今年度最終週のpre-preちゃん

昨日、晴天に恵まれた中、無事卒園式を終えました。花組・赤組さんの園児と共にその保護者の方がもご臨席いただき、思い出に残るであろう静粛なお式となりました。ご協力いただきました皆さまに御礼申し上げます。

とってもお天気の良かった先週。pre-preちゃんは、お庭で、屋上でたっぷりあそびました。

そして、みんなで力を合わせてお片付けをした後、大好きな「よ〜いドン !!」をしましたよ。

上手に力をあわせて丸められるでしょう。お家でもお母さんのいろんなお手伝いをして見てくださいね。

 

 

 

   

 

 

 

  

「英語で遊ぼう」のWilliam & Mai先生にお世話になるのも今日でおしまい。花組さんに入園するお友達、満3歳で入園するお友達も途中から、また先生方にお世話になります。楽しい時間をありがとうございましたと可愛いお花を差し上げました。そしたら、先生から一人ずつにカードをいただいたんですよね。嬉しいね。宝もにして大切にしてください。

 

  

「Thank you for teaching us English」

 そrて、金曜日には卒園生のお姉さんとお母さんが幼稚園に来てくださり、半日、pre-preちゃんと遊んでくださいました。ありがとうSちゃん。

卒園しても、こうして訪ねてくださる方が大勢おられます。いつでも帰ってきてね。

じゃまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑組さんありがとう。子どもたちどうしのお別れ会でした。

さあ、いよいよ明日は卒園式。今日は、子どもどうしでのお別れ会をしました。毎日異年齢での関わりをしている当園は、入園式で、緑組が入園してきたお友だちをお玄関でお迎えし、ホールまでご案内するというところから、この関係性が始まりまります。毎年順繰りにお世話してもらって、年長組になればそのお返しをする。そんな関係を積み上げて巣立っていく緑組。

お休みしていたお友だちがあり練習もできなかったので、割愛しながら少しだけ練習をして、いざホールへ。S先生の声かけで始まりました。(その様子は、YouTubeで流させていただきました。)みんな大好きなスキップ捕まえから。そして赤組と花組からは、お歌と言葉のプレゼント。緑組からは6人のお姉さんが、花組と赤組のためにプレゼントを作ってくれたのです。そして、恩物の玉隠し風にあちこちに隠されたプレゼントを探し当てるという「プレゼント探しゲーム」が展開されました。みんな自分へのプレゼントを頂いてニコニコ顔。よかったね。嬉しかったね。緑組さんのことを忘れないでね。緑組さんありがとう。

 

 

 

 

それから、今日はみんなで一緒にパン給食を食べました。花組も赤組も緑組も、そして、先生が所々に寄せてもらったのです。そして、なんと、今日はS先生作のデザート付きだったのです。美味しいゼリーをいただきました。幸せ !!  赤組さんも花組さんもしっかり頂けるようになってきましたね。今日はちょっぴり辛いカレー味のついたキャベツの挟まったコロッケバーガー。赤組さんの中には「辛い」と言っていたお子さんもありましたが、「コロッケとキャベツを一緒に食べてごらん」と伝え、パンの中から抜き出して食べてもらいました。バーガーやサンドウィッチになっているのを解体するのはお行儀が悪いんですが、自分で工夫して食べてみるということを伝える一言で、なんでも食べられるように・・・と。そして、それを自分でやってみる・・・ということも大切な視野に入れて、私と同じテーブルのお子さんと楽しい昼食の時間を過ごしました。これしか食べられない ! という経験は、私たちのほとんどが経験していないこと。でも、有事の際は、お水だって飲めない。好きなものなんて食べられない・・・そんなことがあっては困るのですが、なんでも自分でやってみる。やって見なければということはいつも想定しておいた方が良いのかも知れないと思うこの頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、また明日。皆さんお揃いでお出ましください。よろしくお願いいたします。

先週のpre-preちゃんと最後の金曜礼拝(お誕生会)

先週は、自分達で平均台を出してきて遊んだり、お絵描きシール貼りをしたり、色々なことをして遊んでいました。したいことを見つけて自分から「〜〜したい!!」と先生に伝えて準備を一緒にしたりします。楽しそうに遊んでいる姿がたくさん見られました。英語の時間もとても楽しんでいます。また新しい大型絵本=2、3歳用も用意してもらって、読んでもらって大喜びです。みんな絵本の世界に浸っていました。自分の好きなことが見つかるって嬉しいですね。真剣な顔での取り組み、素敵でしょ。

   

   

 

 

 

  

 

金曜日のお礼拝も今年度最後になってしまいました。そして、今年度最後4回目の「お誕生会」でした。1月から3月までのお友達です。さらに12月にお誕生日を迎えていた新しいお友達も一緒にお祝いしてもらいました。お誕生会は該当の子どもたちのご家族も来て頂き、保育参観を兼ね、共に昼食を一緒にしていただくというものです。お母さんやお父さんと一緒にずっと幼稚園にいられる特別の日です。残念ながらお休みしているお友だちもあったので、寂しかったですね。明日の月曜日にはみんな元気に幼稚園に来て欲しいと思います。お大事に。

そして金曜礼拝は、イエス様の「初めての奇跡」のお話で、カナの結婚式で水をワインに変えるというとても有名なお話です。この奇跡に始まり、あと6つの奇跡。その先にあるのは、イエス様が十字架にかけられるということです。さらに3日後には甦りの「イースター」=復活祭をお迎えします。今年は3月31日。どうぞ皆様もイエス様のお生まれになったクリスマスから、十字架をへて復活への道のりを共にお祈りしたいと思います。そしてともにお祝いできると嬉しいですね。幼稚園は残念ながらお休みですが、教会ではイースター礼拝が行われます。  では、また明日。みんなが来れますように。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑組ジャンピング最終日

今日は今年度最後の緑組さんのジャンピングの日でした。保護者の方と来年度にお世話になる赤組さんの参観日でした。YouTubeと合わせてご覧ください。緑組はもちろん、参観されている保護者の方々もそして赤組さんもゲラゲラ笑い、拍手を送り、携帯やビデオで写真を撮り、共に楽しい 40分を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤組さんも大喜びで参観していました。来年はあなたたちがお世話になるのですよ。がんばれ

 

最後は、藤原先生にお花をお渡ししました。「お世話になってありがとうございました」と。そして、みんなで写真撮影なのですが、先生の隣に座りたい人たちなので3パターン。順番に先生の隣の椅子へ移動し、最後はお父さんお母さんも交えての撮影会となりました。残念ながら今日、お越しいただけなかったお母さんの為に、また他のクラスのお母さん方や子どもたちに観ていただきたくてYouTubeを作成しています。今後の参考までに。今日の内容は、もちろんほんのわずか。今まで教えていただいた内容から、子どもたちのリクエストもあっての活動でした。「藤原ワールド」と、あるお母さんが表現されたように、子どもたちは引き込まれていくんですね。なんとも嬉しい時間でした。

 

 

 

 

 先生が帰られる時には赤組さんも寄って行って、

ご覧の通り。さあ、緑組になった時にはよろしくお願いします。

 

先週のpar-parちゃんは何をしたのかな? そして春の集い

今日は3月3日。嬉しい「ひな祭り」の日ですね。どうぞ女の子が可愛く、優しく、素直にそして元気いっぱいで成長いたしますように。とっても良い日差しなのに、本当に寒いですね。

さあて、先週はどんなことをしていたのでしょうね。お写真をご紹介しましょう。

赤組さんのお部屋にお飾りしている素敵な「おひなさま」です。先生と一緒に見にいきました

月曜日、屋上で遊びました。カゴをゴールにしてシュート。みんな上手にできるようになりましたね。

 

 

 

 

存分に楽しんで遊びました。お片付けは、マットをクルクル巻いてみんなで運んでお片付けができました。一人でできなくても誰かと一緒にすると、楽しいし、軽くなるし、綺麗になるし・・・pre-preの時からこうしたことを経験していると、きっと、大人が気づかないようなところでも誰かさんに手を貸してあげていることがありますよ。親切してあげよ、お手伝いしてあげよetc.そんな気持ちを自然な形で経験していけるってとても素晴らしいと思います。

火曜日、嬉しいお誕生会をしていただきました。二人のお友達のお誕生会でした。お母さんにもきていただき、細やかですが、共におやつをいただいてお祝いします。大切な大切な神様からいただい大切ないのちの誕生。こんなに大きくなりました。みんなに感謝しましょうね。

  

木曜日は、みんなで体操教室。お部屋に書かれている線(今日は赤◯)に沿って歩きました。みんなとっても上手に歩けました。そして、真っ直ぐの筋の上をカニさんになって歩いてみました。そして、カニっていうものを図鑑で調べているんですよ。いっぱい載っているね。真剣な眼差しで見ていますね。少しのきっかけから興味関心を示すお子さんがいればこうして図鑑を開いて観察してみるのもとってっも楽しいものですね。自分の知らなかったことが図鑑に載ってると気が付けば、次回、何かが気になればきっと図鑑を開いてみるということに行き着くでしょう。これが経験と言われる大切な一コマですね。おうちでも一緒に開いて「見」てあげてください。また、体を動かすことの楽しさを子どもたちはよく知っています。お時間の許される時には是非ともご一緒に、遊んで下げて下さい。道々の段差のあるところに上がって、大人は手を差し伸べてしっかりと持ち、歩いてみる、飛び降りる・・・なども大好きな遊びです。「危ないからやめなさい」ではなく「手を持っててあげるから歩いてごらん」と。岡崎公園などで、お散歩最中によくしてみます。平衡感覚を養うのにもとてもいいですよ。要注意 !!

筋の上を歩くと言うことは、体幹の強さやバランスなどを見るのにとても大切なことなのです。「お母さんもしてみよっかな!」と一緒にしてあげるとお子さんはとても喜びますよ。

 

お友達がしているのをじっと待って見ていると言うこの時間もとても大切です。見ること、すること、待つこと・・学んでいきます。

 

この二人、とっても気が合うのね。いつも一緒にいる感じです。

 

それから、幼稚園では、昨日の2日に「春の集い」という年度最後の行事(=生活発表会と呼ばれているところもありますね。)を無事終えました。ご家族の皆さんでお越しくださった方もあります。久々に小学生(在園生の兄姉)も来てくれましたよ。「先生、長い間お世話になりありがとうございました。もうこれで最後になります。寂しくなります。」とお話しくださった祖父母の方もおられ、お兄ちゃんの時から行事ごとにお越しくださっていました。たくさんの方々に見ていただきながら花組も赤組も緑組も本当によく頑張り、身も心も大きくなりました。あと2週間。卒園式そして春休み。その先には入学や進級が待っています。

じゃ、お写真をご覧ください。お越しくださったお客様方がメインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当園は行事であっても皆さんにお出ましいただく参加型。スキップ捕まえが始まると、子どもたちは、誰を誘いに行くかわまりません。(今回はご自分のお父さんやお母さんが多かったです)親子でするとまたとっても楽しいと言うことをタッチしに行ったお子さんは分かっていて、大切なスキップのルールも教えてあげようっとしているのかな?とにかくこのスキップ捕まえって、何でもないとてもシンプルなゲーム。走って追っかけるのをスキップで追っかける。ただそれだけですが、いやいや実は奥が深いのです。そして最高に楽しいゲームでなのです。またご一緒にご参加下さい。皆様お越しくださいまして本当にありがとうございました。16日の卒園式にもどうぞお越しください。卒園する緑組さんの為に、宜しくお願いします。

今日の練習風景は・・。

今日はポカポカの日でしたね。緑組さんの卒園写真を撮っていただき、全員で、お庭にて全員の写真も撮ってもらいました。そのあとは礼拝。歌は1曲ずつ。緑組ななし!を済ませ3クラス揃ってリズムバンドの練習です。赤組と緑組が協力して、楽器を整えます。真剣でしょ?誰かのために、自分ができること。日々の活動の中で、子どもたちは学びます。

 

太鼓がしっかり乗っているのかな? 色んな角度から、しっかり乗っているかどうかをを確認しています。声掛けあって。

 

 

 

 

 

半分以上が小花の多い今年の花組さん。でも一生懸命練習して楽しんでいるのが嬉しいね。

小花さんでも楽しいことはみんな大好き。初めてのことにも練習をして、大張り切りで頑張ります。そしてみんなのそれぞれの音が、一つになって奏でられるのです。進級することで、さらにスキルアップされていくのです。技を磨くだけではありません。子どもたちにとって、生活全般が、ここの幼稚園で学年が進むことで、さらに繋がっていくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

案内状で知らせしている通り、花組・赤組と緑組の2曲を練習しました。曲想を考えながら
楽器も選びます。花組さんの指揮者は歌を歌いながらタクトを振ります。頑張っています。

明日はまた雨。日々の天候に揺さぶられそうですが、一人ひとりが気をつけることにより、
神様がくださった様々なお天気も感謝のうちかと思います。春の雨により春のお花がいっぱいになります。ではまた明日、お会いしましょう。

土曜日の本番に向けて

朝から雪がちらつき、みぞれ混じりの冷たい雨が降りましたね。やはり「お水取り」だからなのでしょうね。先人の考えは、季節をしっかり生活の中に取り込み、それに合わせて日々の生活の営みが考え出されていたのでしょう。四季があり「暑い」「寒い」「さわやか」「冷たい」など様々な感覚を養って敏感になってられたのでしょうね。いいなあ。

そんな寒い中、今日は3クラスが揃っての練習をしました。初めのご挨拶の素晴らしかったこと。当日をどうぞお楽しみに。そして緑組が担う会の進行役は6人で分担しての司会になります。どうぞお楽しみに。赤組さんもそれぞれのお役を一生懸命にこなして頑張っています。

先日お配りした「案内状」の内容で今日の練習は進められました。みんな一生懸命です。赤組と緑組の劇ごっこは、一部ですが、先日のブログの写真とあわせて、ご家族での楽しい会話にお使いいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S先生に感動の涙を・・泣かそうと心を込めてうたいます

 

 

 

 

 

お兄さんお姉さんの劇ごっこを一心に見つめています。

異年齢の関わりが、それぞれの子供たちを成長させます。

 

 

 

 

 

THE END    リズム合奏や「おしまい」のご挨拶などはまたの機会に。お楽しみに。