わあ、 シャボン玉ができた !! どこまで飛ぶかな?

今日も暑い1日でした。でも子どもたちは・・見てください。一生懸命です。自分たちで作ったしゃぼん玉液にストローを浸けて吹いているのです。そう、固形石鹸をおろし金(プラスティックでしたが)でおろし、40℃位のお湯で溶かしてよく混ぜて、そっと吹くのです。ほら出来たよ。大きいのや小さいの。何度も吹いている間に上手に吹けるようになって、連続シャボン玉もできるようになりました。(今朝、インスタにアップしています。)みんなが挑戦しましたね。買ってきて遊ぶシャボン玉ではなくて、自分たちが協力して石鹸を削り、出来たものをみんなで仲良く使ってみる。なんて素敵なのでしょうか。今朝の楽しいひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、後片付けは緑組さんが最後まできちんとお片づけしましたよ。流石、シャボン玉娘。

 

そして、インスタの動画はなぜか途中で切れてしまっていましたが、小さなピーマンを発見した Kくん。毎日欠かさずお野菜チェックをしているんです。すごいでしょ。感心です !!

 

ミニトマト、お花の咲いた後にしっかり実がついて「これまだあおいなあ」と。楽しみですね

そしたらね、pre-preちゃんが2階の踊り場でこの虫を発見 ! 2歳だってこんなことができるんだよ、先生と一緒に。「どんな虫かな?」「何色かな」「どんな形かな」「わあ、すごいつの」いろんなことを話しながら・・・見つけました。「ゴマダラカミキリ」というものでした。木のジュースをいっぱい吸って大きくなるんだけれど、いつ幼稚園んp中に入ってきたのかしらね?みんなとお友達になりたかったのかもしれませんね。いい学びでしたね。

粘土でニョロニョロの蛇を作るのも上手になってきましたよ。粘土は大切な遊びです。これもフレーベルさんの恩物に続く手技にあたるものです。お家でも雨の日には粘土で遊んでね。

 

 

お隣の花組さんのお部屋では、体操教室をしていました。子ども用トランポリン、フワフワ階段、跳び箱の山を越えて、フープの丸を渡って行き、凸凹道を渡って、机を潜り、お姉さん先生にボールを投げる(渡す)と、こんなことをしていたんですね。足の裏で、どんな感触を得たのでしょうか。上履きは革製なので、いつも足の裏で感じ取ってはいますが、裸足になればもっともっと感じますね。足をあげたり、体を曲げたり、バランスをとってフープを跨いだりと、子どもたちの体の成長にとってとっても大切な日々の動きに挑戦した花組さんでした。

 

 

 

 

 

 

 みんな上手に出来ましたね。体をいっぱい動かした後は?

 この可愛いでんでん虫。お誕生おめでとう。先日のカマキリと同じでこんなに小さくても背中には殻がついているんですよね。とっても可愛い !!「おふろばにいたんや」と連れてきてくれたj君。ありがとう。みんなでデンデンムシのゲームをして遊びましたよね。でも、青虫君はあんな体をして、一体何に変身するのかしらね。そろそろ?