美味しい昼食をありがとう。お腹い〜〜ぱい💕

さあ、今週の「感謝祭」のうち、収穫感謝に特化した一連の行事も今日でおしまいになりました。もちろん「すべてのことについて感謝しなさい。」なので、収穫感謝のみではありませんが、私たちの日々の糧に感謝し、自身の命をつなぐためには、「食べる」ことをしなくてはなりません。なので、今日は緑組さんの「お料理教室」をしたわけですが、風邪気味の人も多く、21種の野菜がありましたが、子どもたちの手で簡単にできそうなものを選んで、洗い、切るだけの作業をしてもらいました。ご自宅からのお捧げ物に感謝しながら・・・。

 

 

 

昨夜自宅で椎茸と干瓢を似て来ましたので、細巻きにする前に、椎茸を一切れづつ口に入れていきました。「これなあに?」と聞きましたが、「しいたけ」と答えたのは、2人ほどだけでした。昨日ナマを見て匂いを嗅がしてもらったのですが、煮ると何か分からなかったようですね。ちらし寿司? 子どもたちはあまりいただかないかもね? 煮炊きする中にも入れたりしますが?? また機会があれば甘辛く煮てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは頑張りました。玉葱を切って涙ぐんだり、、、

 

 

 

にんじん・大根の皮むき、、、。

 

ピーマンを細かく切って、、、、。

 

きゅうりとわかめの酢の物・切り干し大根・ひじきの煮物

 

そして、干瓢と椎茸を甘辛く煮て、細巻きにしました。

 

 

 

 

そして昼食の時間。お皿にご飯と4種の惣菜を乗せ、お椀に豚汁を入れてお腹いっぱい頂きました。そして細巻も、お漬物も。中にはおかわりをしたお友だちも。お腹い〜〜〜ぱい。

 

 

 

 

 赤組さんもおかわりをする人もいました。良く食べましたね。花組さんも細巻(ご飯が少し余ったので、お新香巻きにしたもの)を食べていたとか。こうして色んなものがいただけること、まず私たちは、食事ができることに感謝ですね。なかなか戦争が終わらないウクライナもあり、戦争していなくても思うように食べ物を口にすることができない人もいっぱいいることに思いを馳せながら、私たちはやはり「感謝」すべきなのではないかと思います。子どもたちから「ごちそうさまでした」とか「ありがとう」「美味しかった」と言ってもらえて、先生たちも嬉しかったです。家で食べなくても、みんなで食べると魔法の杖でチチンプイ !と呪文が唱えられ、みんなが食べられるようになるみたいですね(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ごちそうさまでした」「いいえどういたしまして」さあ、2日間のお休み、体調の優れないお友だちは無理をせずにゆっくり休んでくださいね。そして、この感謝週間を無事におえた私たちは神様に感謝して、また来週元気に登園して来れますように。それぞれのお祈りと共に。