今日のpre-pre・花組はね

今日、pre-preちゃんの金曜日は小さいお庭で遊ぶ日。今日はここで水遊びができるように環境を整えて、みんなで楽しみました。なんとも言えない暑さの中では水遊びが何よりですね。すっかりこの場がpre-preちゃんにとっての楽しい場になり、虫探しに代わってこれからは水遊びをしながら、お友達と関わっていくことでしょう。大きな桜の木がちょうど良い日影をつくってくれています。しっかり蚊取り線香をたいて美味しいこどもたちを蚊から守っていますよ

 

 

そして、今日は金曜礼拝です。園長外勤のため、チャプレン先生とお当番を交代していただきました。チャプレン先生のお話は、いつもその月の聖句についてのお話ですが、一週間早くそのお話を聞くことになりました。どんなお話だったかな? お母さんに聞かせてあげてくださいね。一学期の金曜礼拝もあとあと2回になりました。その2週間で聞くお話をどうぞ楽しみにしていてください。

今日の礼拝のあとは「Hちゃんの5歳のお誕生日」なので、お母さんもその誕生感謝のためにお礼拝に来てくださいました。みんなで「♫ Happy Birthday・・・How old are you ♫」とお歌を歌って、チャプレン先生にお祈りをしていただいて、「お誕生日おめでとうございます !」とお祝いをしました。新しい一年も、神様に守られて元気に過ごしましょうね。おめでとう !!

 

 

今日はとっても暑かったのですが、ちょっとプールは我慢してもらって・・・。すると花組の男の子が「なんの為に持ってきたんや ?」とプールを楽しみにしていたことがとてもよくわかる発言をしたのです。でも、入らなくてよかったね。だって、Mくんは、七夕様のお飾り(お野菜3種)を作っていた後にお熱が出て早退したんだって。しんどいのでしょうね。お熱があったら。2日間のお休みの間に元気になりますように、お大事にしてくださいね。

早く治りますように、お祈りしていますよ。

 

 

 

 

 

pre-preちゃんと花組さんの昼食タイム。パーテーションをとって、仲良くみんなで一緒にお昼をいただくことにしました。お祈りはお兄さん・お姉さんがしてくれます。この姿を見ることで、pre-preちゃんとの自由遊びで培われている縦の関係が更に強くなり、小さいながらにも、お兄さんやお姉さんのしている所作に「すごい !」と思うようになってくれるでしょう。

 

時々 、園長が外勤をすることがありますので、他の先生からの投稿も混えることにさせていただきます。さあ、どんな場面がどんな形でUPされるのかどうぞお楽しみにね。子供たちのつぶやきがいっぱい聞けるかもしれませんね。

今週一週間も神様にお守りいただきありがとうございました。また月曜日、元気にきてね。

レッジョの感想〜初めてのプール(水遊び)

今日も暑かったですねえ。レッジョのT先生から2日ほど作品を置いておいて、子どもたちが、どんなふうに感じるのかを見聞きしてみてください。とのことでしたので、ちょっと時間を戻して、昨日の場面の写真を載せることにいたしました。火曜日には「絵の具塗ったんや」「どろんこしたんや」「新幹線から見た富士山」「ここは爪で引っ掻いたん」「これ道路」などの発言。そして、昨日は「手につかへんようになったなあ」「かとなっているなあ」と2日目の言葉。そして一人が「・・・(従兄弟)にあげるし持って帰る」と言ったことで、みんなが「持ってかえる〜〜」ということになって、昨日お持ち帰りになったようです。自身で取り組み、隣を見て真似て、自分でも試してみて、満足するということにたどり着けたら何よりです。自主的に関わること、そのためには時間が必要です。ある日ある時には、たっぷり関わって、自らが自らを発見するような「遊びこむ」という大切な時間(これは設定保育で場や内容を共有することと同じくらい大切です)を持てるように、また夏休みにでも考えていきたいと思います。さあ、その夏がやって来る・・・のですよね。熱いときはこれでなくっちゃ !!!

 

 

 

 

 

 

そして、今日のこの暑さを考えると、子どもたちは「やったー」ですね。何が? そうです。pre-preと花組は屋上で水遊びをし、赤組と緑組は園庭のプールの準備と大掃除をしましたよ。みんな大張り切りで、水遊び初日を楽しみました。水遊びの大切なお約束をして・・。

天気予報と、その日のプログラムを考えて、できるだけプールに入れるようにしましょうね。

花組さんは、しばらくpre-preと共に屋上で遊びます.

それから・・・です。大きなプールに入るには。お楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョウロも新しくなりました。掃除をした後に、まるでみんながお花になったみたいに、ジョウロでお水を掛け合って遊んでいました。みんなで使っていると穴が詰まったり、欠けてきたり、色が汚くなってきたり・・・だから、新しいのにしましたよ。プールだけではなく、そのうちお砂場で使ってください。今日も無事に・・・おしまいです。じゃまた明日。

赤組さんDay そして pre-preの新しい試み

今日は、雨かな?と思っていましたが、次第に晴れ間が見えてきて、お帰りの頃にはすっかり青空になっていましたね。園庭に組み立てていただいたプールを横目に見ながら、さも入りたそうに・・。でも残念ながら今日は入れませんでした。が明日は、お天気になりそうなので、みんなでプール掃除をしますよ。らくらくアプリでお知らせしたように、プールバッグにそのご用意の一式を入れてお持たせくださいね。

さて、今日は、赤組さんの絵の具第二弾です。アゲハのご本を読んでいただいたあと、卵になり、毛子になり、青虫になり、蛹になって、蝶々になる変身を体で表現しました。ピアノに合わせて「♫ 青虫ごらん、緑の葉っぱ 食べて歩くよ そろそろ這うよ。繭の中で静かに眠れ、その間に変わる 不思議なものに。 ひらひらひら ちょうちょうが飛ぶよ ひらひらひらとかるくとぶよ ひらひらひらと♫」先日から幼稚園でも生まれ育ち巣立った綺麗な蝶々さんを、絵の具で表現してみました。いかがでしょうか。素敵な蝶々が出来上がったでしょ ?! これから、体や触覚をつけて、命の息を入れてあげなくっては。

この歌(表現遊び)はこの園にずっと伝わる大切なものです。幼児教育にとって、時代が変わろうとも、自然界で私たちが身近に目にするものは早々変化するものではなく、今の時代を生きる子どもたちにとっても昔から伝わる大切なものはいっぱいあります。だって、今の大人はほとんどみんな昭和に生まれ昭和に育っているのです。自分の育ってきた環境と、今のお子さんとの育ちの基本は同じなのです。その中で、新しい手法を取り入れ、今に合わせた学びや経験を取り入れていくことはもちろん大切です。でも、古いからダメではなく、残して行かねばならない教育(文化)はいつまでも耐えることなく、子どもたちの心を揺さぶり、感性を磨かせてくれるものなのです。私たちは自信を持って受け継ぎ、繋いでいかねばならないものを大切にしたいと考えています。みんな大好きだものね。虫さん。動物さん。神様の創られた生き物ぜ〜〜んぶ。命あるもの。私たちの命も大切です !!  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から準備しました。先日取れた姫冬瓜の葛引きのすまし。姫冬瓜って、少しチクチクする細かい毛がびっしり生えていて、塩で板摺を何度もして、準備しました。小さい3切れほどのものでしたが、少し入れた生姜味もへっちゃらで、みんな食べてくれました。ちょうどお弁当給食だったから、良かったね。「また作って !」と。嬉しいですね。

 

 

 

今日から、メリーちゃんサークルにコロナ以前の「お母さん先生」のお手伝いが復活しました。おやつの準備のお手伝いや、おいでくださったお母さんとお子さんの為のサポートをしてくださるのです。「楽しかったです」と言ってくださりとてもうれしかったです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

さらに、6月から新たな試みとてスタートしたのが、希望者には給食を提供することです。今日がその初めての日です。少し小さな可愛いいお弁当箱を準備して、中身を詰めていただいたのです。いかがだったでしょうか?お母さんのお弁当のみではなく、これからは違うお味付けにも慣れていくことでしょうね。楽しんでね

楽しかった昨日を振り返って

今日は雨。時々強くなったり弱くなったりと。明日も雨模様。でも天気予報の降水確率が時間を追って更新されているので、目離しなりません。だって、明日は、プールを設置していただくのですから??? でも実際に水遊びができるのは、来週からかなと思っています。

 昨日、T先生に来ていただいての特別体験をした花組さん。みんなの作品を花組のお部屋に移動させて、みんなで眺めてみました。そして、S先生が一人一人と言葉を交わして、それぞれの想いを聞き取ってみました。そのお話の内容は・・・。とっても3歳児らしいお答えだったようです。T先生は、「また明日(2日ほど続けて)も聞いてみてください」とおっしゃっていましたので、また明日、子どもたちに聞いてみましょうね。感想が変わっているかもしれませんから。そして、そのあとどのようにフォローしてくのが良いのかT先生にお尋ねしてみたいと思っています。全容が明らかになったら、またブログに取り上げてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 みんなとっても楽しんだことは間違いありませんね。その中で、それぞれが何を獲得したのでしょうか? それも楽しみです。

今日は夏至でお昼が一番長い日。でもお日様が出るのも顔を隠すのも見られなくて残念です。

午前中は曇りだったので、pre-preちゃんは小さいお庭でダンゴムシを観察中。泣いていたお友だちも涙が止まってお部屋で楽しく遊べるようになりました。お部屋では、七夕様のお飾りを作りました。今日の作品は織姫様と彦星様の着物になるそうですよ。出来上がりが楽しみですね。早く梅雨明けになって、綺麗なお星様の見える七夕様が迎えられますように。

 

 

 

 みんなの作品、どんな風に出来上がるのでしょうね

花組さん、レッジョエミリアを体験

なんて蒸し暑い日になったのでしょうか。じっとして居ても汗がじわじわ吹き出てくるのがわかります。沖縄の方では梅雨明けだとか、今年は遅い梅雨入りと早い梅雨明けの予報だとのことですが、また、「暑い !! 暑い !!」と言わねばならないのでしょうね。

今朝、T先生が見つけました。この姫冬瓜。いい感じで大きくなって居たのに・・「やられちゃいました !!」カラス君、本当に良く見えるんだね。でもこんなにほじくったということは、やはり美味しくなっていることなのだろうなと思います。なんとかしてみましょうかね。

 

今日は、初試みです。イタリアのレッジョエミリアという町ぐるみの幼児教育の方法です。マラグッツイという元学校の先生が、故郷で立ち上げたものです。体系的なメソッドのないこのレッジョですが、子どもには無限の可能性がある。活動を通してその様子を文字や写真・動画によって記録され、みんなでその作品を見ながら振り返り、次回の活動に生かしていくといいものです。美しいものを美しいと感じ、試行錯誤して自分で考え、次のステップに踏み出せるようにお手伝いする「アトリエリスタ」と言われる美術専門の教師が1園に1人配置されて、さまざまを手伝います。そのお役をT先生という方が担ってくださり、京都で初めての幼稚園として当園に来てくださいました。そして、その活動の成り行きやそのプロジェクトとされる内容を学びたいということで、7人の先生方が来てくださいました。大学から、保育園から、京都府教育庁の方々など。京都新聞の記者(Mさん)もおいでくださいました。  子どもたちはとても楽しみにしていましたが、お客さまの存在を知ると、緊張した面持ちでホールに入ってきました。でも、T先生の声かけ(指導ではなく)で次々子どもたちの活動が展開されていき、お友だちとの関わりも見られて、とにかく楽しんでいました。1時間半ですよ。子どもたちの活動が続けられたのは。余程楽しかったのでしょうね。今日は、さまざまな種類の紙の手触りと絵具の感触を経験してみました。実験と言っておられました。確かに、試してみることの中には正しくても、間違っていても再度やり直して、自分たちで考え、友達との関係性をも広げていくのです。みんな一生懸命。インスタでもご覧くださったかもしてませんが・・・。最後には、いっぱい手についた絵の具が乾いてくると皮膚が剥けるようにむけてくる子もいて、「早く手を洗いたいな」の心境だったようです。

たくさんの写真です。どうぞご覧ください。終わりにはみんなでお客様みなさまにご挨拶をしてお二階へ行きました。「あ〜〜楽しかった」思いっきりの活動を楽しみましたね。良かった

T先生、お世話になりましてありがとうございました。またよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、登園してきたら、今日のみんなの作品はどうなっているのでしょうね。楽しみです !

では、夢の中の子供たちへ。良い夢を見てください。おやすみなさい。

今日の土曜預かり、こんなことしてたよ

昨日、ず〜〜〜と、まだかまだかと待っていたのですよ。今日は、絶対蝶々に変身しているに違いない !! と思って、静かに、ドキドキ、ワクワクしながら、ホールへ。するとやはり。

飼育カゴの中でバタバタ大暴れしているではありませんか。もうすぐしたら子どもたちが来るからそれから逃してあげるね。と蝶々さんに話しかけては見たのですが・・・。まだ子どもたちの来る気配もなく、もう、可哀想なぐらい元気いっぱいで大暴れ。このままにしておいたら綺麗な羽根がチョン切れるかもしれないと思ったので、そうろっと蓋を開けました。だって、その蓋には・・・もう一匹が繭をつくり始めているんですもの。細い細い二本の糸が切れたら蝶々に変身できないからね。だからそうっと。すると、少しためらいがち蝶々さん。私の手を上り這い体を上がってきました。そして、一気に飛んだのですが、外ではないので、出口を探す蝶々さん。外からの風を感じたのでしょうか。ちょうちょが止まった窓に近いサンルームの窓を開けると・・・。ほ〜〜ら気持ちよく飛んで行きました。💕おめでとう。よかったね。

 

で、昨日はむしゃむしゃといっぱい食べていた君 !  明日にはすっかり蛹になっていることでしょうね。蓋の裏でおやすみなさい。そして、元気な姿で変身してね。待ってるよ。

 

でしばらくするとこどたちが登場。新しいお洋服にリュックに靴。大満足ですね。

 

いつもの3人は、もちろん時には些細なことで喧嘩もしますが、とても仲良しでさまざまな遊びを展開していきます。今日は何が始まったかというと、家の建築です。マット、座布団、風呂敷、棒などいろんなものを持ち出して棟上げ。うまくできました。その中でこの通りお母さんとバブちゃんは一緒にお眠り。レゴのトラックを走らせているおじさんは夜中でも運転中。大忙しでした。朝になったら、ガーデンパーティーが始まりましたよ。次々ご馳走を運んできてくれました。年上がバブちゃんで年下がお母さん役。子どもっていろんなお役になれるのです。なり切れるのです。面白いですね。楽しいですね。しっかり家庭を見つめています

 

 おじさん ! 夜中の運転は気をつけてね。

目いっぱいおままごとをして楽しんだ午前中。給食を挟んで・・・。朝一番、ホールの隅にそれとなくドミノができる積み木の袋を置いておいたのです。「お昼から何して遊ぼうかな?」の言葉に、「あれ使ってみない?」「ドミノってしたことある?」で、めでたくドミノをすることになりました。3人で随分工夫して遊べるようになってきましたが、3人は3学年、年子の子どもたち。まだまだ誰がリードして、まとめて、一つのことに集中して長く遊ぶには、もう少し時間がかかりそうです。その狙いもあって誘ってみたのです。すると1時間ばかし。誰かがどこかで触って、いくつかが倒れてしまいましたが、またしては修正をして見事ホールの赤線を覆うくらいにドミノ積み木が並べられました。「よ〜〜い、スタート、GO !」

 

 

 

 

見事、大成功 !!!! お片付けもいち早くできました。協力して何かをする、集中する、挑戦する、倒れて修正する時には、どうしたらうまく倒れていくのかを考えながら積み木を置いていく。もちろん先生の一言助け舟も要りますが。そして、やったー感を得て達成感・満足に至る。こんな経験をもっともっとさせてあげたいと思います。全ての子どもたちに。子どもたちによっては、取り組む内容はもちろん異なりますが、自分たちで工夫していく中での大切な育ちを十分に経験していくことがとても嬉しく思います。

そのあとは、小さいお庭でダンゴ虫探しをしたり、緑組のお野菜を見に行ったりとお庭の空気をたくさん吸ったそうです。さあ、明日は日曜日、幼稚園はお休みです。来週は雨の降る日が増えてくるようですが。気をつけてね。では月曜日に。

 

 

 

 

 

子どもたちが取り組むそれぞれの姿

もう、夏 !! 今日も暑い1日でした。pre-preのAおちゃんは、友だちとそのお母さんと一緒に幼稚園に来ることができました「ありがとうKちゃん。」

大きく育った青虫くん。いつまでもムシャムシャと美味しそうに柚の葉っぱを食べているのですが、時々枝にへばりついてじっとしています。もうそろそろ蛹に向かっての準備でもしているのかな? 飼育カゴの中の掃除中、それを見つめる男の子、青虫を撫でる女の子。「可愛い」って。本当に可愛いんですものね。

 

 

  

今日は金曜礼拝。ノアの箱舟のお話しの続きでした。お船に乗せてもらった生き物、動物はどんなものがいたのでしょうね。と宿題を出しておいたのです。宿題をしてきたかどうかは??ですが、小さな生き物から尋ねていくと、いままさに渦中の虫たちの名前が登場しました。

だんだん大きな生き物に移っていくと・・・そう、最後はゾウさんだね。マリア幼稚園と同じ様に、「小さい人からどうぞ・・」ということで、譲ります。40日間の雨、それでもなかなか土が現れないので、まだまだ船の中にいなければならず・・・「神様、早くお外に出たいです。」と心の優しい、我慢のできる、親切なノアさんの家族も、生き物たちもだんだん辛抱ができなくなってきたのかもしれませんね。でも、命を助けていただいたのだから・・・。感謝

 

ノアのおじいさんが鳩を飛ばすと・・・。その鳩さんは、口にオリーブの枝を加えて船に戻ってきたのです。それを見たノアのおじいさんは、地面が現れ、木が生えていることが分かったのです。今度も順番に並んで、みんなが船をおりました。

 

  

 

 

 

そして、神様に「私たちの命を守ってくださってありがとうございました。」と感謝のお祈りをしたのです。すると、不思議 !! 神様は「もうこんなことはしません。みんな仲良く幸せに暮らして・・。」と約束の虹を大空に掛けてくださったのです。雨上がりには見られるかもね。

 

     

お礼拝の後は、花組さんがお部屋で、月曜日のお楽しみのご準備です。それは、自分の好きな色の絵の具を選んでおくことです。みんなそれぞれにしっかりと好きな色が言えましたね。

 

 

 

 

 

緑組の大作。先日からのシャボン玉にヒントを得て、今度はシャボン玉の原液を使って、色を混ぜて、ストローで拭いてブクブクと泡を立てます。これが結構難しくて・・・(インスタをご覧ください)その泡を画用紙に載せていくのです。そして・・・。

 

 

 

  

実際の葉っぱの葉脈をハンコにしてうつすと、こんなに綺麗な紫陽花の花盛りになりました。

 

 

 

 

 

 

 

  

ホールに貼り出しました。見にきてください。

さあ、それから、今日は花組さんとpre-preがパーテーションを外して、みんなの顔を見合わせられるようにして、お昼を一緒にしました。花組さんはパン給食。pre-preさんはお母さんのお弁当です。お当番さんは花組さんのお兄さん二人が、あっちとこっちを向いてお祈りのお当番さんをしてくれましたよ。子どもたち同士がそれぞれの様子を見られて嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週も神様にお守り頂いてありがとうございました。また月曜にお会いしましょうね。もうみんなはすっかり夢の中。おやすみなさい。