お茶のお稽古2回目。素敵な時間でしたね。

10月には一気に秋めいて寒ささえ感じられたのに、11月に入ってからの夏日には、本当に体調を崩してしまいそうですね。余程こまめに着脱を繰り返し、体調管理をする必要がありますね大人も子どももです。どうぞお気をつけくださいね。さて、今日は2回目のお茶のお稽古の日でした。前回同様、場所は教会会館2階を使わせていただきました。12月19日に予定しています子どもたちと共に「お茶会」をするにあたり、その時のお手伝いも兼ねて、2人の先生(在園児保護者と卒園児保護者)によるご教示で、8人の保護者の方がお茶の作法とと共に、おいしいお菓子を頂き、ゆったりした時間の流れの中で、それぞれが真剣にお稽古されていました。本日、YouTubeの前半を流します。ご覧ください。

お道具は、必要なもの(お茶碗・お茶せん・おなつめ・お茶杓・柄杓・小帛紗・お懐子など)と共に代用で済ませられるものはその様にして、赤い毛氈が如く、赤の不織布を使ってみました。それなりに見えるでしょう?!

ともあれ、こうしてお母さん同士が交わりながら、一緒にお茶とお菓子をいただくというこの時間って、本当に大切かもしれませんね。お茶室なら、躙口(にじりぐち)から入り、邪念を払拭し、一心にお茶と向き合う。その気持ちを一つ一つのお点前の中に心を込めて、ゆったりした時間で、一期一会を大切にして過ごすことができれば本当に幸せですね。これを機会にお家でも、ちょっとお抹茶と触れ合う時が持てるといいですね。12月19日よろしくお願いします