ざんねん!今日はお散歩に行きたかったのにな。

今日の朝、いつになったら雨が降り始めるんだろう、と先生たちは自分の携帯で転移予報を検索、どのサイトで見るのかによって少しづつのズレがあり、どうしたら良いのか。杜若、あやめ、菖蒲・・どう違う?はともかく、平安神宮のお庭が無料拝観とうこともあり、今が見頃。子どもたちにも「こどもの日」につながるお花を見せてあげたいと計画。しかし、お片づけが始まった頃にポツリ! と。やはり、計画中止。と決めた途端、薄日が差し始めました。ああ、行ったら良かったかな? でも途中で雨が降ってきたら、小さな花組さんを一緒にお連れすることで、やはり小さい人を守ってあげなばならないことを考えると、無理は禁物、ですね。11時半ごろ、やはり雨が降り始めましたね。行かなくて良かった。と思ったのです。またの機会にお出かけしましょう。

f:id:encho-sensei:20180608201115j:plain f:id:encho-sensei:20180608201119j:plain お部屋の片隅で。 f:id:encho-sensei:20180608201109j:plain くじ引き作りf:id:encho-sensei:20180608201128j:plain f:id:encho-sensei:20180608201148j:plain f:id:encho-sensei:20180608201143j:plain 七夕飾りを緑組と赤組ご一緒に。                          f:id:encho-sensei:20180608201235j:plain f:id:encho-sensei:20180608201241j:plain f:id:encho-sensei:20180608201247j:plain f:id:encho-sensei:20180608201251j:plain f:id:encho-sensei:20180608201255j:plain

今日の緑組さんは、昨日お願いしたことができ知多のでしょうか? なかなか男女交代に座ることができないともことでした。自分は座っている! というスタンスのようで、自分が変わればこうなるというところにまではいかないようです。お友達が変われば良いといことのようで、今しばらく、本当に自分が理解して、みんなが気持ち良く座れるようになるまで、機会をみつけて少しずつ考えること、感じることを体得していけると良いと思います。

f:id:encho-sensei:20180608201258j:plain f:id:encho-sensei:20180608201302j:plain f:id:encho-sensei:20180608201307j:plain f:id:encho-sensei:20180608201226j:plain

f:id:encho-sensei:20180608201221j:plain f:id:encho-sensei:20180608201153j:plain f:id:encho-sensei:20180608201158j:plain f:id:encho-sensei:20180608201211j:plain

f:id:encho-sensei:20180608202456j:plain 赤組さんは、昨日のお話を受けて、具体的に「くじびき」という方法を取ろうということになっていたので、そのくじ引きにはどんなテーブル名をつければ良いのかなと考えていたので、昨日ヒントを出しておきました。それは、次の月曜日にノアの方舟のお話をする時、どんな生き物を入れてあげれば良いのか、動物では? 鳥さんでは? 魚では??? と。今日は4つの種類のテーブルが出来上がっていました。どんなテーブルかしら?子どもさんとおはなししてみてください。 緑組のテーブルには、一輪挿しのお花が飾られています。だって「マリアレストラン」なのですものね。ただ、食べるだけではなく、ゆったりとお食事を楽しむ。お友達と一緒に。そんな幸せな時間になるように、お花が添えられています。BGMも流れるようになるかもしれませんね??

明日はお日様が出るようです。運動会を迎える小学校や幼稚園もあるようですね。

子どもたちの一生懸命の姿を応援いたしましょうね。

今日は誰の隣に座ろっかなあ!?

今日は晴天に恵まれ、お庭でお部屋でいっぱい遊んだ子どもたち。みんなで力を合わせて綺麗にお片付けをし、手を洗い、トイレに行き、みんなが揃うまでご自分の好きなご本を選んで、ご本読み。どのクラスも、毎朝同じことが繰り返されている大切な朝のご準備です。それぞれの席に座り、次のプログラムに進むことになります。今日は、そこへお邪魔しました。緑組のホールに。ちょっと気になることがあって。みんなが緑組のバッジをつけてすでに2ヶ月半。すっかり背も高くなり、小さなお友達のお世話も上手になってきました。でもちょっと気になることが。それは、自分の席について、いえ、つこうとするときに、何故かよくもめているのです。自分の席がわからないのか、他のお友達が違うところに座ってしまうのか、気がついたお友達がそのことを口を出しすぎてついつい誰かを責めてしまったり、自分の言い分を主張して小競り合いになったり等々。いろんな状況を耳にして、ちょっとみんなの顔を見に行き、お話をしたいと思ったのです。朝、お時間になった時の席をその日一日同じ場にすること。(先頭と尻尾のお当番さんは動きません)その時、男の子と女の子が交互に座ること! ???さて本当にそのことができるでしょうか? で、男の子の人数と女の子の人数を数え、何人の差があるのかをみんなで確認し合いました。ということは、女の子の方が2人多いから、交互に座わろうと思っても、どこかで女の子が重なること。昨日のように、ジャンピングがあったり、歯科検診があって、場を動くことがあると、その度に誰かがどこに座るのか、どのように座るのか、等々を考えた時に、自分だけ準備ができたからと言って先に座りに行くというのでは、ちょっと時間のかかるお友達がいることをどうおもう? と。そのお友達だって早くしたいと思っているかもしれないこと。いろんなお友達がいることに気づいて欲しいということ。その日一日同じ順番で座ると、まだのお友達の場所を空けてあげて待ってあげることができる。まだだったら手伝ってあげようと思うこともある、誰がまだなのかにも気づくことになる・・・。お友達のことを知りたいと思って欲しいこと、気がつくってことはとても大切なんだということを話に行ったのです。緑組なんだから、譲ること、待つこと、譲れることをしっかり覚え、頭で考え、心で感じ、体を使ってお友達のために自分のためにできることをして欲しいと思います。我関せずでは困りますので、具体的にどうすれば良いのかを折に触れて伝えていきたいと思います。すると、みんなが声をそろえて「はい!」とお返事してくれました。もめてそれぞれが考え、自分の考えを出し合い解決に向けて話し合うことは大切です。年長だから。でも、まだそこに至らないなら、いろんな具体的な話をして伝えていかねばならないですね。次に赤組さんにもお邪魔をして、緑組さんでお話したことをほんの少し赤組ようにお話してみました。園長が朝のお時間にお部屋に入ってお話をするってことは、できるだけ控えてしないようにしていますので、子ども達は、ちょっぴり緊張し、一生懸命お話を聞いていました。見てください。赤組も緑組もこんない背中を伸ばし、キュッと頑張れるようになっているんです。一つ一つを経験し、考え、親切をすることと、構いすぎることとは違うことを知りながら、お互いを受け入れて欲しいなあと思います。子ども達の成長がでこぼこであることを素直に受け入れつつ、見守りたいと思います。

 f:id:encho-sensei:20180607202455j:plain f:id:encho-sensei:20180607202500j:plain f:id:encho-sensei:20180607202505j:plain f:id:encho-sensei:20180607202510j:plain f:id:encho-sensei:20180607202513j:plain f:id:encho-sensei:20180607202518j:plain                                              f:id:encho-sensei:20180607202522j:plain f:id:encho-sensei:20180607202535j:plain f:id:encho-sensei:20180607202554j:plain f:id:encho-sensei:20180607202559j:plain

 

強い歯は、元気の源

f:id:encho-sensei:20180606202649j:plain 「お山が火事みたいになってる!」と先日の大文字山の頂上まで、白い雲がもくもくとのぼっていて、まるでお山が火事になっているようでした。

f:id:encho-sensei:20180606202644j:plain f:id:encho-sensei:20180606202653j:plain 朝から元気いっぱい、綺麗なハートになっている黄色い葉っぱを手に登園。てんとう虫の蛹を草の枝にいるのを見つけた、虫大好きのY君この雨の中で、ご自分の好きなものにはしっかり目を向けているんですね。お付き合いくださっているお父さん、お母さんに感謝です。この時間を大切にしてくださいね。

そして、今日は、11時より歯科検診。一人づつ、先生の前でお口を開けている姿を写してみました。どうぞお楽しみください。誰も泣く事なく、しっかり口を開け、何より、「今年は、虫歯のお友達が少なく。とってもよかったです。お母さんが仕上げ磨きをきっちりして下さっているからなのですね。」と言っておられました。どうぞ、お子さんの歯。大切に守ってくださいね。そして、「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とつのつく間しっかり仕上げ磨きをしてください」との事でした。緑組は、さすが、「園長の膝をお貸ししましょうか?」と尋ねましたが、「え〜!、いいわ!!」ですって。みんな頑張りました。

f:id:encho-sensei:20180606202710p:plain f:id:encho-sensei:20180606202714j:plain f:id:encho-sensei:20180606202719p:plain f:id:encho-sensei:20180606202722p:plain f:id:encho-sensei:20180606202726p:plain

f:id:encho-sensei:20180606202730p:plain f:id:encho-sensei:20180606202736p:plain f:id:encho-sensei:20180606202740p:plain f:id:encho-sensei:20180606202743p:plain f:id:encho-sensei:20180606202849p:plain

f:id:encho-sensei:20180606202853p:plain f:id:encho-sensei:20180606202903p:plain f:id:encho-sensei:20180606202907p:plain f:id:encho-sensei:20180606202913p:plain f:id:encho-sensei:20180606202916p:plain

f:id:encho-sensei:20180606202921p:plain f:id:encho-sensei:20180606202927p:plain f:id:encho-sensei:20180606202934j:plain みんなの検診を懸命に見ています                                        f:id:encho-sensei:20180606202930p:plain f:id:encho-sensei:20180606202938p:plainf:id:encho-sensei:20180606202942p:plain f:id:encho-sensei:20180606202950p:plain f:id:encho-sensei:20180606202954p:plain f:id:encho-sensei:20180606203000p:plain f:id:encho-sensei:20180606203151p:plainf:id:encho-sensei:20180606203155p:plain f:id:encho-sensei:20180606203159p:plain f:id:encho-sensei:20180606203202p:plain f:id:encho-sensei:20180606203205p:plain f:id:encho-sensei:20180606203209p:plain f:id:encho-sensei:20180606203212j:plain f:id:encho-sensei:20180606203221p:plain f:id:encho-sensei:20180606205823j:plain f:id:encho-sensei:20180606203228j:plain f:id:encho-sensei:20180606203308j:plain f:id:encho-sensei:20180606203312j:plain f:id:encho-sensei:20180606203317j:plain f:id:encho-sensei:20180606203323j:plain f:id:encho-sensei:20180606203326j:plain f:id:encho-sensei:20180606203332j:plain f:id:encho-sensei:20180606203336j:plain 前田先生ありがとうございました。

 

空の鳥を見なさい。

昨日の代休は楽しく過ごしていましたか? 大文字のお山で仲良しになったマリア幼稚園の兄弟姉妹。自分が愛されていると、必ずや他のお友達にも親切になり、お世話をしたくなるようです。相手に合わせて歩くことも大切なことですね。その様子や、状態を受けて合わせていくことができるなんて本当に素晴らしいと思います。そんなふうに助けられる弟妹は、兄姉についていこうと一生懸命歩幅を合わせようとするんですね。ここで、お互いの気持ちが通じあうというものです。この大文字山ファミリー登山は、京都の文化に触れるのみでなく、先祖のことも少しは考え、縦の関係をつなぐ良いお友達関係を生み出し、体力増強、園児を通じてそれぞれのファミリーでの繋がりをもつ、そして、まるでイエス様がサタンに誘惑された時のように山の上から下界を見下ろして、自分が毎日生活している場所を探し、その美しさに感嘆の声を上げ、神様のお造りになった木々に目をやって、その命を考える・・・いっぱいいっぱいの大切な内容が含まれています。本当にみんな楽しみました。よく頑張って登りましたね。

今日の献金礼拝はチャプレン先生のお当番。「空の鳥を見なさい」今月の聖句です。先生は、鳥の種類を尋ね、それぞれの鳥の特徴を伝えられると子ども達はすぐ手を挙げます。イエス様がお山での修行を終えられた後、ヨハネさんからヨルダン川で洗礼を受けられた時に、白い鳩が飛んできたのです。普通、鳥はお話ができないのに、その鳩は、イエス様のそばに行き、耳打ちをしたのです。その鳩はお話ができ・・・神様が姿をかえておられたのです。いつも私たちを守って下さっていることに感謝いたしましょうね

f:id:encho-sensei:20180605202249j:plain f:id:encho-sensei:20180605202256j:plain                                                                    f:id:encho-sensei:20180605202307j:plain f:id:encho-sensei:20180605202312j:plain f:id:encho-sensei:20180605202316j:plain f:id:encho-sensei:20180605202330j:plain f:id:encho-sensei:20180605203117j:plain

新しいお友達にチャプレン先生がお名前(名札)をつけてくださっていました。花組さんに入園されたお友達。そして、ほんの4日間だけど、今年もハワイから帰ってきてくださった兄弟。しばしの間だけど、楽しんくださいね。

f:id:encho-sensei:20180605202336j:plain f:id:encho-sensei:20180605202357j:plain f:id:encho-sensei:20180605202340j:plain f:id:encho-sensei:20180605202347j:plain f:id:encho-sensei:20180605202351j:plain

プレプレのお友達がお庭で遊んでいました。思い思いのおもちゃを持ち、砂場で楽しんでいました。プレプレちゃんならではのああいう姿。それは、まだ、まだお友達と共有して、一緒には遊びません。先生が入ればようやくなんらかの形で、自己表現ができますが。黙々と自分の遊びに集中できていることは素晴らしいですね。ログハウスの上にも登れるんです。気持ちいいんですね。気をつけて楽しんでくださいね。

f:id:encho-sensei:20180605202401j:plain f:id:encho-sensei:20180605203045j:plain f:id:encho-sensei:20180605203102j:plain f:id:encho-sensei:20180605203105j:plain f:id:encho-sensei:20180605202407j:plain f:id:encho-sensei:20180605203032j:plain f:id:encho-sensei:20180605203042j:plain f:id:encho-sensei:20180605203051j:plain f:id:encho-sensei:20180605203057j:plain                                          f:id:encho-sensei:20180605203038j:plain f:id:encho-sensei:20180605203109j:plain f:id:encho-sensei:20180605202411j:plain

 

暑かった!でも最高の日に。お疲れさまでした。

 素晴らしい青空。八神社での集合。次々におともだちがやってきます。今日の参加者は

幼稚園の子供・その兄姉・その弟妹・お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんと子供たち44人。お休みのお友達も10人ほどでしたね。残念でしたが、また来年。一人でもたくさんのお友達と登れますように。

「いってらっしゃ〜〜い!」幼稚園のおばあちゃん先生はお留守番です。チャプレン先生が先頭です。子供たちの後から大人が歩きます。小学生は花組さんと。緑組も花組さんとつなぐお友達に赤組さんとつなぐお友達。自分が繋いでもらっていたんから、大きくなると、恩返し。自分より小さいお友達へのお世話は心から喜んで行うマリアの子ども達。本当に親切で優しいんだから。そのお陰で、歩くのを拒んでいた子ども達も、自分で歩こうとしたことは、自信につながる素晴らしい出来事でしたね。本当によく頑張りました。最後のお友達を見送ってから、園長先生は幼稚園へ。A先生とお仕事をしながら、山から流れてくるライン情報を楽しみに見聞きしていました。便利な世の中です、本当に。ありがたいありがたい。でもちょっと寂しい。一緒に登れないのが。下山で何か乗り物が亜Rと最高なんだけどなあと。考えたりしていました。

f:id:encho-sensei:20180602203336j:plain f:id:encho-sensei:20180602203447j:plain f:id:encho-sensei:20180602203456j:plain f:id:encho-sensei:20180602203522j:plain f:id:encho-sensei:20180602203559j:plain

f:id:encho-sensei:20180602203608j:plain f:id:encho-sensei:20180602203612j:plain f:id:encho-sensei:20180602203616j:plain f:id:encho-sensei:20180602203620j:plain f:id:encho-sensei:20180602203737j:plain

f:id:encho-sensei:20180602203747j:plain f:id:encho-sensei:20180602203750j:plain f:id:encho-sensei:20180602203832j:plain f:id:encho-sensei:20180602203835j:plain f:id:encho-sensei:20180602203841j:plain

f:id:encho-sensei:20180602203845j:plain f:id:encho-sensei:20180602203852j:plain f:id:encho-sensei:20180602203856j:plain f:id:encho-sensei:20180602203900j:plain f:id:encho-sensei:20180602203904j:plain

f:id:encho-sensei:20180602203910j:plain f:id:encho-sensei:20180602204012j:plain f:id:encho-sensei:20180602204018j:plain f:id:encho-sensei:20180602204028j:plain f:id:encho-sensei:20180602204033j:plain

山への登り、山での活動、下山情報はS先生からの写真を載せることにいたしますね。何枚載せたのかしら?どうぞ、今日いち日を振り返って、良い思い出としてください。 

f:id:encho-sensei:20180602204210j:plain f:id:encho-sensei:20180602204217j:plain f:id:encho-sensei:20180602204222j:plain f:id:encho-sensei:20180602204230j:plain f:id:encho-sensei:20180602204237j:plain

f:id:encho-sensei:20180602205808j:plain f:id:encho-sensei:20180602204255j:plain  f:id:encho-sensei:20180602210657j:plain f:id:encho-sensei:20180602210733j:plain f:id:encho-sensei:20180602211406j:plain

f:id:encho-sensei:20180602211448j:plain f:id:encho-sensei:20180602211541j:plain f:id:encho-sensei:20180602211558j:plain f:id:encho-sensei:20180602211606j:plain f:id:encho-sensei:20180602211821j:plain

f:id:encho-sensei:20180602211612j:plain f:id:encho-sensei:20180602211907j:plain f:id:encho-sensei:20180602211916j:plain f:id:encho-sensei:20180602211925j:plain f:id:encho-sensei:20180602211933j:plain f:id:encho-sensei:20180602210925j:plain f:id:encho-sensei:20180602212137j:plain f:id:encho-sensei:20180602212146j:plain f:id:encho-sensei:20180602212600j:plain f:id:encho-sensei:20180602212623j:plain f:id:encho-sensei:20180602212632j:plain f:id:encho-sensei:20180602211943j:plain f:id:encho-sensei:20180602212846j:plain f:id:encho-sensei:20180602212853j:plain f:id:encho-sensei:20180602212902j:plain

f:id:encho-sensei:20180602212911j:plain f:id:encho-sensei:20180602212917j:plain  f:id:encho-sensei:20180602213212j:plain f:id:encho-sensei:20180602213223j:plain f:id:encho-sensei:20180602213229j:plain f:id:encho-sensei:20180602213234j:plain f:id:encho-sensei:20180602213243j:plain  f:id:encho-sensei:20180602213601j:plain f:id:encho-sensei:20180602213608j:plain f:id:encho-sensei:20180602213622j:plain f:id:encho-sensei:20180602213635j:plain f:id:encho-sensei:20180602213916j:plain f:id:encho-sensei:20180602213642j:plain f:id:encho-sensei:20180602213649j:plain

「これから下山します」「そろそろ幼稚園をでます。」とのライン連絡で、山の麓で待っていました。すると、13時28分に1番で降りてきたSくん家族。そしてYくん家族が続きました。「おかえりなさ〜い」いっぱい遊んだことがよくわかります。汗をかき、顔を赤くしていますから。それから続々と下山。お疲れさまでした。チャプレン先生から、野点があったと帰りの車の中でお聞きしたのです。貴重他体験をさせてくださったN,Iさん、ありがとうございました。チャプレン先生は、大急ぎで大津の教会に行かれるので、教会まで園長号で直行。最後の最後に安全を確認しながら降りてきてくださったんですよ。「お疲れさまでした。チャプレン先生、いってらっしゃ〜い」

火曜日は雨らしいのですが、今日参加できたお友達もできなかったお友達もみんなみんな幼稚園でお待ちしておりますから、元気で来てくださいね。保護者の方々お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。皆んなでなら登れる!また来年をお楽しみに。何はともあれ、暑かったけれど、こんなに素晴らしい晴天をくださった神様ありがとうございました。そして怪我もなく事故もなく無事に過ごせたことに感謝します。

f:id:encho-sensei:20180602214155j:plain f:id:encho-sensei:20180602214200j:plain f:id:encho-sensei:20180602214415j:plain f:id:encho-sensei:20180602214210j:plain f:id:encho-sensei:20180602214218j:plain

f:id:encho-sensei:20180602214226j:plain f:id:encho-sensei:20180602214229j:plain f:id:encho-sensei:20180602214244j:plain f:id:encho-sensei:20180602214605j:plain f:id:encho-sensei:20180602214609j:plain

f:id:encho-sensei:20180602214617j:plain f:id:encho-sensei:20180602214620j:plain f:id:encho-sensei:20180602214629j:plain f:id:encho-sensei:20180602214633j:plain f:id:encho-sensei:20180602214637j:plain                                           f:id:encho-sensei:20180602214848j:plain f:id:encho-sensei:20180602214855j:plain f:id:encho-sensei:20180602214905j:plain f:id:encho-sensei:20180602214923j:plain f:id:encho-sensei:20180602214929j:plain f:id:encho-sensei:20180602214933j:plain f:id:encho-sensei:20180602214937j:plain f:id:encho-sensei:20180602214947j:plain f:id:encho-sensei:20180602214958j:plain f:id:encho-sensei:20180602215328j:plain

f:id:encho-sensei:20180602215334j:plain f:id:encho-sensei:20180602215337j:plain f:id:encho-sensei:20180602215341j:plain f:id:encho-sensei:20180602215344j:plain f:id:encho-sensei:20180602215349j:plain

f:id:encho-sensei:20180602215403j:plain f:id:encho-sensei:20180602215407j:plain ゆっくりお疲れを取ってくださいね。

 

 

今日から6月。今日は自由保育参観日でしたね。お家の方々来て下さってありがとうございました。

今日から6月、朝から爽やかな夏の火になりました。2日間雨降りでしたが、昨日の夜には、とってもぃれいなお月様がお空から照らしてくれていました。「あしたは、たくさんのお家の方に来ていただくんだし、お天気をしていたけれど、ああ、良かった。子供達もいっぱいお庭で遊べるようね。」と嬉しくなっていたのです。昨日の赤組の蝶々も緑組のきゃんでぃー(飴玉)も、みんなが来るのを待っていましたよ。

f:id:encho-sensei:20180601200241j:plain f:id:encho-sensei:20180601200244j:plain                                                               f:id:encho-sensei:20180601200249j:plain f:id:encho-sensei:20180601200254j:plain f:id:encho-sensei:20180601200258j:plain f:id:encho-sensei:20180601200302j:plain

今日は、自由参観日。たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。ご自分のお子さんはもちろん、そのお友達や、他のクラスなど、毎日この園で過ごしている子ども達と触れ合っていただいた方も多かったのではないでしょうか。楽しんでいただけましたか? ご病気でお休みした人、またお仕事や御用でおいでになれなかった方々は、お越しになれる時に前もってご連絡をいただければ、「いつでもお越しいただける幼稚園」として、参観していただけます。どうぞ、お子さんの集団での様子をご覧ください。気持ちの良い日になったので、特に緑組がはまっているお砂場での遊び。今日はさらに大きな川と深い池になっていましたね。花組さんでも、ログハウスに登れるんです。明日の大文字も大丈夫なのでしょうね。きっと。楽しみですね。お玄関から見てくださっているお母さんがたもおられます。お庭の芙蓉にはちっちゃなアブラムシがつき始めました。そろそろてんとう虫がいっぱい集まってきそうですね。アーモンドも9月の収穫まで、はてさて、いくつの実を残すのでしょう。自然に割れてきたら、採って見たいのですが・・・。お野菜達も、みんなお遊びを眺めています。

ズボンやシャツが汚れたお子さんは、幼稚園の服をお貸ししています。下着だけはご自分のだけれどね。自分で脱いだら、もらったビニール袋にその洗濯物を畳んで入れ、自分で後始末をします。お母さんに「お洗濯してください」ってお願いするのですよね。

f:id:encho-sensei:20180601200307j:plain f:id:encho-sensei:20180601200312j:plain f:id:encho-sensei:20180601200320j:plain f:id:encho-sensei:20180601200325j:plain f:id:encho-sensei:20180601200330j:plain

f:id:encho-sensei:20180601202045j:plain f:id:encho-sensei:20180601202425j:plain f:id:encho-sensei:20180601202433j:plain f:id:encho-sensei:20180601202542j:plain                           

 f:id:encho-sensei:20180601202048j:plain f:id:encho-sensei:20180601202317j:plain f:id:encho-sensei:20180601202343j:plain f:id:encho-sensei:20180601202458j:plain f:id:encho-sensei:20180601202506j:plain

f:id:encho-sensei:20180601202558j:plain f:id:encho-sensei:20180601202607j:plain 100階建ての家を、みんなの頭を合わせて、何階かを声を合わせて数えています。数列と1対1対応で難なく数えられるのは、さすが緑組です。お時間になって、ホールの緑組、赤組のお部屋、そして花組のお二階 で、それぞれのお客様がたが、並んで観てくださっています。     

 f:id:encho-sensei:20180601202602j:plain f:id:encho-sensei:20180601203113j:plain f:id:encho-sensei:20180601204438j:plain f:id:encho-sensei:20180601204535j:plain f:id:encho-sensei:20180601204531j:plain

f:id:encho-sensei:20180601202706j:plain f:id:encho-sensei:20180601202856j:plain f:id:encho-sensei:20180601203054j:plain 金曜日に参加のpreーpreちゃん。 

今日は2人。先生と一緒に、動物園までお出かけです。お迎えは現地まで。お部屋を貸してくださってありがとう。動物園は楽しかったかしら? また聞かせてね。そのお部屋を貸してもらった花組さん。たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。

お名前を呼んでもらい、絵本を読んでもらって、朝のご挨拶。お礼拝。その後、今日は始めてのお友達もあったのでしょうね。一人づつ楽器を渡していただいて、保護者の方が歌ってくださるお歌に合わせて、鳴らしてみました。上手にお歌に合わせて、拍子が取れていました。1学期終わりの「夏のお楽しみ会」にはリズム合奏をお聴かせいたしますからお楽しみにしていてくださいね。

f:id:encho-sensei:20180601203223j:plain f:id:encho-sensei:20180601203255j:plain f:id:encho-sensei:20180601203302j:plain f:id:encho-sensei:20180601204349j:plain f:id:encho-sensei:20180601204352j:plain

f:id:encho-sensei:20180601204358j:plain  f:id:encho-sensei:20180601204419j:plain f:id:encho-sensei:20180601204426j:plain f:id:encho-sensei:20180601204545j:plain f:id:encho-sensei:20180601204555j:plain f:id:encho-sensei:20180601204605j:plain f:id:encho-sensei:20180601204609j:plain f:id:encho-sensei:20180601204613j:plain f:id:encho-sensei:20180601204620j:plain f:id:encho-sensei:20180601204624j:plain f:id:encho-sensei:20180601204628j:plain f:id:encho-sensei:20180601204635j:plain f:id:encho-sensei:20180601204716j:plain f:id:encho-sensei:20180601204720j:plain f:id:encho-sensei:20180601204739j:plain

ホールの緑組と赤組さんは、素話を聴いて、でんでん虫を見せてもらって、みんなででんでん虫に変身してみました。雨が降ると必ず、どこからともなく這い出てくるカタツムリです。私たちは雨が降るといろんな外の活動ができないから、晴れて欲しいと思いますが、雨がなければ生きていけない、神様の息をもらった生き物がいるんですよね。自然の恵みは、命をつなぐ大切な大切なものなんですね。でもね、青虫からさなぎになって、背中を割って這い出てきたアゲハチョウが、飼育箱の中に落ちて、というより、うまく羽が広げられなかったから落ちてしまったのでしょう。何とか、木の枝に止まらせたのですが、左の羽だけは広げることができたものの、右の羽は広げることができずに、可哀想なことになってしまいました。この蝶々さん、後どうしたのかな?命がなくなっていたのなら、ちゃんとお墓を作ってあげたのかな??と思いながら、いま、思い返しています。お仕事で,お帰りの前に出かけてしまったので、気になってます。

明日確かめてみようと思います。

さあ、その明日は大文字です。在園生の兄弟姉妹も参加です。残念ながらお休みされるお友達もあるようですが、そのお友達のことも覚えながら楽しみましょう。でも、いつもと違うお山です。楽しすぎて、ふざけると大変なことになります。しっかりお約束をしてからお出かけしたいと思います。保護者の皆様には重々お気をつけていただくことも大切です。どうかよろしくお願いします。暑くなる! 熱中症にも気をつけて。

 

 

それぞれのクラスでこんなに可愛い、綺麗な、美味しそうなものが・・。

天気予報通りの午後からの雨と雷鳴。ちょうどpre-preの方々のお帰りくらいでしたね。お迎えも子供さんと一緒に帰られるのもきっと大変だったことでしょうね。

明日、花組、赤組、緑組は自由保育参観の日。朝8時半〜11時半まで、自由にお越しいただける保育参観です。4月からの2ヶ月に、それぞれの子ども達がいかに幼稚園での生活を過ごしているのか、先生のお話を聞いているのか、お友達と楽しく遊んでいるのか等々、ご覧くだされば嬉しいです。

さて、ご覧ください。花組も、赤組も、緑組もこんなに素敵なものを作りましたよ。お子さんからお聞きになっておられるかもしれませんね。それぞれにうまく画材を使ってご自分で工夫し、考えながらの表現を楽しみました。

明日お越しくださった時には、どうぞご覧ください。そして、親子の会話の大切な一つのキッカケにしてください。

朝から、ホールで大型積み木、大型パズルと朝早く登園してくるお友達は、とにかく自分の好きな遊びを見つけて、遊び始めます。朝のグループでなにやら話がまとまり、楽しく遊べるようになってきて、「次は◯◯くんが来はる」とか、「あっ、◯◯ちゃんが来はった」とそれぞれの登園時を覚え、お友達を待っています。そして、遊びはじめるのです。いい感じですよ。

 

f:id:encho-sensei:20180531164456j:plain f:id:encho-sensei:20180531164502j:plain f:id:encho-sensei:20180531164509j:plain f:id:encho-sensei:20180531164515j:plain f:id:encho-sensei:20180531164523j:plain

f:id:encho-sensei:20180531164527j:plain f:id:encho-sensei:20180531164543j:plain f:id:encho-sensei:20180531164546j:plain f:id:encho-sensei:20180531164550j:plain f:id:encho-sensei:20180531164554j:plain

f:id:encho-sensei:20180531164557j:plain f:id:encho-sensei:20180531164602j:plain 登園途中、いろんなものを拾って午後からの雨を予想して持ってきた赤を広げた中に、その中に入れてきたお友達。朝の登園時間を、お母さんも子供さんのペースに合わせて、いろいろなものを摘みながら来てくださっています。このことは、お子さんにとってとても哀切なことであり、成長されても決して忘れることのない、後継の保膣となるでしょう。この幼児期の大切な経験です。ひいては認知能力を高めることの一つになっていくと言われています。

f:id:encho-sensei:20180531171228j:plain 図鑑から飛び出したものや、M先生の見本の作品が飾られているボードを見ながら、素敵な色とりどりの、種々様々な蝶々が出来上がりました。その蝶々さんたち、どこに飛んで行っているのかしら? 明日は蝶々探しをしてみてください。見つけられるかな? 

f:id:encho-sensei:20180531164612j:plain f:id:encho-sensei:20180531164619j:plain f:id:encho-sensei:20180531164906j:plain f:id:encho-sensei:20180531164925j:plain f:id:encho-sensei:20180531164933j:plain

f:id:encho-sensei:20180531165001j:plain f:id:encho-sensei:20180531165008j:plain f:id:encho-sensei:20180531165025j:plain f:id:encho-sensei:20180531171054j:plain f:id:encho-sensei:20180531171105j:plain

あつ! 隣の緑組のところには、美味しい飴玉が並んでいます。「袋に入っているから、ああ、欲しいのに食べられないよ!」初めて自分の絵の具セットを使って、いろんな飴玉が出来上がりました。飴屋さんは、自分のオリジナル飴玉を作ろうと、色の取り合わせで試作品を作るのに大忙し。でも、なかなか良いお味のようですよ。隣の蝶々さんが、美味しくて甘い花の蜜と間違えて飴玉に泊まりに来るかもね。明日までちゃんと飴玉が残っていますように。

明日はお家の方と一緒に登園してくださいね。お待ちしています。 

f:id:encho-sensei:20180531164948j:plain f:id:encho-sensei:20180531164626j:plain f:id:encho-sensei:20180531164634j:plain f:id:encho-sensei:20180531164858j:plain f:id:encho-sensei:20180531165033j:plain

f:id:encho-sensei:20180531164955j:plain f:id:encho-sensei:20180531165018j:plain f:id:encho-sensei:20180531165041j:plain f:id:encho-sensei:20180531165048j:plain f:id:encho-sensei:20180531165056j:plain