉桶を赤ちゃんのベッドとして新しい藁を敷き、フカフカにしてくださったのです。ヨセフ様とマリア様の休むその場にも新しい藁が敷かれていました。そしてその夜に赤ちゃんが生まれたのです。そう、「イエス様の誕生です」その時、ベツレヘムの村はずれの野原で羊の番をしていた羊飼いさんのところに、天の軍勢がやってきて

「世界の救い主がお生まれになりましたから、すぐ拝みに行きなさい。布に包まれて寝ている赤ちゃんがイエス様です」という素晴らしい歌声が聞こえたのです。そう、世界で初めて、イエス様のお誕生を知らせていただいた勇敢な羊飼いさんの登場でした。このお話を知っている緑組は、昨年のお話や昨年の緑組が行ったページェントのメインキャストを少し思い出したでしょうか。今、感謝祭に向けての準備が始まっているところだから、今年は自分たちがそのメインキャストをすることにまだ行き着いていないのかもしれません。いえ、思っていても、まだそのことを話す時ではないということを心得ているのかもしれません。ともあれ、このお話の続きは、感謝祭が終わってからになります。この大切なお話が続くように、次回まで覚えていて欲しいと思います。

f:id:encho-sensei:20171030200914j:plain f:id:encho-sensei:20171030200918j:plain f:id:encho-sensei:20171030200921j:plain f:id:encho-sensei:20171030200925j:plain f:id:encho-sensei:20171030200929j:plain

f:id:encho-sensei:20171030200932j:plain f:id:encho-sensei:20171030200937j:plain pre-preちゃんはお休みのお友達があり、今日は寂しくも一人だけ。でも、先生といっぱい遊べたね。帰りには、きっちり座って、小礼拝堂でお帰りのお祈りもできました。お母さんのお迎えを待つ間も先生とじっと座って賢く待つことができましたね。まるまるだよ。

赤組・緑組も元気良く「さよなら」。お母さんを待つ間、「あや取り」や「なべなべそこぬけ」をしながら楽しんでいる姿がありました。お迎えのお母さん方の装いは、コートにマフラー。これから、お庭で待っていただくのも寒くなってきますね。でもよろしくお願いします。暖かくしてお待ち下さいね。明日は「ヘンゼルとグレーテル」です。

f:id:encho-sensei:20171030200941j:plain f:id:encho-sensei:20171030200946j:plain f:id:encho-sensei:20171030200950j:plain f:id:encho-sensei:20171030200954j:plain

今日はこんなことを…

今日は24度という暑い気温になりました。しかし、木陰へ行ったり、風が子ども達の頭の上を流れると、夏とは違って涼しさを感じたのは、やはり秋だからなのですね。

昨日のある集まりで、ミニビンゴを行いました。いつもは当たらないのに! 2人目にビンゴとなって、スマホにつける広角レンズをいただきました。ちょっと嬉しくなっておもしろくなって朝から写してみたのです。画面が湾曲になっているのがそのレンズのため。本当に広角に写せるので、視野が広がり、なかなか面白いんです。今時の大学生みたいと先生たちに言われてしまいましたが、いえいえ、なかなか面白い。広〜〜〜く写せるんですもの。場面によっては、非常に有効なのですから。で、写しているところへ花組のY君がでんでん虫を捕まえてきたそのところに、緑組の虫博士K君がちょうど登園。見るなり、「このあなからうんちするんやで」と一生懸命後輩に教えている姿は、なんとも微笑ましいと思いました。花組の後輩も懸命に話を聞いています。本当に、体の大きさから比較するとお尻の穴はとっても大きいのです。「さすがKくん」との声がかかっていました。こうしたそれぞれの興味関心で繋がる先輩後輩の姿ってとてもいいものですね。いろいろ教え、教えられる良き関係を繋いでほしいですね。

f:id:encho-sensei:20171027205942j:plain f:id:encho-sensei:20171027205951j:plain f:id:encho-sensei:20171027205955j:plain f:id:encho-sensei:20171027210000j:plain f:id:encho-sensei:20171027210006j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210009j:plainパパがお仕事でお留守。無事帰国された?お待ちどうさま。嬉しいね f:id:encho-sensei:20171027210022j:plain昨日に続いて、お庭でいっぱいの遊びが繰り広げられていました。今日はそれぞれのクラスで、、、それぞれの活動がありました。pre-preは、岡崎グランドまでお散歩。昨日に続いていっぱいのドングリや葉っぱを拾ってきましたよ。花組は見学のお友達があったので、仲間に入れてあげていっぱい遊びました。赤組は、先週に4歳児大会でみやこメッセまで行ったので、今日は感謝祭の劇ごっこの配役決め。そして屋上での給食。緑組はチャプレン先生について行っていただき、先生3人と子ども達16人でお散歩に行きました。園長の携帯をM先生に預けてお写真を撮ってきてもたっらのです。皆さん何処の写真かお分かりでしょうか? この岡崎界隈には、京都最高の歴史が詰まっています。それぞれで紐解いてみてください。京都の町の再出発なのですから。緑組だからできる経験。年長だからさせてあげたい経験。それぞれの年齢にあった経験や体験の大切さ。縦の関係の大切さとともに、それぞれの担任がしっかりそのクラスの責任を持って一人一人の子ども達に相対することの大切さ。双方の大切さを心に留めて、子供たちとの日々を幸せに過ごしていきたいものですね。そこには、先生の心の通いとともに、先生一人一人がそれぞれを認め合うこともとても大切だと思っています。子ども達や保護者の存在が、私たちの大切な宝物ですね。

見学に来られた親子の方とお話ししている時間の合間に、美味しいものを作ることにしました。パン給食の後、お芋掘りで掘ってきたお芋、お絵描きに使った後のお芋を大学芋に変身させて、園長からのプレゼントにしたのです。クックパッドの簡単レシピ〜をある保護者の方に教えていただいて、みんなに振る舞うことにしました。本当に簡単にできるのですね。びっくり!! 美味しかったかな?

では、また来週。台風22号が接近してくrのでしょうか? 雨かな? 気をつけてね。

f:id:encho-sensei:20171027210013j:plain f:id:encho-sensei:20171027210027j:plain f:id:encho-sensei:20171027210034j:plain f:id:encho-sensei:20171027210039j:plain f:id:encho-sensei:20171027210046j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210051j:plain f:id:encho-sensei:20171027210056j:plain f:id:encho-sensei:20171027210107j:plain f:id:encho-sensei:20171027210118j:plain f:id:encho-sensei:20171027210122j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210126j:plain f:id:encho-sensei:20171027210129j:plain f:id:encho-sensei:20171027210134j:plain f:id:encho-sensei:20171027210143j:plain f:id:encho-sensei:20171027210321j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210327j:plain f:id:encho-sensei:20171027210331j:plain f:id:encho-sensei:20171027210334j:plain f:id:encho-sensei:20171027210338j:plain f:id:encho-sensei:20171027210342j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210345j:plain f:id:encho-sensei:20171027210349j:plain f:id:encho-sensei:20171027210353j:plain f:id:encho-sensei:20171027210356j:plain f:id:encho-sensei:20171027210400j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210403j:plain f:id:encho-sensei:20171027210407j:plain f:id:encho-sensei:20171027210411j:plain f:id:encho-sensei:20171027210415j:plain f:id:encho-sensei:20171027210418j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210422j:plain f:id:encho-sensei:20171027210426j:plain f:id:encho-sensei:20171027210430j:plain f:id:encho-sensei:20171027210435j:plain f:id:encho-sensei:20171027210439j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210442j:plain f:id:encho-sensei:20171027210449j:plain f:id:encho-sensei:20171027210456j:plain f:id:encho-sensei:20171027210500j:plain f:id:encho-sensei:20171027210504j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210508j:plain f:id:encho-sensei:20171027210512j:plain f:id:encho-sensei:20171027210519j:plain f:id:encho-sensei:20171027210523j:plain f:id:encho-sensei:20171027210528j:plain

f:id:encho-sensei:20171027210532j:plain f:id:encho-sensei:20171027210537j:plain f:id:encho-sensei:20171027210540j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春まで、おやすみなさ〜い。

今日は良いお天気でしたね。すっきりとした秋晴れ。何日ぶりなのでしょうか。お庭のお砂場で、螺旋階段で、ブランコで、乗り物で・・・といっぱい楽しんでいましたね。お日さまのように子供達もニコニコ笑顔の一日でした。

f:id:encho-sensei:20171026163012j:plain f:id:encho-sensei:20171026163018j:plain f:id:encho-sensei:20171026163022j:plain f:id:encho-sensei:20171026163025j:plain f:id:encho-sensei:20171026163032j:plain

f:id:encho-sensei:20171026163038j:plain f:id:encho-sensei:20171026163043j:plain f:id:encho-sensei:20171026163046j:plain お庭でいっぱい遊びました。

その横で、今日はこひつじの幹事さんにお手伝いいただいて、緑組の子ども達が来春の新しいお友達のために、そして、お庭が美しく綺麗になるために、球根を植えました。一人4球づつ。ひとつのプランターに二人で協力して。「どっちが上」「お布団になる土は?」「どれだけ間を空ければいいの?」「お水は雨水のタンクからね。雨がいっぱい降ったからいっぱい溜まっているよ。」等々、お母さんや、先生たちから色々教えてもらいながら、植え込み、そのあとは、箒で掃き掃除をして後片付けも頑張りました。さすが緑組。みんなで協力したからきっと、綺麗なお花が咲くわよ。みんなありがとう。その横では、昨年植えていただいたアーモンドのお花が、なぜか秋なのに綺麗な薄ピンクの綺麗な花を次々咲かせ、トキワマンサクもたくさんの種を付いていますね。来春、また一堂に綺麗に花を咲かせることを楽しみに待ちたいと思います。

f:id:encho-sensei:20171026163051j:plain f:id:encho-sensei:20171026163055j:plain f:id:encho-sensei:20171026163101j:plain f:id:encho-sensei:20171026163107j:plain f:id:encho-sensei:20171026163113j:plain

f:id:encho-sensei:20171026163124j:plain f:id:encho-sensei:20171026163118j:plain f:id:encho-sensei:20171026163128j:plain f:id:encho-sensei:20171026163134j:plain f:id:encho-sensei:20171026163140j:plain

f:id:encho-sensei:20171026163147j:plain f:id:encho-sensei:20171026164925j:plain f:id:encho-sensei:20171026164929j:plain f:id:encho-sensei:20171026164933j:plain f:id:encho-sensei:20171026164937j:plain

f:id:encho-sensei:20171026164944j:plain f:id:encho-sensei:20171026164948j:plain f:id:encho-sensei:20171026164952j:plain f:id:encho-sensei:20171026164955j:plain f:id:encho-sensei:20171026164958j:plain

f:id:encho-sensei:20171026165002j:plain f:id:encho-sensei:20171026165006j:plain f:id:encho-sensei:20171026165010j:plain f:id:encho-sensei:20171026165016j:plain f:id:encho-sensei:20171026165041j:plain f:id:encho-sensei:20171026165044j:plain f:id:encho-sensei:20171026165048j:plain f:id:encho-sensei:20171026165052j:plain f:id:encho-sensei:20171026165056j:plain 

おかえりの時、お母さんを待っている間にも、「あやとり」に興じています。ちっちゃな弟もお姉ちゃんのお迎えに来て、久々のお庭で楽しんでいました。また帰り道、「何か発見!」岡崎グラウンドへ遊びに行こうとする仲良しが、、、。何を見つけたのかしら。今日も一日いろんな命との関わりがありましたね。

今日は、花組さんとpre-preちゃんが一緒にお散歩に行きましたね。平安神宮の塀の周りにいっぱい落ちているドングリを拾いに。ぐるっと一回りをして。無事に帰園。楽しかったね。

明日もそれぞれのクラスでお楽しみ!! 

何だかいろいろと忙しい一日でした

昨夕、2階のお台所のものをpre-preのお部屋に運び込んで…。ず〜〜と待っていた新しいガス台が取り付けられる日。今日まで教会のお台所をお借りして、お当番の人もお茶は教会まで取りに来ていました。が、それも今日でおしまい。ようやく二階でガスが使えるようになりました。朝一番に登園してきたH君と、古いガス台だけの綺麗さっぱりしたお台所で記念写真。花組さんはお礼拝堂で朝のご用意。花組のH先生とチャプレン先生は、来る29日の教会バザーが、もしかしたら台風22号の到来かと、朝にその打ち合わせ。はてさて、またもや台風の発生。どうか支障なくことが進められますように。その先日の台風で道ができたのでしょうか? お二階の壁の小さな細いクラックからか?雫が。えらいこっちゃ。今日は、ガス台設置のため、3クラスともホールで一緒に過ごしましたので、二階に子ども達がいない間に、大急ぎで防水屋さんに来てもらって、クラックを補修してもらって一段落。また台風が来たら大変ですから。

f:id:encho-sensei:20171025203152j:plain f:id:encho-sensei:20171025203202j:plain f:id:encho-sensei:20171025203156j:plain

f:id:encho-sensei:20171025203242j:plain f:id:encho-sensei:20171025203254j:plain 昨夜の強い雨で振り落とされたのでしょうか。楠の葉っぱに乗せて青虫を持ってきた緑組のRちゃん。涙ぐんでいた虫好きのHちゃんが、はっと気を取り直して、虫かごに螺旋滑り台の下に生えている楠の枝を入れてあげたのです。この青虫君、そろそろさなぎに変身か? うまく青すじあげはになるといいんだけれどな。一方で、顔を寄せてのミッケ! 輪つなぎ、あやとり…と。それぞれに楽しむ姿がありました。そして、園長は幼稚園を後にして、タカギに行き、おやつの買出しに。水曜日と日々のお預かりのおやつです。今日はいっぱい買い込んできました。子供達からのリクエストも聞いていたので、ご希望に添えるように。その帰りにお弁当給食をpick up。メリーちゃんのお友達の顔を見に出かけたり、少し、事務的なお仕事をして昼食に。

f:id:encho-sensei:20171025203332j:plain f:id:encho-sensei:20171025203340j:plain f:id:encho-sensei:20171025203344j:plain f:id:encho-sensei:20171025203348j:plain f:id:encho-sensei:20171025203352j:plain

f:id:encho-sensei:20171025203504j:plain f:id:encho-sensei:20171025203507j:plain f:id:encho-sensei:20171025203511j:plain そして、約束の通り午後1時にガス屋さんが来てくださいました。古いのを運び出し、新しいのを搬入してくださり、設置してくださいました。前のものよりコンパクトにしました。さあ、明日から、新しいガス台で、昼食のご準備ができますよ。お当番さんよろしくね。

f:id:encho-sensei:20171025203435j:plainお帰りの時には、緑組のKちゃんのお誕生日のお祝いに。お兄ちゃんがpre-preの時に、仲良しのSちゃんと一緒にサンルームでお座布団の上に寝ていたのに、あと半年で小学生だなんて!本当に素敵なお姉さんたちになりましたね。おめでとう

それから、今日の水曜お預かりは、ハロウィーンのオーナメント作りとあって、またまた興奮気味の子ども達。それぞれに年齢により取り組み方法を変化させての集中。特別にtrick or treatとしての持ち帰りおやつまでいただだきました。兄弟姉妹あるいはお母さんとも分けっこするようにと約束して。一緒に食べられたかな? そして、各家のお窓には、今日の面白オーナメントが飾られたでしょうか。いろいろアレンジしてご自分でも作ってみてくださいね。

f:id:encho-sensei:20171025203640j:plain f:id:encho-sensei:20171025203645j:plain f:id:encho-sensei:20171025203652j:plain f:id:encho-sensei:20171025203707j:plain f:id:encho-sensei:20171025203711j:plain

f:id:encho-sensei:20171025203715j:plain f:id:encho-sensei:20171025203719j:plain f:id:encho-sensei:20171025203657j:plain f:id:encho-sensei:20171025203700j:plain f:id:encho-sensei:20171025203723j:plain

なんとも忙しい一日だったようで。でも、忙しいということの中には、充実という意味合いもありますね。24時間がなんと短いということでもありますね。忙しいことで心を失うことなく、気をつけなければならないことでもあります。ひとつひとつを大切に対応していかねばなりません。明日は、また新しいことを経験するであろう子ども達。毎日、ちょっぴりでも新たなことに接することができますように、子ども達の見えても見えなくても成長の糧となるようにと願います。明日は秋晴れなんですって!!

4歳児幼稚園大会・未就園児も・・

今日は京都市私立幼稚園協会主催の幼稚園大会(4歳児大会)。ちなみに5歳児大会は幼稚園連盟主催です。で、8時45分の集合に間に合うように幼稚園を出て、岡崎公園を横切り、みやこメッセまで。その途中、この時間に岡崎公園を通ることは滅多になく、台風が去った後のきれいな空に心を奪われ、しばし立ち止まって写してみました。

幼稚園にとってここ岡崎は大切な場です。その昔、京都から東京へみやこが移った後、京都の廃れゆくその様を再興する為に博覧会が行われました。その際岡崎にスポットが当てられ、蹴上での発電所によって電車が動き、日本で上野に続く二番目に古い動物園も作られ、同じ年に聖マリア教会が建立されたのです。そして、幼稚園に続くのです。

f:id:encho-sensei:20171024203444j:plain f:id:encho-sensei:20171024203448j:plain f:id:encho-sensei:20171024203452j:plain f:id:encho-sensei:20171024203457j:plain

みやこメッセで、昨年に続き、当園のM先生が歌のお姉さんとして同級生のMさんと一緒に歌って、踊って子どもたちや保護者を楽しませてくれました。京都市長様もおいでくださっての式典で頑張りましたよ。に部はアンパンマンショウです。やなせたかしさん、アンパンマンはどうしてこんなに子ども達に愛されるんでしょうね。自分を犠牲にしてまで他を助けるその基本になる大切な考えからなのでしょうね。子供達のヒーローとその仲間達を食い入るように見て、楽しんだ各園の4歳児でした。

また、午後からは未就園児対象で、同じショウがありました。歌のお姉さんの歌と踊りは一部の式典がなかった分、歌の数も増えていて、、本当にお疲れさまでした。

f:id:encho-sensei:20171024203501j:plain f:id:encho-sensei:20171024203505j:plain f:id:encho-sensei:20171024203510j:plain f:id:encho-sensei:20171024203513j:plain f:id:encho-sensei:20171024203516j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203523j:plain f:id:encho-sensei:20171024203528j:plain f:id:encho-sensei:20171024203532j:plain f:id:encho-sensei:20171024203535j:plain f:id:encho-sensei:20171024203539j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203546j:plain f:id:encho-sensei:20171024203553j:plain f:id:encho-sensei:20171024203556j:plain f:id:encho-sensei:20171024203602j:plain f:id:encho-sensei:20171024203609j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203614j:plain   f:id:encho-sensei:20171024203622j:plain みやこメッセの二階から見る外の景色にも秋が訪れていました。木々の先が赤・オレンジ・黄色に変わっていました

f:id:encho-sensei:20171024203626j:plain f:id:encho-sensei:20171024203629j:plain f:id:encho-sensei:20171024203633j:plain f:id:encho-sensei:20171024203638j:plain f:id:encho-sensei:20171024203642j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203648j:plain f:id:encho-sensei:20171024203654j:plain f:id:encho-sensei:20171024203703j:plain f:id:encho-sensei:20171024203708j:plain f:id:encho-sensei:20171024203712j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203716j:plain f:id:encho-sensei:20171024203720j:plain f:id:encho-sensei:20171024203724j:plain f:id:encho-sensei:20171024203728j:plain f:id:encho-sensei:20171024203735j:plain

f:id:encho-sensei:20171024203743j:plain f:id:encho-sensei:20171024203747j:plain f:id:encho-sensei:20171024203751j:plain f:id:encho-sensei:20171024203756j:plain 午後からの小さな子ども達は、広い場所で走り回り、転がり、お母さんと追っかけっこをして。広い場所に入ると勝手に体が動き出すんんですね。子ども達って本当すごい。思いのままに体を動かせるなんてすごいです。歌のお姉さんと一緒に体を揺すり、手を叩き、アンパンマンの動作を真似して体を大きく揺すったり、手をあげたり。はじめは来てくださる方が少ないなあと思っていましたが、500人くらい来て下さったのではないかしら?と、本当にたくさんの方においでいただきました。各園の協会に関係しておられる担当の先生方も、無事に行事が終了したので、ほっと胸を撫で下ろしておられました。皆さんお疲れさまでした。おまけのアンパンマン達との写真撮影は良い思い出になりましたね。

今日も全員出席!

超大型台風21号が、真夜中に大暴れしていた京都。朝起きてみると、小枝や葉っぱが散乱していました。かなり大きな木々の揺れ。窓の隙間をかけてみると、風の音、声がその凄さを知らせてくれるようでした。今朝、子ども達の何人かは、枝を拾って、葉っぱを拾って幼稚園に持参。小枝が風に切り取られているいろんな樹。とってもきれいな緑色の引きちぎられた枝先。なかなか素敵なものでした。京都では、そんなに被害もなかったのでしょうが、山が崩れ、川が氾濫して、本当に最小限の被害で収まって欲しいものです。さて、子どもたちは、この連日の雨のなか、家でどのように過ごしていたのでしょう。水曜お預かりで教えてもらった折り紙をきれいに編み込んで、5つの素敵なバッグを作って持ってきました。お母さんと、お姉さんたちと一緒に作ったそうです。楽しい、面白いと思うと、しっかり家で復習をするのです。いろんな物にアレンジして

f:id:encho-sensei:20171023183511j:plain f:id:encho-sensei:20171023183528j:plain f:id:encho-sensei:20171023183533j:plain  松・プラタナス・楓・・・。   f:id:encho-sensei:20171023183516j:plain f:id:encho-sensei:20171023183519j:plain f:id:encho-sensei:20171023183523j:plain とても可愛いでしょ! すてき💓

気温もかなり下がってきた今日でしたが、子ども達は全員出席。赤組も緑組も84回目の全員出席でした。よく頑張っていますね。花組も、そして、pre-preも全員出席。そんな中での今日の献金礼拝。「聖書をサカナにいろいろ話す会」が合流。先週の、ザカリアさんとエリザベツさんとその息子のヨハネさんに続いて、今日は、受胎告知のお話でした。いつも廊下の正面に飾ってあるこの絵。さすがに子どもたちは、よく知っていました。どこにかけてあるのかも。このマリア様の人柄。神様が選ばれた方。親切で、優しくて、いつもお祈りを通して神様の近くにおられる敬虔な女性。イエス様という神様のお一人児のお母様になられるのです。ページェントのキャストがお話を通して、次々に現れます。11月からは保護者の方々の聖歌隊の練習も始まります。が、このクリスマス物語は、子ども達の頭の片隅に置きながら、実際の保育は、感謝祭に向けての練習が始まります。子ども達ってすごい。いろんなことに挑戦しながらそれぞれの目的に向かって準備を進めるのです。どうぞ、子ども達が織り成す様々なお役を通して、また一歩さらなる成長の時を迎えますように。キリスト教において大きな、大切な行事を二つお迎えします。そこに共通してあるのは「感謝」です。皆さまのお心の感謝とともに。

f:id:encho-sensei:20171023183539j:plain f:id:encho-sensei:20171023183543j:plain 

午後からは、ホールでそれぞれが楽しげに取り組むカラフルな物。思い思いの発想です

f:id:encho-sensei:20171023183552j:plain f:id:encho-sensei:20171023183600j:plain f:id:encho-sensei:20171023183604j:plain f:id:encho-sensei:20171023183609j:plain f:id:encho-sensei:20171023183549j:plain