ようやく行けたね。

例年7月に予定して実行している、青少年科学センター行き。大きなドームに写るお星様の勉強や科学の世界に触れ、不思議を体験して考えてみる。あるいは、様々なことを知っている方に尋ねることをして、考える不思議に出会えるのですね。今年の7月は残念ながら、台風の接近によりやむなく延期しました。でも、ただ単にお星様を見に行くのは??。そうなんですね。7月の七夕様でないのなら、私たちにとって一番大切な時期のお星様といえば、「そう クリスマス!」です。問い合わせをするとあるではありませんか、「クリスマスのお星様」が。そうなんです。あえてこの時まで待って、お楽しみにしていたのです。お昼を幼稚園でいただき、お母さんやお父さんとご一緒に出かけてもらいました。お星様は、もちろん「クリスマス物語」にて登場だったそうです。お星様が世界中を照らすがごとく、まばゆい光を放って、そのミニ映画は終わったのです。様々な不思議に出会った緑組の子供達は、きっと興奮して、明日の朝、いろいろ報告してくれることでしょう。楽しみにしていますからね。

f:id:encho-sensei:20181204204925j:plain f:id:encho-sensei:20181204204935j:plain f:id:encho-sensei:20181204205115j:plain f:id:encho-sensei:20181204205131j:plain f:id:encho-sensei:20181204205842j:plain 

f:id:encho-sensei:20181204205256j:plain f:id:encho-sensei:20181204205336j:plain f:id:encho-sensei:20181204204953j:plain f:id:encho-sensei:20181204205001j:plain f:id:encho-sensei:20181204210110j:plainf:id:encho-sensei:20181204205025j:plain f:id:encho-sensei:20181204205037j:plain f:id:encho-sensei:20181204210347j:plain f:id:encho-sensei:20181204205056j:plain f:id:encho-sensei:20181204205106j:plain f:id:encho-sensei:20181204205228j:plain f:id:encho-sensei:20181204205351j:plain f:id:encho-sensei:20181204205410j:plain f:id:encho-sensei:20181204205440j:plain f:id:encho-sensei:20181204205456j:plain

f:id:encho-sensei:20181204205510j:plain f:id:encho-sensei:20181204205524j:plain f:id:encho-sensei:20181204205541j:plain

緑組は、朝から礼拝堂で練習に励みました。説明の確認とベストリーからスムーズに登場できるように、また羊飼いの言葉や、羊飼い、星、博士の登場のタイミングなどを練習いたしました。その間。花組と赤組はお庭でいっぱい遊びました。雨が降ったりやんだりなので、なかなか出られなかったのですが、朝もお帰りの時も、お日様が顔を出していたものでから、久々に思いっきり遊べましたね。そして、緑組さんが礼拝堂で練習している時には、花組と赤組はホールでお礼拝、素話を聞き、お歌やスキップなどゲームを共にして楽しみました。いつものつながりと違う関わり。一学年ずつ小さな仲間達でも、しっかり共有するものがあります。そして、みんなが、みんなの名前を知っているというところが良いんですね。場を共にする学年が異なったとしても、お互いに名前を呼びあえる仲間があるって素晴らしいと思いませんか。

f:id:encho-sensei:20181204211353j:plain f:id:encho-sensei:20181204211402j:plain f:id:encho-sensei:20181204211407j:plain f:id:encho-sensei:20181204211411j:plain f:id:encho-sensei:20181204211415j:plain

f:id:encho-sensei:20181204211422j:plain f:id:encho-sensei:20181204211427j:plain f:id:encho-sensei:20181204211430j:plain f:id:encho-sensei:20181204211433j:plain f:id:encho-sensei:20181204211438j:plain

お帰りの時には、紙芝居を見せてもらっていました。花組さんも、あと4ヶ月目には、この大きなホールで、今の赤組さんと時間を共にするようになるのですよ。あっという間に時間は過ぎています。それぞれのクラスで、十二分に楽しみながら、一つ大きくなることを頭の、心の片隅に置いていくようになるのですね。楽しみです。

f:id:encho-sensei:20181204211441j:plain f:id:encho-sensei:20181204211443j:plain

忙しい、忙しい師走、心を失わずに迎えるクリスマス!

12月とは思えないほどの暖かさ。でも、今週末にはとっても寒い日がやってくるようです。日々の生活の中で衣食住の様子がコロコロ異なり、その対応が難しくなっていますね。余程の体力や抵抗力が必要とされます。昨夜からの雨でとても綺麗だった葉っぱもたくさん散り落ち、綺麗な落ち葉の絨毯になれば良いのですが、散り落ちたところには、雨が降り、濡れて、踏まれて・・。でも、葉が付いていた木はしっかり冬の準備を始め、栄養をいっぱいため込み始めていることでしょう。木もしばし、ゆっくり、ゆっくり、ちっちゃな赤ちゃん葉っぱをつけるまでお休みなさい。

さあ、外では栄養を蓄えはじめたあちこちの木々ですが、幼稚園では、それぞれの子供達が力をつけ始めています。歌う音も綺麗になってきました。自分の体のそれぞれの部位の感覚が、次第に上等になってきているのですね。まさしく蓄えようと試みているのだと思っています。2日間空いた今日の練習の緑組さんは、少しずつ自分自信でつけていかねばならない変身術、心の準備に向けて、またそれぞれの衣装や小物に至るまで、その日その時に必要なものを練習の度に、持って、また身につけて練習を進めていきま。自分の出番を覚えるのも然りです。赤組は、グループ別の歌で立ち位置を確実にするように。歌詞をしっかり覚えるように。花組さんは緑組や赤組のそれぞれの出番を見つめ、時には凝視し、「すごいなあ」と思ったり。「かっこいいなあ」と思っているのではないかと思いました。こうして、全員憧れをもちつつ、自分の与えられた責任を、小さいながらもしっかり考えて臨まねばなりません。その中でもいろいろ頑張りながらお迎えするページェントは、異年齢の中でそれぞれがお互いに育ちあうとても大切な機会だと考えています。これは日々の関わり、異年齢での普通の、また普遍的な関わりがこの聖マリアにあるからこそできているのだと思っています。クラスを超えて、誰がどんなお役をしたのかを覚えているに違いないと思います。そして、「・・・くん、(・・・さん)素敵やなあ」との思いで見てくれることでしょう。それぞれから学ぶ大切な心と体を大切な宝物にして欲しいと願います。今日は、嬉しいことに3クラス共、全員出席!だったのです。みんなで力をあわせて神様に喜んでいただくように頑張りましょう!

f:id:encho-sensei:20181203203503j:plain f:id:encho-sensei:20181203203509j:plain f:id:encho-sensei:20181203203513j:plain f:id:encho-sensei:20181203203517j:plain f:id:encho-sensei:20181203203524j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203527j:plain f:id:encho-sensei:20181203203530j:plain f:id:encho-sensei:20181203203534j:plain f:id:encho-sensei:20181203203537j:plain f:id:encho-sensei:20181203203543j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203547j:plain f:id:encho-sensei:20181203203551j:plain f:id:encho-sensei:20181203203556j:plain f:id:encho-sensei:20181203203559j:plain f:id:encho-sensei:20181203203604j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203608j:plain f:id:encho-sensei:20181203203650j:plain f:id:encho-sensei:20181203203654j:plain f:id:encho-sensei:20181203203701j:plain f:id:encho-sensei:20181203203707j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203713j:plain f:id:encho-sensei:20181203203717j:plain f:id:encho-sensei:20181203203720j:plain f:id:encho-sensei:20181203203724j:plain f:id:encho-sensei:20181203203728j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203731j:plain f:id:encho-sensei:20181203203737j:plain f:id:encho-sensei:20181203203740j:plain f:id:encho-sensei:20181203203743j:plain f:id:encho-sensei:20181203203746j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203750j:plain f:id:encho-sensei:20181203203830j:plain f:id:encho-sensei:20181203203833j:plain f:id:encho-sensei:20181203203836j:plain f:id:encho-sensei:20181203203840j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203845j:plain f:id:encho-sensei:20181203203850j:plain f:id:encho-sensei:20181203203853j:plain f:id:encho-sensei:20181203203857j:plain f:id:encho-sensei:20181203203901j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203905j:plain f:id:encho-sensei:20181203203909j:plain

給食の後は、ホールでもみの木にお飾りをつけました。昨日2日から降臨節(アドヴェbと)を迎えました。子供たちに聞くと、昨日は綺麗に色がぬれたそうです。よかったよかった。どうぞ綺麗に色を塗って、嬉しいクリスマスをお迎えいたしましょうね。

自分の目標はなに? ご家庭での目標はなに?キラキラ輝くお心でお迎えしましょう。

 f:id:encho-sensei:20181203203912j:plain f:id:encho-sensei:20181203203915j:plain f:id:encho-sensei:20181203203918j:plain f:id:encho-sensei:20181203203923j:plain f:id:encho-sensei:20181203203926j:plain

f:id:encho-sensei:20181203203930j:plain f:id:encho-sensei:20181203203933j:plain f:id:encho-sensei:20181203203936j:plain f:id:encho-sensei:20181203203939j:plain f:id:encho-sensei:20181203203942j:plain

 

11月がおしまいの日に

 今日で11月もおしまい。明日から12月。師走です。なんでしょうこの暖かさ。もう年末だという月を迎えるのに、少し動いたら汗ばんでしまいますが、油断大敵、朝夕はやはり気温が下がってしまうんですね。くれぐれもご用心を。

そんな朝、「園長先生大変!たいへん!」「どうしたの?」「あのね、お菓子の家が壊れているの、屋根が壊れているし、ハートのチョコレートや、グミが盗まれている!」と。「わああ! これすごいことになっているやん。、先生達が帰ってから、誰か夜にここに入ってきたんと違う? あちこちのお部屋の鍵が壊されてないか、窓が割れてないかチェックしてきてよ!」すると、朝早くからきていた数人の子ども達が、あちこちの窓を調べ、鍵を調べ回って「どこの鍵も壊れていなかったよ。お庭の椅子がちょっと動いているみたい!」と話していると一人の女の子が「防犯カメラを見たらええやん」と発案。「でも、鍵も壊れていないのに、お菓子のおうちが壊れているだけでは、ちょっとおまわりさんにも言えないしね??」と。その結末は、どうなったのか?? 実は、礼拝堂で始まった緑組の自主練で、また、お散歩に行くという情報で、吹っ飛んでしまったのです。でも、数人が本真剣であちこち探して回っているその姿の可愛いいこと。なんか、いろんなことを話して想像を膨らませてあげたいと思ったのでした。

f:id:encho-sensei:20181130212901j:plain f:id:encho-sensei:20181130212904j:plain 実は頭の黒いネズミが少し囓ったそうな!!

今日は、4人だけの参加の日のpre-preちゃんは岡崎公園のあたりまでお散歩。

f:id:encho-sensei:20181130214834j:plain f:id:encho-sensei:20181130214838j:plain f:id:encho-sensei:20181130214841j:plain

花組と緑組が手をつなぎ、黒谷から真如堂へお散歩。そして、チャプレン先生と園長先生は、フォーチュンガーデンまで。こひつじの会の一足早いクリスマスパーティーにお招きいただいたのです。

今日はとっても良いお天気。お散歩日和でしたね。この綺麗は紅葉をみてください。すごいでしょ! 黒谷の文殊堂へと続く階段を上がり、裏で繋がっている真如堂へ。たくさんの人が京都以外からも来られています。きっとこの週末で、この綺麗な紅葉も見納めになるのではないでしょう。先週の3連休は人人人・・・でしたよ。いつも思います。幼稚園からちょっと足をのばすだけで、いろんなお散歩スポットがあるんですもの。子ども達もお家の人と一緒に、お散歩に出かけてみるといいですね。ちなみにこの写真はM.S.が写しておいてくださったものをアップしました。子ども達の嬉しい、ホッとした楽しいお散歩風景でした。

f:id:encho-sensei:20181130215005j:plain f:id:encho-sensei:20181130215010j:plain f:id:encho-sensei:20181130215013j:plain f:id:encho-sensei:20181130215017j:plain

 

f:id:encho-sensei:20181130212542j:plain f:id:encho-sensei:20181130212545j:plain f:id:encho-sensei:20181130212550j:plain f:id:encho-sensei:20181130212553j:plain f:id:encho-sensei:20181130212556j:plain

f:id:encho-sensei:20181130212559j:plain f:id:encho-sensei:20181130212603j:plain f:id:encho-sensei:20181130212605j:plain f:id:encho-sensei:20181130212609j:plain f:id:encho-sensei:20181130212612j:plain

f:id:encho-sensei:20181130212617j:plain f:id:encho-sensei:20181130212620j:plain f:id:encho-sensei:20181130212624j:plain f:id:encho-sensei:20181130212628j:plain f:id:encho-sensei:20181130212631j:plain

こひつじの会のお母さん方も、今日は楽しい時間を過ごしましたね。美味しいランチに舌鼓を打ち、お話に輪をつなぎ、心にしみるピアノソロのコンサートをお聴きして、ゲームに素敵なファイトを燃やし、そしてチャペルでの記念写真。年に一度のホッとした時間なのではないでしょうか。もちろん個人的に行かれることも多いかと思いますが、幼稚園という同じ場を共有している方々との交わりの時は、そんなにあるものではありませんね。まして、クラスを超えての交わりは・・・。どうぞ、この時こんな場を大切にして、また明日からの力に、子供さんへの愛に心を注いでいただけるのではないかと思います。お越しになれなかった方々のことも覚えながら、そして、お世話くださったこひつじの会の幹事さん方への感謝を忘れずに、子ども達からの可愛い愛のメッセージを見つめながら・・・。今週もお疲れさまでした。良き週末をお過ごし下さい。

今日は3クラス揃って。午後からは最初の居残り練習でした。1年生もご一緒に。

f:id:encho-sensei:20181129205212j:plain 今日も朝から、緑組の子ども達は、礼拝堂で自主練。すごいですね。あるお母さん曰く「いただいた紙がボロボロになるくらいに練習してます」とのこと。みんな自分で紙を持参し、時々それを覗きながら覚えていっているのには、本当に感心させられます。神様の見えないパワーをもらっている! そんな気がするくらいです。とにかく楽しいのです。やる気満々なのです。そして今日は3クラス揃って、初めからずっと通してみました。といっても子ども達にとっても初めて。先生達にとっても今年の子ども達と共に通すのは初めて、まして、キャストが全員揃っていない中での代役(一人二役?)を立てながらの練習でした。大天使の立ち位置、小天使の立ち位置。羊飼いの立ち位置(赤組から二人の応援で羊飼いの人数を揃えました)様々な方法で、降誕劇がうまく進み、皆さんと共にお祈りをし、お礼拝がおささげできるように。

f:id:encho-sensei:20181129205215j:plain f:id:encho-sensei:20181129205218j:plain f:id:encho-sensei:20181129205224j:plain f:id:encho-sensei:20181129205228j:plain f:id:encho-sensei:20181129205237j:plain

f:id:encho-sensei:20181129205241j:plain f:id:encho-sensei:20181129205246j:plain f:id:encho-sensei:20181129205249j:plain f:id:encho-sensei:20181129205253j:plain f:id:encho-sensei:20181129205259j:plain

f:id:encho-sensei:20181129205306j:plain f:id:encho-sensei:20181129205310j:plain f:id:encho-sensei:20181129205313j:plain f:id:encho-sensei:20181129205320j:plain f:id:encho-sensei:20181129205324j:plain

f:id:encho-sensei:20181129205328j:plain f:id:encho-sensei:20181129205332j:plain f:id:encho-sensei:20181129205336j:plain f:id:encho-sensei:20181129205340j:plain f:id:encho-sensei:20181129205344j:plain

ぼつぼつ、練習に緩急をつけながら、少しづつまとめていけるように前に進めます。子ども達が一生懸命練習し、素敵なクリスマスを迎えるためには、先生たちの連携が欠かせません。それぞれがどこに、どんな風に添うのか、どこで手助けをするのか、しっかり歌えるように、またお越しいただいている皆様にしっかり子供さんのお顔を見ていただけるように、どうしたら良いのかとひと場面ひと場面を確認し、記憶しながら連携を持って進めたいと思っています。子ども達が上達していくためになくてはならない先生たちの連携活動です。笑いあり、叱る場面あり、褒める言葉があり、慰める言葉があり、みんなで、手を叩く場面があり(礼拝ですから上手にできても手を叩かない艶ください)とは言うものの。そして自分と戦っている?一生懸命頑張っている赤組さんもいます。本当にいじらしいと思うくらいなのです。成長してきたことに本当に感謝いたします。午後からは、1年生がやってきてくれました。賑やかで、少々興奮気味。でも助けていただく先輩に「よろしくお願いします」と挨拶をし、「わかりました。」と言ってもらって、羊飼いの場面、大天使のでてくるその場面を共に練習しました。とても素晴らしいページェントが迎えられることと思っています。声が枯れてくるだろうそのうちにと思うくらい、歌い喋っている先生たちです。声が枯れるころには、立派に子ども達のページェントが出来上がっているのだろうなと楽しみでしかたありません。今日、1年生の子ども達と緑組に伝えました。「こうして居残り練習をするのもあと3回のみ。本番まで赤組や花組には合わないし、一緒に練習はできません」ということをしっかり子ども達の頭にin putしてもらいました。卒園しても、ページェントに出たいと思ってくれていることは本当に嬉しいです。そして、一生の良い思い出として、幼稚園で一番心に残るものであることを私たちはよく知っています。それだけ、子ども達は神様に守られ、一生懸命取り組んでいるということなのですね。そして、毎年同じ内容が引き継がれていることの大切さでもあります。憧れが子ども達を成長させていますね。

2学期最後の水曜預かり

今日は雨の予報で、少し暖かく降り始めが予報よりも遅かったこともあって、わりと過ごしやすい日になりました。夕方前が降り始めるとやはり、ひやっとしてきましたね。明日からhまた寒くなるとのことです。どうぞお気をつけてくださいね。

今朝は、昨日貰って帰ったそれぞれの歌詞や説明を持ってきて、勢いよく登園した子どもたちが何人もいました。すごいですよ。緑組の半分くらいは半分以上の説明を覚えていました。でも、「今日は家で20回練習していらっしゃい」と告げました。実際20回できるかと言いますとなかなか難しいものですが、それくらい「やってみよう」と思って頑張っってね。という意味なのです。自分で文章を読んでいてもなかなかうまく文節をきってよみ、意味を追ってまで覚えにくいものです。そこはご家庭のご協力をお願いしたいと思うのです。子どもたちが覚えきってしまうと、練習の内容に厚みが出て、みんなへの影響も大きくなり、「すごい!」と思われる憧れの的になっていくのです。

緑組さん今学期最後のジャンピングだったので、その間に赤組さんは、礼拝堂で入退堂の練習、アンセムの練習そしてそれぞれのグループの歌の練習をいたしました。立ち位置も含め、椅子からちゃんセルに出て行く練習もしましたよ。みんなよくできました。赤組さんもたくさんのお友達がしっかり歌詞を覚えてきていました。これからの練習が楽しみです。

f:id:encho-sensei:20181128201901j:plain f:id:encho-sensei:20181128201905j:plain f:id:encho-sensei:20181128201908j:plain f:id:encho-sensei:20181128201911j:plain

それから、午後からは、今学期最後の「水曜預かり」素敵なオリジナルのろうそく作りでした。自分だけのろうそくなのです。かわいい模様がつきました。ろうそくってご自分を燃やしながら、暖かな光を放って、人のために明かりを灯し、暗闇の世界を解き放つことができるのですね。イエス様のお誕生にはもってこいの大切なものですね。

f:id:encho-sensei:20181128201917j:plain f:id:encho-sensei:20181128201920j:plain f:id:encho-sensei:20181128201926j:plain f:id:encho-sensei:20181128201930j:plain f:id:encho-sensei:20181128201934j:plain

f:id:encho-sensei:20181128201940j:plain f:id:encho-sensei:20181128201943j:plain f:id:encho-sensei:20181128201946j:plain f:id:encho-sensei:20181128201949j:plain f:id:encho-sensei:20181128201952j:plain

f:id:encho-sensei:20181128201957j:plain f:id:encho-sensei:20181128202000j:plain f:id:encho-sensei:20181128202004j:plain f:id:encho-sensei:20181128202008j:plain f:id:encho-sensei:20181128202011j:plain

f:id:encho-sensei:20181128202015j:plain f:id:encho-sensei:20181128202018j:plain f:id:encho-sensei:20181128202023j:plain

いろんな方法で、いろんな物が作れますね。いつもこんな嬉しい内容を考えてくださっている M先生に「ありがとう」をしてまた2学期にもみんなで楽しめると嬉しいですね。子ども達にとっての経験は、一つ一つの積み重ね。それをどんなふうに体得するのか、どんな風にバックアップしてもらえるのか、フォローしてもらえるのか、自分が楽しいと思ったのかどうか、様々な要素で良き経験として積み重ねられます。これは、幼稚園での集団で行っている楽しさですが、子ども達にとり、生活そのものでの経験も、子ども達の生活力を積み重ねるのに大切なものです。いろんなお手伝いをさせてあげてください。自分で考えてできるお手伝いです。指示のみが通るのではありません。目的を知らせて、自分で考えてみる。それが子ども達にとって大切な思考力、生活力、挑戦力が実際の力として堆積させていくことができるのですね。一つ一つの体験が良き子ども達の実りとなっていくように。また来年も、幼稚園幼児教育のサイドメニューとして楽しい時間を過ごしていただければ嬉しいと思います。

赤組のお歌と緑組のキャストが決まりました!

朝、登園するなり、「園長先生、・・・は誰になったの?」と訪ねてきた緑組。「私は、・・・になりたいと思ったん」と、昨日の希望から変更した緑組。このページェントにまつわって、子ども達は、あれこれとクリスマス物語に登場する人物像を考え、自分なら何れが相応しいのか、どのお役になりたいのかと、きっとドキドキしながら考え、発表を待っていたことでしょう。今日は赤組と緑組がお礼拝堂に入り、それぞれのお役を決めてもらったのです。昨日、赤組さんは、 DVDを真剣に観ていたため、発表してもらう時間がなかったそうで、残念でした。でも赤組も今日は、6曲のグループの発表と、聖歌隊の先頭を行く十字架捧持・聖書のお当番・献金のお当番の2人も決定され、礼拝堂の赤い絨毯の上を入堂してみまました。初めてにすれば、なかなか上手でしたが、みんなの足取りが揃うまでには、何回となく段階を経ての練習が必要ですね。

f:id:encho-sensei:20181127212234j:plain f:id:encho-sensei:20181127212238j:plain f:id:encho-sensei:20181127212242j:plain f:id:encho-sensei:20181127212246j:plain f:id:encho-sensei:20181127212249j:plain

f:id:encho-sensei:20181127212253j:plain f:id:encho-sensei:20181127212256j:plain

そして、緑組の配役の発表です。真剣な眼差しで見つめる緑組。 そして発表。赤組からは一人一人が拍手をもらって承認され、応援と赤組や花組からの憧れを受けることになるでしょう。今の緑組が、昨年、そのように憧れをもって臨んだように。

f:id:encho-sensei:20181127212259j:plain f:id:encho-sensei:20181127212302j:plain f:id:encho-sensei:20181127212306j:plain f:id:encho-sensei:20181127212309j:plain f:id:encho-sensei:20181127214046j:plain

f:id:encho-sensei:20181127214144j:plain f:id:encho-sensei:20181127212319j:plain  お役が決まった緑組さん達。喜びに溢れているね。

それから、「まぶねれいはい」の次第に沿って進めていきました。緑組の説明も、赤組のお歌も、先生の言葉を繰り返して、少しずつ覚えていきます。全て細部までの練習を行ったわけではありません。時間の関係で。でも、子ども達には伝えました。「毎日、私たちが使っている言葉とは違うし、とても難しい言葉がたくさんあります。お母さんから言葉を聞いて、その真似をしながら覚えていきなさい。」と。そして、「何が書いてあるのか解らなかったら、クリスマスのご本を読んだり、幼稚園に紙を持ってきて、どこがわからないのか質問をしてください。お答えしますから。」と。そうして、一応全ての場面の練習をざっとしてみました。緑組の男子が羊飼いになったり、赤組男子が羊になったりして。また赤組女子が小天使にもなりました。えらいものですね。一生懸命練習した証です。しっかりと昨年歌った小天使の歌や羊の歌を歌うのですから。これから、毎日、全てを通すことはなかなかできないかもしれませんが、とにかくクラス別や部分別にでも、毎日少しでも良いから練習をすることが大切なのですね。13日のリハーサルまでに整えていきましょう。ご家族の皆様のどうぞご協力くださいますよう、宜しくお願い致します。皆様にお渡しするご案内状の作成にも入りたいと思います。

心を合わせて、この園に関係する全ての方々と共に、素敵なイエス様のお誕生劇=ページェントがお迎えできますように。神様、私たちをお守り、お導きください。アーメン

f:id:encho-sensei:20181127212323j:plain f:id:encho-sensei:20181127212326j:plain f:id:encho-sensei:20181127212329j:plain f:id:encho-sensei:20181127212332j:plain f:id:encho-sensei:20181127212336j:plain

f:id:encho-sensei:20181127212342j:plain f:id:encho-sensei:20181127212345j:plain f:id:encho-sensei:20181127212348j:plain f:id:encho-sensei:20181127212351j:plain f:id:encho-sensei:20181127212353j:plain

f:id:encho-sensei:20181127212356j:plain f:id:encho-sensei:20181127212359j:plain f:id:encho-sensei:20181127212403j:plain

イエスさまのお誕生のご準備が始まりました。

今日は、少し暖かな日になりましたね。とはいえ、決して暖かいわけではなく、北に位置する事務所の冬場は最悪。着込んで頑張っている I先生、風邪をひかない様に!  さて、今日から新しい週が始まりました。26日の今日の献金礼拝では、聖歌がクリスマスの歌に変わりました。

f:id:encho-sensei:20181126213227j:plain f:id:encho-sensei:20181126213230j:plain

サーバーさんが献金を集めてくれている時には、ページェントの聖歌隊入堂の歌に合わせて、そのまま「おささげしましょ」の歌へ。ページェントの次第に沿って話を進めていきました。花組の歌、緑組の説明、赤組のグループ別の歌、メインキャストの歌、マリアさまとガブリエル、ひつじちゃんと羊飼い、大天使と小天使が登場する牧場(のはら)の場面、羊飼いが拝みに来る場面、星の登場、博士の登場、ヨセフさまとマリアさまのデュエットとお祈り・・・。先生たちがメインキャストを務め、羊飼いに連れられて歩くひつじは緑組の男の子、牧場の場面では緑組女子が大天使、花組女子が小天使として並んでみました。花組の男子たちは、緑組の男子が羊になって這う姿を真剣に見ていました。赤組は、昨年の自分たちの姿を思い出していたのですが、なかなか歌を覚えていることは難しいものですね。それに引き換え緑組はさすが!です。メインキャストの歌はもちろん、昨年自分たちが歌っていた聖歌隊の歌も、ほとんど歌っていましたね。すごいです。これが毎年受け継がれてきた素晴らしい歴史なのですね。子供たちの中には、「その役は・・・と・・・がしてはった!』としっかりそのお役も覚えていますね。そうすることで「私もあのお友達がしてはったお役がしたい」「このお役の人はこんな人がふさわしいのと違う?」と考えられる様になってくるのですね。この時期になると、緑組の小学校がすぐ目の前に迫っている事を感じます。

f:id:encho-sensei:20181126213233j:plain f:id:encho-sensei:20181126213236j:plain f:id:encho-sensei:20181126213239j:plain f:id:encho-sensei:20181126213242j:plain f:id:encho-sensei:20181126213245j:plain

f:id:encho-sensei:20181126213248j:plain f:id:encho-sensei:20181126213251j:plain f:id:encho-sensei:20181126213254j:plain f:id:encho-sensei:20181126213257j:plain f:id:encho-sensei:20181126213300j:plain

f:id:encho-sensei:20181126213304j:plain f:id:encho-sensei:20181126213308j:plain f:id:encho-sensei:20181126213312j:plain

花組さんは女の子が小天使、男の子がひつじと決まっていますので、お礼拝の後には、早速衣装合わせです。もう、子供達は興奮。「みてみて!」と。可愛いでしょう!本当に。これに羽をつけてみると本当王に純真無垢な天使さんが出来上がるのです。

f:id:encho-sensei:20181126211852j:plain f:id:encho-sensei:20181126211855j:plain f:id:encho-sensei:20181126211858j:plain f:id:encho-sensei:20181126211901j:plain f:id:encho-sensei:20181126211904j:plain

f:id:encho-sensei:20181126211907j:plain f:id:encho-sensei:20181126211910j:plain f:id:encho-sensei:20181126211913j:plain f:id:encho-sensei:20181126211922j:plain f:id:encho-sensei:20181126211926j:plain

f:id:encho-sensei:20181126211930j:plain f:id:encho-sensei:20181126211934j:plain 

どうですか? 可愛いでしょう。イエス様もお喜びになられるでしょうね。

f:id:encho-sensei:20181126213407j:plain f:id:encho-sensei:20181126213411j:plain f:id:encho-sensei:20181126213415j:plain f:id:encho-sensei:20181126213420j:plain f:id:encho-sensei:20181126213423j:plain

f:id:encho-sensei:20181126213426j:plain f:id:encho-sensei:20181126213429j:plain お昼からは、クリスマス献金献金箱を作りました。12月2日から始まる降臨節(イエス様のお誕生をお迎えするための準備期間)が4週間あります。その間に、日々の感謝の気持ちをお金に代えて献金するのです。何か欲しいなあと思っても我慢できた時にその分のお金を献金にして下さい。ご家族揃っての「ありがとう献金・神様の愛の御用のためにお使いください」献金をいたしましょう

f:id:encho-sensei:20181126213603j:plain f:id:encho-sensei:20181126213606j:plain そして、みんなで昨年のページェントの DVDを観ました。全てのお歌を歌っていた緑組の女の子。凄いですね。

赤組さんは、今日のおかえりの前に、グループ別が発表されました。6グループになります。明日、歌詞のカードをお渡しします。緑組は朝のお時間の時にお役を発表。今日のお礼拝の後に、それぞれのご自分のやってみたいお役の希望を伝えてくれました。どのお役も大切、どのお役も抜けてはならないそれぞれの責任があります。同じ役ができる場合もあれば一人でなければならないお役もあります。子ども達はよくわかっています。自分のやってみたいものになれなくても「我慢」するのです。これも大切な心の成長です。さあ、明日の朝、発表いたしましょう。そのお役になって、練習に入ります。