今日で2学期終了。そして、素敵なお茶会でした。

今日、12月20日で2学期が終了しました。今年一年間そして2学期を無事に終えられましたことを神様に、そして、ご理解ご協力くださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

昨日から準備をして頂きました。どのように並べようかと。どのようにセットしようかと。ご自宅からお道具をお運びくださいました。本当にありがとうございます。

  

 

 子どもたちは「お抹茶」という言葉を見聞きして知ってはいても、実際にお茶を見たこともないでしょう。そのお茶をどのようにしていただいて良いのかはもちろん知らないと思ったほうが良いでしょう。このお茶に纏わって、様々なことが含まれます。文化の継承、お作法、お行儀、相手のことを考える、お茶の葉っぱって?・・等々。そんなことを子どもたたちにも経験して欲しいと思ったのです。そして、

この終了日に、特別の経験をさせて頂きました。数十年前におこなったったのですが、なが〜〜い間、ずっとこの機会を待っていました。ある保護者の方のお声がけで、では、とお願いしましたのが今日の「お茶会」です。茶道の「お点前」を見せて頂き、お抹茶を頂戴するのです。もちろん美味しい和菓子も頂戴します。2人のお母さんと幹事さん3人のお母さんのお手伝いで進められました。ご説明くださるお母さんの顔をじっと見つめ真剣に話を聴く子どもたち。とても真剣に、美味しそうに、こぼさないように・子どもたちは「美味しかった」とお菓子にもお茶にも舌鼓を打ちました。本当によい経験をさせていただきました。ご希望のお母さんやお父さんにご参加いただき、子どもたちが2グループに分かれて、頂戴した後、ゆっくりとほっこりと保護者同士での楽しい時間を過ごして頂きました。保護者同士のこのほっこりタイムがあればとても嬉しいですね。お楽しみくださいましたでしょうか。

それにしても、今日ご亭主にになってくださいましたお母さんお二人(説明してくださったお母さんも、今日は説明役でしたが、おもてなししてくださるということでご亭主とお呼び致しますね)には、本当にお世話になりました。お茶を立てたり、お運びをしてくださいました幹事さんの方々、本当にありがとうございました。身も心も温かくなり、幸せな時間でした。

子どもたちは、美味しいものはしっかり感じています。食感が素晴らしい。たまにはご家庭で和菓子をいただくのも、子どもたちはきっと喜ぶことでしょう。季節を感じながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な経験のあとは、2学期の終業式。お休みの間のお約束3点。毎日お祈りをする。おうちのお掃除のお手伝いをする。年始の特別のご挨拶をする。です。子どもたちとともに、保護者の皆様もこのお約束を心に留めて、20日間の冬休みが有意義な日々となりますように、よろしくお願いいたします。お年賀状で3学期の始業をお知らせします。どうぞ怪我なく、事故なく良きクリスマス・新年をお迎えくださいますように。お一人おひとりの上に神様のお導きのあることをお祈りいたします。

本日の「お茶の会」についてのYouTubeは、すみません。明日一番にアプリにて添付送信させて頂きたいと思いますので、少々お時間をくださいますようお願いいたします。 

 

 みんな元気で冬休みをお過ごしくださいね。

おじいちゃんやおばあちゃんにお会いしたらしっかりご挨拶をしましょうね。

では、皆様良いお年をお迎えくださいませ。ありがとうございました。